『ブレイブルー クロノファンタズマ エクステンド』特設サイト 諜報部調査報告書 第三章

ステップアップ講座2

ブレイブルー』初心者の上達を目的とした講座の第2回です。

talk/talk09

まずはガードを覚えよう

 対戦を初めたばかりの人は、まずは相手のジャンプ攻撃は立ちガード、地上技はしゃがみガードと覚えてしまおう。さらに、地上でガードする際はできるだけバリアガードを活用するといい。バリアガードは通常ガードよりも相手との距離が離れるため、相手はラッシュをかけにくくなるはずだ。

■ジャンプ攻撃は立ちガード
■地上技はしゃがみガード

bb/01

↑接近手段として使われやすいジャンプ攻撃は立ちガードが基本!

talk/talk10

中段攻撃と下段攻撃の二択

 しゃがみガードで防げない代表的な攻撃が、ラグナの6+Bを始めとした中段攻撃だ。これらは立ちガードで防ぐことができる。しかし、中段攻撃を警戒して立ちガードすると、今度は下段攻撃を食らってしまう。これが中段攻撃と下段攻撃による“二択”だ。防御側はガードすることが困難な状況となる。

■中段攻撃はしゃがみガードで防げない!

bb/02-01

↑中段攻撃はしゃがみガードでは防げないので、立ちガードする必要がある。

bb/02

↑中段攻撃を警戒して立ちガードすると、今度は下段攻撃を食らってしまう。

talk/talk11

ガードで防げない投げに注意

 投げはガードで防ぐことができない攻撃。ただし、投げられた直後に投げ入力をすることで“投げ抜け”が成立し、無効化できる。ちなみに、投げは、投げられたときに“緑色のビックリマークが出る投げ”(以下、緑投げ)と、“紫色のビックリマークが出る投げ”(紫投げ)の2種類が存在する。通常状態を投げられると緑投げになり、ガード中ややられ中に投げられると紫投げになる。それぞれ、緑投げは投げ抜けの受け付け時間が短く、紫投げは投げ抜けの受け付け時間が長いという特徴がある。対戦に慣れていないうちは緑投げを投げ抜けすることは難しいはずだ。そこで、緑投げに対しては“ジャンプ”で回避するのがオススメ。

■投げは緑投げと紫投げの2種類!
■緑投げはジャンプ! 紫投げは投げ抜け!

bb/03
bb/0302

↑コンボ中に投げを食らうと紫投げになる。紫投げは投げ抜け受付時間が長いため、慣れれば見てから抜けられる。ビックリマークが出たらBとCを同時入力して投げ抜けしよう。

bb/04

↑これが通常状態を投げられる緑投げ。

bb/05

↑緑投げはジャンプで回避!

talk/talk12

ガードに困ったらジャンプで脱出!

 初心者が使いやすい防御手段のひとつがジャンプだ。相手の攻撃をガードしている間にあらかじめジャンプを入力しておけば、投げはジャンプで避けられ、出の遅い中段攻撃もジャンプで回避できるのだ。ただし、ラグナの2A→2Bといった発生の早い下段攻撃によるリボルバーアクションを仕掛けられた場合、ジャンプに移行する前に食らってしまうので注意。

■わからない攻めはジャンプで逃げよう

bb/06
bb/07

↑ガード中にあらかじめジャンプ入力をしておけば、投げと出の遅い中段攻撃の両方を回避できる! ジャンプ直後にバリアガードすれば地上技にひっかかることもないぞ。

bb/08

↑ジャンプを入力していると、早い下段攻撃などを食らってしまう。

talk/talk13

出の速い技で割り込もう!

 上記で説明したように、しゃがみガードしていると相手は中段攻撃や投げでガードを崩そうとしてくる。相手の攻撃をしっかりとガードすることが基本となるが、ときには連係の隙間を狙って割り込むことを覚えよう。ラグナの2A→6+Bや2Aをガードさせてからの緑投げは、隙間があるため“無敵技”や“2Aなどの発生の早い打撃”で割り込める。割り込むことに成功すれば攻守が逆転するので有効な防御手段のひとつだ。実戦でのコマンド入力が不安定な初心者は、まずは発生の早い打撃による割り込みを覚えよう。

■出の早い2A連打もカンタンで強い

bb/09

↑ガード中に2Aを連打するのがもっとも簡単な割り込み手段。隙間のない連係に対してはカウンターヒットを取られるリスクがあることを覚えておこう。

talk/talk14

 ヒートゲージを50%消費する“カウンターアサルト”は比較的安全な切り返し手段だ。中段攻撃と下段攻撃による二択を狙われる前に発動して、早めに安全を確保しよう。ヒートゲージが100%あれば、カウンターアサルトにラピッドキャンセルをかけることで隙を減らせるぞ。

■ヒートゲージに余裕があるなら、カウンターアサルトで切り返そう

bb/010
bb/011

↑落ち着いて相手の攻撃をガードしてからカウンターアサルトを発動しよう。

talk/talk15

空中受け身を覚えよう

 コンボを食らって空中に浮かされてしまったら、まずはAとBを押しっ放しにしておくのがオススメ。こうすれば、動けるようになった瞬間に空中受身を取り、自動的にバリアガードしてくれるぞ。ちなみに空中受身は3種類あり、レバー(+ボタン)を左or右に入れておけばその方向に少し浮いて空中受身。ニュートラルにしておけば吹き飛ばされた慣性に従って空中受身を取る。基本的には、相手と離れるような方向に受け身を取るようにしよう。

