- 『レインボーシックス シージ』ファミ通.com 特設サイト>
- esports>
- 【RJL2021】 第11節 試合結果(7月17日・18日)
【RJL2021】 第11節 試合結果(7月17日・18日)
公開日時:2021-07-24 13:00:00
![]() |
NTTドコモが新たに設立したeスポーツリーグブランド“X-MOMENT”において、PC版『レインボーシックス シージ』の国内eスポーツ大会“Rainbow Six Japan League 2021(以下、RJL2021)”が、2021年3月13日より開催中。
本稿では7月17日・18日に試合が開催された第11節の結果をお届けする。
■順位表(第11節終了時点)
![]() |
第1試合†
Guts Gaming 2-1 NORTHEPTION
1マップ目:オレゴン 4-7 (Gutsピック)
2マップ目:カフェ 7-3 (Nthピック)
3マップ目:海岸線 8-7
1マップ目のオレゴンではNORTHEPTIONがこれまで課題としていた攻撃でラウンドを重ねることに成功し、第4節目以来のマップ獲得となった。これまでと同様に“1の動き”をしていたSugarZero選手の連続キルによって人数有利を作りラウンド獲得という場面もあったが、人数イーブンの場面でも相手の防衛配置に状況に合わせた多方面からの攻めによって獲得したラウンドも見られた。
最終マップのクラブハウスの4ラウンド目では、地下祭壇・武器保管室防衛のGutsに対して、NORTHEPTIONはメイン階段からZOFIAとYINGを囮に、収納室からLIONとTHERMITEのふたりでディフューザー設置を狙う作戦を決行。THERMITEを扱っていたKohk1選手による見事な連続キルでラウンドを取得した。
このようにNORTHEPTIONらしい見ごたえのあるラッシュもあったが、ほかのラウンドではGutsの防衛を破ることができず、1-5折り返しとなった。しかし、攻守交代後はNORTHEPTIONによるアグレッシブな遊撃にGutsは苦戦し延長戦にもつれ込む。最終ラウンドでは、GutsはそれまでアグレッシブなNORTHEPTIONの遊撃に対して、ひとりひとりカバーをとられないように丁寧にキルを狙う対応を見せたGutsが勝利を飾った。
Rainbow Six Japan League 2021
第11節 Day1 第1試合
NORTHEPTION【
@northeption
】 vs GUTS Gaming【
@GUTSGaming_jp
】
1stMAP:オ… https://t.co/gbFWZ8KrGx
— レインボーシックス公式 (@Rainbow6JP) 2021-07-17 17:49:03
第2試合†
Sengoku Gaming 2-0 Crest Gaming Lst
1マップ目:カフェ 7-5(戦国ピック)
2マップ目:領事館 8-6(CGLピック)
前節ではEVA:eに敗北してしまった戦国は2連敗中であり、3位のGuts Gamingと、APAC North Division昇格戦の権利を競う5位のREJECTに追いつかれつつある。一方、CGLはRJL残留するためには自力の勝ち点だけではきびしい状況となっている。
1マップ目のカフェで戦国は攻撃を5本通すことに成功し、5-1と優勢な状況で折り返した。なかでも、3ラウンド目では2 vs 5というきびしい状況に戦国はなったものの、A1kyan選手とReyCyil選手のすばらしい連携プレイによって勝利するラウンドもあり、RJLの前半戦で見せてきたような劣勢の状況にも強い戦国が帰ってきた。
防衛有利と考えられているカフェにおいて1ラウンドの取得となったCGLが取り返すのは難しいかと思われたが、攻守交代後にペースをつかむのはCGL。CGLはひとりずつ丁寧に人数を削る攻めを展開し、人数差を取られた後の対応がうまく機能しない戦国は、なかなかこれを打開ができなかった。結果、CGLはあと一歩で延長戦というところまで戦国を追い込む。
