- 『レインボーシックス シージ』ファミ通.com 特設サイト>
- プロリーグ シーズン10ファイナル Day1勝者DarkZero、NAVI、Aero、Recインタビュー&リポート
プロリーグ シーズン10ファイナル Day1勝者DarkZero、NAVI、Aero、Recインタビュー&リポート
公開日時:2019-11-09 23:00:00
2019年11月9日より愛知県常滑市で開催中の『レインボーシックスシージ』のプロリーグ シーズン10ファイナル。北アメリカ、ラテンアメリカ、ヨーロッパ、APACの4つのリージョンで予選を勝ち抜いた8つのチームが日本で行われる決勝大会へと駒を進め、シーズン10での優勝を目指す。
![]() |
![]() |
![]() |
本稿では、Day1に行われた4試合を振り返りつつ、Day2進出を決めたチームのインタビューをお届けする。
■DarkZero vs Faze Clan
第1試合は北アメリカ予選DarkZero対FaZe Clan。初戦は序盤こそシーソーゲームでラウンドの取り合いだったが、4ラウンド目からDarkZeroのが一気に5ラウンドを先取。1対3の不利な状況を覆したりといったナイスプレーも生まれ、そのまま勝利するかと思われた。
だが、FaZe Clanも負けじと9ラウンド目からNinexTやMAV、ASTROといった先取が活躍し、11ラウンド目まで連取。このままもつれこむかと思われたが、最終ラウンドでDarkZeroeがFaZe Clanに持っていかれそうだった流れを引き戻し、1マップの勝利となった。
2マップ目は領事館で、前半戦はFaZe Clanが攻撃でDarkZeroが防衛側となった。流れを掴み3マップ目に繋ぎたいFaZe Clanだが、レジェンドプレイヤーでもあるBCをはじめとしたDarkZoneのプレイヤーが奮闘し2ラウンドを連取。たまらずFaZe Clanがタクティカルタイムアウトを取り、良くない流れをリセットしようとするも、DarkZeroがさらにラウンドを取得。
FaZe Clan側もなんとかラウンドもぎとるも、すでに流れはDarkZero側へ大きく傾いており、FaZe Clanはここであえなく敗退となってしまった。
HOTANCOOOOOOLD! ❄
— ESL Rainbow Six (@ESLRainbowSix) 2019-11-09 11:06:23
NT @HotancoldDZ! This time @cameram4n was ready to deny the clutch! #R6PL https://t.co/pNLlsqCgtt
— ESL Rainbow Six (@ESLRainbowSix) 2019-11-09 11:21:14
The Greek God sets the pace! @HyperR6S #R6PL https://t.co/qSpOZdMaVM
— ESL Rainbow Six (@ESLRainbowSix) 2019-11-09 12:15:59
![]() |
![]() |
FaZeに試合後お話を聞いた。「ninexTは情報過多になっていて吸収できないようだったので、好きなようにやればいい、誰も裁かないからと言った」(MAV)、「次のInvitationalはIonを絶対に連れて行かないと! 準備はしてきた。スクリムもよくやっていたし。Visaの問題が持ち上がるまではね。でもこれからも努力をし続けることだ」(cameram4n) |
■Natus Vincere vs Wildcard Gaming
第二試合はヨーロッパ予選をトップで通過したNAVI対APACリージョンのの予選を2位で通過し、プロ大会のファイナルに初めて駒を進めたWildcard Gaming。ファーストマップは高低差があり入り組んだ構造をしたカフェ。いざ始まってみればWildcard Gamingがラウンドを連取。これに驚いたのか、ヨーロッパ王者のNAVIがテクニカルタイムアウト。しかし、Wildcard Gamingの勢いはヨーロッパ王者の想定を超えていたのか、数ラウンド落とすも終始優勢の姿勢を崩さず結果勝利。
セカンドマップは海岸線。1ラウンド目を取得したNAVIはラウンドを連取することで流れを引き込みたいところ。それに呼応するかのようにNAVIのneLoが5人中4人を倒すQuadKillを達成。対するWildcard Gamingは悪い流れに飲み込まれてしまい、なんとか1ラウンドを取り返すも時既に遅し。Naviが7対1と取得ラウンドで圧倒しセカンドマップで勝利し、サードマップへ。
サードマップはクラブハウス。序盤はNAVIがラウンドを連取するも、3ラウンド直前で生じたマシントラブルで一時中断。再開後にWildcard Gamingが盛り返し、両チームとも取得ラウンドが6対6となりオーバータイムへ突入。互いに譲らぬ試合が展開されるも、最終ラウンドとなる15ラウンド目はNAVIに軍配が上がった。
Is this an upset in the making? @Wildcard_GG is exceeding expectations! #R6PL https://t.co/LV0gNoiX8M
— ESL Rainbow Six (@ESLRainbowSix) 2019-11-09 13:51:36
ALMOST! #R6PL https://t.co/Fb19lQ5fav
— ESL Rainbow Six (@ESLRainbowSix) 2019-11-09 14:41:05
AND ANOTHER ACE! @Kxndrew is going off!
