2020年4月23日にシティコネクションから発売予定のNintendo Switch向けパッケージソフト『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!(らぶに~な)』。本作は、すでにNintendo Switch向けのダウンロードソフトとして配信されている『スーパーリアル麻雀PV』、『スーパーリアル麻雀PIV』、『スーパーリアル麻雀P7』に加えて、Switch版としては初移植となる『スーパーリアル麻雀PII』、『スーパーリアル麻雀PIII』、『スーパーリアル麻雀PVI』が遊べるセガサターン版『スーパーリアル麻雀グラフィティ』が収録されるという豪華パッケージとなっている。

 Nintendo Switch版『スーパーリアル麻雀PV』、『スーパーリアル麻雀PVI』、『スーパーリアル麻雀P7』の配信元は、同シリーズの権利を持つマイティークラフト。

『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_02
1987年にリリースされた『スーパーリアル麻雀PII』。ヒロインがアニメーションで脱衣していくという演出が当時話題を集めた。ヒロインはショウ子。
『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_03
『スーパーリアル麻雀PIII』は1988年稼動。芹沢香澄と芹沢未来の姉妹がヒロインに。
『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_16
1993年に稼動を開始した『スーパーリアル麻雀IV』。愛菜、悠、香織の三姉妹がヒロインに。
『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_06
1994年にリリースされた『スーパーリアル麻雀PV』。ヒロインは、遠野みづきら、麻雀同好会の同級生3人。ハイクオリティーの脱衣アニメが人気を集めた。
『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_13
1996年稼動の『スーパーリアル麻雀PVI』。香山タマミ、来宮ゆかり、栗原真理に加えて、4人目のヒロインとしてクリス・ガーランドが登場する。
『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_14
『スーパーリアル麻雀P7』は1997年に発売。プレイヤーは資産家である麻比奈家の別荘に呼ばれ、ヒロインたちとの麻雀勝負を通じて、ひと夏の思い出を紡いでいくことになる。麻比奈百合奈ら3人のヒロインのほかに隠しヒロインが登場。
『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』の予約購入はこちら(Amazon.co.jp) 『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』特装版の予約購入はこちら(Amazon.co.jp)

 パッケージ版をリリースするシティコネクションといえば、ジャレコIPを保持することで知られており、ジャレコの麻雀ゲームとなると『スーチーパイ』シリーズがおなじみ。さらに言えば、シティコネクションは彩京の権利を持つゼロディブを2019年3月に完全子会社化しているのだが、彩京と言えば『ホットギミック』が有名で……(関連記事はこちら)。

 なぜ『スーチーパイ』と『ホットギミック』を擁するシティコネクションは、『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』をリリースすることになったのか……。気になった記者はシティコネクションにインタビューをオファーしたところ、ご快諾をいただけた。

 指定された日にワクワクしながらシティコネクションにうかがったところ、姿を見せたのは代表取締役 吉川延宏氏と取締役の原神敬幸氏。原神氏と言えば、ゼロディブの代表取締役でもあり……と、なかなかおもしろいお話がうかがえそうですな!

『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_20

吉川延宏氏(写真右)

シティコネクション 代表取締役

原神敬幸氏(写真左)

シティコネクション 取締役、ゼロディブ 代表取締役

“三大脱衣麻雀”を集結させたいとの思いから……

――まずは、本作を発売するに至った経緯を教えてください。

原神私自身がもともと、プレイステーション2版『対戦ホットギミック コスプレ雀』(2004年)と『対戦ホットギミック アクセス雀』(2005年)の開発に関わっていたという過去がありました。で、同作のIP展開を……ということでNintendo Switchへ移植をしたいと思ったのですが、さすがに当時の露出のままではきびしいかな……と思いつつも、チャレンジ的にハードメーカーさんに「Switchで『ホットギミック』を出せませんか?」とご相談したところ、なんとなく配信できてしまったんです。

※『ホットギミック コスプレ雀 for Nintendo Switch』ニンテンドーeショップサイト
※『対戦ホットギミック アクセス雀 for Nintendo Switch』ニンテンドーeショップサイト