しかし、12ラウンド目で戦国は人数を削られないように戦闘を避けるような戦いかたへ変化させた。CGLはディフューザー設置中にロックではなくアグレッシブに詰めていったものの、戦国は待ち構える形をとっており、逆にキルを取られてマップを落としてしまった。2マップ目の領事館でも延長戦にもつれ込むシーソーゲームとなる非常に拮抗した試合となった。戦国は今節の勝利によって連敗から脱することに成功した。
Rainbow Six Japan League 2021
第11節 Day1 第2試合
Crest Gaming Lst【@crest_gaming】 vs Sengoku Gaming【@Sengoku_Gaming】
1… https://t.co/ChmyMlWkJZ
— レインボーシックス公式 (@Rainbow6JP) 2021-07-17 20:51:41
第3試合†
CYCLOPS athlete gaming 2-0 EVA:e
1マップ目:ヴィラ 7-2 (CAGピック)
2マップ目:カフェ8-6(EVA:eピック)
1マップ目のヴィラでは1ラウンド目、2ラウンド目と序盤はEVA:eのMaavi選手によるアグレッシブな遊撃で人数差を作ることに成功し、EVA:eがラウンド獲得したものの、的確な対応をみせたCAGが7ラウンドを連続で獲得し勝利した。とくにEVA:e遊撃に対してピンポイントで刺さるようなロックを用意する場面もあり、CAGは相手の守りかたや戦略を把握して対応する力が非常にすぐれていることがうかがえる。
2マップ目のカフェではEVA:eの攻撃は終盤の組み立てが以前よりうまくなっており、CAGの守りの要を回避し、守りが薄い場所へ攻めることができていた。一方で、世界大会でも披露したCAGの高いラインでのアグレッシブなプレイに対しては苦戦し、3-3で攻守交代となった。EVA:eは今節のカフェでは狙いがまとまった洗練されたチームとしての動きができていた。しかし、ラウンド獲得につながった立ち回りを再度実行することも多く、CAGに対策されていた。延長戦にもつれこませる粘りをEVA:eが見せたものの、CAGが圧倒して11連勝と記録を伸ばした。
Rainbow Six Japan League 2021
第11節 Day2 第1試合
⚔EVA:e vs CAG⚔
MAP1:ヴィラ 2-7
MAP2:カフェ 6-8
MAPスコア 2-0 でCAG勝利????????
GG‼
????Y… https://t.co/3cVJXbilvi
— レインボーシックス公式 (@Rainbow6JP) 2021-07-18 16:13:17
第4試合†
FAV Gaming 2-0 REJECT
1マップ目:領事館 8-6(REJECTピック)
2マップ目:ヴィラ 7-5(FAVピック)
1マップ目の領事館では延長戦にもつれ込む接戦に。延長13ラウンド目では防衛陣営のFAVは地下カフェテリア・地下ガレージを選択。FAVは非常階段をCLASHで守り、ディフューザー設置を妨害した。対してREJECTはCLASHを倒してディフューザー設置を狙いたいところだったが、FAVはCLASHを囮にすることで、カバーラインの警戒を薄くさせ、後方のAfro選手が連続キルに成功。
また、14ラウンド目ではREJECTは地下資料室・窓口防衛を選択し、ニトロセルを持つ5人を配して地下からの突き上げでディフューザー設置阻止を狙う。しかし、FAVはTHACHARのEMPグレネードによってニトロセルの妨害に成功し、ディフューザー設置を通した。
両チームともに相手の対策を立てて実行していく対応力がカギとなる試合であったが、FAVのほうが一枚上手であった。今節でFAVは上位5チームとの試合を終えた。ほかの上位チームどうしの試合はまだ行われるため、残りの3節を連勝することで順位を高める可能性は大いにある。一方でREJECTは今節敗北してしまったが、戦国との直接対決も控えており、APAC North Division入れ替え戦の権利取得の可能性はまだわずかに残されている。
Rainbow Six Japan League 2021
第11節 Day2 第2試合
⚔FAV vs REJECT⚔
MAP1:領事館 8-6
MAP2:ヴィラ 7-5
MAPスコア 2-0 でFAV勝利????????