— ESL Rainbow Six (@ESLRainbowSix) 2019-11-09 15:08:57
.@CTZNr6 seals the deal! @natusvincere made it to the semifinals! #R6PL https://t.co/M8rIzR9owh
— ESL Rainbow Six (@ESLRainbowSix) 2019-11-09 16:39:04
![]() |
■GIANTS GAMING vs Aerowolf
第3試合はヨーロッパ予選を2位で通過したGIANTS GAMING対APAC予選を1位で通過したAerowolf。Y1S4以来ぶりの世界大会出場となったAerowolfだが、今大会はとてつもないドラマを見せてくれた。
ファーストマップはGIANTS GAMINGがピックしたカフェ。GGがファーストラウンドを取ったことで有利に進めていくかと思われたが、Aerowolfが2ラウンド目から5ラウンド取得。不穏な空気が漂うGIANTS GAMINGだが、6ラウンド目以降は勝利を重ねAerowolfに取得ラウンド数を追いつくことに成功。追いつかれてしまったAerowolf側はたまらずタクティカルタイムアウトに。試合はそのまま互いに譲らずオーバータイムへ突入するも、流れを引き戻すことに成功したGIANTS GAMINGが勝利。
セカンドマップはヴィラ。Aerowolfがピックしたマップということもあり、Aerowolfが序盤は2ラウンド連取で優勢に進めていくものの、GIANTS GAMINGも2ラウンド連取し返す……といったシーソーゲームを展開。そのまま取って取られての展開が終始続き再度オーバータイムへ。
オーバータイムでももつれ込む流れだったが、GIANTS GAMINGがTeamKillで味方の数を減らしてしまったのが決定打となり、取れたはずのラウンドを落としたことでAerowolfがセカンドマップで勝利となった。
サードマップは海岸線。両チームとも一進一退の攻防を展開するも、前半戦はLunarmetalやMentalistCの活躍が目立ち取得ラウンド数を4と優位を得ながら後半戦に。ヨーロッパ最強といっても過言ではないGIANTS GAMINGも負けじと後半戦でラウンドを連取し流れを引き込もうとするも、Aerowolfがタクティカルタイムアウト。このタクティカルタイムアウトから流れを完全に引き込んだAerowolfがラウンドを連取。最終ラウンドまで取り続けて勝利となった。
Two quick kills for @Hicks_YZ! #R6PL https://t.co/vXZzcEnULs
— ESL Rainbow Six (@ESLRainbowSix) 2019-11-09 18:24:04
The mistake and the clutch! @koreyr6s #R6PL https://t.co/m5Zy1UWTz5
— ESL Rainbow Six (@ESLRainbowSix) 2019-11-09 19:39:11
THEY HAVE DONE IT! @AerowolfProTeam WINS THE MATCH! #R6PL https://t.co/RIrw6CK3qQ
— ESL Rainbow Six (@ESLRainbowSix) 2019-11-09 21:05:18
![]() |
■Ninjas in Pyjamas vs Team Reciprocity
第4試合、ラテンアメリカ予選でトップ通過を果たしたNinjas in Pyjamas対北アメリカ予選2位のTeam Reciprocityだが、Ninjas in Pyjamasは不幸に見舞われる。チームの主力とも言うべき、JunioとKamikazeがビザの関係上来日ができなくなり、急遽スペインからPOLOとBAROZを呼びまさに行き当たりばったりでの試合をのぞむことになってしまう。
結果は2−0でTeam Reciprocityの勝利。プロリーグ初期から見ている筆者からすると、陰りがあった時期をようやく乗り越えつつあり、プロリーグファイナルまで駒を進めることができたNipsが、ここでビザ問題に阻まれることが不憫で仕方がない。