――ああ。話題になりましたね。

原神そのあと、ゼロディブがシティコネクションの子会社になって、吉川さんとは「『スーチーパイ』と『ホットギミック』で何かできないかな……」という話をしていたんです。そんな矢先にマイティークラフトさんがSwitch版『スーパーリアル麻雀』の配信を発表されて、「これはどう考えてもいっしょにやったほうがおもしろくなる!」と。『スーチーパイ』、『ホットギミック』、『スーパーリアル麻雀』と言えば、あくまで個人的ですが、私の中では“三大脱衣麻雀”と思っているわけで、それが集結するとなるとワクワクしかない。

――たしかに……。それでどうされたのですか?

原神ホームページのお問い合わせ先から連絡しました。とはいえ、先ほどお話したように、私自身『スーパーリアル麻雀』の大ファンだったので、とりあえずご挨拶でも……というふとした気持ちからお伺いしたのですが、代表の方とお会いするなり「Switch版『ホットギミック』があったから、『スーパーリアル麻雀』もできました」とおっしゃってくださったんですね。『スーパーリアル麻雀』もSwitchで配信を検討していたらしいのですが、それまで二の足を踏んでいたようなんです。それが、『ホットギミック』が配信されたのを見て勇気を与えられたそうで。

――Switch版『ホットギミック』が、Switch版『スーパーリアル麻雀』につながったんですね。なんかいい話だなあ。

原神スタートはそこからですね。

吉川「何かごいっしょできませんか?」ということでお話をしているうちに、マイティークラフトさんは『スーパーリアル麻雀』のパッケージ版は販売されないという話をうかがって、だったらうちで……ということで、『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』を発売させていただくという流れになったんです。

原神ですので、私の中での“三大脱衣麻雀”という大きな構想の流れの中の第1弾として、今回の『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』を捉えていただけるといいかと思います。

――壮大なお話ですね。

吉川ただ、1点お伝えしておきたいのは、脱衣麻雀の領域もとても奥が深くてですね、“三大脱衣麻雀”という言いかたは、ある種の限定された範囲であって、熱心な脱衣麻雀ファンの方からすると、違ったご意見があるかもしれません。あくまでもキャラクター寄りだったり、家庭用に移植されていてメジャー感があるという意味での“三大脱衣麻雀”といったところでしょうか。『アイドル麻雀ファイナルロマンス』の人気も高いですし、脱衣麻雀という括りで言えば、日本物産さんのタイトルも外せないですし。

原神そのへんは難しいですね。とはいえ、当時「人気の脱衣麻雀は?」ということになれば、『スーチーパイ』や『ホットギミック』、そして『スーパーリアル麻雀』が上位に来ることは間違いないですね。個人的にはほかにも『麻雀夏物語』や『VS雀士ブランニュースターズ』も好きなんですが……。

吉川わけても『スーパーリアル麻雀』はいちばんの老舗でしたね。『スーチーパイ』のチームの人に聞いても、当時からスタッフは『スーパーリアル麻雀』が大好きで、「いかに差別化をするか」ということを意識しながら開発していたようです。『ホットギミック』にしてもそうだったようで、当時脱衣麻雀を作っていた人からすると、『スーパーリアル麻雀』には特別な思い入れがあるようです。

『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_17
『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_18

同時発売の豆本復刻にはイケダミノロック氏の助言が

――『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』のパッケージ版の話はすんなりと決まったのですか?

