2020年1月21日、PC周辺機器メーカーのアイ・オー・データ機器は新製品(サービス)発表会を開催した。
ゲーム持ち込みパーティー“C4 LAN”。すごく楽しいのだが、主題が“ゲームを遊ぶこと”なので、少々リポートを書きにくいライター泣かせなイベントでもある。改めて本イベントの魅力を言語化してみた。
ファミ通ドットコムで2020年1月4日~2020年1月10日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け!
バンダイナムコオンラインに入社したVaderくんとObliviousくんとは、オンラインゲームで知り合った。彼らは元トッププレイヤーの知見を活かして働けているのだろうか。彼らの上司から評価を聞きつつ、新作について探ってみた。
2019年11月30日、沖縄ファミリーマートはプロゲーミングチーム“DeToNator”のラッピング店舗をオープンさせた。オープニングセレモニーの様子をリポートする。
2019年11月22日、“ファミ通Presents 『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』企業対抗ゲーム大会 in 東京お台場 大江戸温泉物語”が開催れた。激闘の模様と温泉の気持ちよさをリポートする。
声優の白石稔さんをはじめとする魔法少女好きを集めて座談会を実施。誰だって魔法少女になりたいもの。夢をかなえるヒントはDMM GAMESで配信中のゲーム『マジカミ』のキャッチコピー「人生を変える魔法少女体験」にありました。
ゲーミングブランド“Predator”を展開する日本エイサーが新しいゲーミングチェアを発売した。値段はおよそ350万円。
2019年9月15日、プロゲーミングチーム“DeToNator”は沖縄ファミリーマートとのスポンサー契約締結を発表した。本稿では6つのコラボ企画が紹介された発表会の様子をリポートするほか、沖縄ファミリーマート担当者へのインタビューも実施。
2019年9月15日、東京ゲームショウ2019のDMM GAMESブースにて、『デスティニーチャイルド』と『キャサリン・フルボディ』のコラボ情報が発表された。コスプレイヤーさんとモデルさんは脱ぎました。
2019年9月14日、東京ゲームショウ2019のDMM GAMESブースにて『マジカミ』のロードマップが発表。スマホ版も開発中であると明かされた。
プロゲーミングチーム“DeToNator”は、東京ゲームショウ2019で今後の展開をハ票した。人気ストリーマーたちがスーツで登場したので見てほしい。
東京ゲームショウ2019のアイ・オー・データ機器ブースには発売前の新製品がたくさん並んでいた。ゲーム市場にかける本気がすごい。
東京ゲームショウ2019でゲーミングメガネ“G-SQUARE”の新モデルを発見。興奮して感情的な文章を書きました。
ゲーミングチェア“DXRacer”の日本総代理店ルームワークスは、『ファイナルファンタジーXIV』やプレイステーションとのコラボモデルを含む5製品を東京ゲームショウ2019のイ自社ブースで発表した。
ファミ通ドットコムで2019年8月31日~9月6日に掲載した記事の週間PVランキングTOP10をお届け!
広島県で3日間に渡ってゲームをするイベント“瀬戸内LAN”が開催されたので遊びに行った。少し前の話だが、楽しさが忘れられないのでリポート記事を書きました。
2019年8月14日~15日、“eスポーツ甲子園”とも言うべき大会“Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2019”が開催。『リーグ・オブ・レジェンド』部門の模様をお届けする。
2019年8月14日~15日、“eスポーツ甲子園”とも言うべき大会“Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2019”が開催。『フォートナイト』と『クラッシュ・ロワイヤル』部門の模様をお届けする。
お盆の空気が薄らいできた今日この頃。完全な日常に戻る前に、ゲームの話題を振り返ってみましょう。2019年4月~6月のPVランキングをどうぞ。
バンダイナムコオンラインには『サドンアタック』などで名をはせたゲーマーのVaderやObliviousが所属している。ゲームで得た経験は仕事に活かせているのだろうか。
魔法少女ブラウザRPG『マジカミ』の敵キャラは妙に艶めかしい。デザイン秘話を取材しているうちに話題が美少女ゲームのこだわりに波及したのだが、これファミ通.comに載せていいのか。
ファミ通ドットコムで2019年6月29日~7月5日に掲載した記事の週間PVランキングTOP10をお届け。
