Razerが海外で新製品“Turret for Xbox One”を発表。Xbox OneとPCに対応したワイヤレスマウスとキーボードのセット。
『Fallout 76』で最新パッチが配信され、アイテム増殖バグなどが修正された。合わせて来年の予定も告知されている。
PCゲーム販売プラットフォーム“Steam”恒例のウィンターセールが海外の12月20日から開始することが判明。ユーザー投票で決まるアワードの最終候補作も発表されている。
海外で開発機が販売されている複合現実(MR)ヘッドセット“Magic Leap”向けのゲーム『Luna: Moondust Garden』を体験。
一人称視点アドベンチャー『Firewatch』と、謎の穴にあらゆるものを飲み込んでいく『Donut County』の2作品がNintendo Switch向けに配信開始。
『KORG Gadget for Nintendo Switch』がバージョン2.0にアップデート。オンライン経由のマルチプレイ作曲や曲データの交換に対応した。
大規模対戦が特徴のFPSシリーズ『PlanetSide』の最新作として、『PlanetSide Arena』が発表。2019年1月29日にローンチ予定。
海外メーカーから初代『メタルギア ソリッド』のボードゲームが発表。
Epic Gamesが、クロスプラットフォーム対応のゲーム向けオンラインサービス機能を2019年より無料で提供することを発表した。
Nomada Studiosのアクションゲーム『GRIS』がNintendo Switchで配信開始。追ってPC版も配信予定。
PC版『Fallout 76』に最新パッチが配信され、さまざまな修正・調整にくわえ、新機能の追加が行われた。
海外インディースタジオSMG Studioによる引っ越しアクションゲーム『Moving Out』を紹介。
セガのシューティングゲーム『パンツァードラグーン』および『パンツァードラグーン ツヴァイ』のリメイク版制作が海外で発表。ゲーム画面等は2019年に公開予定。
FPSジャンルを確立した『DOOM』25周年を記念して公式ポータルサイトがオープンする一方、伝説的ゲームデザイナーのジョン・ロメロ氏による“第5エピソード”『SIGIL』の配信が発表に。
エレクトロニック・アーツのアクションRPG『Anthem』の新トレイラーが公開。先駆けて行なわれたプレスイベントでのプレゼンやショートインタビューの内容と合わせて、その世界に迫る。
スタイリッシュなダンジョン探索サバイバルアクションアドベンチャー『BELOW』が、海外で12月14日にXbox One/PC向けに配信される。
ベセスダ・ソフトワークスの『Fallout 76』で最新パッチが配信された。12月11日・18日にも同様にパッチでの修正・新機能追加が行われる予定。
人気ゲーム『フォートナイト』や商用ゲームエンジンUnreal Engineの開発・提供で知られるEpic Gamesが、新たなPCゲームの配信プラットフォーム“Epic Gamesストア”を発表。
西部劇オープンワールドアクション『レッド・デッド・リデンプション2』のオンラインモードとしてβ版が提供中の『レッド・デッド・オンライン』のアップデート方針が発表。
『Fallout 76』が12月4日午後11時のメンテナンス後より新パッチを投入。待望の収納箱(スタッシュ)の容量拡張などが行なわれる。
BioWareの新作『Anthem』が来年2月の発売に向けて12月頭に海外でクローズドαテストを実施予定。
『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面』のオーケストラアレンジによるカバーアルバム『Children of Termina』が、海外レーベルより11月30日に配信される。
ロックスター・ゲームスのオープンワールドアクション『レッド・デッド・リデンプション2』のオンラインモードである『レッド・デッド・オンライン』のβテストの段階的解禁が開始。公式サイトでプレイ要素が紹介されている。
ベセスダ・ソフトワークスのオープンワールドRPG『Fallout 76』で、12月に配信予定の2つのパッチの概要が公開。待望の収納箱の容量拡張が実施される見込み。
オープンワールドアクション『レッド・デッド・リデンプション2』のオンラインモードである『レッド・デッド・オンライン』が、今晩より段階的にβアクセスを解禁することが発表された。
ナイキがNBAオクラホマシティ・サンダー所属のポール・ジョージ選手のシグネイチャーモデル“PG 2.5”のコラボモデルとして、初代プレイステーションカラーのバスケットボールシューズを発表。海外では12月1日より販売する。
PCゲーム配信プラットフォームのSteamで、恒例のオータムセールが開始。日本時間の11月28日午前3時まで、さまざまなPCゲームがセール価格で販売される。
ポール・W・S・アンダーソン監督によるハリウッド映画版『モンスターハンター』のオフィシャルフォトが初公開。
『Fallout 76』ローンチ後初のパッチにより、パフォーマンス等の向上、および一部クエストバグや表記の修正などが行なわれた。
ベルギーのインディースタジオによる水没した世界での漂流生活シミュレーションゲーム『Flotsam』を紹介。
プレイステーションプラットフォームを展開するソニー・インタラクティブエンタテインメントが、来年のE3に出展しないことが判明。
フィンランドのNolla Gamesが開発中のダンジョン探索アクションゲーム『Noita』を紹介。
テキトーに劣化した名画を模写して勝負する対戦ゲーム『Sloppy Forgeries』を紹介。
宇宙探査機ボイジャーに搭載された“ゴールデンレコード”をテーマにしたゲーム『A Light in Chorus』を紹介。
上海のインディーゲームスタジオによるPC/Mac向けのアクションアドベンチャー『Eastward』を紹介。
人気バトルロイヤルゲーム『PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS』のプレイステーション4版が海外で12月7日に配信されることが発表された。
海外インディーによる、ドット絵世界を冒険するタクティカルRPG『Pathway』を紹介。日本語化の可能性も。
京都のゲームスタジオQ-Gamesによる実験的プロジェクト『Scrappers』を紹介。最大4人協力プレイでサイボーク都市を清掃していく、ベルトスクロールなゴミ収集アクション。
日本語にも対応予定のアドベンチャーゲーム『Cloudpunk』を紹介。
2019年5月に海外で公開予定の実写映画版『名探偵ピカチュウ』の予告編が公開された。『デッドプール』のデッドプール役などで知られるライアン・レイノルズが名探偵ピカチュウを演じる。
マーベル・コミックの原作者として数々のアメコミヒーローの誕生に関わってきたスタン・リー氏が、アメリカの12日早朝に緊急搬送された先で亡くなったことが判明。95歳だった。
オープンワールドアクションシューティング『Crackdown 3』が海外で2019年2月15日に発売されることが発表された。
アクションRPG『キングダムハーツIII』で、くまのプーさんをフィーチャーした新トレイラーが公開。
Origin Access Premierメンバー向けのPC版の先行配信が開始されたFPS『バトルフィールド V』を海外イベントでプレイ。その内容をインタビューを交えつつお伝えする。
Netflixが、2019年に配信を予定しているドラマ『ウィッチャー』の主人公ゲラルトの映像を公開。アクションRPG版が世界的ヒットしたファンタジー作品『ウィッチャー』シリーズの実写版。
Steamでハロウィンセールが開始。さまざまなPCゲームがセール価格に。
写真共有アプリ“Snapchat”のユニークなAR機能を、ゲーム配信中の自分用カメラの映像などに適用できるPC/Mac用のアプリケーション“Snap Camera”が公開開始。利用可能な効果には、ゲームメーカーが公式提供しているものも。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日15時〜2024年12月09日16時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2024年09月26日