2018年12月3日、東京都・品川のグランドプリンスホテル新高輪にて“PlayStation Awards 2018”の授賞式が開催された。その中で、『Marvel's Spider-Man』でユーザーズチョイス賞、Gold Prizeを受賞したインソムニアック・ゲームズ CEOであるテッド・プライス氏へのインタビューをお届けする。
2018年12月3日、東京都・品川のグランドプリンスホテル新高輪にて“PlayStation Awards 2018”の授賞式が開催された。その中で、『ゴッド・オブ・ウォー』でユーザーズチョイス賞、Gold Prizeを受賞したサンタモニカスタジオへのインタビューをお届けする。
2018年12月3日、東京都・品川のグランドプリンスホテル新高輪にて“PlayStation Awards 2018”の授賞式が開催された。その中で、『The Last of Us Remastered』でPlatinum Prizeに輝いたノーティードッグへのインタビューをお届けする。
2018年12月4日に“Amazon Game Developers Day”が開催。ここではその基調講演の模様をお届けしよう。アマゾンというとECサイトの印象が強いが、じつはゲーム開発を支援する企業でもあったのだ。
宮崎県小林市の“シムシティ課”の地元高校生が、まちづくりのプロの三菱地所に学習成果を報告した。その模様をお届けする。
2018年12月1日、福岡市の九州産業大学にて行われたCEDEC+KYUSHU 2018から、“人間の本能と心理を利用したFPSのレベル制作”をお届けする。
CEDEC+KYUSHU 2018で行われた、レベルファイブの屋台骨を支えるふたり、梁井信之氏と長野拓造氏によるセッション“レベルファイブ アート制作術~ゼロからイチのアイディアを生み出す秘訣~”をお届けしよう。
2018年11月20日に、日本マイクロソフトオフィスにて、ID@Xbox プログラムの1000タイトル達成をきっかけとしてプレスセミナーが行われた。会場にあのSWERY氏がいたので、何となくふらっと話を聞いてみた。そんな立ち話をちょっとお届けしたい。
というわけで(何がというわけだか知らないが)、マイクロソフトのID@Xboxプログラム シニア・ディレクターであるクリス・チャーラ氏のインタビューをお届けする。
恒例のファミ通ドットコムの週間PVランキングをお届け。集計期間は11月24日~11月30日です。
2018年12月1日、福岡・九州産業大学にて、CEDEC+KYUSHU 2018が行われた。
ダークファンタジー『Castle of Heart』のプロデューサーであるKrzysztof Król(クジシュトフ・クルル)氏に、同作開発の経緯などを聞いた。
東京都立中央図書館にて、2019年1月13日(日)、“マンガ・アニメ・ゲームと東京”が開催されることになった。
満を持してNintendo Switch版の配信を開始した『Warframe』。世界的な人気を誇る基本プレイ無料の本作の魅力を、発売元であるDigital Extremesのレベッカ・フォード氏に聞いた。
『ヒットマン2』注目のオンラインマルチプレイモード“ゴーストモード”のプレイリポートをお届けする。
『ヒットマン2』の開発元であるIO Interactiveへのスタジオツアーを敢行。コロンビアのステージをひと足早く体験した。プレイ動画を交え、その模様を紹介する。
世界20ヵ国で50以上のスタジオを展開するKeywords Studios。ディレクター(アジア)兼 日本代表 クリストファー・M・ケネディ氏に同社の成り立ちや今後の戦略を聞いた。
コーラス・ワールドワイドから、2018年11月8日より配信開始された『ジェットメロ:ヒーロー・オブ・ザ・ユニバース』。独特な感性を持つ本作の魅力をクリエイターに聞いた。
TwitchCon 2018の会期中に、バイスプレジデントであるイーサン・エバンズ氏にインタビューする機会を得た。ここでは、その模様をお届けしよう。
アメリカ・サンノゼで開催されたTwitchのファンイベントTwitchCon 2018の人気イベント“Cosplay Contest”の様子をお届け。いずれ甲乙つけがたいコスプレの数々をどうぞ!
