『FFXIV』のサービス開始3周年を記念して2016年8月27日に開催された、“3周年記念14時間生放送”の模様をダイジェストでお届けする。
『FFXIV』の最新情報が発表される“プロデューサーレターLIVE”が2016年8月27日にオンエア。この日に判明した、次期大型アップデート“パッチ3.4”の詳細をお届けしよう。
ドイツ・ケルンで開催されたgamescom 2016に『FFXIV』が出展。現地の会場でプロモーション活動に励む吉田直樹プロデューサー兼ディレクターに、同作の直近の展開を聞いた。
PC用MMORPG『グラナド・エスパダ』のサービス開始10周年記念イベントが秋葉原にて開催。過去10年を音楽で振り返るスペシャルムービーや、直近の大型アップデートに関するプレゼンテーションなど、この日の模様を詳しくお伝えする。
E3 2016の会場内で実施された、『FFXIV』吉田直樹プロデューサー兼ディレクターの日本メディア向け合同インタビューの模様をお届け。次期アップデートのパッチ3.35で公開される“ディープダンジョン 死者の宮殿”のさらなる秘密を、今回のプロモーション活動の手応えとともに直撃した。
2016年6月18日に東京・代官山で開催された、『ドラゴンネストR』のファン感謝イベントの模様をリポート。この日に判明した、注目の次期アップデート情報も併せてお伝えする。
NHN ハンゲームは、PC用アクションRPG『ドラゴンネストR』の大型アップデートを2016年6月22日にリリースする。レベルキャップ解放シナリオの詳細から、注目の新規アクティブ技“覚醒スキル”の中身まで、その全容を一挙公開!
『FFXIV』の直近の未来が語られるプロデューサーレターLIVEの出張版が、E3 2016の会場よりオンエア。次期アップデートのパッチ3.35で公開予定のコンテンツ“ディープダンジョン 死者の宮殿”の実機映像が放送内で初公開された。
2016年6月7日に、『FFXIV』の次期大型アップデート“パッチ3.3 最期の咆哮”がリリースされる。これに先立ち、今回追加される新規コンテンツの見どころを同作のプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏に聞いた。
『FFXIV』の最新情報が発表されるプロデューサーレターLIVEの第30回目が、2016年5月22日にオンエア。実機映像を交えて発表された、次期大型アップデート“パッチ3.3”の新規コンテンツのさらなる詳細をお伝えしよう。
2016年5月14日、PC用MMORPG『テイルズウィーバー』のオフラインイベント“オルランヌ公国祭2016”を開催。この日行われた催しの模様を、会場で発表された最新アップデート情報とともにリポートする。
2016年5月3日に東京・秋葉原で開催されたオフラインイベント“Pmang感謝祭”にPC向けMMORPG『TERA :The Exiled Realm of Arborea』(以下、『TERA』)が出展。この日に会場で行われた同作のステージイベント“テラライブ!~Vol.16~感謝祭特番”の模様をリポートする。
ゲームオンが運営するポータルサイト“Pmang”のオフラインイベント“Pmang感謝祭”が2016年5月3日、東京・秋葉原にて開催。その一環として行われた『ロードス島戦記オンライン』のステージで、次期アップデートの詳細が発表された。
“ニコニコ超会議2016”で行われた『FFXIV』ステージ“第29回プロデューサーレターLIVE”で発表された、次期大型アップデートのパッチ3.3でお目見えする新規コンテンツの概要をお届け。
『千年戦争アイギス』×スイーツパラダイスのコラボレーションカフェが、2016年4月18日にオープン。開店初日に催された、メディア向け発表会の模様をリポートする。
WeMade OnlineとNHN ハンゲームが共同運営するPC用MMORPG『ICARUS ONLINE』は、2016年4月でサービス開始から1年を迎える。新規サーバー“ネルヘス”のオープンを目前に控える同作の現在と未来を、広報プロデューサーを務める横山遼氏に聞いた。
『ファイナルファンタジーXIV』のプレイヤーから寄せられた質問に、吉田直樹プロデューサー兼ディレクターが回答するストリーミング番組“プロデューサーレターLIVE”の第28回が、2016年3月26日に神戸で催されたF.A.T.E.会場から放送された。2月に公開したパッチ3.2の一部コンテンツの開発意図が説明されたほか、『FFXIV』のユーザーインターフェース(UI)の将来像も明かされたのだ。
エヌシージャパンは、グローバルベータテスト開始を間近に控えた新作PC用シューティングアクションタイトル『マスター×マスター』のメディア対抗戦を2016年2月25日に開催した。
まもなくグロバールテストが開始されるエヌシージャパンのPC向けMOBAタイトル、『マスター×マスター』をひと足先にプレイした。同作の魅力をたっぷりとリポートしていこう。
2016年に入って初となる『ファイナルファンタジーXIV』の大型アップデート、“パッチ3.2 運命の歯車”がいよいよ2月23日に公開される。これに先立ち、吉田直樹プロデューサー兼ディレクターにインタビュー。“蒼天編”のシナリオの中での今回のパッチの位置付けや、新規PvPコンテンツ“ザ・フィースト”の魅力などを幅広く尋ねた。
