- 『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”>
- キャラ別攻略>
- ハクメン
ハクメン
ハクメン/声:柿原 徹也†
![]() |
■バックグラウンド
黒き獣を打ち倒した六英雄の一人であるハクメン。彼は自らの正義を遂行する為、イカルガの地へと赴く。そこに待つ「悪」を滅する為。そして六英雄と呼ばれる者たちの呪縛を断ち切る為に─────
コマンド表 | ||
技名 | コマンド | |
必殺技 | 紅蓮(グレン) | ![]() ![]() ![]() |
鬼蹴(キシュウ) | ![]() ![]() ![]() |
|
→閻魔(エンマ) | 鬼蹴 or Dの当て身成功後にA(勾玉ゲージを1個消費) | |
蓮華(レンカ) | ![]() ![]() ![]() |
|
残鉄(ザンテツ) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
咢刀(アギト) | 空中で![]() ![]() ![]() |
|
火蛍(ホタル) | 空中で![]() ![]() ![]() |
|
椿祈(ツバキ) | 空中で![]() ![]() ![]() |
|
ディストーションドライブ | 虚空陣 疾風(シップウ) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
虚空陣 雪風(ユキカゼ) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
虚空陣奥義 夢幻(ムゲン) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
アストラルヒート | 虚空陣奥義 悪滅(アクメツ) | 2タメ![]() |
![]() |
ドライブ:斬神(ザンシン) |
![]() |
オーバードライブ:鬼神(キシン) |
基本戦術†
ハクメンはヒートゲージの代わりに独自の勾玉ゲージ(以下、ゲージ)を持っているのが特徴のキャラクター。このゲージは時間経過で溜まるほか、各種斬神の成功時や、封魔陣の発生時にもゲージがわずかに増加する。各種必殺技の発動にはゲージが必要となるが、それに見合った性能を兼ね備えているぞ。
無理に攻めずにのらりくらりと相手の攻めを迎撃しつつ、ゲージが十分に溜まってから攻めを展開するのがハクメンの基本戦法。低空ダッシュや飛び込みと見せかけて咢刀を繰り出す連係は、相手の対空技を潰せるので強力な接近手段となる。咢刀がカウンターヒットしたらコンボを叩き込んで攻めを継続しよう。咢刀を前ステップから使用して攻めのバリエーションを増やしてもいい。飛び道具が強力な相手に近付きづらいときには、ゲージを溜めてから鬼蹴で一気に近付いたり、虚空陣 疾風で飛び道具ごと切り裂いてダメージを与えてやろう。
判定の強いジャンプ2+CやジャンプCの先端をガードさせたら攻めのチャンス。投げや中段攻撃、下段攻撃を絡めた攻めを仕掛けよう。自分が画面端に追い詰められてしまったときは、斬神や上中下段すべてに対して使える虚空陣 雪風で切り返しを狙いたい。これらの技を潰そうとする相手には火蛍からコンボを決めよう。中段、下段、投げ、切り返しと、相手のどんな行動に対してもゲージ次第で大きなリターンが見込めるので、積極的に封魔陣やギリギリガードでのゲージ増加を狙って、最大リターンを狙おう。
![]() |
↑牽制に使ってくる飛び道具は、斬神や刀で斬ることでゲージ増加のチャンスとなる。封魔陣が発生すれば立ち回りも強化されるぞ。 |
![]() |
↑ピンチはチャンス! 自分が画面端にいる状態でDが成立すると、位置を入れ替えつつ大ダメージを与えることが可能。ゲージをためて切り返せ! |
![]() |
↑咢刀のプレッシャーがあるので、相手もうかつに手を出せない。使用後のインターバルが無いので、気軽に振り回せる強力な技だ。 |
![]() |
↑当て身は強力なので、相手も意識して投げを狙ってくる。そんなときは火蛍の出番。投げや飛び道具をつぶしつつ、大ダメージだ。 |
コンボ†
チャレンジモードに収録されているものの中から、基本戦術で使うものを中心に比較的簡単なコンボをチョイス。まずはこのあたりから練習してみよう。
#12 下段始動コンボ
しゃがみB→紅蓮→3+C
#13 ジャンプ2C始動コンボ
ジャンプ2+C→しゃがみA→しゃがみA→3+C
#14 紅蓮始動コンボ
紅蓮→蓮華→残鉄
#16 対空コンボ
しゃがみC→ジャンプキャンセル→ジャンプB→椿祈
#17 鬼蹴始動コンボ
鬼蹴→閻魔→ジャンプキャンセル→ジャンプB→ジャンプキャンセル→ジャンプB→咢刀
#19 投げ始動コンボ
前方投げ→6+A→立ちB→紅蓮→立ちA→3+C
対ハクメン戦ワンポイントアドバイス:当て身技に対応できる攻めを組み立てよう。†