2018年10月26日~28日、アメリカ・サンノゼにてTwitchユーザーのための集い、TwitchCon 2018が開催。記者が気になった“Artist Alley”の出展者たちに話を聞いた。
ID@Xboxプログラムが、この10月で1000タイトルを達成。クリス・チャーラ氏に1000タイトルを達成しての感想や今後の展開について聞いてみた。
Twitchの新機能として近日実装予定の“Twitch Sings”を体験した。そのリポートをお届けする。
2018年10月26日~28日(現地時間)、アメリカ・サンノゼで開催されたTwitchCon 2018。ここでは、その会場の模様をリポートする。
2018年10月26日(金)~28日(日)にアメリカ・サンノゼで開催中のTwitchの祭典、TwitchCon 2018。ここでは、新情報が続々と飛び出した、共同創業者にしてCEOであるエメット・シアー氏によるキーノート(基調講演)の模様をお届けしよう。
いま、esportsの事業に積極的に取り組んでいるセガゲームス。esportsに特化した『ぷよぷよeスポーツ』を2018年10月25日に配信するのはその施策のひとつ。セガゲームスのesports事業を取り仕切る、宮崎浩幸氏に聞いた。
DeNAとあまたが手掛けるVRコンテンツ『VoxEl(ボクセル)』を体験。石川由依さんが声を担当することで、さらに没入感が高まったようです。
ここへきて充実ぶりが目立つような気がするVRコンテンツ。東京ゲームショウ2018で話題を集めたあまたの『Last Labyrinth(ラストラビリンス)』もその1本。同作はどのようなゲームなのか、ご紹介しよう。
2018年10月14日に開催されるユービーアイソフトの単独イベント“UBIDAY2018”にて、ぜひとも注目してほしいタイトルがある。フィギュアのギミックが楽しい『スターリンク バトル・フォー・アトラス』だ。
ファミ通.comの2018年9月29日~10月5日の週間PVランキングをお届け。
東京ゲームショウにおいて、“日本ゲーム大賞2018 アマチュア部門”の大賞を受賞した、HAL大阪のTINY MAD KIDの皆さんに聞いた。
2018年9月29日~30日(現地時間)にかけて、『Minecraft』のコンベンション“MINECON Earth 2018”が開催。明らかにされた新情報の数々を紹介する。
114年以上の長い歴史を誇るスポーツファッションブランド、“Mitchell & Ness日本初上陸記念パーティー”を取材。ゲームメディアがなぜファッションブランドのローンチパーティーを取材したかというと、そこにはちゃんと訳があるのです!
レイニーフロッグから、2018年9月27日にNintendo Switch、プレイステーション4用ソフト『Bridge Constructor Portal』が配信を開始した。同作のパブリッシャーであるHeadup Gamesの担当者に話を聞いた。
東京ゲームショウ2018のセガゲームスブースでトリを飾った、“『ペルソナ5』ミニライブ&トークショウ”と“フィナーレライブ”の模様をリポートする
一般公開日初日にあたる9月22日のセガゲームスブースにて、ワーナー ブラザース ジャパン『ヒットマン2』のプレゼンテーションが行われた。
会期2日目に取材陣向けに、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)主催による『Destiny 2 孤独と影』のセッションが行われた。
東京ゲームショウ2018の会期中に、期待の『DEEMO -Reborn-』をプレイする機会を得た!
例年にも増して盛況ぶりを誇るインディーゲームコーナーをふらっとまわっていると(なんと約150社!)、「おおっ!」とうれしくなるタイトルが出展されていた。コトリヤマの『ねぇAI、本当の事がしりたい』だ。仲良しご夫婦にお話を聞いた。
会期2日目に行われた、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の『MONKEY KING: HERO IS BACK(仮題)』のプレゼンの模様をお届けしよう。
会期初日の20日に、毎年恒例となったワーナー ブラザース ジャパンによるメディアセッションが、ホテルニューオータニ幕張にて行われた。今年紹介されたのは、『ヒットマン2』と『レゴ DC スーパーヴィランズ』の2タイトル。ここでは、開発元であるIO インらたラクティブのマーケティング・コーディネーター、ティーエヌ・スミス氏によるプレゼンの模様をお届けしよう。
2018年9月20日(木)、千葉県・幕張メッセにて東京ゲームショウ2018が開幕した。
コーラス・ワールドワイドから2019年春配信予定のアドベンチャー『フォーゴットン・アン』。開発元であるThroughLine GamesのCEO アルフレッド・グエン氏に、開発経緯などを聞いた。
記者は『Trials Rising』を試遊するために、ビジネスエリアのユービーアイソフトブースにいた。
2018年9月7日(現地時間)、オーストラリア・シドニーにて、“Forza Horizon 4 Sydney Drive-In Preview Event”が行われた。『Forza Horizon 4』を先行体験できた、同イベントの模様をお届けする。
gamescomにてがっつりとインタビューさせていただいた、Bungieのプロジェクトリード、スコット・テイラー氏のインタビューをお届けする。テーマはもちろん、『Destiny 2 孤独と影』。テイラー氏の溢れる日本愛も必読です!
gamescom 2018に今年、日本貿易振興機構(JETRO・ジェトロ)がgamescomに初出展を果たした。その狙いを担当者に聞く。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日15時〜2024年12月09日16時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2024年09月26日