エヌシージャパンは、同社がサービスを展開するMMORPG『ブレイドアンドソウル』の次回アップデートを2016年2月3日に実施すると発表。目前に迫った今回の更新で新たに追加される、新職業の双舞士と、新エリアの浮遊島をひと足先に体験した模様をリポートしよう。
『ファイナルファンタジーXIV』の最新アップデート情報が発表されるプロデューサーレターLIVEの第27回が、2016年1月30日の夜にオンエアされた。2月23日リリース予定のパッチ3.2で追加される数々の新要素が、実機映像や動画を交えて初公開されたのだ。
『ファイナルファンタジーXIV』の最新情報が公開されるプロデューサーレターLIVEの第26回が、東京・秋葉原のエオルゼアカフェにて2015年12月23日に開催された。同作で“クルル”のボイスを担当する声優の南條愛乃さんがスペシャルゲストとして登場し、エオルゼアでの楽しい生活を熱く語ったのだ。併せて当日開催されたその模様をパブリックビューイングする催しの様子をお伝えしよう。
『ファイナルファンタジーXIV』の最新情報が公開されるプロデューサーレターLIVEの第26回が、東京・秋葉原のエオルゼアカフェにて2015年12月23日に開催された。初心者の館や機工城アレキサンダー:律動編をはじめ、次期大型アップデート“パッチ3.2”で追加される新たなコンテンツの概要が発表された。
PC向けMMORPG『リネージュ2』を運営するエヌ・シー・ジャパンは、2015年12月12日、“公認ネットカフェ日本全国ミニイベントの旅~第11回東京会場~”を銀座にて開催。声優の尾高もえみさんをゲストに迎え、さまざまなアトラクションで来場者をもてなすとともに、2016年のアップデート計画も発表した。
韓国・釜山BEXCOにて2015年11月12日より開催された韓国版ゲームショウ“G-STAR 2015”に、『ファイナルファンタジーXIV』が出展。現地で同作のプロモーション活動に励むプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏に、公開されたばかりのパッチ3.1の手応えを、今回のイベントの成果とともに尋ねた。
拡張パッケージ『蒼天のイシュガルド』初となる大型アップデート“パッチ3.1”の公開を2015年11月10日に控え、さらに新たな広がりを見せる『ファイナルファンタジーXIV』。一連の開発作業の最終段階にある吉田直樹プロデューサー兼ディレクターに、現在の心境と今回のパッチの見どころを聞いた。
PC向けMMORPG『ICARUS ONLINE』を共同でサービスを行うWeMade OnlineとNHN ハンゲームは、同作初となるオフラインイベント“飛翔祭~Fly High ICARUS~”を2015年11月2日に秋葉原にて開催。大抽選会やレース勝負などのプログラムが実施されたほか、今後実装される新規コンテンツも公開された。
2015年10月25日、『ファイナルファンタジーXIV』のファンイベント“FINALFANTASY XIV: Full Active Time Event in Hiroshima”が広島市内にて開催された。その一環として行われたストリーミング放送“第25回プロデューサーレターLIVE”では、パッチ3.1で追加される新規コンテンツが実機映像を交えて公開されたのだ。
PC向けMMORPG『ICARUS ONLINE』に、新クラスのレンジャーが近日中に実装される。これに先立ち、WeMade Onlineはメディア向けの説明・体験会を2015年10月14日に開催。現地で入手した最新情報をお伝えするとともに、レンジャーの手触りをリポートする。
2015年10月4日にAndroid版の正式サービスが開始されたスマホMMORPG、『ZEEO -ジオ-』。この特徴や魅力を発表するインターネット生放送がオンエアされた。同作でキャラクターボイスを担当している堀川りょうさん、井上喜久子さん、里咲芽生さんら豪華ゲストを迎え、ゲームの魅力やストーリーの見どころが語られたのだ。
2015年9月19日、『ファイナルファンタジーXIV』の未発表情報が公開されるプロデューサーレターLIVEの出張版が、東京ゲームショウ 2015の会場よりオンエアされた。注目の次期大型アップデート、パッチ3.1のさらなる詳細がつぎつぎと明かされたのだ。
2015年8月22日に催されている『ファイナルファンタジーXIV』の正式サービス2周年を祝う生放送のなかで、世界設定担当の織田万里氏とローカライズチームのマイケル・ クリストファー・コージ・フォックス氏がエオルゼアの名所を解説。各スポットに秘められた裏ストーリーを明らかにした。
『FFXIV』の新情報が明かされるプロデューサーレターLIVEの24回目が、正式サービス開始2周年を祝う14時間生放送のなかでオンエアされた。拡張パック『蒼天のイシュガルド』リリース後に初となる大型アップデート“パッチ3.1”の内容が全世界のプレイヤーに向けて発表されたのだ。
2015年8月12日にソウルにて催された韓国メディア向け懇親会後に、『FFXIV』プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏を訪ね、韓国サービスの動向と、グローバル版の気になるさまざまな情報を聞いた。
