2020年1月23日、ASUS JAPANはPCの映像に合わせてLEDストリップ(テープ状のライト)を光らせるキット『ROG Aura Terminal』を発表した。発売日は2020年1月24日で、価格はオープンプライス。

PC画面に合わせてLEDを光らせるキット『ROG Aura Terminal』が発売、キラキラしていると気分がいいため_01
PC画面に合わせてLEDを光らせるキット『ROG Aura Terminal』が発売、キラキラしていると気分がいいため_03
一般的な2.5インチ SSD用のマウンティングブラケットとの互換性があり、 PCケースの空きドライブベイに組み込める。
PC画面に合わせてLEDを光らせるキット『ROG Aura Terminal』が発売、キラキラしていると気分がいいため_04
パッケージにはこれらのものが同梱。LEDストリップを液晶モニターの背面に貼り付け、間接照明として使ったりできる。

 ニュースリリースによると、本製品は“光演出でPC環境に臨場感をもたらす”ためのもの。

 独立型GPU(※)を搭載したPCのコンテンツを分析し、画面に表示される映像の平均色値を決定。その値をもとに『ROG Aura Terminal』本体に接続されたLEDストリップを光らせる。これを“Halo機能”という。

※独立型GPU:滑らかな3D描画などに必要なパーツ。いわゆるグラフィックボードのこと。

 たとえば、アクションゲームでピンチになると画面が赤くなったりする。その演出に合わせてLEDを明滅させ、プレイヤーの体験を拡張してくれるわけだ。

ROG Aura Terminal - How does Halo Reactive Lighting work?

 LEDでPCをデコるのが好きな人は一定数いて、ASUSはそういった活動を応援している模様。PCをあざやかに光らせる機能“Aura Sync”を開発し、同社の製品に搭載しているくらいだ。

 Aura Syncに対応したマザーボード、グラフィックボード、マウス、キーボードのLEDは、ひとつのソフトウェアでまとめて制御できる。

ROG Aura Terminal - Versatile illumination

 と、まじめに紹介してきたが、要はPCを光らせるだけのキットである。『ROG Aura Terminal』のニュースリリースには、“マザーボード基板上のLED用端子がもの足りない場合は、本製品で追加できます”という旨の文言があった。どれだけLEDが好きなのか。

 広報担当者に「この製品を発売したのは、PCがキラキラしてると気分がいいからですか?」と電話取材したところ、回答は「概ね、そのとおりです」だった。光るPC最高!

【製品データ】
製品名:ROG Aura Terminal
サイズ:100mm × 70mm × 20mm
搭載端子:microUSB×1、Addressable RGB header×4
主な付属品:30cm ROG addressable RGB strip×2、60cm ROG addressable RGB strip×1
価格:オープン価格
予定発売日:2020年1月24日(金)