“スキル回し”に関する今後の方針も明かされた
正式サービスを開始して以来、『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)はgamescomに毎回参加しており、『旧FFXIV』時代を含めると今年で6回目の出展。世界を代表するMMORPGのひとつとして本作は円熟期を迎えつつあるが、年末には日本、北米、欧州で2年ぶりとなるファンフェスティバルが開催されるなど、その人気は一向に冷める気配がない。そんな『FFXIV』の直近の展開を、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏に直撃。大型アップデート“パッチ3.4”の情報公開スケジュールや、機工城アレキサンダー“最終章”となる次期高難度レイドのコンセプトなどを、短時間ながらお聞きすることができた。
――それでは、インタビューの模様をご覧いただこう。
gamescom 2016出展の手応えは
──それにしても今年の『FFXIV』のインタビュールームは、去年とは趣の異なる内装ですね。
吉田直樹氏(以下、吉田) ドイツのマーケティングチームが精力的に『FFXIV』のために動いてくれていて、ヨーロッパのデータセンターを去年開設したこともあり、ドイツにおけるプレイヤー数が尋常ではないほど伸びています。今年は、機工城アレキサンダー律動編の第3層をイメージした内装にしますと担当者が報告していたのですが、実際に会場で仕上がりを見てみると、よくできているなと(笑)。
──ドイツのPRチームの主導で設営されたのですね。
吉田 そうです。去年のgamescomは『蒼天のイシュガルド』リリース直後の開催だったせいもあり、当時の彼らはイシュガルド教皇庁の執務室をイメージした部屋を作りました。それがほかのチームをいたく刺激したらしく、今年はスクウェア・エニックス各インタビュールームも凝った内装になっているようです。
──ふつうは会議室のような場所でインタビューさせていただくことが多いのですが、ここまで凝った内装の部屋ははじめてかもしれません。
吉田 今回は、スクウェア・エニックスのほかのタイトルもぜひご覧ください。でも、そんなことに予算を遣いすぎないでほしいと釘を刺しているので、うまくやっているようです(笑)。
──やはり凝ったぶんだけ費用がかさみそうです。
吉田 『FFXIV』の場合は、映画の小道具を作っている会社さんに(割安で)貸し出してもらっているようなので、実際はそれほど(予算は)掛かっていないと現地スタッフが話していました。プレイヤーのみなさんからいただいた大切な利益を予算として使わせていただいているので、ちゃんと遣わないと申し訳が立ちませんしね。
──gamescomへの出展は何度目になりますか?
吉田 僕が『FFXIV』を担当するようになってからカウントすると、新生版の初出展が2012年で、今年6年連続6回目ですね。
──プレイヤーの反応はいかがでしたか?
吉田 まだ今日はビジネスデーなので、(明日以降の)金曜、土曜、日曜が本番なのかなと。ただ、熱気が年々増しているのは参加するたびに感じます。ファンベースのPCゲーム/コンソールゲームのイベントとしては、gamescomが世界最大でしょう。双方のプラットフォームで遊んでいる方々がヨーロッパ中でこれほど多く存在することを感じられる、有意義な催しです。コンソールゲームをメインで作っている僕としてはすごくうれしいですし、その勢いをいろんなところに伝えられればなとも思っています。
──金曜から日曜までの期間で、プレイヤーと交流して感触を掴む感じですね。
吉田 ファンギャザリングという、プレイヤー主導のファンミーティングをスクウェア・エニックスがサポートするかたちで長年開いてきたのですが、それのgamescom版が明日(金曜)行われます。500人以上の応募があったそうなので、こちらも最大規模ですね。僕も顔を出す予定です。
──サプライズ出演されるのですか。
吉田 gamescomに合わせてファンギャザリングを行うのですが、毎年出席しているから、「どうせ今年も来るんだろ」と思われている気がします(笑)。今年は、スクウェア・エニックスとTurtleのブースが合わせ鏡のように隣接していて、その中間にエオルゼアカフェぽい雰囲気の場所が用意してあります。『FFXIV』は超巨大なスペースになっていて、3年前にリリースしたゲームではありますが、いまだ健在であることを内外にアピールできていると思っています。
──ドイツでも『FFXIV』は相変わらずの人気ぶりでビックリしました。
吉田 ありがとうございます。今日はまだ一般の方は、抽選を勝ち抜いた人しか入場できないので、(本当の盛り上がりは)これからだと思います。
スタッフ全面協力のもと会場でプロポーズを敢行した男性も!
──欧州のプレイヤーの方々に、吉田さんはどのような思いを抱いておられますか?
