- 『レインボーシックス シージ』ファミ通.com 特設サイト>
- esports>
- 【RJL2021】 第13節 試合結果(9月11日・12日)
【RJL2021】 第13節 試合結果(9月11日・12日)
公開日時:2021-09-17 16:40:00
NTTドコモが新たに設立したeスポーツリーグブランド“X-MOMENT”において、PC版『レインボーシックス シージ』の国内eスポーツ大会“Rainbow Six Japan League 2021(以下、RJL2021)”が、2021年3月13日より開催中。
本稿では9月11日・12日に試合が開催された第13節の結果をお届けする。
また、13節より防衛オペレーターにTHUNDERBIRDの使用が解禁。FUZEのメインガジェットの仕様が変更されたほか、マッププールの領事館が消去、リワークされた銀行の追加、クラブハウスと海岸線のリワークなど、新シーズンならではの変更が加わっている。
■順位表(第13節終了時点)
第1試合†
CYCLOPS athlete gaming 2-0 Guts Gaming
1マップ目:オレゴン 7-4 (Gutsピック)
2マップ目:ヴィラ7-4 (CAGピック)
前節で初代RJL王者が確定したCAGと、3位FAVを追うGuts Gamingによる試合。1マップ目のオレゴンでは、GutsによるCAG対策と、それに対するCAGの対応が見られる試合であった。CAGが攻めを組み立てるうえでよく利用するエリアに対して、Gutsはあらかじめ人数をかけて守ることで攻めの組み立てに時間をかけさせた。まさにCAG対策と言える守りかたによって前半はGutsペースで試合が進む。しかし、CAGは得意とする攻めのパターンを使えずとも、いつも利用するエリアではなく別のエリアからのアプローチによってラウンド獲得を積み重ねていった。
また2マップ目のヴィラでは、5-1で前半を折り返したCAGペースで試合が進んだ。Guts Gamingもマッチポイントをとられてしまった後も粘りを見せたものの、11ラウンド目にAnitun選手がディフューザーを持っているプレイヤーを倒したことをきっかけに、BlackRay選手による1vs3クラッチを決め、CAGが勝利。これでRJLを13連勝中のCAGは、全勝優勝へ王手をかけた。
Rainbow Six Japan League 2021
第13節 Day1 第1試合
CYCLOPS athlete gaming【@CYCLOPS_OSAKA】 vs GUTS Gaming【@GUTSGaming_jp】… https://t.co/kyiPmiNz0H
— レインボーシックス公式 (@Rainbow6JP) 2021-09-11 16:22:19
第2試合†
REJECT 2-1 Sengoku Gaming
1マップ目:カフェ8-7(戦国ピック)
2マップ目:ヴィラ5-7(REJECTピック)
3マップ目:山荘 8-6
2位のSengoku Gamingと5位REJECTによる一戦。先日発表されたAPAC Northの入れ替え戦のシステムではRJLにおいて上位2チーム(現時点でAPAC North Divisionに出場しているチームは除く)がAPAC North Division入れ替え戦の権利を得られるシステムとなったことが判明した。これによって今節2位の戦国に加えて、5位のREJECTもAPAC North Division入れ替え戦の権利を獲得。APAC North Division入れ替え戦の権利を手にしたチームどうしの試合となった(※試合時には未発表)。
Drawing upon insights from last season, we have reworked the relegation system for #R6APACL.
