- 『レインボーシックス シージ』ファミ通.com 特設サイト>
- Y4S4>
- Year4シーズン4“シフティングタイド”新オペレーター“KALI"、“WAMAI”、アップデート内容まとめ
Year4シーズン4“シフティングタイド”新オペレーター“KALI"、“WAMAI”、アップデート内容まとめ
公開日時:2019-11-10 16:30:00
![]() |
『レインボーシックス シージ』プロリーグ世界大会 シーズン10 Finalsが、本日2019年11月9日(土)~10日(日)に愛知県・常滑市で開催。それに合わせ、YEAR4の最後を飾るシーズン4“シフティングタイド”の詳細が発表された。
シーズン4“シフティングタイド”では、攻撃側オペレーター“Kali”と防衛側オペレーター“Wamai”の2名の新オペレーターが追加される。また、マップ“テーマパーク”のリワークをはじめとする各種調整も実施される。
なお、シーズン4“シフティングタイド”は、PC版テストサーバーにて11月11日からプレイ可能予定。
![]() |
新オペレーター†
インド出身の攻撃側オペレーターのKaliと、ケニヤ出身の防衛側オペレーターのWamaiが追加。彼らはKaliが率いる民間軍事組織である“ナイトヘイヴン”で出会ったと言うバックグラウンドが設定されている。
Kali†
オペーレーター名:ジャイミニ・カリモハン・シャー(ニックネーム:KALI)
出身:インド・アムレリ
プライマリーウェポン:CSRX3000 スナイパーライフル
セカンダリーウェポン:P226 MK 25ハンドガン/C75 Autoハンドガン
ガジェット:クレイモア/ブリーチングチャージ
スピード:2
アーマー:2
固有ガジェット:低速爆薬ランス(LV EL)
![]() |
バリケードやハッチを一撃で破壊できる“CSRX3000”スナイパーライフル”を装備。固有ガジェットであるアンダーバレル“低速爆薬ランス(LV Explosive Lance)”を使って壁の強化ガジェットを含む、破壊可能なガジェットを破壊可能。
CSRX3000は、本作初となるボルトアクション式のスナイパーライフル。5倍、12倍の可変スコープが付属しており、弾丸威力は非常に大きい。ヘッドショットで一撃で倒せるのはもちろん、胴体へ1発ヒットさせられればダウン状態に持ち込める。
CSRX3000は、ハッチ(落とし戸)やバリケードを弾丸1発で破壊可能。非補強壁もある程度は破壊できる。ヘッドショット1発で3枚抜きできるほど弾丸威力だが、一方で敵をダウン状態にすると、KALIの方向を向いて倒れるシステムが採用されているので、位置は敵にバレやすい。
固有ガジェットの“低速爆薬ランス”は、キャッスルのアーマーパネルを破壊できるだけでなく、補強壁の内側に設置されたショックワイヤー、ジャマーなどのガジェットを破壊できる。
また、設置した壁の両面で爆破する特性をもつため、展開型シールドを破壊したいときはシールド裏面側の壁にランスを打ち込めば爆発で破壊可能。イーヴィルアイ、有刺鉄線もランスで爆破で粉々に壊せる。
豊富な有用性をもつKALIだが、CSRX3000のADSはなかなかに遅い。また射撃音が非常に大きく、トレーサー(弾丸の軌跡)によって敵に位置を把握されやすいといった不利なポイントを抱える点を忘れないでほしい。
![]() |
![]() |
![]() |
Wamai†
本名:クギ・マチョキ・フラハ
出身:インド・アムレリ
プライマリーウェポン:AUG A2アサルトライフル/MP5K
セカンダリーウェポン:KERATOS .357ハンドガン/P12ハンドガン
ガジェット:展開型シールド/有刺鉄線
スピード:2
アーマー:2
固有ガジェット:MAG-NETシステム
![]() |
MAG-NETシステムは投げつけて壁や天井などに設置可能。設置すると周囲の一定エリアに球形の磁力フィールドが展開される。効果範囲内に、敵の発射物をとらえるとそれを引き寄せてから自爆して破壊する、対投擲物ガジェットだ。MAG-NETは40秒ごとにチャージされ、最大5個まで所持可能。なお、ひとつのMag-NETにつき、防げる投擲物は1個。
なお、フラッシュとフラググレネードの爆発は止められないため、フラッシュで眩しくなることはある。しかし、爆発位置と時間はMAG-NET側に支配されるため、たとえポイント内奥に向けてフラググレネードやフラッシュを投げても、入り口付近にMAG-NETがあると磁力で引きつけられてしまい、思い通りの場所に投擲できない。CAPITAOの窒息ガスボルトも同様に引き寄せられてしまう。
HIBANAのブリーチングペレット、Twitchのショックドローンは防げない。また特に透明化したりもしないので、設置場所によっては、ブラックアイのように簡単に発見され壊されるリスクもある。Jagerも似たようなガジェットを持つが、こちらは投擲軌道を変えてしまうので、場合によってはフラググレネードでTKを誘うことだって不可能ではない。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マップのリワーク†