ワンピースのモチーフをデザインに取り入れた高品質チェア『AKRacing ONE PIECEシリーズ』が、テックウインドから発売された。その特徴を紹介する。
2019年5月10日~12日に開催されたゲームイベント“C4 LAN 2019 SPRING”に、岩手県がブース出展していた。ゲーマーと接したいと考える理由を副知事に聞いた。
『ラグナロクオンライン』の人気コンテンツ“生体工学研究所”は“人体実験”がモチーフ。2019年6月4日にストーリーを深堀りするアップデートが実施されるので詳細を伺った。
2019年5月10日~12日、ゲームを持ち込んでひたすら遊ぶイベント“C4 LAN 2019 SPRING”が開催。ゲーマーにとって夢の空間を3日間にわたって堪能したリポート記事をどうぞ。
2019年5月8日、ゲームオンはPC用オンラインRPG『黒い砂漠』において、人気チョコバー“ブラックサンダー”とのコラボキャンページをスタートさせた。
ファミ通.com、2019年4月27日~5月3日の週間PVランキングをお届け。
令和のみなさん、こんにちは。2019年が始まってすでに4ヵ月以上が経過。すでにゲーム業界にはいろいろなニュースが飛び交っています。1~3月のPVランキングで振り返りましょう。
2019年4月28日、“ニコニコ超会議2019”の岩手県ブースにプロゲーミングチーム・DeToNator所属のSPYGEA氏が登場。期間限定の宣伝部長として、“C4 LAN”の岩手県ブースをアピールした。
ひたすらゲームを遊ぶイベント“別府おんせんLAN”が開催された。開催地はもちろん“日本一のおんせん県おおいた”。そんなの行ってみるしかないだろう。
プロゲーミングチーム・DeToNatorはチーム創設10周年を記念してファンミーティングイベントを開催。かわいいがインフレを起こしていた。
ゲームに関するビジネス書『DeToNatorは革命を起こさない』にもっと売れてほしい。書店員さんみたいに手書きPOPを作ってみた。
高校野球ファンと同じ気持ちでeスポーツを観戦したら楽しいに違いない。全国高校eスポーツ選手権『リーグ・オブ・レジェンド』部門で実践したらまさにその通りだった。
2019年3月27日、WargamingはPC用オンライン空戦アクション『World of Warplanes』(以下、WoWP)の記者発表会を開催。発表会にはアニメ『ガールズ&パンツァー』プロデューサーの杉山潔氏も登壇し、本作への期待を述べた。
2019年3月23日、24日の2日間に渡って“第1回 全国高校eスポーツ選手権 決勝大会”が幕張メッセで開催。23日『ロケットリーグ』部門の模様をお届け。
ファミ通.com、2019年2月23日~3月1日の週間PVランキングをお届け。
GMOペパボがesportsチームの支援施策を発表したのは2018年12月のこと。その施策にはとあるゲーム好きアスリートが関わっていた。本当にesportsが好きなのか気になったので話を聞きました。
“C4 LAN”についてインタビュー。これはPC本体やゲーム機を持ち込んで3日間遊び倒すイベントで、ベースは15年ほど前に始めたeスポーツ事業らしい。プロデューサーと主催企業の社長に開催意図や経緯を聞いたら、目から鱗が落ちました。
2019年1月19日、PC用オンライン対戦ゲーム『リーグ・オブ・レジェンド』の国内プロリーグ“LJL 2019”Spring Splitが開幕した。
プロゲーミングチーム・DeToNator所属のSHAKA氏とStylishNoob氏は、日本トップクラスのストリーマー(配信者)だ。彼らの適性が気になったので、適職診断RPG『ユーキャンクエスト』をプレイしてもらった。
正式サービス16周年を迎えたPC用オンラインRPG『ラグナロクオンライン』。2019年のアップデート計画に関するインタビューを実施した。
ファミ通ドットコム、2018年12月29日~2019年1月4日の週間PVランキングをお届け。
新たなesportsキャスターに出てきてほしいので、数々の大会実況で活躍するトンピ?くんのノウハウを伝授します。
ゲームの楽しさを伝えるため、2019年は後進を育成したいと思っている。タレントとしてもコスプレイヤーとしてもえなこさんの先輩である乾曜子さんに相談した。
PC用オンラインRPG『Tree of Savior』で出会った男女が恋に落ち、結婚した。「祝福しましょうよ!」と運営会社のネクソンを焚きつけたら大ごとになりました。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日15時〜2024年12月09日16時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2024年09月26日