GG‼
????… https://t.co/9DhjzgEWz6
— レインボーシックス公式 (@Rainbow6JP) 2021-07-18 20:39:13
次節の見どころ†
第12節の試合は以下の通りになっている。
■7月24日(土)
第1試合目 CYCLOPS athlete gaming vs REJECT
第2試合目 EVA:e vs FAV Gaming
■7月25日(日)
第3試合目Crest Gaming Lst vs NORTHEPTION
第4試合目 Guts Gaming vs Sengoku Gaming
今節は上位4チームが勝利したため順位の変動はなかった。次節では2位のSengoku Gamingと3位のGuts Gamingによる試合に注目だ。前半戦では戦国が2-0で勝利しており、Gutsは2-0でリベンジを果たして2位浮上を目指したいところ。
戦国は残り3節ではGuts、REJECT、CAGと上位チームとの試合を控えている。とくにAPAC North Divisionの入れ替え戦の権利は5位のREJECTと7ポイント差となっており、この3節の結果次第では逆転もありうる。戦国としては入れ替え戦の権利獲得をより確実にするためにも負けられない試合となっている。
- 『レインボーシックス シージ』ファミ通.com 特設サイト>
- esports>
- 【RJL2021】 第11節 試合結果(7月17日・18日)
この記事の個別URL
『レインボーシックス シージ』ファミ通.com 特設サイト
- ゲーム情報
- Year7シーズン1にて日本人防衛オペレーター“AZAMI”登場。投擲したクナイから壁に張り付く防弾バリアーを展開
- Year6シーズン4“High Calibre”情報が公開 一撃必殺の投擲デバイス持ち防衛オペレーター“Thorn”が登場
- Year6シーズン3アップデートまとめ 新登場の“OSA”は持ち運び可能なシールド持ちの攻撃側オペレーター
- Year6シーズン2アップデートまとめ 新オペレーター“THUNDERBIRD”は、味方のHPをブーストする防衛側オペレーター
- Year6シーズン1 “CRIMSON HEIST”アップデート内容まとめ オペレーター“FLORES”、 “国境”のリワーク、新サブウェポン“GONNE-6”など
- Year5シーズン4 “NEON DAWN”アップデート内容まとめ オペレーター“ARUNI”、 “高層ビル”のリワーク、HIBANAやJÄGERの調整など
- Y3S4“Operation Wind Bastion”パッチノートが公開 MUTEのSMG-11追加、ZOFIAのコンカッショングレネード減少
- Year3シーズン4新オペレーター“KAID”、“NOMAD”詳細情報【プレイ動画】
- Year3からはじめる『レインボーシックス シージ』初心者指南記事(by えれ子)
- 新マップ、マップバフ、新ルールでYear3シーズン2はこう変わる!(eiNs|ShiN選手)
- Year3シーズン2“Operation Para Bellum”は6月7日配信
- Y3S3新オペレーター“クラッシュ”、“マーベリック”詳細情報をプレイ動画とともに紹介
- Pick & Ban解説
- 新オペレーターAlibi、Maestroのプレイ動画と詳細情報をお届け ホログラム、レーザー搭載遠隔操作カメラが登場
- テストサーバーにて防衛オペレーター6名に“防弾カメラ”が実装へ、スモークが投擲されても敵をスキャン可能
- esports
- 『レインボーシックス シージ』世界大会“Six Major”、5月16日より米・ノースカロライナにて有観客開催が決定
- 『レインボーシックス シージ』世界大会"Six Invitational 2022"が開幕。2大会連続出場のCYCLOPS athlete gamingにミニインタビュー
- RJC 2代目王者はDONUTS USG! あのCAGを破っての優勝を成し遂げる
- 【RJL2021】 第14節(最終節)試合結果(9月25日・26日)
- 【RJL2021】CAGが全勝優勝でリーグ制覇の快挙を達成!
