乗るしかない! このビッグウェーブに!

 2015年6月19日(金)のアーリーアクセス、そして23日(火)の正式サービス、と『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)初の拡張パッケージとなる『蒼天のイシュガルド』の開幕がいよいよ目前に迫り、この1週間ちょっとでさまざまな催しが予定されている(一部はすでに開催中)。公式サイトのLodestoneでは、それらについて個別の発表が行われているが、フォーラムで明かされているものなどもあり、何がいつ起きるのかまとめて知りたいところ。

 そこで、公式の発表と編集部が現在までに把握している情報をもとに、ゲーム内外で予定されている直近のイベントやキャンペーンを時系列でまとめた。中には期間限定で行われるものも存在するので、記事を参考にタイミングを把握し、いましか味わえない興奮やサービスを100%体験してほしい。

【追記:2015年6月16日18時】第22回プロデューサーレターLIVEとパッチノート朗読会の放送チャンネルを各項目に追記。

【追記:2015年6月13日4時30分】ひとつ注意したいのが、予約特典コードを5月中旬以前に登録してアーリーアクセスコードを手に入れたきりの人は、まだ『蒼天のイシュガルド』プレイ権を獲得していないということ。あらためてモグステーション(Windows版)かPlayStation Store(PS4/PS3版)でアーリーアクセスコードを入力しておかないと、メンテナンス明けすぐに『蒼天のイシュガルド』にログインできないのだ。見落としがちなので気をつけたい。

アーリーアクセスまで1週間! 『FFXIV:蒼天のイシュガルド』関連イベントなど、周辺動向のタイミングをチェック!_03
▲ゲーム内の新要素に目が向きがちだが、『蒼天のイシュガルド』開幕前後は現実世界での動きも多く見られる。

【現在~6月22日(月)】『新生FFXIV』ダウンロード版の期間限定セールが開催中

ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』のダウンロード版が、期間限定の特別価格で売り出し中。通常価格3800円(税込4104円)のWindows版が、期間中に限り2000円(税込2160円)で購入できるのだ。このキャンペーンは、スクウェア・エニックスのECサイト“e-STORE”ほか、PlayStation StoreAmazon.co.jp楽天ブックスでも開催されている。『FFXIV』を未プレイの人は、これを機に検討してみては?

e-STORE
PlayStation Store
Amazon.co.jp
楽天ブックス

アーリーアクセスまで1週間! 『FFXIV:蒼天のイシュガルド』関連イベントなど、周辺動向のタイミングをチェック!_04
▲拡張パッケージの新要素の大半は、既存の“新生編”のメインクエストを最後までクリアした時点で開放される。新規プレイヤーは、まず『新生エオルゼア』側のシナリオを進めることになるぞ。

【現在~】PS4/PS Vita/PS VITA TVの特別版の予約を受付~販売

 プレイステーション 4/プレイステーション Vita/プレイステーション VITA TVの3種類の本体に『蒼天のイシュガルド』のロゴや紋章をあしらった、“FINAL FANTASY XIV: HEAVENSWARD EDITION”が6月23日(火)に発売される。こちらは現在、ソニーストアにて予約を受付中。
 この商品は受注生産での販売。注文時に商品の納期の確認を忘れずに。

ソニーストア

アーリーアクセスまで1週間! 『FFXIV:蒼天のイシュガルド』関連イベントなど、周辺動向のタイミングをチェック!_05
アーリーアクセスまで1週間! 『FFXIV:蒼天のイシュガルド』関連イベントなど、周辺動向のタイミングをチェック!_01
▲PS4本体は、ジェット・ブラックととグレイシャー・ホワイトの2種類のカラーを用意。ソフトは『蒼天のイシュガルド』コレクターズエディション、『蒼天のイシュガルド』通常版、『FFXIV』のいずれかひとつから選べる。
アーリーアクセスまで1週間! 『FFXIV:蒼天のイシュガルド』関連イベントなど、周辺動向のタイミングをチェック!_06
アーリーアクセスまで1週間! 『FFXIV:蒼天のイシュガルド』関連イベントなど、周辺動向のタイミングをチェック!_07
▲PS VITA版。こちらにはソフトは付属しない。2015年7月10日(金)に販売終了予定なので、購入はお早めに。
▲PS VITA TV。こちらもソフトは付属せず、販売終了予定日も7月10日(金)だ。

 なお早期予約特典コードは、6月14日(日)までに商品の注文手続きを完了した人に対し、6月17日(水)にメールにて届けられるとのこと。PS4本体とソフトの購入を考えている場合は期日にご注意を。

【6月15日(月)22時ごろ】第2回FFXIVコミュニティ放送

『FFXIV』の関連情報をおさらいする、コミュニティ放送の第2回がYouTube Liveニコニコ生放送でオンエア。“蒼天のイシュガルド指差し確認会”や“知りたい!エオルゼア”など、注目のプログラムが目白押しだ。