欧州最大級のゲームイベントgamescom 2015に『ファイナルファンタジーXIV』が出展。プレイヤーとの交流とプロモーションのために会場を訪れていた吉田直樹プロデューサー兼ディレクターに、世界的ヒットとなった同作初の拡張パッケージ『蒼天のイシュガルド』の手応えと今後のアップデート計画を聞いた。
『FFXIV』の最新情報が発表される人気のストリーミング放送“プロデューサーレターLIVE”の第23回が、2015年7月10日の午後8時過ぎよりオンエアされた。今回は“パッチ3.0をプレイしてみて”をテーマに、サービスを開始して間もない拡張パッケージ『蒼天のイシュガルド』の開発意図やジョブの今後の調整について、吉田直樹プロデューサー兼ディレクターが3時間にわたり語ったのだ。
2015年6月23日に初の拡張パッケージとなる『蒼天のイシュガルド』発売を控え、19日からはアーリーアクセスが始まる『ファイナルファンタジーXIV』。サービス開始を目前に控えたいまの心境を、吉田直樹プロデューサー兼ディレクターに尋ねた。併せて、機工城アレキサンダー:零式の報酬やマテリジャの出現率など、いまプレイヤーがもっとも知りたい要素についても詳しく伺った。
2015年6月19日のアーリーアクセス開幕、23日の正式サービスに前後して催される、『ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド』関連の各種イベントやキャンペーンの開始&終了日時を総ざらい。いまだけのチャンスを逸しないよう、スケジュールを事前に把握しておこう。
2015年5月21日(現地時間)、フランス・パリにて第21回プロデューサーレターLIVEを実施。新規ジョブの戦闘シーンや注目の空中エリアの詳細など、『FFXIV』初の拡張パッケージ『蒼天のイシュガルド』に盛り込まれる要素が、実機映像を交えて公開された。レターLIVEの様子とともに、その中身をお伝えしていこう。
2015年4月25日、26日に千葉・幕張メッセにて催されているニコニコ超会議2015に 『ファイナルファンタジーXIV』が出展。4月26日に開催されたステージイベント“出張プロデューサーレターLIVE Part2”で発表された内容をお届けしよう。
2015年4月25日、26日に千葉・幕張メッセにて開催されているニコニコ超会議2015に『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』が出展。6月23日に発売を控えた『蒼天のイシュガルド』をテーマとするステージの一環として、同作の世界設定を担当するスタッフが登壇。拡張パッケージの舞台となる都市国家イシュガルドを解説した。
2015年4月25日、26日に千葉・幕張メッセにて催されているニコニコ超会議2015に『ファイナルファンタジーXIV』が出展。4月25日にステージイベントとして開催された出張プロデューサーレターLIVEの内容を、直前に行われた開会宣言の模様と併せてお伝えする。
2015年4月11日(土)、東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて『ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド』ワールドプレミアイベントが開催され、世界で初めて同作のオープニングムービーの完全版が巨大スクリーンで流されるとともに、第20回プロデューサーレターLIVEが公開放送された。そのなかで『ファイナルファンタジーXIV』初の拡張パッケージとなる、『ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド』の待望の新情報が明かされたのだ。
2015年3月14日、『新生FFXIV』の新情報が発表される人気のストリーミング放送、”FFXIVプロデューサーレターLIVE”の特別編がオンエアされた。同作初となる拡張パッケージ『蒼天のイシュガルド』発売に向けて、吉田直樹プロデューサー兼ディレクターが予約システムや製品概要を詳しく説明したのだ。
PAX EAST 2015のステージでプレゼンテーションを終えたばかりの『ファイナルファンタジーXIV』吉田直樹プロデューサー兼ディレクターに、長い時間をかけて話をうかがう機会を得た。『蒼天のイシュガルド』の未公開情報をあらゆる角度でたっぷり詰め込んだ、約23000字にわたる全プレイヤー必読の内容をお届けしよう。
アメリカ・ボストンで2015年3月6日(現地時間)から開幕しているゲームイベント“PAX EAST 2015”に『ファイナルファンタジーXIV』が初出展。その催しの一環として、3月7日には吉田直樹プロデューサー兼ディレクターによるスペシャルプレゼンテーションが行われ、同作初の拡張パッケージ『蒼天のイシュガルド』の新情報が発表された。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日15時〜2024年12月09日16時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2024年09月26日