- 【RJL2021】 第13節 試合結果(9月11日・12日)
- 【RJL2021】 第12節 試合結果(7月24日・25日)
- 【RJL2021】 第11節 試合結果(7月17日・18日)
- 【RJL2021】 第10節 試合結果!(7月3日・4日)
- 【RJL2021】 第9節 試合結果!(6月19日・20日)
- 【RJL2021】 第8節 試合結果!(6月12日・13日)
- 【RJL2021】 第7節 試合結果!(6月5日・6日)
- CYCLOPS athlete gamingインタビュー。世界と戦って見えたもの
- “Six Invitational 2021“栄冠をつかんだのはNinjas in pyjamas ラテンアメリカ地域が上位を独占する快挙を達成
- Six Invitational 2021本戦が5月19日よりスタート。CAGは世界を相手に健闘するも敗退
- 『レインボーシックス シージ』世界大会"Six Invitational 2021"が開幕。日本からはCYCLOPS athlete gamingが参戦!
- 【RJL2021】 第6節 試合結果!(4月17日・18日)
- 【RJL2021】 第5節 試合結果!(4月10日・11日)
- 【RJL2021】 第4節 試合結果!(4月3日・4日)
- 【RJL2021】 第3節 試合結果!(3月27日・28日)
- 【RJL2021】 第2節 試合結果!(3月20日・21日)
- 【RJL2021】 第1節 試合結果!(3月13日・14日)
- “Rainbow Six Japan League 2021”が3月13日よりいよいよ開幕! 日本一の座に輝くチームは!?
- 国内最高峰リーグ“Rainbow Six Japan League”が発足! 賞金総額3200万円、選手の給与保証など『シージ』国内競技シーンが大きく変化
- “APACファイナル”リポート Cloud9が2020シーズンのAPAC North Division チャンピオンに
- “Six November Major”が終了。Giants GamingがAPAC Northの王者に!
- “Six November 2020 Major” APAC大会 CAGは一歩およばず、Cloud9が決勝に進出
- “Six November 2020 Major” APACの頂点を決める大会が開幕!
- レインボーシックス Japan Championship 2020。FAVとCAGが決勝へ進出。3位に輝いたのはGUTS Gaming
- “レインボーシックス World Cup”の開催が発表! 世界各国から20チームが2021年夏のファイナルステージへ進出。
- “Six August 2020 Major” North Division1位は韓国Cloud9に、MVPはSyAIL選手
- “Six August 2020 Major” North Division決勝はGiants Gaming対Cloud9に決定
- “Six August 2020 Major”North Division準々決勝が終了。明日の準決勝はGiants、Xavier、CAG、C9が出場へ
- “Six August 2020 Major”APAC大会が、本日8月4日より開始!
- eスポーツディレクター、シニアeスポーツマネージャーインタビュー 「Tier1 eスポーツとして認識されたことを誇りに思う」
- APAC North出場12チームが決定 North・South各リーグシステムなどAPACリーグ詳細情報まとめ
- APAC North入りを決めたCYCLOPS athlete gamingが初代王者に! ALIENWARE ジャパンリーグ チャンピオンシップ FINALリポート
- CYCLOPS athlete gamingインタビュー 「Six Majorはベスト4を目指したい」
- CYCLOPS athlete gaming、Six Major 2019出場が決定!
- シーズン10 Finalsは日本で開催!! 愛知県に11月9日~10日に世界のトッププレイヤーが集結
- 野良連合、準決勝進出決定 CAGはFNATICに2-0で敗れるも善戦を見せる【S9 APAC Finals】
- Six Invitational 2019を写真で振り返る【フォトリポ―ト】
- 【レインボーシックス シージ】世界大会‟Six Invitational”APAC 一般予選は12月8日にスタート PLチームを含めたClosed予選は12月15日より実施
- 【esports変更点まとめ】プロチームユニフォームがゲーム内で発売決定 7ラウンド先制への変更やLION使用禁止、Six Invitational賞金について
- “プロリーグ シーズン8ファイナル”Day2が開幕 準決勝 野良連合 vs FaZe Clanを見逃すな‼︎
- 野良連合、Rogueを破り準決勝進出を決める APACチームはNAチームを破る快挙!