吉田 ヨーロッパとひと口で言っても、たくさんの国がありますので、やはり国ごとに国民性がまったく違います。ドイツはすごく熱いしフレンドリーですね。「いっしょに写真を」みたいなお願いだけでなく、「『FFXIV』のタトゥーを彫ったから見てくれ」という方もたくさんいますし。グローバル版全体で言えることですが、ほかのMMORPGと比較して、女性プレイヤーもすごく多いです。ガチでレイドダンジョンをプレイされている女性の方もたくさんおられます。実際、バトルチャレンジの様子をさきほどチラッと見たのですが、ナイツ・オブ・ラウンド討滅戦をプレイされていた3人の女性はすべてガチの方々でした。「“真”は簡単すぎてつまらないわ」みたいな余裕の表情を浮かべているのを見て、すごいなと(笑)。
──(笑)。ゲーム外の交流の頻度は、日本よりも上なのでしょうか?
吉田 その場で集まったプレイヤーどうしでいっしょにコンテンツをプレイして、無事クリアできて歓声を上げた後、仲良くなって連絡先を交換し合う光景は頻繁に見受けられます。日本では、あまりそういうことにはならないですよね。以前よりも歓声やガッツポーズが出るようにはなったのですが、さすがに連絡先の交換までそう多くない印象です。
──ちょっと危ない感じがするので……。
吉田 イベントで仲よくなる方もいるので、皆無ではないですし、そんなことないんだけどなぁ(笑)。
──(笑)。個人的に気になるのですが、ヨーロッパの方でエオルゼア婚(『FFXIV』で出会った男女が実際に結婚すること)した方はいるのですか?
吉田 今日、『FFXIV』ブースでプロポーズされた方がいましたよ。男性からの告白文を事前にお預かりしておいて、ステージに立つMCがサプライズで読み上げ。いっしょにいた女性の方が「もしかして私のこと?」と気づいた瞬間、エターナルバンドの映像をスクリーンで上映し、それに合わせて男性がプロポーズする……という流れでした。
──スタッフの方たちがプロポーズに全面協力されたのですね。
吉田 そうですね、ドイツオフィスの粋な計らいです。僕も運よく立ち会えましたが、周囲の観客たちも大歓声と大拍手で、皆うるうるきてましたね……。プロポーズされた女性も感激して、しっかり男性の気持ちを受け取ってくださいました。
──素敵なお話ですね!
吉田 今春のPAX EASTでも、『FFXIV』で知り合った男女がフリーカンパニーのメンバーといっしょに来場されて、セフィロト討滅戦のバトルチャレンジに挑戦されていました。(男性の方が)「勝ったらプロポーズする」と話されていて、そのときも僕はその場にいたのですが、無事にクリアして指輪を渡した後、みんなで写真を撮ってお祝いしました。
──指輪の受け取りを拒まれたら大変なことになっていましたね(笑)。
吉田 フリーカンパニーの面々がかなり気合を入れて準備していたせいか、(プロポーズされた女性は)まったく戸惑う様子はありませんでしたね。
──海外ではそういうプロポーズをされる方が多いですね。
吉田 そうですね。僕たちの側としてもできるだけ協力したいので、どんどん言っていただければと。
新たな“新式装備”には武器も含まれる!
──それではゲームに関する質問に入らせていただきます。8月27日に“14時間生放送”がオンエアされますが、そこで新情報の発表はあるのでしょうか?
吉田 基本的にはパッチ3.4に関する内容になります。
──どの程度までお話しされる予定ですか?
吉田 “14時間生放送”ではパッチ3.4で実装予定のコンテンツをすべて発表します。中身などの詳しい解説は部分的にしか行わないので、実機などでコンテンツをご紹介するのは、別のタイミングを作るつもりです。
──では、パッチ3.4特集は、2回に分けて行われるのですね。
吉田 はい、その予定です。
──前回のパッチ3.3で、メインシナリオが一応の完結を見たと思うのですが、今後の物語はどのような展開になりますか?
吉田 正確に言えばパッチ2.4くらいから始まっていたイシュガルド編が、パッチ3.3で予定どおり完結しました。(パッチ3.4では)さらにつぎの展開に向けた新章が開始されます。これまでのメインシナリオで伏線が張り巡らされてきた闇の戦士たちを中心に、物語が新しい方向へガラッと動くきっかけになります。
──パッチ3.4で、つぎの高難度レイドダンジョン向けの“新式装備”が追加されますが、こちらの製作難度はどれくらいでしょうか?
吉田 どうでしょう(笑)。難度の感じかたは人によって変わるので、何とも言えないところです。僕としてはパッチ3.2と同じくらい比較的作りやすくして、どんどん売ってもらおうとは思っています。そうすれば値段がある程度で止まるので、バトルコンテンツをメインでプレイしている人も購入しやすくなりますし、売れることがわかればみんな作り始めるため供給量も増えます。目指しているのはパッチ3.2のころと同じで、みんなが“新式装備”を買って、ガチで禁断のマテリア装着を行ったうえで、(高難度レイドダンジョンに)挑みたい人は早期攻略に着手する……という流れを作ろうと思います。ちなみに今回の“新式装備”には武器も含まれます。
──おお!
吉田 これまでは性能の高い武器は強力になりすぎる可能性があり、クラフターレシピに追加してきませんでした。今回はテストケースも兼ねて、いわゆる“新式武器”を実装しますので、ぜひ禁断した武器も振り回していただければと思います。