— Rainbow Six Esports APAC (@R6esportsAPAC) 2021-09-16 22:00:00
3マップ目まで突入し接戦となった今節を制したのはREJECTであった。第3節ではSengoku Gamingが勝利したため、REJECTとしてはリベンジに成功した形に。REJECTはシーズンの前半戦では2勝5敗と負け越していたが、第8節以降の後半戦では4勝2敗と好調だ。
前半戦では堅実に囲い込むような攻めかたにNoTimeGG選手によるラークの動きで挟み込むような4-1の動きをしていたREJECTは、個人判断でアグレッシブな動きをすることが少なく、チームでセットプレーを狙うチームだった。しかし、今節では隙があれば個人でもリスクをとったプレーをするところも多くあり、戦国としてはREJECTの動きを把握できずにラウンドを落とすことが多かったように見えた。メンバーチェンジによってチームの戦いかたの幅がより広がったREJECTは、今節の勝利によって3位まで食い込める可能性が出てきており、次節も目が離せない。
Rainbow Six Japan League 2021
第13節 Day1 第2試合
REJECT vs Sengoku Gaming
1stMAP:カフェ・ドストエフスキー 8-7
2ndMAP:ヴィラ 5-7
3rdMA… https://t.co/LmjMhwQRNp
— レインボーシックス公式 (@Rainbow6JP) 2021-09-11 22:35:02
第3試合†
Crest Gaming Lst 2-1 FAV Gaming
1マップ目:銀行 5-7 (FAVピック)
2マップ目:クラブハウス7-4(CGLピック)
3マップ目:カフェ7-3
今節からは領事館がマッププールから消去され新たにリワークされた銀行が追加された。また、クラブハウス、海岸線もリワークが入っており、防衛陣地の変更やオブジェクトの追加などが行われている。
この試合では大きくリワークされた銀行と1F防衛拠点の変更が行われたクラブハウスがピックされた。1マップ目の銀行ではリワーク前の攻撃陣営にとっては攻め方の幅が持たせにくいマップであり、防衛陣営としては攻撃陣営の射線が通りやすく選択できる拠点が少なかった。今節の試合では攻撃陣営は地下拠点に対してサーバーから監視室を攻めることが一般的であったが、新たに変更された金庫へ通じるハッチによって広がった攻めができるように。また、以前は選択されることがほとんどなかった、1Fスタッフルーム/オープンオフィスが選択されたりと、以前の銀行とは異なる試合内容になっていた。
2マップ目のクラブハウスでは防衛拠点の一部のエリアが変更された1Fバー/ステージ拠点をFAVが選択しラウンド獲得するなど、新シーズンからの新たな要素が多く見られる試合であった。
今試合は3マップ目にもつれ込む接戦となり、結果はCGLが勝利。FAVは攻撃陣営でラウンドを重ねることができず苦しんだ。一方でCGLはファーストブラッドをうまく拾うことができており、人数有利を活かした攻めを展開していった。FAVは今節の敗北によって2位の戦国に追いつくことが不可能となった。また、4位のGuts Gaming、5位のREJECTとのポイント差もわずかとなっているため、次節は勝利し、3位を維持したいところだ。また、CGLは今節の勝利で順位は6位確定となった。
Rainbow Six Japan League 2021
第13節 Day2 第1試合
どんでん返し、どんでん返し
からのどんでん返し‼‼
⚔Crest Gaming Lst 2-1 FAV gaming⚔
勝利予想22%に… https://t.co/yABBjOBX5G
— レインボーシックス公式 (@Rainbow6JP) 2021-09-12 17:33:44
第4試合†
NORTHEPTION 2-1 EVA:e
1マップ目:オレゴン 7-1(Nthピック)
2マップ目:カフェ 1-7(EVAピック)
3マップ目:海岸線 7-3
7位のNORTHEPTIONと8位EVA:eによる試合。ポイント差は3ポイントとなっているため、EVA:eはNORTHEPTIONに追いつくためには2-0の勝利が必須となっている。今試合では両チームともに防衛でラウンドを重ね、攻撃でラウンドを重ねることができなかった。とくに1マップ目、2マップ目では防衛スタートのチームが5-1で折り返す展開となっており、両チームともに攻撃陣営に課題があると言えるだろう。
3マップ目では今シーズンにリワークの入った海岸線が選択された。海岸線ではVIPルームの大窓が補強できる壁へと変更され、2Fのペントハウス/劇場拠点にとくに大きな影響を与えている。今回の変更によって防衛陣営にとってVIPルームを守り続けやすくなった。そのため、劇場前の廊下を防衛陣営としては利用しやすくなっている。今まで攻撃陣営としては、VIPルームで簡単に射線を通すことができたため、ペントハウス/劇場を囲んでいくことが容易であり、防衛陣営としてはピックしにくい拠点であった。しかし、VIPルームが強固になったことにより、今後は選択される拠点のひとつになりそうだ。
また、今節でもNORTHEPTIONは2ラウンド目と5ラウンド目にペントハウス/劇場を選択し、2ラウンド獲得に成功している。マップのリワーク後は防衛陣営が有利という側面もあると考えられるが、2ラウンド目ではVIPルームをとられなかった利点を活用し、廊下からの射線でNORTHEPTIONはラウンド獲得につなげた。今後の海岸線の防衛拠点のピックの変化にも注目だ。
Rainbow Six Japan League 2021
第13節 Day2 第2試合
⚔EVA:e 1-2 NORTHEPTION⚔
怒涛のシーソーゲームの末❗ついに決着❗
NORTHEPTION勝利????????
