ベセスダ・ソフトワークスの2大オープンワールドRPGをVRに対応させた『Skyrim VR』と『Fallout 4 VR』についてのインタビューをお届け。
テキサス州ダラスで行われたゲームイベントQuakeConで、Tango Gameworksのサバイバルホラーアクション『サイコブレイク2』のデモをプレイ。その内容をお届けする。
発売が迫る大作アクションシューティング『Destiny 2』を、海外プレスイベントでひと足先に体験。システム面を中心に紹介する。
ベセスダ・ソフトワークスが、PC向けのオンライン対戦特化型FPS『Quake Champions』のアーリーアクセスを開始した。
ベセスダ・ソフトワークスが、VR対応ゲーム3作品の海外での発売日を発表。『Skyrim VR』が2017年11月17日、『DOOM VFR』が12月1日、『Fallout 4 VR』は12月12日に発売予定。
White Owlsの『The Good Life』のトレイラーが正式公開された。『レッドシーズプロファイル』、『D4: Dark Dreams Don’t Die』などで知られるSWERY氏の新スタジオによる第1作は、夜は住人たちが猫になるというイギリスの片田舎の町を舞台にした“借金返済生活RPG”。
「指輪物語」や「ホビットの冒険」などと世界を共有するオープンワールドアクション『シャドウ・オブ・ウォー』。開発元Monolith Productionsで行ったクリエイティブ・ディレクターとアートディレクターへのインタビューで、そのキャラクターメイキングや新システムについて聞いた。
Frontier Developmentsが、新作『Jurassic World Evolution』を発表した。映画「ジュラシック・パーク」シリーズ最新作「Jurassic World: Fallen Kingdom」に合わせたジュラシック・ワールド運営シミュレーション。
「指輪物語」や「ホビットの冒険」の世界を舞台にしたオープンワールドアクション『シャドウ・オブ・ウォー』。そのメインストーリーのエンディング後に続くコンテンツ“シャドウウォーズ”を紹介。
ベセスダ・ソフトワークスのオープンワールドRPG『フォールアウト4』の本編とアドオン6本を収録したゲーム・オブ・ザ・イヤーエディションが海外で発表された。
Blizzard Entertainmentの人気アクションシューター『オーバーウォッチ』で、デスマッチモードとチームデスマッチモードが発表。PC版で利用できるテスト環境PTRで試験的導入が始まっている。
Lucas Pope氏の『Papers, Please』を原作とする短編映画のティザー映像が公開された。
Valveがデジタルカードゲームの新作『Artifact』を発表。ティザー映像を公開するとともに、TwitterやYouTubeの公式アカウントを開設している。
5人のインディーゲームクリエイターによる50本のゲームを収録したオムニバス作品『UFO 50』が発表。2018年にまずはPC版がリリース予定。
オープンワールドアクション『シャドウ・オブ・ウォー』の開発元Monolith Productionsを訪問し、オンラインで他プレイヤーの世界と繋がる新要素をプレイ。その内容をお伝えする。
Headup Gamesが、Fabraz氏によるアクションゲーム『Slime-san』のNintendo Switch版を海外で配信開始した。日本向けの配信も予定されている。
TORCHTORCHから、アクションRPG『ダークソウル』シリーズのアイテムをモチーフにしたアクセサリーシリーズの新作として、“貪欲な銀の蛇の指輪”と“カタリナヘルムのペンダント”、“カタリナヘルムのピアス”が登場。
Fullbrightの『Tacoma』を紹介。過去のやり取りが3次元的に記録された空間記録をたよりに、クルーが消えた宇宙ステーションで何があったのかを探っていくアドベンチャーゲーム。
Thunder Lotus Gamesが、新作アクションゲーム『Sundered』を配信開始。そのシステムを紹介しよう。
FPS『Wolfenstein II: The New Colossus』を海外プレスイベントで体験。その模様をお届けする。
Game Grumpsの『Dream Daddy: A Dad Dating Simulator』を紹介。7人のパパを攻略可能な男だらけのデートシム。
ATARIと映画「ブレードランナー2049」のコラボモデルのBluetoothスピーカー内蔵キャップ“スピーカーハット”が発表された。
Adult Swim GamesよりPC版が配信中の『Kingsway』を紹介。90年代末のOS風のインターフェースを持ったローグライクRPG。
映画「ゾンビ」や「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」などで知られるアメリカのホラー映画監督、ジョージ・A・ロメロ氏が77歳で亡くなったことをロサンゼルス・タイムズなどが報じている。
ディズニーのファン向けイベントD23 Expoで、ディズニーとレノボの共同開発によるARヘッドセットが発表された。
Thunder Lotus Gamesが、アクションRPG『Sundered』を7月28日に配信することを発表した。
アメリカで現地9日、大手テレビ局CBSの新番組“Candy Crush”が放送開始。Kingの人気パズルゲーム『キャンディクラッシュ』を題材にしたゲーム番組。
612 Gamesが、PC向け西部劇MMOアクション『Wild West Online』のゲームプレイ動画を公開した。
Oculus VRが、同社のPC用VRヘッドマウントディスプレイ“Rift”について夏のセールを開始。モーションコントローラーTouchとのセットを5万円で販売する。
Impboxのレーシングゲーム『VEKTOR 2089』を紹介する。
海外パブリッシャーFocus Home Interactiveが発売予定のアクションアドベンチャー『Vampyr』を紹介する。
YouTubeで公開されているインタビューシリーズtoco toco tvで、『Rez』シリーズなどで知られるエンハンス・ゲームズの水口哲也氏をフィーチャーした回が公開中。
E3でFocus Home Interactiveがプレゼンを行っていた一人称視点アドベンチャーゲーム『Call of Cthulhu』を紹介する。
音楽レーベルDescansoが、Baiyonのニューアルバム「We Are」を配信開始。
onebitbeyondのアクションRPG『The Swords of Ditto』を紹介する。
E3でIron Galaxyがプレゼンを行っていたアクションゲーム『Extinction』を紹介。
Devolver Digitalがパブリッシング予定の『Absolver』を遊んだ。
Valveが運営するPCゲーム配信プラットフォーム“Steam”で、恒例のサマーセールが開始した。日本時間の7月6日午前2時まで行われる。
E3でFocus Home Interactiveがプレゼンを行っていたアクションアドベンチャー『A Plague Tale: Innocence』を紹介する。
エレクトロニック・アーツのサッカーゲームシリーズ最新作『FIFA 18』についてインタビューを行った。
E3会場で、Bungie開発の人気FPS続編『Destiny 2』のインタビューを敢行。
FPS『Destiny 2』PC版が、日本語音声&テキスト収録のフルローカライズ版として配信予定であることが判明した。
サブスクリプションサービスを提供するLoot CrateのE3ブースで、『フォールアウト』グッズが2ヶ月ごとに届くという“Fallout Crate”を発見。
インディーパブリッシャーRaw Furyのミーティングルームで、Odd Talesの『The Last Night』のプレゼンを受けた。
E3のベセスダ・ソフトワークスブースで、FPS『Wolfenstein II: The New Colossus』を遊んだ。
E3のXSEEDブースで、えーでるわいすの新作アクションゲーム『天穂のサクナヒメ』プレイステーション4版が出展されていた。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日15時〜2024年12月09日16時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2024年09月26日