原神代表どうしで話し合いを進めていくなかで、マイティークラフトさんもパッケージ版は出したいと思っていたようです。ファンの方からの要望も多かったようで。シティコネクションとしても、過去に先行してダウンロード版を配信していたものをパッケージとしてまとめた『彩京 SHOOTING LIBRARY』が成功した例もあったので、『スーパーリアル麻雀』もやりたいということで、ご相談したところ、ご快諾いただきました。

吉川パッケージ版を作るにあたって外せないご要望としてお願いしたのは、そのときまだ『PII』、『PIII』、『PIV』はSwitch版に移植されていなかったので、「この3作品に関してはパッケージ版先行で発売させてほしい」というものでした。ちなみに厳密に言うと、今回移植するのはセガサターン版の『スーパーリアル麻雀グラフィティ』で、その中に『PII』、『PIII』、『PIV』が収録されているという形になっています。いずれにせよSwitch版には初移植ということになります。

――Switch版で、シリーズがひと通り遊べてしまうということですね。

吉川あとは特典ですね。特典を作ることに関しては、シティコネクションの大きな強みのひとつでもあるので、「付属する特典はこちらで自由にやらせてください」というお願いをしました。これもご快諾いただいたので、今回のウリのひとつである豆本を復刻させることにしたんです。

――豆本は、どのような経緯で復刻させることにしたのですか?

吉川じつは、ミカドのイケダさん(イケダミノロック氏)に、「今度『スーパーリアル麻雀』をやるんですよ」というお話をしたら、イケダさんが「豆本を復刻させたら絶対に話題になるよ!」って言ってくれたんですよ。そのヒントをもとに、当時豆本がどれだけ出ていたのかとか、どれくらい流通していて、コレクターがいるくらい人気のあるもので……とあれこれ調べているうちに、「これはいけそう!」となったという感じですね。

――豆本のことを知らない読者の皆さんに向けて、豆本が何たるかを改めてお教えいただけないでしょうか。

吉川言ってみれば、『スーパーリアル麻雀』の写真集ですね。配布方法もまちまちで、当時のゲームセンターでの稼動時に販促品として店頭で配られたり、あるいはゲーム雑誌や公式ファンクラブでプレゼントされたり、家庭用版の特典だったり、予約特典だったり……。

原神内容的にはパラパラアニメになっていて、「ゲーム内でこういった脱衣シーンがありますよ」というのが、少しだけ見られるようなものです。当時はゲームセンターでも『スーパーリアル麻雀』は難易度が高いほうだったので、なかなか先に進めなかったんですね。それで、なかなかお目にかかれない脱衣シーンを豆本で見ることで、「ゲームでちゃんと見たい!」という闘争本能を引き出すアイテムではありましたね。

――闘争本能(笑)。

原神とはいえ、そもそもは販促として作られたものなので、その扱いは店舗ごとにバラバラで、穴を空けて紐で括りつけて筐体の近くに置いてあるお店もあれば、何もないお店も当然ありました。

吉川当時はゲームセンターだけではなくて、バッティングセンターや温泉宿にも麻雀ゲームは入っていたんですが、たとえいまゲームが稼動していたとしても、販促品だった豆本はさすがに残ってないんですよね……。

原神扱いは、本当に店によってさまざまでしたね。スタッフにあげてしまったケースもあったと思います。

――まさに、幻の存在ですね。

原神筐体についてきた豆本に関しては、とくにそうですね。豆本のなかにはプレミアが付いているものもあって、いま買おうとすると状態によっては1冊10000円を超えているものもあります。豆本は全部で15冊あるのですが、流通経路がバラバラで、コンプリートはかなり困難です。すべて集めている方は、相当コアな方ですね。

『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_21
かつてファンを喜ばせた豆本。

――よく全15冊の復刻が実現できましたね。難易度は相当高かったのでは?

吉川持っている人の目星はついていたんですよ。ですので、イケダさんからアドバイスをもらった段階で目算はありました(笑)。

原神お借りしたのは、とても貴重なものなので、取り扱いには細心の注意を払いました。ちなみに今回は“復刻”であり、リマスターという扱いになっていまして、基本的にはゲームのシーンを同じ構図でイチから撮り直しているんですよ。

――ああ、そういうことでしたか!