しかしながら、急遽招集されたBAROZはMaestroで硬い現地守りなどを見せ20キルの活躍、p0Loも領事館でチームを鼓舞するようなプレイを見せてくれた。
Insane clutch by @p0LoGG! He is keeping @NiPGaming alive in this match! #R6PL https://t.co/vPx9fE1SvI
— ESL Rainbow Six (@ESLRainbowSix) 2019-11-09 23:35:52
Converting their advantage @TeamReciprocity get the victory on Map 1. #R6PL https://t.co/JDR7R0gaIH
— Rainbow Six Esports (@R6esports) 2019-11-09 22:35:17
![]() |
■明日のスケジュール
10:00〜 DARK ZERO vs Aerowolf
13:00〜 Natus Vincere vs Team Reciprocity
16:00〜 新シーズン発表
16:40〜 決勝
配信URL
YouTube
Twitch
![]() |
![]() |
![]() |
(文・取材:ライター BRZRK/工藤エイム)
- 『レインボーシックス シージ』ファミ通.com 特設サイト>
- プロリーグ シーズン10ファイナル Day1勝者DarkZero、NAVI、Aero、Recインタビュー&リポート
この記事の個別URL
『レインボーシックス シージ』ファミ通.com 特設サイト
- ゲーム情報
- Year7シーズン1にて日本人防衛オペレーター“AZAMI”登場。投擲したクナイから壁に張り付く防弾バリアーを展開
- Year6シーズン4“High Calibre”情報が公開 一撃必殺の投擲デバイス持ち防衛オペレーター“Thorn”が登場
- Year6シーズン3アップデートまとめ 新登場の“OSA”は持ち運び可能なシールド持ちの攻撃側オペレーター
- Year6シーズン2アップデートまとめ 新オペレーター“THUNDERBIRD”は、味方のHPをブーストする防衛側オペレーター
- Year6シーズン1 “CRIMSON HEIST”アップデート内容まとめ オペレーター“FLORES”、 “国境”のリワーク、新サブウェポン“GONNE-6”など
- Year5シーズン4 “NEON DAWN”アップデート内容まとめ オペレーター“ARUNI”、 “高層ビル”のリワーク、HIBANAやJÄGERの調整など
- Y3S4“Operation Wind Bastion”パッチノートが公開 MUTEのSMG-11追加、ZOFIAのコンカッショングレネード減少
- Year3シーズン4新オペレーター“KAID”、“NOMAD”詳細情報【プレイ動画】
- Year3からはじめる『レインボーシックス シージ』初心者指南記事(by えれ子)
- 新マップ、マップバフ、新ルールでYear3シーズン2はこう変わる!(eiNs|ShiN選手)
- Year3シーズン2“Operation Para Bellum”は6月7日配信
- Y3S3新オペレーター“クラッシュ”、“マーベリック”詳細情報をプレイ動画とともに紹介
- Pick & Ban解説
- 新オペレーターAlibi、Maestroのプレイ動画と詳細情報をお届け ホログラム、レーザー搭載遠隔操作カメラが登場
- テストサーバーにて防衛オペレーター6名に“防弾カメラ”が実装へ、スモークが投擲されても敵をスキャン可能
- esports
- 『レインボーシックス シージ』世界大会“Six Major”、5月16日より米・ノースカロライナにて有観客開催が決定
- 『レインボーシックス シージ』世界大会"Six Invitational 2022"が開幕。2大会連続出場のCYCLOPS athlete gamingにミニインタビュー
- RJC 2代目王者はDONUTS USG! あのCAGを破っての優勝を成し遂げる
- 【RJL2021】 第14節(最終節)試合結果(9月25日・26日)
- 【RJL2021】CAGが全勝優勝でリーグ制覇の快挙を達成!
