2021年6月3日にプレイステーション4、Nintendo Switch、PC(Steam)向けにクラウディッドレパードエンタテインメントより発売される『有翼のフロイライン Wing of Darkness』のプレイレビューをお届けする。
古今東西の良質なインディーゲームをお届け。今回紹介するのは、不思議なワンちゃんが主役のパズルアクション『犬 犬』。
古今東西のインディゲームを紹介するコーナー。今回は独自の映像表現とゲームシステムが魅力のゲームを紹介。
競技型デジタルアート“LIMITS(リミッツ)”の公式番組『峯田茉優と天野聡美 まったリミッツ with ktym』の第1回配信が2020年7月9日、YouTubeのリミッツ公式チャンネルにて行われた。
ゲーム大好き声優の夏川椎菜さんに、夏川さんがゲームを始めることになったきっかけや、これまでプレイしてきたゲームなどを聞いた。
BitSummit Gaidenの2日目の公式ライブストリーミング配信にて、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのインディーズ イニシアチブ代表の吉田修平氏が注目のインディータイトルを紹介する“吉田修平がおすすめするインディータイトル6選!”が放送された。
BitSummit Gaidenの2日目に配信された“ファミ通&ゲームの電撃スペシャル!”の番組内で、Onion Gamesの最新作『MonAmour(モナムール)』のPCでの実機プレイが行われた。
2020年6月27日と28日の2日間に渡り、ネット上で開催されているインディーゲームの祭典“BitSummit Gaiden”。1日目にはソニー・インタラクティブエンタテインメントのインディーゲームデベロッパーのサポート事業を手がけるイニシアチブのヘッドを務める吉田修平氏が、最大60人で遊べるオンラインパーティゲーム『Fall Guys』を紹介するコーナーが放送された。
2020年6月27日、6月28日の2日間にわたりオンライン開催されているインディーゲームの祭典“BitSummit Gaiden”。1日目のメインチャンネルにて、インティ・クリエイツの最新情報を届けるライブストリーミング配信が行われた。ここでは、その模様をお届けしよう。
先日サプライス発表された『Bloodstained: Curse of the Moon 2』に関して、気になるあれこれを五十嵐孝司氏を始めとする開発陣に聞いた。
人気声優の夏川椎菜さんが2KのNintendo Switchタイトル『バイオショック コレクション』と『ボーダーランズ レジェンダリー・コレクション』をプレイ! その感想をうかがった。
『ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト』全世界100万本突破記念して、五十嵐孝司氏にインタビューを実施。シリーズ化なども含めた今後の展望について聞いた。
古今東西のインディーゲームを紹介するコーナーのスペシャル版。今回お届けするのは『モチ上ガール』。
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向け『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!(らぶに~な)』はなぜシティコネクションから発売されるのか? その経緯を聞いた。
シティコネクションから2019年12月12日にNintendo Switch版が発売された『忍者じゃじゃ丸 コレクション』。なかなかの意欲作となる同作の開発経緯に迫る。
3gooから2020年2月6日発売予定のプレイステーション4用ソフト『RUGBY 20』。そのプレイレビューをお届けする。
毎週素敵なインディーゲームを紹介するとっておきインディー。今回はブラジル発の、レトロな2Dアクションシューティング愛に溢れる『Blazing Chrome(ブレイジングクローム)』を紹介。
大ヒットを記録したリズムゲーム『DEEMO』シリーズの最新作『DEEMO-Reborn-』がプレイステーション4向けにリリースされる。本記事ではこの最新作について、開発を行ったRayarkのユウ・ミンヤン氏に話を伺った。
今年も注目タイトルが目白押しの東京ゲームショウ2019のインディーゲームブースから、かわいらしいビジュアルと細部へのこだわりに驚かされた『THE TRIP FOR OTHERS(ザ・トリップ・フォア・アザーズ)』を紹介。
2019年9月25日のリリースが間近に迫る、スマートフォン向けゲームアプリ『マリオカート ツアー』(iOS、Android)。新要素を中心に、体験版のレビューをお届け。
東京ゲームショウ2019に出展されていた、クラウズ プレイカンパニーのシューティング『おしゃべり!ホリジョ!撃掘 ~アナ・ホリスキー宇宙を救うってなんでやねん~』を紹介しよう。
東京ゲームショウ2019にて、今年も注目タイトルがそろうインディーゲームコーナーから、本記事ではPlay,Doujin!ブースから『モチ上ガール』と『魔砲少女のメイガスフィア』のプレイリポートをお届けする。
2019年9月12日~15日まで開催された東京ゲームショウ2019。今年も魅力的なタイトルが集まっていたインディーゲームコーナーの中からトイディアブースで出展されていた新作サッカーゲーム『ドギーニンジャ 爆熱ストライカーズ』を紹介しよう。