吉川恐らくですが、当時の豆本に載っている脱衣シーンは、ブラウン管の画面を直接撮影して載せているものもあるんですよね。

――たしかに、走査線が見えますね。

吉川今回はアーケード版からの映像を出力して新規に画面写真を再撮影しているので、走査線のない綺麗な写真に仕上がっています。一部、ゲームにないシーンを使っているものもあり、そちらは原本をスキャンしたものを今の映像処理技術で美麗に見せる、という加工を一枚一枚、手作業でおこなっています。

――まさに“リマスター”だ(笑)。

『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_22
当時の豆本から。復刻豆本セットは“リマスター”として、しっかりと再現されている。

吉川ちなみに今回の復刻豆本は、『スーチーパイ』チームが一部制作しているんですよ。当時からファンだった方も多いので、とんでもない熱量を持って取り組んでいますよ。

――そういった意味では、ある種“三大脱衣麻雀”のコラボは実現しているわけですね(笑)。

原神たしかに『ホットギミック』の開発者がマイティークラフトさんにお声かけして、『スーチーパイ』のチームが豆本を作るという(笑)。豆本に関して言えば、家庭用移植版では修正しているシーンを見ることができるので、脳内補完をしていただけるのではないかと(笑)。

吉川それがために、豆本のほうはゲーム内で規制しているシーンも出てしまっているので、同梱版としては売れないんです。

――それで別々に販売するのですね。

吉川豆本はアクセサリー扱いで、ソフトと同日発売ですね。

原神ソフトは通常版と特装版をご用意しておりまして、それとは別に豆本だけの復刻セットという販売スタイルになります。

――ebitenでは、ソフトに復刻豆本をセットにして販売していますね。とさりげなく宣伝しつつ……(笑)。

※ebtenのサイトはこちら

【Amazon.co.jpエビテン限定】スーパーリアル麻雀 LOVE2~7! 特装版 ファミ通DXパック豪華版の予約購入はこちら 【Amazon.co.jpエビテン限定】スーパーリアル麻雀 LOVE2~7! 特装版 ファミ通DXパック+復刻豆本セット【特典付き】の予約購入はこちら

原神なお、復刻豆本セットには収納ケースが付くのですが、15冊に加えてもう1冊追加で入れることもできるんですよ。で、『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』の特装版には、当時のアーケード版のインストカードの復刻版に加えて、新規に製作した豆本が1冊付いてくるんです。それを収めると収納ケースがコンプリートするという。

――なんともスキのない感じでコレクター心を刺激しますね(笑)。新規豆本はどのような内容に?

吉川豆本は、『PIII』、『PV』、『PVI』、『P7』とゲームボーイアドバンス版は出ているのですが、『PII』と『PIV』のものは存在していないんです。で、『PII』はゲームボーイアドバンス版で“ショウ子”が表紙になった豆本があるのですが、『PIV』はまったくなかったので、今回は『PIV』の豆本を新規で作っています。

原神新たに作った豆本はゲームに付属されているものですので、露出に関しては過去の豆本と同じというわけにはいきません。あくまでもSwitch版『PIV』の豆本という位置づけですね。ただ、やはり脱衣アニメーションを1コマ1コマ見るというのはなかなかできないことだと思いますので、当時の豆本を知らない方にもぜひ体験していただきたいです。

吉川あと、パッケージビジュアルにも注目していただきたいです。まずは、通常版。こちらは『PII』から『P7』まですべてのキャラクターデザインを手がけられたアニメーターの田中良先生に今回このパッケージのために描き下ろしていただきました。

――それは往年のファンからするとうれしいですね。

『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_01
田中良氏によるパッケージビジュアル。

吉川で、特装版のほうは、漫画家のMARUTA先生にお願いしました。MARUTA先生は田中良先生と『スーパーリアル麻雀』の大ファンで、うちの経理の山本(元ゲームサイド編集長)から「生みの親には描いていただけた、ならつぎはファンがプロの画力で描く彼女たちを見たい」とお願いをしたところ、ご快諾いただけて、愛とリスペクトをもって描いていただけましたね。ちなみに、イラストをご覧いただければファンの方ならピンときたと思うのですが、田中先生には『PII』、『PIII』、『PIV』のキャラクターを、MARUTA先生には『PV』、『PVI』、『P7』のキャラクターを描いていただいています。両方合わせると、すべてのキャラクターが揃うようになっているんです。オリジナルを作った世代と遊んだ世代とのコラボレーションなんですよ。