GG‼
????Yo… https://t.co/lp8f1ykUDK
— レインボーシックス公式 (@Rainbow6JP) 2021-09-12 21:18:41
次節の見どころ†
第14節の試合は以下の通りになっている。
■9月25日(土)
第1試合目 EVA:e vs Crest Gaming Lst
第2試合目FAV Gaming vs NORTHEPTION
■9月26日(日)
第3試合目REJECT vs Guts Gaming
第4試合目CYCLOPS athlete gaming vs Sengoku Gaming
次節がいよいよと最終節となる。RJLにおいて重要な要素のひとつであるAPAC North Division入れ替え戦の権利、RJLの降格圏といったポイントの順位は確定しているが、3位から5位までの上位チームの順位はまだ確定していない。そのなかでも次節では4位のGuts Gamingと5位のREJECTの直接対決が行われる。前半戦ではGuts Gamingの勝利で終えたが、後半戦好調のREJECTはリベンジとなるのか。また、Guts Gamingが勝利し、FAVが敗北した場合のGutsは3位となるため、どちらのチームも負けられない。
さらに、1位CAGと2位の戦国の直接対決にも注目だ。前半戦ではCAGが圧倒した内容となっていた。試合の結果で順位の変動は起こらないが、戦国はCAGの連勝を止められるのか、それともCAGが全勝でシーズンを締めくくることができるのか?
- 『レインボーシックス シージ』ファミ通.com 特設サイト>
- esports>
- 【RJL2021】 第13節 試合結果(9月11日・12日)
この記事の個別URL
『レインボーシックス シージ』ファミ通.com 特設サイト
- ゲーム情報
- Year7シーズン1にて日本人防衛オペレーター“AZAMI”登場。投擲したクナイから壁に張り付く防弾バリアーを展開
- Year6シーズン4“High Calibre”情報が公開 一撃必殺の投擲デバイス持ち防衛オペレーター“Thorn”が登場
- Year6シーズン3アップデートまとめ 新登場の“OSA”は持ち運び可能なシールド持ちの攻撃側オペレーター
- Year6シーズン2アップデートまとめ 新オペレーター“THUNDERBIRD”は、味方のHPをブーストする防衛側オペレーター
- Year6シーズン1 “CRIMSON HEIST”アップデート内容まとめ オペレーター“FLORES”、 “国境”のリワーク、新サブウェポン“GONNE-6”など
- Year5シーズン4 “NEON DAWN”アップデート内容まとめ オペレーター“ARUNI”、 “高層ビル”のリワーク、HIBANAやJÄGERの調整など
- Y3S4“Operation Wind Bastion”パッチノートが公開 MUTEのSMG-11追加、ZOFIAのコンカッショングレネード減少
- Year3シーズン4新オペレーター“KAID”、“NOMAD”詳細情報【プレイ動画】
- Year3からはじめる『レインボーシックス シージ』初心者指南記事(by えれ子)
- 新マップ、マップバフ、新ルールでYear3シーズン2はこう変わる!(eiNs|ShiN選手)
- Year3シーズン2“Operation Para Bellum”は6月7日配信
- Y3S3新オペレーター“クラッシュ”、“マーベリック”詳細情報をプレイ動画とともに紹介
- Pick & Ban解説
- 新オペレーターAlibi、Maestroのプレイ動画と詳細情報をお届け ホログラム、レーザー搭載遠隔操作カメラが登場
- テストサーバーにて防衛オペレーター6名に“防弾カメラ”が実装へ、スモークが投擲されても敵をスキャン可能
- esports
- 『レインボーシックス シージ』世界大会“Six Major”、5月16日より米・ノースカロライナにて有観客開催が決定
- 『レインボーシックス シージ』世界大会"Six Invitational 2022"が開幕。2大会連続出場のCYCLOPS athlete gamingにミニインタビュー
- RJC 2代目王者はDONUTS USG! あのCAGを破っての優勝を成し遂げる
- 【RJL2021】 第14節(最終節)試合結果(9月25日・26日)
- 【RJL2021】CAGが全勝優勝でリーグ制覇の快挙を達成!
