『ブレイブルー クロノファンタズマ エクステンド』特設サイト 諜報部調査報告書 第三章

調整内容[タオカカ、テイガー、アラクネ、ライチ、バング編]

ファミ通の豊泉三兄弟(次男)が、『ブレイブルー クロノファンタズマ』新バージョン(2014年3月中旬稼動予定)の調整内容が記された極秘ファイルの入手に成功! 今回は、タオカカ、テイガー、アラクネ、ライチ、バングの変更点をお届けする。

 正義のヒーロー、此処に在り! ファミ通のバング使い、豊泉三兄弟(次男)ただいま参上!! 前回の調査報告が好評だったので、拙者気合いを入れてアークシステムワークスから極秘ファイルを持ち帰って来たでござるよー。それではさっそく、新バージョン(2014年3月中旬稼動予定)における、タオカカ、テイガー、アラクネ、ライチ、バングの調整内容を紹介していくでござる!! 

極秘ファイル#5:タオカカ

 弟子1号でござるなー! ほほー。猫の人直伝・ヘキサエッジはオーバードライブ版が加わっているでござるか。それに、ねこっとび!は出始めをバリアガードや必殺技、オーバードライブでキャンセル可能になったとは、一応修業を続けているみたいでござるな。そのほかには、各種C攻撃のタメの仕様が変更! 旧バージョンではCを連打しているとタメ版が暴発しやすかったが、今回の調整でそれがなくなったんでござるな。タオカカ使いにとってはうれしい変更でござるな!!

tyousei/タオ

 

対象 調整内容
バックステップ 全体18F→22F
各種C攻撃のタメの処理 タメの成立を「ボタンを一瞬でも離すと不成立」としました。
3C 2段目攻撃後、キャンセルオーバードライブ可能に
6C 持続6F→3F。硬直18F→29F。全体42F→50F。通常版のみ攻撃レベルを3に。
ダンシングエッジ ケズリダメージ削除。
空中版を着地直前で出しても攻撃前に着地しないように。
攻撃判定が相手に近寄るまで出現しないように(リーチの長い技に負けやすくなりました)。
立ちD ノックバック増加
ジャンプD 乗算補正92%→82%
ネコ魂ツー! 5段目以降の最低ダメージ保障を60%→40%(ダメージ600→400)
ねこっとび! 空中判定8F~→11F~。行動可能時間16F→19F。
猫の人直伝・ヘキサエッジ オーバードライブ版を追加しました。
ゆにぞんにゃいぶ 基本ダメージ2113→1960(OD中2307→2497)。最低ダメージ保障1050→820(OD中1640→1225)。通常版の最終段がヒットすると、相手が壁バウンドするように。(画面端で決めると相手が画面中央に跳ね返り、位置が入れ替わります)

極秘ファイル#6:テイガー

 ほほー。バックステップの全体フレームが延びたようなので、少しは技を当てやすくなったかもしれんでござるな。それに立ちAとしゃがみAのコンボレートタイムがMOMENTに変更されているでござる。投げを警戒したところにA攻撃を食らってしまうことが多かっただけに、この変更は拙者としては助かったでござるよ。ただ、しゃがみDのスキが減少しているので、ここだけは注意せねばならんでござるな。

tyousei/テイガー

 

対象 調整内容
バックステップ 全体23F→28F。無敵1~19→1~20。空中判定1~23→1~28。移動距離をわずかに減少
立ちA、しゃがみA コンボレートタイムMOMENTに。
3C 攻撃発生14F→13F
しゃがみD 硬直24F→18F。のけぞり34F→28F。ガード硬直32F→26F
ジャンプ2C 空中でカウンターヒットした際、地面バウンドの高さがほぼ一定になるようにしました。
ガジェットフィンガー ヒートゲージ倍率1300%→700%。実増加量936→504。

極秘ファイル#7:アラクネ

 大きい変更点は、烙印ゲージの減少量でござるかな? 攻めているときは烙印が長く続き、攻め込まれると烙印が短くなるという調整のようでござるな。それと、aプラスマイナスbの追尾速度が速くなるのが、どのくらい影響してくるかでござるか。拙者としては、戦いが大きく変わるということはなさそうでござる。

tyousei/アラクネ

 