――なんともすばらしい(笑)。

『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_15
MARUTA氏による特装版のビジュアル。

原神今回、ファンのみなさんに喜んでいただけるものを……ということで制作しているのですが、そういう意味で言うと、すでに先行して配信されているダウンロード版にも手を加えています。とくに『PV』に関しては、最初のほうに配信されたということもあって、動画のグラフィックのクオリティーがいまひとつだったんですよ。僕自身、ダウンロード版が配信されたときに『PV』を遊んだのですが、いちファンとして「もう少し画質がよければ……」と思ったんです。ですので、今回パッケージ版をリリースするにあたり、『PV』の動画はすべて新しく高解像度版に作り直しています。

――ダウンロード版をお持ちの方でもさらに楽しめそうですね。

吉川あとは露出のシーンを隠す光ですね。

――ん? と言いますと?

吉川最初にダウンロード版を見たときに、「そんなに太い光で隠さなくても……」と思ったんですよ。それで、パッケージ版ではダウンロード版よりも露出シーンを隠す光が細くなっています。

――おお、それは攻めますね(笑)。

原神グラフィックの向上とギリギリの露出を攻めるというのは、パッケージ版のお話が進むなかで、開発元のマイティークラフトさんががんばってくれました。

『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_08
『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_07
『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_10
『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_09
『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_12
『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_11
露出を隠す光。それぞれ上がダウンロード版で、下がパッケージ版。攻めている!

パッケージ版と復刻豆本が、現在できる『スーパーリアル麻雀』移植の最大限の形

――ところで、新しいファンの方も多いと思うので、あえて素朴な疑問を呈させていただくのですが、なぜパッケージ版に収録されているのが『PII』~『P7』なのですか? 『PI』がない。

吉川ああ(笑)。それも新しいファンの方にはお伝えしておいたほうがいいですね。そもそも1作目の『スーパーリアル麻雀』は、脱衣麻雀ではなくて、ふつうにリアルに麻雀が楽しめるゲームだったんですよ。出てくるのはリアルな女性の手だけという。

原神その1作目はあまり販売的には振るわなくて、『PI』にご褒美シーンを加えたものが『PII』なんです。で、この『PII』が大ヒットしました。当時は麻雀ゲームがどこのゲームセンターにも1台はあったのではないかと思うのですが、脱衣麻雀はビデオ麻雀と呼ばれる、勝負に勝つとアダルトビデオの一部が流れるというものが主流でした。見られる映像はほんの一部で、しかも画質の悪いビデオが少しだけ流れては消えていくというものだったんです。そこに現れた『PII』は、綺麗なアニメーションの映像が流れるということで、当時大きな衝撃を与えたわけです。以降『PIII』、『PIV』とアニメーションは代を追うごとに美麗になっていって、脱衣麻雀というジャンルで確固とした地位を築くことになるんです。大袈裟ですかね(笑)。

吉川『PIV』が出ていたころには、だいぶ一般化していましたね。『スーチーパイ』の1作目と『PIV』の発売年がいっしょなので、『PII』や『PIII』で育った世代が、『スーチーパイ』を作っているような感じですよね。

――世代に応じて、それぞれのシリーズ作にファンがいるような感じですね。

原神そうですね。『スーパーリアル麻雀』は長く続くシリーズだったので、プレイヤーの年代によって、それぞれの作品に対する思い入れが違うとは思います。たとえば、私なんかだと『PIV』ですかね。当時思春期にプレイしていたゲームでした。

吉川僕は『PV』かな。単純に自分がゲーセンに通っていた年齢のときに、どこにでもあったのが『PV』だったので。当時はそんなにお金もなかったので、せいぜいクリアーできてふたりめくらいまで……という感じでした(笑)。

『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_04
『スーパーリアル麻雀IV』
『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_05
『スーパーリアル麻雀PV』

――ゲームセンターに親しんでいた方にとって、『スーパーリアル麻雀』はそれぞれの世代で忘れられない思い出があると言えそうですね。さらに言えば、原神さんからすれば、その後彩京に入られて『ホットギミック』に携わることになったわけで、いわば『スーパーリアル麻雀』はライバル関係にあったわけですよね? 当時どのように捉えていたのですか?

