『ポケットモンスター ソード・シールド』関連記事が4本もランクイン
2019日3月3日が何の日かご存じだろうか。
そう、東京マラソン2019の開催日である。ゲームとは無関係の話題に思えるかもしれないが、そんなことはない。
東京マラソン2019には日本最速のアイマスPこと下田裕太選手(GMOアスリーツ所属)が参戦。下田選手は『アイドルマスター』シリーズのほかに、『ハースストーン』や『オーバーウォッチ』なども愛するゲーマーだ。自分でプレイするのはもちろん、esportsの試合も好んで観戦している。つまり、僕らの仲間である。
東京マラソン2019で好成績を上げれば、東京オリンピック代表選考レースのMGC(Marathon Grand Championship)に出場可能。2020年の最高の舞台で、僕らの仲間が輝く日がやってくるかもしれないのだ。応援しよう!
興奮と期待を胸に秘めたまま、PVランキング開始。
【1位】
PS4日本発売5周年記念・PS4用ソフト売上ランキングTOP50発表。1位は『モンスターハンター:ワールド』! 2位、3位のソフトは……!?
2月22日には猫の日であると同時にプレイステーション4の発売日でもある。2019年2月22日でプレイステーション4の国内発売日から5周年ということで、ソフトの販売本数トップ50を調べてみた。
何となくライトゲーマー層にも広く人気のあるタイトルが上位に来ているのかと思ったが、ハードコアな名前もちらほら見られる。気合の入ったゲーマーがこんなにいるだなんて。心強い限りだ。
栄えある1位は2018年1月26日に発売した『モンスターハンター:ワールド』。2位、3位も納得のランキングでした。
【2位】
『不思議のダンジョン 風来のシレン』がiOS、Androidで配信決定! オリジナルから新要素の追加やシステム改善が行われた、ニンテンドーDS版がベース
ダンジョン探索型RPGの傑作がiOS・Android版になって帰ってきた。2006年にニンテンドーDS向けに発売された『不思議のダンジョン 風来のシレンDS』がベースになっていて、第1作目のスーパーファミコン版からアイテム追加やシステム改善が為されているとのこと。
何度もダンジョンに潜って少しずつ進めていくゲームだけに、現代人がいつも持ち歩くスマートフォンとの相性もいい。電車通勤時にプレイしたい人は、乗り過ごさないように中断のタイミングにご注意ください。
【3位】
『ポケットモンスター』シリーズ完全新作はくるのか? ポケモンダイレクトに備えて読んでおくべき重要記事まとめ
ポケモン関係の最新情報が発表される“Pokémon Direct 2019.2.27”が2019年2月27日23:00に配信されることを知り、テンションが上がった編集者が作ったと思われる記事。
初代『ポケットモンスター 赤・緑』の発売日と同じ日付に配信されるのだから、期待し過ぎてどうにかなってしまうのもわかる。この記事が3位にランクインしたということは、読者のみなさんも同じ気持ちだったみたい。
【4位】
『UNDERTALE』と『DELTARUNE』の創作に迫る46ページ特集。初公開アート&トビー氏×ヨコオタロウ氏秘蔵対談&トビー氏制作PS4テーマDLC付録!【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2019年3月14日号(2019年2月28日発売)では、『DELTARUNE Chapter 1』の家庭用機での配信開始に合わせて、クリエイターのトビー・フォックス氏を大特集。記事内では『NieR:Automata』のディレクターとして名高いヨコオタロウ氏との関係性も語られている。
さらに、トビー氏が映像と音を新規制作したPS4テーマがDLCとして付属。買おう。読もう。
【5位】
完全新作『ポケットモンスター ソード・シールド』が発表。Nintendo Switch向けに2019年冬世界同時発売!
“Pokémon Direct 2019.2.27”で発表されたのは完全新作の完全新作『ポケットモンスター ソード・シールド』だった。ハードはNintendo Switchで、2019年冬に世界同時発売となる。
発表にあわせて公開されたムービーには初期のパートナー3匹が登場。みんなかわいいので、ひとまず見てほしい。僕はサルノリに決めた。
6位~10位はこうなりました。やっぱり『Anthem』楽しそうだなー。
【6位】
『どうぶつの森』生活グッズが当たる一番くじ、3月16日よりセブン-イレブンなどで順次発売
【7位】
スパイク・チュンソフトが“1000回では遊び尽くせない”ダンジョンRPGの近日配信を予告。『風来のシレン』シリーズのお竜の姿が!
【8位】
『ポケットモンスター ソード・シールド』のリリースが到着! 最初に冒険のパートナーになるのはサルノリ、ヒバニー、メッソンの3匹
【9位】
【速報】2月27日23時より、ポケモンダイレクトの放送が決定!
【10位】
『Anthem』序盤のプレイガイド! 未知に飛び込む前に知っておきたいポイントを紹介
ジャズとゴリラは相性がいい
ランキングとは別に僕が気になった記事はこれ。
『Ape Out』暴走ゴリラの怒りの脱出劇が、人間を打楽器にした野性的ジャズドラムセッションへと昇華される! Switch/PCで本日配信
ゴリラ、脱出、打楽器、ジャズ、セッション。記事タイトルだけ見ると、何ことやらよくわからない。とはいえ、ゲーム内容そのままなのだから仕方ない。
大人になるとゴリラになってジャズセッションを楽しみたくなるときがある。よい子のみんなはピンと来ないかもしれないが、それが成長するということなのだ。記事を読むと、そんな大人の些細な夢を叶えてくれるゲームこそが『Ape Out』なのだと気づかされる。
“wipe out(意味:消す、全滅させる)”とかけたタイトルもすごくいい。センスを感じる。
※過去のPVランキングはこちら
https://www.famitsu.com/news/201412/06067341.html