対象 調整内容
バックステップ 全体37F→34F。無敵1F~26F→1F~24F
ネガティブ耐性 ネガティブ耐性値6→5
烙印ゲージの時間減少 烙印ゲージの減少量:やられ中15→60。ガード中15→40。その他30→20。
C蟲、D蟲 烙印ゲージ消費量減少。C蟲5000→4000。D蟲12000→10000。
aプラスマイナスb 全体54F→45F。霧の発生31F→25F。追尾速度を速く。
鈍足効果中相手に霧が付与され視覚的にわかるように。
ゼロベクトル アラクネがやられになった瞬間に霧が消えるように
fインバース 攻撃発生5+0→5+2

極秘ファイル#8:ライチ

 ラ、ライチ殿――――――――――――――――――――――ッ!!!! 今日こそ届け! 拙者の愛の力よ!! と、私情を挟んではいかんでござるな。ぬぬー。攻撃発生フレームや吹き飛びなど、拙者より細々と調整が施されているようでござる。どうやら棒所持4Bが地上でノーマルヒットした場合、一気通貫での追撃が行えなくなっているので、コンボを見直す必要があるでござるよ。あとは、国士無双のダメージが上がっているので、国士無双を組み込んだコンボを研究してみるといいかもしれんでござるな。

tyousei/ライチ

 

対象 調整内容
バックステップ 全体21F→22F。空中判定1F~14F→1F~15F
素手ジャンプB、素手ジャンプC 棒所持ジャンプ2Dへのリボルバーアクション追加
素手4B 動作中に前進しないように調整しました。
棒所持4B 硬直21F→29F。硬直差-5F→-13F。動作中に前進しないように。
オーバードライブ中の各種D攻撃 オーバードライブ発動モーション中、棒操作を不能に。
C一気通貫 発生7F→10F。全体48F→53F。動作後に素手状態にならないように。
国士無双(上設置) ダメージ300→400。受身不能時間60F→30F
ヒット時の吹き飛びを調整し、全段ヒットしやすく。
国士無双(下設置) ダメージ250→300。受身不能時間40F→30F
攻撃判定強化&ヒット時吹き飛びを調整し、空中やしゃがみ状態の相手にも連続ヒットしやすく。
清老頭 乱舞部分の演出を高速化。乱舞での移動距離を短く。
九蓮宝燈 オーバードライブ中に「34123646+D」で使用可能に

極秘ファイル#9:バング

 ぬわ―――――――――――――――――んと! 拙者の変更点少ないでござるなぁ。いや、逆に言えば、拙者はそれだけ完成された最強の忍であるということでござるな。はーはっはっは! ちなみに、6Bを空中の相手にヒットさせたとき効果が変更されたことで、追撃猶予が5F減少しているので注意。3Cフェイタルカウンターからのコンボは見直す必要があるでござるよ!!

tyousei/バング

 

対象 調整内容
しゃがみC 攻撃レベル4に
6B 空中ヒット時ヒット効果を地面バウンドに変更
バング嵐禍陣 コマンドを「632146+B」に変更
激萬駆疾風撃 対地上版の発生、持続を空中版と同じに(発生19F+10F→19F+3F。持続1F→2F)

■略称について
F=フレーム、1フレームは60分の1秒。

※ネガティブ耐性
ネガティブペナルティに対する耐性。数値が大きいほどネガティブな行動をとってもネガティブペナルティになりにくい。

※コンボレートタイム
すべての技にSLOW、NORMAL、FAST、MOMENTの4種類のいずれかが設定されており、どの技でコンボを始動したかによって相手の空中受身不能時間が変わってくる。空中不能受身時間の長さは、SLOW>NORMAL>FAST>MOMENTの順。つまり、MOMENTの技よりSLOWの技からコンボを始動したほうが長くコンボを続けられる。


 調整内容第2弾いかがだったでござるか?? なかなか細かい部分まで調整されているキャラクターもいるようでござるな。次回は週明け以降の更新になってしまうが、拙者がんばって諜報活動を続けるので、しばらくお待ちくださいでござる!!

この記事の個別URL

『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”

富士見書房 ファミ通DXパック ブレイブルーコミュニティ ブレイブルー コンティニュアムシフト エクステンド 攻略ブログ - コミニー[Cominy] / ブログ 公式サイトはこちら (C) ARC SYSTEM WORKS