新オペレーターの追加に加えて、今シーズンでは“テーマパーク”マップのリワークが行われる。この再調整により、2階のトレイン部分が削除され、東西のセクションの距離が近くなり、建物内も東側の1階などが大きく変化している。
ガーゴイルとお化け屋敷ダイニングの爆弾設置場所は、王座の間と武器庫へと変更され、アーケード入り口が封鎖、ドラの間が新たな入り口となる。
なおこちらのテーマパークは新シーズンでランクマッチに導入される。
![]() |
2F |
![]() |
2F |
![]() |
1F |
![]() |
1F |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その他アップデート†
■Capitaoのエリートスキンが発売決定
CAPITÃO ELITE SKIN! ⚽️⚽️⚽
— ESL Rainbow Six (@ESLRainbowSix) 2019-11-10 16:39:14
■弾丸の貫通システムが実装
腕や脚などの部位に対する弾のヒットシステムが変更になった。たとえば、フラッシュバンが当たり眩しがるモーション中にヘッドショットをしても、手に銃弾が当たるとそこで銃弾が止まってしまう不具合があったが、このアップデートにより、顔と手が重なっているときに弾が手にヒットした際でも、ヘッドショット判定が得られる。
■ラペリングの終了キーを導入
ラペリングはこれまで地上、屋上で自動的に終了されていたが、これからは終了キーを押す必要がある。これによりラペリング直後のスタックバグを無くせるとのこと。
■オペレーターの価格の引き下げ
Hibana、Echo、Dokkaebi、Vigil、Zofia、Nomad、Kaidの価格が引き下げられる。
■クイックマッチのプレイリストを更新
![]() |
“シフティングタイド”は、PC版テストサーバーにて11月11日からプレイ可能。テストサーバーでは新たに追加されるゲームプレイをテストするバージョンであり、実際のゲームプレイとは異なる場合がある点に注意。テストサーバーでのプレイで気になった点があればコチラからフィードバックを送ることができる。
- 『レインボーシックス シージ』ファミ通.com 特設サイト>
- Y4S4>
- Year4シーズン4“シフティングタイド”新オペレーター“KALI"、“WAMAI”、アップデート内容まとめ
この記事の個別URL
『レインボーシックス シージ』ファミ通.com 特設サイト
- ゲーム情報
- Year7シーズン1にて日本人防衛オペレーター“AZAMI”登場。投擲したクナイから壁に張り付く防弾バリアーを展開
- Year6シーズン4“High Calibre”情報が公開 一撃必殺の投擲デバイス持ち防衛オペレーター“Thorn”が登場
- Year6シーズン3アップデートまとめ 新登場の“OSA”は持ち運び可能なシールド持ちの攻撃側オペレーター
- Year6シーズン2アップデートまとめ 新オペレーター“THUNDERBIRD”は、味方のHPをブーストする防衛側オペレーター
- Year6シーズン1 “CRIMSON HEIST”アップデート内容まとめ オペレーター“FLORES”、 “国境”のリワーク、新サブウェポン“GONNE-6”など
- Year5シーズン4 “NEON DAWN”アップデート内容まとめ オペレーター“ARUNI”、 “高層ビル”のリワーク、HIBANAやJÄGERの調整など
- Y3S4“Operation Wind Bastion”パッチノートが公開 MUTEのSMG-11追加、ZOFIAのコンカッショングレネード減少
- Year3シーズン4新オペレーター“KAID”、“NOMAD”詳細情報【プレイ動画】
- Year3からはじめる『レインボーシックス シージ』初心者指南記事(by えれ子)
- 新マップ、マップバフ、新ルールでYear3シーズン2はこう変わる!(eiNs|ShiN選手)
- Year3シーズン2“Operation Para Bellum”は6月7日配信
- Y3S3新オペレーター“クラッシュ”、“マーベリック”詳細情報をプレイ動画とともに紹介
- Pick & Ban解説
- 新オペレーターAlibi、Maestroのプレイ動画と詳細情報をお届け ホログラム、レーザー搭載遠隔操作カメラが登場
- テストサーバーにて防衛オペレーター6名に“防弾カメラ”が実装へ、スモークが投擲されても敵をスキャン可能
- esports
- 『レインボーシックス シージ』世界大会“Six Major”、5月16日より米・ノースカロライナにて有観客開催が決定
- 『レインボーシックス シージ』世界大会"Six Invitational 2022"が開幕。2大会連続出場のCYCLOPS athlete gamingにミニインタビュー
- RJC 2代目王者はDONUTS USG! あのCAGを破っての優勝を成し遂げる
- 【RJL2021】 第14節(最終節)試合結果(9月25日・26日)
- 【RJL2021】CAGが全勝優勝でリーグ制覇の快挙を達成!