ハクメン戦では、当て身技の各種斬神に注意。斬神を読んだ場合は、投げが有効だが、読まれてしまった場合に火蛍で大ダメージを受けてしまうことに注意。攻撃を出さずに相手の投げ間合い外で様子見し、斬神を出したかどうか確認してから攻めるという対策も織り交ぜていこう。また、ハクメンの体力が低下した状態では、空中投げからのオーバードライブを絡めた連続技のダメージが跳ね上がるため、空中にいる間は常に投げ抜けを意識しておこう。
![]() |
斬神に対しては投げが有効。ただし、投げに対してはハクメン側も火蛍で大ダメージを狙ってくるので、様子見も織り交ぜて対処しよう。 |
![]() |
ハクメンの残り体力が少ない状態でも油断は禁物。空中投げ始動を始めとするオーバードライブを絡めた連続技は、10000ダメージを越える超火力だ。 |
※テンキー表記について
記事中では、+ボタン(レバー)の入力方向をキーボードのテンキーに見立てて表記しています。例:左=4、右=6、下=2、左斜め下=1、右斜め下=3。Cインフェルノディバイダーのコマンド=623+C。
- 『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”>
- キャラ別攻略>
- ハクメン
この記事の個別URL
『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”
- セントラルフィクション最新情報
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』特設サイトがオープン
- 第3回ロケテストリポート! リニューアルされたプレイヤーズギルドがお披露目に
- クローズドロケテスト野試合動画その2
- クローズドロケテスト野試合動画その1
- 第2回ロケテストがスタート! タイトーステーション大阪日本橋の模様をリポート
- クローズドロケテストリポート! 参加者による対戦動画を多数掲載
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』シリーズ初のクローズドロケテストの実施が決定!【ファミ通.com読者招待枠アリ】
- 森プロデューサー&石川ディレクターがシリーズ完結編への意気込みを語る
- 体験会の取材でBBCFのバングを遊んできたよ。
- 既存キャラクタープレイリポート! ラグナやハザマなどの注目キャラをチェック
- 攻略ライターが新キャラクター&新システムを徹底レビュー
- 体験会&ロケテストがいよいよスタート! 森氏&石川氏のインタビューをお届け
- ティザーサイトが更新! ロケテストに備えて新システムやコマンド表をチェック
- “蒼の物語”の集大成、ついに始動!
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の制作が発表!
- トピックス
- 『BBCP』部門は若い力が全国を制す!【闘神祭2015リポート】
- アズラエルのゼクソ選手が大爆発!?【あーくれぼ2015大会リポート】
- “ぶるふぇす2015 あるてぃめっと☆さま~”の興奮をオフィシャル写真で振り返ろう!
- “ぶるふぇす2015 あるてぃめっと☆さま~”開演!
- 第2回東北最強決定戦の決勝大会をリポート
- 第2回東北最強決定戦の予選通過者リストを掲載
- やり込みの“獅子神忍法”が炸裂!!【闘会議杯争奪 格ゲートーナメント2015】
- “GUILTY GEAR×BLAZBLUE MUSIC LIVE 2014”をリポート
- a-cho大☆同キャラ戦&3on3大会をリポート【PRE ARC REVOLUTION CUP】
- 新宿スポーツランド本館3ON3大会の盛り上がりをリポート
- “LIVE ACT『ブレイブルー』~コンティニュアムシフト~”公開舞台稽古リポート
- 『ブレイブルー』女子対戦会の模様をリポート
- ゲームモード紹介
- 特別企画
- 関連書籍無料公開
- エクステンド最新情報
- バージョン2.0
- エクスブレイズ
- 豊泉三兄弟(次男)プレイ日記
- BBプレイヤー名鑑
- ステップアップ講座
- バージョン1.10
- キャラ別攻略
- あーくれぼ2014
- 人気カラー投票企画
- 歴代シリーズ人気カラー投票を実施! 人気上位カラーは最新作『セントラルフィクション』に収録!!
- 人気カラー投票ヴァルケンハイン編
- 人気カラー投票テイガー編
- 人気カラー投票ココノエ編
- 人気カラー投票ハザマ編
- 人気カラー投票ジン編
- 人気カラー投票アマネ編
- 人気カラー投票カルル編
- 人気カラー投票ハクメン編
- 人気カラー投票プラチナ編
- 人気カラー投票ライチ編
- 人気カラー投票テルミ編
- 人気カラー投票ミュー編
- 人気カラー投票ノエル編
- 人気カラー投票バレット編
- 人気カラー投票ラグナ編
- 人気カラー投票アズラエル編
- 人気カラー投票ニュー編
- 人気カラー投票レリウス編
- 人気カラー投票アラクネ
- 人気カラー投票セリカ編
- 人気カラー投票レイチェル編
- 人気カラー投票タオカカ編
- 人気カラー投票カグラ編
- 人気カラー投票ツバキ編
- 人気カラー投票イザヨイ編
- 人気カラー投票バング編
- 人気カラー投票ラムダ編
- 人気カラー投票マコト編