YouTube Live
ニコニコ生放送

【現在~6月23日(火)18時】幻想薬5個セットが特別価格で購入可能

 冒険者の性別や容姿などが再変更できるアイテム“幻想薬”の5個セットを、モグステーションでスペシャルプライスにて販売中。通常は4860円[税込]で売られているこの商品が、期間中に限り3996円[税込]で購入できるのだ。

モグステーション

アーリーアクセスまで1週間! 『FFXIV:蒼天のイシュガルド』関連イベントなど、周辺動向のタイミングをチェック!_08
▲新種族のアウラ族に姿を変えてプレイするつもりだったのに幻想薬を所持していない……そんなときは、モグステーションへアクセスして当該の商品を購入を。事前に幻想薬を使用しておけば、アーリーアクセス開始のタイミングで容姿変更も可能とフォーラム内で明かされている。

【6月17日(水)までに】パッチノート公開

『蒼天のイシュガルド』開幕に伴うアップデート事項を記したパッチノートが、Lodestoneにて公開予定。パッチノートの具体的な公開日時は不明だが、コミュニティチームの室内俊夫氏のフォーラムへの投稿によれば、「割と朗読会ギリギリになると思われます」とのこと。

【6月17日(水)11時半ごろ~】パッチノート朗読会を開催

 吉田直樹プロデューサー兼ディレクターとコミュニティチームの室内氏が、パッチノートを読み上げる人気のストリーミング放送。最新の“3.0”パッチノートをふたりが朗読しつつ、新要素の見どころやポイントの解説などが行われる予定だ。

放送チャンネル
ニコニコ生放送
Twitch

【6月18日(木)4時30分ごろ】北米コミュニティ放送”Duty Commenced”がオンエア

 E3 2015の会場に設置されたスクウェア・エニックスブースを、北米のコミュニティチームが紹介。『蒼天のイシュガルド』の試遊エリアの模様などが視聴者に届けられるとのこと。なおこちらは英語のみの放送。日本語の通訳は起用されない見通しだ。

【6月18日(木)17時59分ごろ】不活性マテリアの復元サービスが終了

 6月18日(木)の18時から行われる予定のメンテナンス作業の開始をもって、以下のアイテムの交換ができなくなる。

 焔神の刻印/嵐神の刻印/岩神の刻印/焔神のトーテム像/
 嵐神のトーテム像/クポの実のお守り/戦神の護符/不活性マテリア類

『蒼天のイシュガルド』開幕後、これらのアイテムは手元に残るものの何の役にも立たなくなる。とくに貴重な不活性マテリア類を持っている人は、必ず各種マテリアと引き換えてからメンテナンスを迎えよう。

アーリーアクセスまで1週間! 『FFXIV:蒼天のイシュガルド』関連イベントなど、周辺動向のタイミングをチェック!_09
アーリーアクセスまで1週間! 『FFXIV:蒼天のイシュガルド』関連イベントなど、周辺動向のタイミングをチェック!_10
▲リムサ・ロミンサ、ウルダハ、グリダニアの各都市にいる遺失物管理人が、不活性マテリア類をマテリアと交換してくれる。
▲刻印やトーテム像はモードゥナのエリナへ持ち込み、アラガントームストーン:戦記と交換しよう。

【6月18日(木)18時~6月19日(金)18時ごろ】全ワールドメンテナンス作業

『蒼天のイシュガルド』アーリーアクセスへの対応およびパッチ3.0公開のためのメンテナンス作業が、丸1日かけて行われる。

アーリーアクセスまで1週間! 『FFXIV:蒼天のイシュガルド』関連イベントなど、周辺動向のタイミングをチェック!_11
▲メンテナンス中にデータのダウンロードが開始される可能性が高いので、事前にデータを取得しようと考えている人は、折を見てランチャーを起動してみるといい。

 万が一、オープン直後に大勢のプレイヤーの殺到によりログインしづらい状況が発生したら、焦らずに時間を置いてから再度アクセスし、混雑の緩和に協力したいところだ。

【6月19日(金)~6月28日(日)】TOHOシネマズ各劇場にてシネアドを上映

 期間中、国内各地のTOHOシネマズ劇場にて『蒼天のイシュガルド』のオープニングムービーがシネアド(映画館で流れるCM)として上映される。放映される映画館のリストは以下のとおり。

TOHOシネマズ 渋谷/TOHOシネマズ 六本木ヒルズ/お台場シネマメディアージュ
/TOHOシネマズ 新宿/TOHOシネマズ 西新井/TOHOシネマズ ららぽーと富士見
/TOHOシネマズ 川崎/TOHOシネマズ 市原/TOHOシネマズ 名古屋ベイシティ
/TOHOシネマズ なんば(本館・別館)/TOHOシネマズ 梅田
/TOHOシネマズ くずはモール/TOHOシネマズ 二条/TOHOシネマズ 伊丹
/TOHOシネマズ アミュプラザおおいた