- 【RJL2021】 第13節 試合結果(9月11日・12日)
- 【RJL2021】 第12節 試合結果(7月24日・25日)
- 【RJL2021】 第11節 試合結果(7月17日・18日)
- 【RJL2021】 第10節 試合結果!(7月3日・4日)
- 【RJL2021】 第9節 試合結果!(6月19日・20日)
- 【RJL2021】 第8節 試合結果!(6月12日・13日)
- 【RJL2021】 第7節 試合結果!(6月5日・6日)
- CYCLOPS athlete gamingインタビュー。世界と戦って見えたもの
- “Six Invitational 2021“栄冠をつかんだのはNinjas in pyjamas ラテンアメリカ地域が上位を独占する快挙を達成
- Six Invitational 2021本戦が5月19日よりスタート。CAGは世界を相手に健闘するも敗退
- 『レインボーシックス シージ』世界大会"Six Invitational 2021"が開幕。日本からはCYCLOPS athlete gamingが参戦!
- 【RJL2021】 第6節 試合結果!(4月17日・18日)
- 【RJL2021】 第5節 試合結果!(4月10日・11日)
- 【RJL2021】 第4節 試合結果!(4月3日・4日)
- 【RJL2021】 第3節 試合結果!(3月27日・28日)
- 【RJL2021】 第2節 試合結果!(3月20日・21日)
- 【RJL2021】 第1節 試合結果!(3月13日・14日)
- “Rainbow Six Japan League 2021”が3月13日よりいよいよ開幕! 日本一の座に輝くチームは!?
- 国内最高峰リーグ“Rainbow Six Japan League”が発足! 賞金総額3200万円、選手の給与保証など『シージ』国内競技シーンが大きく変化
- “APACファイナル”リポート Cloud9が2020シーズンのAPAC North Division チャンピオンに
- “Six November Major”が終了。Giants GamingがAPAC Northの王者に!
- “Six November 2020 Major” APAC大会 CAGは一歩およばず、Cloud9が決勝に進出
- “Six November 2020 Major” APACの頂点を決める大会が開幕!
- レインボーシックス Japan Championship 2020。FAVとCAGが決勝へ進出。3位に輝いたのはGUTS Gaming
- “レインボーシックス World Cup”の開催が発表! 世界各国から20チームが2021年夏のファイナルステージへ進出。
- “Six August 2020 Major” North Division1位は韓国Cloud9に、MVPはSyAIL選手
- “Six August 2020 Major” North Division決勝はGiants Gaming対Cloud9に決定
- “Six August 2020 Major”North Division準々決勝が終了。明日の準決勝はGiants、Xavier、CAG、C9が出場へ
- “Six August 2020 Major”APAC大会が、本日8月4日より開始!
- eスポーツディレクター、シニアeスポーツマネージャーインタビュー 「Tier1 eスポーツとして認識されたことを誇りに思う」
- APAC North出場12チームが決定 North・South各リーグシステムなどAPACリーグ詳細情報まとめ
- APAC North入りを決めたCYCLOPS athlete gamingが初代王者に! ALIENWARE ジャパンリーグ チャンピオンシップ FINALリポート
- CYCLOPS athlete gamingインタビュー 「Six Majorはベスト4を目指したい」
- CYCLOPS athlete gaming、Six Major 2019出場が決定!
- シーズン10 Finalsは日本で開催!! 愛知県に11月9日~10日に世界のトッププレイヤーが集結
- 野良連合、準決勝進出決定 CAGはFNATICに2-0で敗れるも善戦を見せる【S9 APAC Finals】
- Six Invitational 2019を写真で振り返る【フォトリポ―ト】
- 【レインボーシックス シージ】世界大会‟Six Invitational”APAC 一般予選は12月8日にスタート PLチームを含めたClosed予選は12月15日より実施
- 【esports変更点まとめ】プロチームユニフォームがゲーム内で発売決定 7ラウンド先制への変更やLION使用禁止、Six Invitational賞金について
- “プロリーグ シーズン8ファイナル”Day2が開幕 準決勝 野良連合 vs FaZe Clanを見逃すな‼︎
- 野良連合、Rogueを破り準決勝進出を決める APACチームはNAチームを破る快挙!