- 【RJL2021】 第13節 試合結果(9月11日・12日)
- 【RJL2021】 第12節 試合結果(7月24日・25日)
- 【RJL2021】 第11節 試合結果(7月17日・18日)
- 【RJL2021】 第10節 試合結果!(7月3日・4日)
- 【RJL2021】 第9節 試合結果!(6月19日・20日)
- 【RJL2021】 第8節 試合結果!(6月12日・13日)
- 【RJL2021】 第7節 試合結果!(6月5日・6日)
- CYCLOPS athlete gamingインタビュー。世界と戦って見えたもの
- “Six Invitational 2021“栄冠をつかんだのはNinjas in pyjamas ラテンアメリカ地域が上位を独占する快挙を達成
- Six Invitational 2021本戦が5月19日よりスタート。CAGは世界を相手に健闘するも敗退
- 『レインボーシックス シージ』世界大会"Six Invitational 2021"が開幕。日本からはCYCLOPS athlete gamingが参戦!
- 【RJL2021】 第6節 試合結果!(4月17日・18日)
- 【RJL2021】 第5節 試合結果!(4月10日・11日)
- 【RJL2021】 第4節 試合結果!(4月3日・4日)
- 【RJL2021】 第3節 試合結果!(3月27日・28日)
- 【RJL2021】 第2節 試合結果!(3月20日・21日)
- 【RJL2021】 第1節 試合結果!(3月13日・14日)
- “Rainbow Six Japan League 2021”が3月13日よりいよいよ開幕! 日本一の座に輝くチームは!?
- 国内最高峰リーグ“Rainbow Six Japan League”が発足! 賞金総額3200万円、選手の給与保証など『シージ』国内競技シーンが大きく変化
- “APACファイナル”リポート Cloud9が2020シーズンのAPAC North Division チャンピオンに
- “Six November Major”が終了。Giants GamingがAPAC Northの王者に!
- “Six November 2020 Major” APAC大会 CAGは一歩およばず、Cloud9が決勝に進出
- “Six November 2020 Major” APACの頂点を決める大会が開幕!
- レインボーシックス Japan Championship 2020。FAVとCAGが決勝へ進出。3位に輝いたのはGUTS Gaming
- “レインボーシックス World Cup”の開催が発表! 世界各国から20チームが2021年夏のファイナルステージへ進出。
- “Six August 2020 Major” North Division1位は韓国Cloud9に、MVPはSyAIL選手
- “Six August 2020 Major” North Division決勝はGiants Gaming対Cloud9に決定
- “Six August 2020 Major”North Division準々決勝が終了。明日の準決勝はGiants、Xavier、CAG、C9が出場へ
- “Six August 2020 Major”APAC大会が、本日8月4日より開始!
- eスポーツディレクター、シニアeスポーツマネージャーインタビュー 「Tier1 eスポーツとして認識されたことを誇りに思う」
- APAC North出場12チームが決定 North・South各リーグシステムなどAPACリーグ詳細情報まとめ
- APAC North入りを決めたCYCLOPS athlete gamingが初代王者に! ALIENWARE ジャパンリーグ チャンピオンシップ FINALリポート
- CYCLOPS athlete gamingインタビュー 「Six Majorはベスト4を目指したい」
- CYCLOPS athlete gaming、Six Major 2019出場が決定!
- シーズン10 Finalsは日本で開催!! 愛知県に11月9日~10日に世界のトッププレイヤーが集結
- 野良連合、準決勝進出決定 CAGはFNATICに2-0で敗れるも善戦を見せる【S9 APAC Finals】
- Six Invitational 2019を写真で振り返る【フォトリポ―ト】
- 【レインボーシックス シージ】世界大会‟Six Invitational”APAC 一般予選は12月8日にスタート PLチームを含めたClosed予選は12月15日より実施
- 【esports変更点まとめ】プロチームユニフォームがゲーム内で発売決定 7ラウンド先制への変更やLION使用禁止、Six Invitational賞金について
- “プロリーグ シーズン8ファイナル”Day2が開幕 準決勝 野良連合 vs FaZe Clanを見逃すな‼︎
- 野良連合、Rogueを破り準決勝進出を決める APACチームはNAチームを破る快挙!