- 【RJL2021】 第13節 試合結果(9月11日・12日)
- 【RJL2021】 第12節 試合結果(7月24日・25日)
- 【RJL2021】 第11節 試合結果(7月17日・18日)
- 【RJL2021】 第10節 試合結果!(7月3日・4日)
- 【RJL2021】 第9節 試合結果!(6月19日・20日)
- 【RJL2021】 第8節 試合結果!(6月12日・13日)
- 【RJL2021】 第7節 試合結果!(6月5日・6日)
- CYCLOPS athlete gamingインタビュー。世界と戦って見えたもの
- “Six Invitational 2021“栄冠をつかんだのはNinjas in pyjamas ラテンアメリカ地域が上位を独占する快挙を達成
- Six Invitational 2021本戦が5月19日よりスタート。CAGは世界を相手に健闘するも敗退
- 『レインボーシックス シージ』世界大会"Six Invitational 2021"が開幕。日本からはCYCLOPS athlete gamingが参戦!
- 【RJL2021】 第6節 試合結果!(4月17日・18日)
- 【RJL2021】 第5節 試合結果!(4月10日・11日)
- 【RJL2021】 第4節 試合結果!(4月3日・4日)
- 【RJL2021】 第3節 試合結果!(3月27日・28日)
- 【RJL2021】 第2節 試合結果!(3月20日・21日)
- 【RJL2021】 第1節 試合結果!(3月13日・14日)
- “Rainbow Six Japan League 2021”が3月13日よりいよいよ開幕! 日本一の座に輝くチームは!?
- 国内最高峰リーグ“Rainbow Six Japan League”が発足! 賞金総額3200万円、選手の給与保証など『シージ』国内競技シーンが大きく変化
- “APACファイナル”リポート Cloud9が2020シーズンのAPAC North Division チャンピオンに
- “Six November Major”が終了。Giants GamingがAPAC Northの王者に!
- “Six November 2020 Major” APAC大会 CAGは一歩およばず、Cloud9が決勝に進出
- “Six November 2020 Major” APACの頂点を決める大会が開幕!
- レインボーシックス Japan Championship 2020。FAVとCAGが決勝へ進出。3位に輝いたのはGUTS Gaming
- “レインボーシックス World Cup”の開催が発表! 世界各国から20チームが2021年夏のファイナルステージへ進出。
- “Six August 2020 Major” North Division1位は韓国Cloud9に、MVPはSyAIL選手
- “Six August 2020 Major” North Division決勝はGiants Gaming対Cloud9に決定
- “Six August 2020 Major”North Division準々決勝が終了。明日の準決勝はGiants、Xavier、CAG、C9が出場へ
- “Six August 2020 Major”APAC大会が、本日8月4日より開始!
- eスポーツディレクター、シニアeスポーツマネージャーインタビュー 「Tier1 eスポーツとして認識されたことを誇りに思う」
- APAC North出場12チームが決定 North・South各リーグシステムなどAPACリーグ詳細情報まとめ
- APAC North入りを決めたCYCLOPS athlete gamingが初代王者に! ALIENWARE ジャパンリーグ チャンピオンシップ FINALリポート
- CYCLOPS athlete gamingインタビュー 「Six Majorはベスト4を目指したい」
- CYCLOPS athlete gaming、Six Major 2019出場が決定!
- シーズン10 Finalsは日本で開催!! 愛知県に11月9日~10日に世界のトッププレイヤーが集結
- 野良連合、準決勝進出決定 CAGはFNATICに2-0で敗れるも善戦を見せる【S9 APAC Finals】
- Six Invitational 2019を写真で振り返る【フォトリポ―ト】
- 【レインボーシックス シージ】世界大会‟Six Invitational”APAC 一般予選は12月8日にスタート PLチームを含めたClosed予選は12月15日より実施
- 【esports変更点まとめ】プロチームユニフォームがゲーム内で発売決定 7ラウンド先制への変更やLION使用禁止、Six Invitational賞金について
- “プロリーグ シーズン8ファイナル”Day2が開幕 準決勝 野良連合 vs FaZe Clanを見逃すな‼︎
- 野良連合、Rogueを破り準決勝進出を決める APACチームはNAチームを破る快挙!