アーリーアクセスまで1週間! 『FFXIV:蒼天のイシュガルド』関連イベントなど、周辺動向のタイミングをチェック!_02
▲自室では絶対に実現できない最高の視聴環境でオープニングムービーが楽しめる、またとない機会だ。

【6月19日(金)2時ごろ】第22回FFXIVプロデューサーレターLIVE

 5月21日にフランスのパリで行われたプロデューサーレターLIVEに続き、“蒼天のイシュガルド特集第二弾”と題して拡張パッケージの詳細を解説。フリーカンパニーのメンバーが協力して作り上げるエアシップクラフトの中身や、新規コンテンツにおけるロットシステムの詳細など、全プレイヤー注目の要素が吉田氏の口から語られる予定だ。
 また、通常のプロデューサーレターLIVEはプレイヤーから寄せられた疑問に答える形で進行するが、この回については多くの新情報を届けるため、事前の質問募集は行われない。

放送チャンネル(放送は日本語/英語音声のみで行われる)
Youtube
Twitch

アーリーアクセスまで1週間! 『FFXIV:蒼天のイシュガルド』関連イベントなど、周辺動向のタイミングをチェック!_12
▲当日は、日本語と英語の2言語でオンエアされる(写真は第21回プロデューサーレターLIVEのもの)。

【6月19日(金)18時~6月23日(火)】アーリーアクセス期間

『蒼天のイシュガルド』を予約し、アーリーアクセスの権利をモグステーションで登録したプレイヤーは、6月23日のサービス開始に先駆けてログインできる。『FFXIV』を長らく楽しんできた多くのプレイヤーにとって、実質的にこのタイミングが拡張パッケージの幕開けとなる。

 アーリーアクセス権の登録方法などの手続きは、Lodestoneのこちらのトピックや、ファミ通.comの記事、“まだ慌てる時間じゃないが、『ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド』予約特典コード登録サイトで実際に登録してみた!”を参考にしてほしい。

※Lodestone 関連記事
※ファミ通.com関連記事 “まだ慌てる時間じゃないが、『ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド』予約特典コード登録サイトで実際に登録してみた!”

アーリーアクセスまで1週間! 『FFXIV:蒼天のイシュガルド』関連イベントなど、周辺動向のタイミングをチェック!_13
▲新ジョブをいち早く体験したいなら、アーリーアクセスのチャンスをぜひ活かしたいところ。

 なお前述したとおり、拡張パッケージの大半の新要素を開放するには、“新生編”のメインクエストを「希望の灯火」まで進めておく必要がある。この条件を満たしていないプレイヤーは、アーリーアクセスそのものには参加できるが、過去に公開されたコンテンツしか楽しめないので気をつけてほしい。

【6月19日(金)18時】DirectX 11への切り替えが可能に

メンテナンス作業が終了してアーリーアクセスが開始された時点で、DirectX11環境下でのプレイが可能に。手持ちのPCがDirectX 11に対応している状態であれば、ランチャーのコンフィグから“DirectX 11モード”が選択できるようになるとフォーラム上ですでに発表されている。

アーリーアクセスまで1週間! 『FFXIV:蒼天のイシュガルド』関連イベントなど、周辺動向のタイミングをチェック!_14
▲ベンチマークソフトのランチャーでは、右下のウィンドーで設定が切り替えられた。

【6月23日(火)】『蒼天のイシュガルド』サービス開始!

 アーリーアクセスの権利を所持していない人は、このタイミングからログインできるようになる。オープンの具体的な時刻は不明。こちらも詳細が判明次第追記を予定。

【6月23日(火)】公式スターティングガイドが発売

“蒼天編”の序盤のストーリーをはじめ、新規フィールドやインスタンスダンジョンなどの情報が詰め込まれたオフィシャルスターティングガイドが発売に。

【6月26日(金)20時】『牙狼<GARO>』トークイベントに吉田氏が出演

 『FFXIV』とは直接の関係はないが、新宿・歌舞伎町の新宿ロフトプラスワンにて開催される、人気アクションホラードラマ『牙狼<GARO>』のトークイベント“GARO CREATOR’S kNight 番外編”に吉田氏が出演する。

 当日は吉田氏のほか、『牙狼<GARO>』原作・総監督の雨宮慶太氏、フィギュア造形作家の竹谷隆之氏などが登場する予定だ。かねてより『牙狼』シリーズのファンであることを公言している吉田氏が、『蒼天のイシュガルド』開幕直後のこの時期にどのような話をするのか注目が集まる。『牙狼<GARO>』ニュースブログによれば、開場は19時予定。料金は2,000円(税込)とのこと。

『牙狼<GARO>』ニュースブログ

 このほかにも、オフィシャルで関連新情報のリリースがいくつか予定されている。これらもそのつどお知らせしていこう。