本日お届けするのはメディアスケープからNintendo Switch向けに配信中の、mumimumi開発による横スクロールアクション『モチ上ガール』。本作をピックアップしたのは、仙台育ちのずんだ好きの半蔵門アラタ。インディーゲームはアクションとシューティングを好むが、ゲームの腕はそこそこなので、毎回クリアーまで苦労しがちとのこと。
【ココが推し】
- 上達するほど爽快なワイヤーアクション要素
- 簡単操作で初心者から上級者まで楽しめるゲームバランス
- ユニークなボスやギミックが登場する全60のステージ
壁や天井へとくっつけられるモチを操る女の子が主人公の横スクロールワイヤーアクションゲーム。
“ワイヤーアクション”なんて聞くと「操作が複雑そうだな」と思われるかもしれないが、本作で使用するのはLスティックとAボタンのみ。そんな簡単操作で、モチを使って美しくステージクリアーできると、これが超爽快! もちろん操作に少しの慣れが必要なものの、敵に当たっても死なない仕様や、残機などもなく何度もステージに挑戦できるため、ゲーム初心者から上級者まで幅広く楽しめる作品となっている。
餅を使ったさまざまなアクション
本作最大の特徴となっているのが、主人公が放つモチを使ったワイヤーアクション。一見難しそうに見えるこのモチの操作だが、Aボタンでジャンプした後、もう一度Aボタンを押すことでモチを出せるのでいたって簡単。モチを相手にくっつけることで、縮む慣性を利用して敵に体当たりをしたり、天井に貼り付けて宙ぶらりん状態になれば、前後に揺らして勢いよく前に飛んだりと、モチの使いかたによってさまざまなアクションを行えるのだ。
餅をつけるところによってアクションが変化!
地面につけるとダッシュ
伸びたモチを地面に当てるとくっつき、縮む勢いを利用してダッシュすることができる。地面に当てたときのモチの伸び具合によってダッシュの勢いも変わる。
敵につけると攻撃
ステージにいる敵にモチを当てれば、そのまま縮んで体当たり攻撃に。攻撃した後は主人公が空中に浮くため、複数の敵に連続で攻撃していくことも可能だ。
天井につけるとぶらさがり
ステージの天井部分などにモチをつけると、モチがロープのように垂れて宙ぶらりん状態に。足場のない場所でも、天井から天井に移動することができる。
全60種類ものステージを収録
本作には、通常の横スクロールステージが30ステージに、クリアーに時間制限が設定されたタイムアタックが楽しめる30ステージが収録されている。簡単で爽快に遊べるステージから、さまざまなギミックが盛り込まれた遊び応えのある難関ステージまでバラエティー豊富。
また、クリアーのために複数のルートが用意されたステージも。操作が上達すればショートカットを駆使して、より早くクリアーを目指せるといった遊びかたもできてしまう。
さまざまなステージギミックも登場
大砲で発射!
大砲は中に入ると、勢いよく主人公を打ち出すことができる。打ち出す方向は任意で決められるため、じっくり狙いを定めよう!
水中では高速移動!
水中にはモチを当てることで中に入ることが可能。水中では高速移動ができるので、急に飛び出さないように注意して操作しよう。
崩れていく足場!
中には敵が起こす爆発によって、みるみる崩れてしまう足場も。焦らず、敵をうまく倒して足場を守りながら進むことが重要だ。
巨大な敵などが登場するボスステージも!
ユニークなボスキャラクターが待ち受けるボスステージ。通常ステージで登場する敵とは違い、モチをつけて体当たりするだけでは倒せないほど強力なボスが登場する。とはいえ、それぞれウィークポイントがあるので、戦いの中で弱点を見つけてステージの外へと押し出してしまおう!
ステージに置かれたお寿司(?)がセーブポイント
ステージの道中に置かれているお寿司は、入手することでよりゴール近くで復活できるようになるセーブポイントの役割を担っている。リアルに再現されたマグロなどの定番ネタはもちろん、中には独創的すぎるお寿司も……。