じっくり読める読みもの記事が大人気

 新元号あけましてメリーゴールデンウィーク!

 例年以上に長めのゴールデンウィーク、みなさんいかがお過ごしでしょうか。僕はプロ野球の試合観戦に行ったら我らが埼玉西武ライオンズが劇的な勝利を収めたので、ほくほくした気分でこの原稿を書いています。メヒアー!

 ゴールデンウィークの思い出をもうひとつ。4月28日にニコニコ超会議2019で見学した“超テクノ法要”がすごくよかったのだ。

【週間PVランキング】“平成のゲーム 最高の1本”TOP10発表記事が大人気、思い出コメントもアツい!【4/27~5/3】_01

 元DJのお坊さんが手掛ける仏教儀式。電子音楽とお経のマリアージュ。めくるめく音の波とVJの映像に身も心も預ける。

 心地いいトランス状態に陥り、いつしか頬を一筋の涙が伝った。こんな体験は初めてだ。

 幕間ではとあるお坊さんが「伝統と革新が大切」と仰っていた。どちらが欠けてもいけない。それはゲームでも同じなのかもなと思った。

 難しい話はさておき、2019年4月27日~5月3日の週間PVランキングの始まり始まり。

【1位】
“平成のゲーム 最高の1本”7100人以上が選んだ1~10位を発表! ハンカチ必須の思い出コメントも厳選して紹介

 もっとも心に残ったタイトルを選出するアンケート企画“平成のゲーム 最高の1本”関連の記事が、2週連続で首位を獲得。前週に1位になった記事ではTOP3が発表されており、今回の記事ではTOP10と惜しくも選外になったタイトルをすてきなコメントとともに掲載している。

 コメント欄には遊んだ当時の思い出話も多数。大げさな話ではなく、ゲームで救われた、人生が変わったという人も多いようだ。読んでいて何度も「ああ、ゲーム好きでよかったなあ」と実感させられた。

 好きなゲームについて語るのはおもしろい。この企画だけで満足せず、みなさんには今後もTwitterやブログなどで自分のベストゲームについて語り、べた褒めしまくってほしい。僕はそういうのがもっと読みたい。

【週間PVランキング】“平成のゲーム 最高の1本”TOP10発表記事が大人気、思い出コメントもアツい!【4/27~5/3】_02

【2位】
ナポリの男たち×倉島一幸、“ナポリテン”記念対談。ナポリの男たちがゲームへの“ラブ”を語る

 ゲーム実況グループ“ナポリの男たち”のインタビュー記事が大反響。読み応えのある記事だけに長く親しまれているようで、2週連続でランクインしている。すごい。

 文面から人柄やメンバーの関係性が伝わってくる内容になっていて、何となく雰囲気がいい。「たしかにこれは人気出るなあ」と、納得。

【週間PVランキング】“平成のゲーム 最高の1本”TOP10発表記事が大人気、思い出コメントもアツい!【4/27~5/3】_03

【3位】
『FFVII』PS4、Switchなどで遊べるリマスター版で原作を振り返る。3Dで描いたシリーズの転換点は、星とソルジャーたちの運命をつむぐ

 『ファイナルファンタジー』シリーズの中でも、やや特別な立ち位置にあるタイトルと言えば、『ファイナルファンタジーVII』だろう。派生タイトルも数多い本作の魅力を改めて紹介する記事が3位にランクインしている。

 『ファイナルファンタジーVII』は1997年1月31日にプレイステーションで発売。3DグラフィックやSF的な世界設定など、それまでのRPGの常識を覆した作りで世のゲーマーたちに衝撃を与えた。Switch、Xbox One、PS4、スマホ、PCでリマスターされているので、未プレイの人はぜひ。

 当時はティファ派とエアリス派によるヒロイン論争も盛り上がったものだが、僕はユフィ派だったので蚊帳の外でした。

【週間PVランキング】“平成のゲーム 最高の1本”TOP10発表記事が大人気、思い出コメントもアツい!【4/27~5/3】_04

【4位】
【FGO】司馬懿〔ライネス〕狙いでガチャ320連。久しぶりの新規サーヴァント実装に興奮した結果

 『Fate/Grand Order』では、5月11日まで“ロード・エルメロイII世の事件簿コラボレーションイベントピックアップ召喚(日替り)”が開催中だ。

 3月末以来の新規サーヴァント実装ということで、「ガチャ欲を抑えられそうにありません!」と、編集部のごえモンが320連でガチャに挑戦。平成最後の大一番。ごえモンの運命やいかに。

【週間PVランキング】“平成のゲーム 最高の1本”TOP10発表記事が大人気、思い出コメントもアツい!【4/27~5/3】_05

【5位】
【『FFVI』25周年】『FF』が成長できたのは、『ドラゴンクエスト』へのライバル心があったから。坂口博信氏、北瀬佳範氏ら開発スタッフに当時の思い出を聞く

 3位に『ファイナルファンタジーVII』記事が入賞したかと思いきや、5位には『ファイナルファンタジーVI』記事である。

 内容は坂口博信氏、北瀬佳範氏、渋谷員子氏、赤尾実氏、中村栄治氏という5人のレジェンドクリエイターによる座談会。これはもはや開発秘話の暴動だ。「世界が○○○○○エンディングを迎える予定だった」って、信じられます?

【週間PVランキング】“平成のゲーム 最高の1本”TOP10発表記事が大人気、思い出コメントもアツい!【4/27~5/3】_06

 6位から10位はこうなりました。9位のセール情報はお早めにどうぞ。

【6位】
『パワプロ』新モード“名将甲子園”を制するコツは? 今後の追加は!? 開発チームに直撃!

【7位】
『新サクラ大戦』開発者に徹底的に訊く! 「シリーズのキャラは?」「主人公の神山はどんな男?」 など疑問に答えまくるロングインタビュー!

【8位】
『ファイアーエムブレム 風花雪月』新たな『FE』、新たな戦い……新情報を一挙公開!

【9位】
ゴールデンウィークに遊ぶゲームはもう見つかった? ニンテンドーeショップやPS Storeなど各社のセール情報まとめ【GW 2019】

【10位】
『新サクラ大戦』太正の世界・歴史がまるわかり! 新たな開幕に向けて作品世界の状況を整理しよう【連続企画:『新サクラ大戦』前夜(6)】

明日は我が身。

 ランキングとは別に僕が気になった記事はこちら。

『You have a drunk friend』暴れまわる酔っ払いの面倒を見る介抱ゲー!【とっておきインディー】

 泥酔と二日酔いに造詣が深い僕としては、このタイトルに注目しないわけにはいかなかった。

 『You have a drunk friend』は酔っぱらいを介抱するインディーゲームだ。目的はすごくシンプル。だが、思うとおりにいかないのが酔っぱらいである。原稿が全体的に雑なのも、酔っぱらいを扱っているみたいでいい。

 ファミ通.comは未成年の読者も多いとは思うけど、将来のためにこれだけは言っておく。

 明日は我が身だよ。

【週間PVランキング】“平成のゲーム 最高の1本”TOP10発表記事が大人気、思い出コメントもアツい!【4/27~5/3】_07

※過去のPVランキングはこちら
https://www.famitsu.com/news/201412/06067341.html