原神変わらず大ファンでした(笑)。当時『ホットギミック』の開発に関わっていたので、ライバル関係ではありますが、『スーパーリアル麻雀』と『ホットギミック』とは、まったく違うゲームシステムですからね。『スーパーリアル麻雀』は当時非常に美しいフルアニメーションでの脱衣シーンがあり、正直痺れました。そこに『ホットギミック』が寄せにいくということもまったく考えていなくて、まったく方向性が違う脱衣麻雀として捉えていました。まあ、『スーパーリアル麻雀』はファンとして憧れていた部分が大きかったですね。そんな『スーパーリアル麻雀』に、20年以上のときを経て関わることができるというのは、本当に感慨深いです。

――冒頭で、『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』は、“三大脱衣麻雀”の第1弾だとおっしゃっていましたが、今後どのような展開を考えていますか?

原神これは格好をつけるわけではないのですが、脱衣麻雀もひとつの文化だと思っています。それを後世に残していくことは、有力IPが集まってきている私たちの責任なのではないかと、考えています。脱衣麻雀というジャンルのゲームをリリースすることの敷居は高くなってきていますが、脱衣麻雀というジャンルが消えないように、がんばっていきたいです。“三大脱衣麻雀”のブランド力を活かして、「脱衣麻雀と言えば、シティコネクション」という形になっていけたらいいですね。

吉川『ホットギミック』もそうですが、『スーチーパイ』も“復刻”という形では何かやらなければなと思っています。

――“三大脱衣麻雀”のキャラクターが一同に会するなんてゲームも期待してしまいますが……。

吉川『スーチーパイ』チームとは、“三大脱衣麻雀”を使ったゲームの話をしているのですが、絵柄もぜんぜん違いますし、脱衣に至るまでのプロセスがそれぞれの作品でまったく異なるんです。ですので、「ただくっつけるだけでは、ちょっとおもしろくないね」という話はしています。全作品のキャラクターを、ひとりのイラストレーターさんに描いてもらうといったことならすぐにできますが、「それは誰が喜ぶんだ?」という話になるじゃないですか。

原神ですので、本当によい形でできることを模索している感じです。でも、必ず作っていきたいなとは思っていますので、ご期待ください。

――ちなみに、『ホットギミック』単体では、何か動いている企画はあるのですか?

原神ホットギミック コスプレ雀 for Nintendo Switch』と『対戦ホットギミック アクセス雀 for Nintendo Switch』はすでに配信されているのですが、そちらもパッケージ版は企画しています。当然、過去作の中でまだ発売されていないものも含めて、何かできればということで話を進めていますよ。

吉川そういう意味で言えば、ジャレコや彩京はもちろん、シティコネクションとゼロディブも含めて、往年の名作をそのままリリースするとか、新作にして蘇らせるといったことをいろいろと考えていますので、今後も楽しみにしていただけるとうれしいです。

――おお。楽しみです。では、最後に本作を楽しみにしている読者に向けてメッセージをお願いします。

原神当時のファンの方はもちろん、新しいファンの方もぜひ遊んでいただきたいです。ぜひ、特装版プラス豆本セットで楽しんでほしいです。すべてコンプリートすれば、満足していただけること請け合いです!

吉川現状の家庭用ゲーム機向けの表現を考えると、復刻豆本とゲームをセットで楽しむことで、いま家庭用ゲーム機向けで提供できる『スーパーリアル麻雀』の最大限の形にはなっているのかなと思います。発売まで、ぜひ楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。

『スーパーリアル麻雀 LOVE 2~7!』はDL版よりも白い光が細く。シティコネクション発売の経緯、豆本制作秘話まで余さず聞いた_19