■コンボを食らったらA+Bを押しっ放しにして空中受身+バリアガード
■余裕があれば2段ジャンプや空中ダッシュで着地がバレないそうに

bb/012

↑空中に吹っ飛ばされている間にA+Bを押しておけば……。

bb/013

↑動けるようになったタイミングで空中受身!

bb/014

↑地上技で迎撃されないようにバリアガード。

bb/015

受け身に慣れてきたら、受け身後に2段ジャンプや空中ダッシュを行って着地地点がバレないように動いてみよう。

緊急受身で余計な追撃を避けよう

 本作におけるダウンは、倒れている最中にも判定があり追撃を受けてしまう。そこで空中で吹き飛ばされたときと同じように、ダウンする技を食らったときもボタンを押しっ放しにしておこう。接地した瞬間に無敵時間のある緊急受身を行ってくれるぞ。

■ダウン技を食らったときもボタン押しっ放しで緊急受身!
■緊急受身は追撃されないけど、受け身後に二択を食らいやすい

bb/018
bb/019

↑緊急受身は無敵時間があるので、余計な追撃を受けずに済む。初心者がまず最初に覚えたい起き上がりだ。

talk/talk16

ダウンしてしまったらステージの広いほうに逃げよう

 ダウン状態からの起き上がり方法は、前方に移動しながら起き上がる“前転”、後方に移動しながら起き上がる“後転”、早い動作でその場に起き上がる“その場起き”、緊急受け身と同じ性能の“ニュートラル起き”の4種類。ダウンしてしまったときの基本は、“起き上がった瞬間に二択を迫られないように相手から離れる”こと。つまり、ステージ中央付近でダウンしたら後転して距離を離すのが基本となる。そして、後転を見越して接近してくる相手には前転で逃げるという具合だ。画面端で後転すると逆効果になってしまうので、緊急受け身orニュートラル起きを基本にしつつ、隙があるようなら前転で中央に逃げよう。

■起き上がり方は4種類
■画面中央はとりあえず後転起き上がり
■画面端は危険!

bb/020
bb/021

↑相手のいない方向に移動して逃げよう!

bb/022

↑画面端で後転してもこれ以上下がれない!

■守りのまとめ
攻め込まれたら?
・基本はバリアガード
・困ったらバックジャンプ!
・ヒートゲージに余裕があればカウンターアサルト

コンボを食らってしまったら?
・ボタンを押しっ放しにして受け身!
・空中受け身後はバリアガード
・起き上がりは相手から離れるように移動!

talk/talk17

相手のガードを崩す二択

 ガードを崩す手段は、おもに“中段攻撃と下段攻撃による二択”と“投げ”だ。立ちガードする相手には下段攻撃、しゃがみガードする相手には中段攻撃を狙う。そして、ガードの堅い相手には投げを狙うのが有効。投げや中段攻撃を恐れて出の早い技を出してくる相手には、リボルバーアクションなどで割り込まれない連係を組もう。このとき下段攻撃を混ぜておけば、ジャンプで逃げる相手にも攻撃をヒットさせられるぞ。

■立ちガードには下段攻撃
■しゃがみガードには中段攻撃
■ガードの堅い相手には投げ

bb/023
bb/024

↑ラグナならば、2Aから6+Bでしゃがみガードで防げない連係を組める。

bb/025

↑6+Bを立ちガードする相手には2Bで足元を狙おう。

bb/04

↑全キャラクター共通の通常投げはガードで防げない。

■おもな下段攻撃と中段攻撃
名前/下段攻撃/中段攻撃
ラグナ  2B 6+B
ジン 2B 6+A
ノエル 2B 6+B
テイガー 立ちB 6+B
タオカカ 2B 6+B
レイチェル 2B 4+B
アラクネ 2A 6+A
バング 2A 立ちC
ライチ 2B 6+A
カルル 2A 6+C
ハクメン 2B 6+B
ツバキ 2B 6+A
ハザマ 2B 6+A
マコト 2B 6+B
ヴァルケンハイン 狼C 狼ジャンプC
プラチナ 2B 6+B
レリウス 2B 6+A
アマネ 2B なし
バレット 2B 6+A
アズラエル 2D 立ちD
ニュー 2B 4+B
ミュー 2B 6+B
イザヨイ 2A 6+B
カグラ 2B 6+A
テルミ 2B ジャンプ2D
ココノエ 2B 6+B

talk/talk18

通常ガードを打ち破るクラッシュトリガー

 通常ガードを打ち破り、無防備なガードクラッシュ状態にする“クラッシュトリガー”。無防備の相手にはコンボが狙えるので強力なガード崩し手段のひとつ。通常技をキャンセルして出せば、相手にバレにくいぞ。また、バリアで防ぐことができるが、バリアでガード時は相手のバリアゲージを大きく減らせるので、バリアゲージを削る目的で使ってもいい。ただし、ヒートゲージを25%消費することを覚えておこう。

■通常ガードの相手にはクラッシュトリガー!

bb/026
bb/027
bb/028

↑クラッシュトリガーを当てると相手は無防備になるので、コンボを決めるチャンス!

talk/talk19

 今回は、一方的にやられてしまうことの多い初心者に役立つ情報を中心に紹介してみたぞ。紹介した内容の中でもとくに投げまわりは、投げ抜け、スローリジェクトミスを誘った投げなど、奥深い要素は存在する。こちらに関しては、後日アップする講座で取り扱う予定だ。まずは、今回の基本的な要素を理解しておこう!

この記事の個別URL

『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”

富士見書房 ファミ通DXパック ブレイブルーコミュニティ ブレイブルー コンティニュアムシフト エクステンド 攻略ブログ - コミニー[Cominy] / ブログ 公式サイトはこちら (C) ARC SYSTEM WORKS