スウェーデンのThe Outsidersが開発中の一人称視点アクション『Darkborn』を紹介。
SteamでPC/Mac版がアーリーアクセス実施中のシミュレーションゲーム『Totally Accurate Battle Simulator』を紹介。
Devolver Digitalが今夏にNintendo Switch/PCで配信を予定しているローカルマルチプレイアクション『Heave Ho』を紹介。
宇宙探索ゲーム『No Man's Sky』で今夏に無料アップデートで追加予定のVRモードを体験。無限の宇宙に没入せよ!
5月30日発売予定のPlayStation VR専用タイトル『ライアン・マークス リベンジミッション』を紹介。
ゲーム・映画などで人気のアイアンマンになりきれるPlayStation VR専用タイトル『マーベルアイアンマンVR』のプレイリポートをお届け。
あえて1990年代中盤ごろのスタイルを追求する新作FPS『Wrath』を紹介。
海外イベントで披露されたデモの様子を土台に、Obsidian Entertainmentの新作アクションRPG『The Outer Worlds』を紹介。
海外イベントでSNKの『サムライスピリッツ』新作の参戦キャラクター“ダーリィ・ダガー”が発表されたほか、過去の資料なども披露された。
SNKの格闘ゲーム『サムライスピリッツ』シリーズのコンピレーション作『Samurai Shodown NEOGEO Collection』が海外で発表された。
ナチスドイツ占領下の1944年のワルシャワを舞台にしたタクティカルRPG『WARSAW』を紹介。
ゴルフゲームの仕組みを利用しつつ、ゴルフじゃないことをするゴルフゲーム『What The Golf?』を紹介。
スウェーデンのインディースタジオSimogoによる新作『Sayonara Wild Hearts』を紹介。
海外ゲームイベントで、ディースリー・パブリッシャーがアクションシューティング『EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN』のブースを出展中。
セガからのライセンスを受けて開発中のベルトスクロールアクションゲーム『ベア・ナックルIV』の最新デモの内容をリポート。
一人称視点ホラーゲーム『Layers of Fear 2』の最新デモのプレイリポートをお届けする。
Behaviorのホラーアクション『Dead by Daylight』に、DLCキャラクターとしてホラードラマ『死霊のはらわた リターンズ』のアッシュが参戦。
自動生成ダンジョンに最大4人協力プレイで挑む『Risk of Rain 2』のアーリーアクセスが開始した。
ゲーム映像配信サービスTwitchの会員サービスTwitch Primeのメンバー向け特典として、Nintendo Switch Onlineのメンバーシップ1年分が提供開始。
VRホラーゲーム『Five Nights at Freddy's VR: Help Wanted』のプレイリポートをお届け。
『忍者龍剣伝』を思い起こす8ビットテイストの忍者アクション『Cyber Shadow』を紹介。
ベセスダ・ソフトワークスのFPS『ウルフェンシュタイン』シリーズのスピンオフ作品2タイトルの海外発売日が決定。
インディーアドベンチャーゲーム『Her Story』で高い評価を得たサム・バーロウ氏の新作『Telling Lies』が発表。2019年に日本語対応のPC/Mac版が配信予定。
先週サンフランシスコで行われた、White Owlsのパズルプラットフォームアクション『The MISSING - J.J.マクフィールドと追憶島 -』の開発についての講演を紹介。
VRで無限の宇宙に飛び出せ! 宇宙探索ゲーム『No Man's Sky』がPSVRとSteam VRに両対応することが判明。
ベセスダ・ソフトワークスの最新PCゲームが、再びSteamで販売されるようになる。
海外で行われたプレイステーション4用アクションゲーム『ゴッド・オブ・ウォー』の講演を紹介。
『ファイヤープロレスリングワールド』DLC第3弾として、須田剛一氏による“チャンピオンロード2(仮)”の開発が決定。
スパイク・チュンソフトは、推理アドベンチャーゲーム『AI: ソムニウムファイル』を7月25日に発売する。
サンフランシスコで開催中のGDCで、パズルゲーム『テトリス エフェクト』の開発チームがその奮闘の日々を振り返った。
ゲームエンジンUnreal Engineを提供するエピックゲームズが、基調講演で最新情報を公開した。
Quantic Dreamのアドベンチャーゲーム『Detroit: Become Human』のPC版など、強力なタイトル群がEpic Gamesストアに登場することが判明。
PC用VRヘッドマウントディスプレイ“Rift”の新型“Rift S”が、今春に4万9800円で発売予定。
ゲーム開発者向けのカンファレンス“GDC”初日に行われたゲームエンジンUnityの基調講演で、モバイル向けからハイエンド向けまで最新技術の数々が披露された。
人気バトルロイヤルゲーム『Apex Legends』で、有料の“バトルパス”の詳細が発表。シーズン1が日本時間の20日午前2時より開始する。
ミリタリーFPS『バトルフィールド V』に追加予定のバトルロイヤルモード“ファイアストーム”のトレイラーが公開。
Steam Linkの新機能として“Steam Link Anywhere”が登場。ゲーミングPCにインストールしたゲームを、インターネットを介してAndroidスマートフォンなどでストリーミングプレイ可能に。
Turtle Rock Studiosが協力型FPS『Back 4 Blood』を発表。
海外インディーチームによるサイバーパンクアドベンチャー『VirtuaVerse』を紹介。
インディースタジオHeart Machineによる新作『Solar Ash Kingdom』が発表。
テクノアーティストRemuteがメガドライブ向けにリリース予定の音楽アルバム“Technoptimistic”から、リードトラック“Red Eyes”の再生映像が公開。
Xbox One向けに発売中の『Halo: The Master Chief Collection』のPC版が海外で発表。新コンテンツとして『Halo: Reach』も収録する。
Gearbox Softwareの人気FPS、『ボーダーランズ』シリーズ。その待望の最新作が今月末に発表されるかもしれない。
id SoftwareのFPS『DOOM』シリーズを原作とする新作映画『Doom: Annihilation』の予告編が公開。
カプコンのアクションRPG『ドラゴンズドグマ』がNetflixでアニメシリーズ化することが発表された。
90年代スタイルの新作FPS『WRATH: Aeon of Ruin』が海外で発表。なんと使っているのは初代『Quake』のエンジン。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日15時〜2024年12月09日16時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2024年09月26日