- “プロリーグ シーズン8ファイナル”間も無く開幕 Rogue vs 野良連合の再戦は要注目
- 【シーズン8 APAC Final Tokyo】野良連合、Fnaticが準決勝進出 SGexは善戦するも2-1で敗退へ【インタビュー】
- esportsドキュメンタリー映像“Another Mindset”20分に渡る本編が公開、G2 Esports(旧Penta)の強さが明かされる
- 【Six Major Paris】野良連合の活躍を見続けて思ったことほか、プロ選手や会場の様子をフォトリポート
- どのチームのスキンを買う? スキン・チャームの売り上げがチーム収益およびSix Invitational賞金となるパイロットプログラム
- 【Six Major Paris】「罵り合うのではなくチームで話し合って解決策を見つけ出せるように成長した」優勝チーム‟G2 Esports”Fabian、Kantorakettiインタビュー
- 【Six Major Paris】プレイオフ1日目が終了 準決勝に進むG2 Pengu、Team Secretインタビュー
- 【Six Major Paris】プレイオフは本日8月17日20時より開始、プロプレイヤーたちのスーパープレイを見逃すな
- 【Six Major Paris】野良連合、善戦むなしく惜敗 試合後のObey Alliance、野良連合Meriuex、キャスターのENCE Willkeyを直撃
- 【Six Major Paris】本戦出場をかけた野良連合 vs Obey Allianceの再戦は本日8月15日16時より開始
- 【Six Major Paris】野良連合、Obey Allianceを破る! グループステージ2戦目Team Vitality戦は本日16時よりスタート
- 【Six Major Paris】“野良連合”出場世界大会“SIX MAJOR PARIS” 注目選手、注目チームはこれ! 大会実況キャスターふり~だが解説
- チームを設立する? それとも加入する? ゲームでのチーム活動について (text by えれ子)
- “ESPORTS AWARDS 2018”Winner of the june Play of the Month(月間MVP)を野良連合Wokka選手が獲得、日本人プレイヤー初快挙
- 世界大会“SIX MAJOR PARIS”日本予選は6月24日よりスタート
- 野良連合、Six Major Parisメンバーを発表 メンバーにShiN選手の名前も
- プロリーグ シーズン7グローバルファイナル“野良連合”密着ドキュメンタリー映像(後編)
- プロリーグ シーズン7グローバルファイナル“野良連合”密着ドキュメンタリー映像(前編)
- プロリーグ APACリージョンの競技フォーマット、マッププレイリストについて紹介
- 【シーズン7】熱狂的EGファンほか、選手陣や試合会場をフォトリポート “プロリーグ シーズン7グローバルファイナル”
- 【シーズン7】野良連合、アメリカ1位通過“Rogue”に善戦するも一歩及ばず敗退。 プロリーグ シーズン7グローバルファイナルをリポート
- 【シーズン7】このチーム、選手に注目! シーズン7 グローバルファイナルの見どころを父ノ背中‟きんち”が解説
- シーズン8よりプロリーグフォーマット変更が発表 入れ替え戦、Pick & Ban、BO1などを採用
- 【シーズン7】野良連合は世界でも勝てるのか? シーズン7 グローバルファイナルが間もなく開幕
- 世界大会“SIX MAJOR PARIS”は8月13~19日に開催 世界のトップ16チームが激突
- Y5S3
- Y5S1
- Six Major Raleigh 2019
- インタビュー
- Y4S2
- Y4S1
- トピックス
- Y4S3
- Y5S2
- プロリーグ結果まとめ
- Y4S4
- “レインボーシックス Japan Championship 2020”優勝はCYCLOPS athlete gaming! 優勝賞金1000万円を獲得
- プロリーグ シーズン10ファイナル Day1勝者DarkZero、NAVI、Aero、Recインタビュー&リポート
- 『レインボーシックス シージ』とは?
- 準備、突入、制圧、3つのステップでわかりやすいシステム
- 部隊(オペレーター)解説[前編]
- 部隊(オペレーター)解説[後編]
- オープンβテストプレイリポート
- 日本語版(PS4)プレイリポート[前編]
- 日本語版(PS4)プレイリポート[後編]
- オススメオペレーターでの立ち回りかた[攻撃編]
- オススメオペレーターでの立ち回りかた[防衛編]
タイトル:レインボーシックス シージ
メーカー:ユービーアイソフト
対応機種:プレイステーション4、Xbox One、PC
©2018 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Tom Clancy’s, Rainbow Six, The Soldier Icon, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.