TGS2019一般日1日目にあたるバンダイナムコエンターテインメントブースでは、『ソードアート・オンライン』のゲーム最新情報を発表するステージイベントが開催された。
インディーゲームコーナーから注目のタイトルとして、マレーシアのデベロッパー"Passion Republic Games”の4人対戦アクション『GIGABASH』の体験リポートをお届け。
東京ゲームショウ2019のインディーゲームコーナーでプレイアブル展示されていた、韓国のスタジオが作るアクションパズルゲーム『DOOR : Journey to Inner world』を紹介。
千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2019。本日2019年9月14日、バンダイナムコエンターテインメントブースで“ガンダムゲームスペシャルステージ”が開催された。
東京ゲームショウ2019にて、今回初の一般ブースとして出展しているPLAYISM(8-N09)では、人気の高いADV『N1RV Ann-A(ニルヴァーナ)』の新たな試遊バージョンが展示されていたのでその模様をリポートしていく。
注目タイトル目白押しの東京ゲームショウ2019のインディーゲームコーナーから、room6ブース(10-E05)に展示されていた、『LA-MULANA(ラ・ムラーナ)』シリーズの楢村匠氏が手掛けたフラッシュゲーム『薔薇と椿』のスマートフォン版を紹介する。
東京ゲームショウ2019のインディーゲームエリアの注目タイトル『ALTER EGO S』の詳細をお届けする。
2019年9月12日から15日まで開催される東京ゲームショウ2019に向けたPLAYISMの新作発表会が行われた。本記事ではこの発表会の模様をお届けする。
『ボーダーランズ3』の国内初となるハンズオンイベントが行われた。ここでは、その模様をお届けしよう。
古今東西のインディーゲームを紹介するこのコーナー。今回はDANGEN EntertainmentよりNintendo Switch、PC向けに配信中の手強く硬派なシューティングゲーム『デビルエンジン』を紹介。開発元はProtoculture Games。
Coatsinkブースに出展されていた『PHOGS!』『Cake Bash』の2タイトルを紹介。
リリースを間近に控えた『Bloodstained』の五十嵐浩司氏に聞いた。
国内外のインディーゲームが集うイベントBitSummit 7 Spiritsにて、2018年にヒットしたSabotage Studioの代表作『The Messenger』の開発者であるThierry Boulanger氏を招き、Q&Aセッションが開催された。
イベントの締めくくりとして毎年恒例となっている、出展タイトルの中から部門ごとに表彰を行うアワードの結果発表が行われた。
五十嵐孝司氏の新作『Bloodstained:Ritual of the Night(ブラッドステインド: リチュアル・オブ・ザ・ナイト)』の体験リポートと、イベント2日目に行われたステージの模様を合わせてお届けする。
BitSummit 7 Spiritsに出展していた国内デベロッパーチームProduction Exabilitiesブース『有翼のフロイライン Wing of Darkness』を紹介しよう。
BitSummit 7 Spiritsの出展タイトルの中から、Degica Gamesブースに出展されていた『Virgo Vs The Zodiac』を紹介しよう。
2019年6月1日と2日の2日間、京都みやこめっせでは日本最大級のインディーゲーム展示イベントBitSummit 7 Spiritsが開催中だ。
古今東西のインディーゲームを紹介するコーナー。今回は友だちとも盛り上がれる対戦型シューティング、デジカのNintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One、PC用ソフト『ライバル・メガガン』をお届けする。
『ときめきメモリアル Girl’s Side』のイベント、“ときめきメモリアル Girl’s Side DAYS 2019~はばたきウォッチャー増刊号~”の詳細リポートをお届け!
イベント“ときめきメモリアル Girl’s Side DAYS 2019”にて、『ときめきメモリアル Girl’s Side 4』の制作発表が行われた。また、“はばたきウォッチャー”登場キャラクターのキャストも公開に
TOKYO SANDBOX 2019に出展されていた気になるアドベンチャー、『Truberbrook(トルバーブルック)』を紹介。
TOKYO SANDBOX 2019で見つけた、『キャプテン翼』愛が溢れるタイトルとは?
TOKYO SANDBOX 2019に出展されていたタイトルの中から『PICO PARK』を紹介する。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日16時〜2024年12月09日17時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2017年04月28日