- “プロリーグ シーズン8ファイナル”間も無く開幕 Rogue vs 野良連合の再戦は要注目
- 【シーズン8 APAC Final Tokyo】野良連合、Fnaticが準決勝進出 SGexは善戦するも2-1で敗退へ【インタビュー】
- esportsドキュメンタリー映像“Another Mindset”20分に渡る本編が公開、G2 Esports(旧Penta)の強さが明かされる
- 【Six Major Paris】野良連合の活躍を見続けて思ったことほか、プロ選手や会場の様子をフォトリポート
- どのチームのスキンを買う? スキン・チャームの売り上げがチーム収益およびSix Invitational賞金となるパイロットプログラム
- 【Six Major Paris】「罵り合うのではなくチームで話し合って解決策を見つけ出せるように成長した」優勝チーム‟G2 Esports”Fabian、Kantorakettiインタビュー
- 【Six Major Paris】プレイオフ1日目が終了 準決勝に進むG2 Pengu、Team Secretインタビュー
- 【Six Major Paris】プレイオフは本日8月17日20時より開始、プロプレイヤーたちのスーパープレイを見逃すな
- 【Six Major Paris】野良連合、善戦むなしく惜敗 試合後のObey Alliance、野良連合Meriuex、キャスターのENCE Willkeyを直撃
- 【Six Major Paris】本戦出場をかけた野良連合 vs Obey Allianceの再戦は本日8月15日16時より開始
- 【Six Major Paris】野良連合、Obey Allianceを破る! グループステージ2戦目Team Vitality戦は本日16時よりスタート
- 【Six Major Paris】“野良連合”出場世界大会“SIX MAJOR PARIS” 注目選手、注目チームはこれ! 大会実況キャスターふり~だが解説
- チームを設立する? それとも加入する? ゲームでのチーム活動について (text by えれ子)
- “ESPORTS AWARDS 2018”Winner of the june Play of the Month(月間MVP)を野良連合Wokka選手が獲得、日本人プレイヤー初快挙
- 世界大会“SIX MAJOR PARIS”日本予選は6月24日よりスタート
- 野良連合、Six Major Parisメンバーを発表 メンバーにShiN選手の名前も
- プロリーグ シーズン7グローバルファイナル“野良連合”密着ドキュメンタリー映像(後編)
- プロリーグ シーズン7グローバルファイナル“野良連合”密着ドキュメンタリー映像(前編)
- プロリーグ APACリージョンの競技フォーマット、マッププレイリストについて紹介
- 【シーズン7】熱狂的EGファンほか、選手陣や試合会場をフォトリポート “プロリーグ シーズン7グローバルファイナル”
- 【シーズン7】野良連合、アメリカ1位通過“Rogue”に善戦するも一歩及ばず敗退。 プロリーグ シーズン7グローバルファイナルをリポート
- 【シーズン7】このチーム、選手に注目! シーズン7 グローバルファイナルの見どころを父ノ背中‟きんち”が解説
- シーズン8よりプロリーグフォーマット変更が発表 入れ替え戦、Pick & Ban、BO1などを採用
- 【シーズン7】野良連合は世界でも勝てるのか? シーズン7 グローバルファイナルが間もなく開幕
- 世界大会“SIX MAJOR PARIS”は8月13~19日に開催 世界のトップ16チームが激突
- Y5S3
- Y5S1
- Six Major Raleigh 2019
- インタビュー
- Y4S2
- Y4S1
- トピックス
- Y4S3
- Y5S2
- プロリーグ結果まとめ
- Y4S4
- “レインボーシックス Japan Championship 2020”優勝はCYCLOPS athlete gaming! 優勝賞金1000万円を獲得
- プロリーグ シーズン10ファイナル Day1勝者DarkZero、NAVI、Aero、Recインタビュー&リポート
- 『レインボーシックス シージ』とは?
- 準備、突入、制圧、3つのステップでわかりやすいシステム
- 部隊(オペレーター)解説[前編]
- 部隊(オペレーター)解説[後編]
- オープンβテストプレイリポート
- 日本語版(PS4)プレイリポート[前編]
- 日本語版(PS4)プレイリポート[後編]
- オススメオペレーターでの立ち回りかた[攻撃編]
- オススメオペレーターでの立ち回りかた[防衛編]
タイトル:レインボーシックス シージ
メーカー:ユービーアイソフト
対応機種:プレイステーション4、Xbox One、PC
©2018 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Tom Clancy’s, Rainbow Six, The Soldier Icon, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.