- “プロリーグ シーズン8ファイナル”間も無く開幕 Rogue vs 野良連合の再戦は要注目
- 【シーズン8 APAC Final Tokyo】野良連合、Fnaticが準決勝進出 SGexは善戦するも2-1で敗退へ【インタビュー】
- esportsドキュメンタリー映像“Another Mindset”20分に渡る本編が公開、G2 Esports(旧Penta)の強さが明かされる
- 【Six Major Paris】野良連合の活躍を見続けて思ったことほか、プロ選手や会場の様子をフォトリポート
- どのチームのスキンを買う? スキン・チャームの売り上げがチーム収益およびSix Invitational賞金となるパイロットプログラム
- 【Six Major Paris】「罵り合うのではなくチームで話し合って解決策を見つけ出せるように成長した」優勝チーム‟G2 Esports”Fabian、Kantorakettiインタビュー
- 【Six Major Paris】プレイオフ1日目が終了 準決勝に進むG2 Pengu、Team Secretインタビュー
- 【Six Major Paris】プレイオフは本日8月17日20時より開始、プロプレイヤーたちのスーパープレイを見逃すな
- 【Six Major Paris】野良連合、善戦むなしく惜敗 試合後のObey Alliance、野良連合Meriuex、キャスターのENCE Willkeyを直撃
- 【Six Major Paris】本戦出場をかけた野良連合 vs Obey Allianceの再戦は本日8月15日16時より開始
- 【Six Major Paris】野良連合、Obey Allianceを破る! グループステージ2戦目Team Vitality戦は本日16時よりスタート
- 【Six Major Paris】“野良連合”出場世界大会“SIX MAJOR PARIS” 注目選手、注目チームはこれ! 大会実況キャスターふり~だが解説
- チームを設立する? それとも加入する? ゲームでのチーム活動について (text by えれ子)
- “ESPORTS AWARDS 2018”Winner of the june Play of the Month(月間MVP)を野良連合Wokka選手が獲得、日本人プレイヤー初快挙
- 世界大会“SIX MAJOR PARIS”日本予選は6月24日よりスタート
- 野良連合、Six Major Parisメンバーを発表 メンバーにShiN選手の名前も
- プロリーグ シーズン7グローバルファイナル“野良連合”密着ドキュメンタリー映像(後編)
- プロリーグ シーズン7グローバルファイナル“野良連合”密着ドキュメンタリー映像(前編)
- プロリーグ APACリージョンの競技フォーマット、マッププレイリストについて紹介
- 【シーズン7】熱狂的EGファンほか、選手陣や試合会場をフォトリポート “プロリーグ シーズン7グローバルファイナル”
- 【シーズン7】野良連合、アメリカ1位通過“Rogue”に善戦するも一歩及ばず敗退。 プロリーグ シーズン7グローバルファイナルをリポート
- 【シーズン7】このチーム、選手に注目! シーズン7 グローバルファイナルの見どころを父ノ背中‟きんち”が解説
- シーズン8よりプロリーグフォーマット変更が発表 入れ替え戦、Pick & Ban、BO1などを採用
- 【シーズン7】野良連合は世界でも勝てるのか? シーズン7 グローバルファイナルが間もなく開幕
- 世界大会“SIX MAJOR PARIS”は8月13~19日に開催 世界のトップ16チームが激突
- Y5S3
- Y5S1
- Six Major Raleigh 2019
- インタビュー
- Y4S2
- Y4S1
- トピックス
- Y4S3
- Y5S2
- プロリーグ結果まとめ
- Y4S4
- “レインボーシックス Japan Championship 2020”優勝はCYCLOPS athlete gaming! 優勝賞金1000万円を獲得
- プロリーグ シーズン10ファイナル Day1勝者DarkZero、NAVI、Aero、Recインタビュー&リポート
- 『レインボーシックス シージ』とは?
- 準備、突入、制圧、3つのステップでわかりやすいシステム
- 部隊(オペレーター)解説[前編]
- 部隊(オペレーター)解説[後編]
- オープンβテストプレイリポート
- 日本語版(PS4)プレイリポート[前編]
- 日本語版(PS4)プレイリポート[後編]
- オススメオペレーターでの立ち回りかた[攻撃編]
- オススメオペレーターでの立ち回りかた[防衛編]
タイトル:レインボーシックス シージ
メーカー:ユービーアイソフト
対応機種:プレイステーション4、Xbox One、PC
©2018 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Tom Clancy’s, Rainbow Six, The Soldier Icon, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.