- “プロリーグ シーズン8ファイナル”間も無く開幕 Rogue vs 野良連合の再戦は要注目
- 【シーズン8 APAC Final Tokyo】野良連合、Fnaticが準決勝進出 SGexは善戦するも2-1で敗退へ【インタビュー】
- esportsドキュメンタリー映像“Another Mindset”20分に渡る本編が公開、G2 Esports(旧Penta)の強さが明かされる
- 【Six Major Paris】野良連合の活躍を見続けて思ったことほか、プロ選手や会場の様子をフォトリポート
- どのチームのスキンを買う? スキン・チャームの売り上げがチーム収益およびSix Invitational賞金となるパイロットプログラム
- 【Six Major Paris】「罵り合うのではなくチームで話し合って解決策を見つけ出せるように成長した」優勝チーム‟G2 Esports”Fabian、Kantorakettiインタビュー
- 【Six Major Paris】プレイオフ1日目が終了 準決勝に進むG2 Pengu、Team Secretインタビュー
- 【Six Major Paris】プレイオフは本日8月17日20時より開始、プロプレイヤーたちのスーパープレイを見逃すな
- 【Six Major Paris】野良連合、善戦むなしく惜敗 試合後のObey Alliance、野良連合Meriuex、キャスターのENCE Willkeyを直撃
- 【Six Major Paris】本戦出場をかけた野良連合 vs Obey Allianceの再戦は本日8月15日16時より開始
- 【Six Major Paris】野良連合、Obey Allianceを破る! グループステージ2戦目Team Vitality戦は本日16時よりスタート
- 【Six Major Paris】“野良連合”出場世界大会“SIX MAJOR PARIS” 注目選手、注目チームはこれ! 大会実況キャスターふり~だが解説
- チームを設立する? それとも加入する? ゲームでのチーム活動について (text by えれ子)
- “ESPORTS AWARDS 2018”Winner of the june Play of the Month(月間MVP)を野良連合Wokka選手が獲得、日本人プレイヤー初快挙
- 世界大会“SIX MAJOR PARIS”日本予選は6月24日よりスタート
- 野良連合、Six Major Parisメンバーを発表 メンバーにShiN選手の名前も
- プロリーグ シーズン7グローバルファイナル“野良連合”密着ドキュメンタリー映像(後編)
- プロリーグ シーズン7グローバルファイナル“野良連合”密着ドキュメンタリー映像(前編)
- プロリーグ APACリージョンの競技フォーマット、マッププレイリストについて紹介
- 【シーズン7】熱狂的EGファンほか、選手陣や試合会場をフォトリポート “プロリーグ シーズン7グローバルファイナル”
- 【シーズン7】野良連合、アメリカ1位通過“Rogue”に善戦するも一歩及ばず敗退。 プロリーグ シーズン7グローバルファイナルをリポート
- 【シーズン7】このチーム、選手に注目! シーズン7 グローバルファイナルの見どころを父ノ背中‟きんち”が解説
- シーズン8よりプロリーグフォーマット変更が発表 入れ替え戦、Pick & Ban、BO1などを採用
- 【シーズン7】野良連合は世界でも勝てるのか? シーズン7 グローバルファイナルが間もなく開幕
- 世界大会“SIX MAJOR PARIS”は8月13~19日に開催 世界のトップ16チームが激突
- Y5S3
- Y5S1
- Six Major Raleigh 2019
- インタビュー
- Y4S2
- Y4S1
- トピックス
- Y4S3
- Y5S2
- プロリーグ結果まとめ
- Y4S4
- “レインボーシックス Japan Championship 2020”優勝はCYCLOPS athlete gaming! 優勝賞金1000万円を獲得
- プロリーグ シーズン10ファイナル Day1勝者DarkZero、NAVI、Aero、Recインタビュー&リポート
- 『レインボーシックス シージ』とは?
- 準備、突入、制圧、3つのステップでわかりやすいシステム
- 部隊(オペレーター)解説[前編]
- 部隊(オペレーター)解説[後編]
- オープンβテストプレイリポート
- 日本語版(PS4)プレイリポート[前編]
- 日本語版(PS4)プレイリポート[後編]
- オススメオペレーターでの立ち回りかた[攻撃編]
- オススメオペレーターでの立ち回りかた[防衛編]
タイトル:レインボーシックス シージ
メーカー:ユービーアイソフト
対応機種:プレイステーション4、Xbox One、PC
©2018 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Tom Clancy’s, Rainbow Six, The Soldier Icon, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.