新しいルーラストーンをゲット!

 皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!

 皆さん、お盆休みは『DQX』をたっぷり堪能されましたか? なかには「帰省しててあまり遊べなかったー」という人もいると思いますが、来月はいよいよニンテンドー3DS版が発売されます! ニンテンドー3DS版が発売されたら、いま以上に『DQX』をプレイできる環境が増えるので便利になりそうですね!

 俺のお盆休みはというと、まずは“課金継続特典720日”のルーラストーンをゲットしました! 約2年間、課金を続けた人ならば、もれなくもらえるアイテムです。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイリポート その99_01
▲特典アイテムはメニュー画面で自分から受け取りにいく必要があります。特典をもらえるときはメニューの色が変わるのでわかりやすいと思いますが、もしかしたら忘れている人もいるかもしれないのでご報告です(笑)。

 あとは、“王家の迷宮”の“アナザーモード”をクリアーしました!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイリポート その99_02
▲アナザー13層をクリアーしたら、“うつしよの天箱”が1個、確実に入手できます。称号ももらえました!

 うつしよの天箱は、“輝石のベルト+3”が必ず入手できる、とてもレアな箱。ですが、付加効果はもちろんランダムなので、いい効果が付くとは限りません。俺の場合は、もらったベルトはそっと扉に捧げました(泣)。

 ちなみに、アナザー地下13階をクリアーすると、アナザーモードの進捗状況がリセットされ、再びアナザー地下1階からのスタートとなります。現状では、これをくり返して楽しむコンテンツのようですね。

 いい効果のベルトはなかなか出ませんが、いままではこういった装備品がなかったので、毎週楽しく遊んでいます。

 欲を言えば、2週間くらいでアナザーモードを1周できる程度に“勇気の輝石”を支給してほしいなと(笑)。まあ、不要なベルトを扉に捧げて“勇気の輝石”と交換してもらえば、2週間でクリアーできる可能性もありますが、そこは運ですしね~。

2周年ということで、“せんれき”を振り返ります!

 このプレイリポートの読者の方から、「今回は“せんれき”を見せてくれないんですか?」と聞かれたので、1周年のときと同じく、今年も俺の“せんれき”を公開したいと思います。需要があるのかどうかはわかりませんが(笑)。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイリポート その99_03
▲じゃじゃーん!

 ちなみに、参考までに、1周年のときの“せんれき”はコチラ。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイリポート その99_04
▲どどーん!

 両者を見比べてみて驚いたのですが、1周年のときのプレイ時間が2473時間。そして現在のプレイ時間が4923時間になっています。プレイ時間を計算しながら遊んでいたわけではありませんが、驚くほどピッタリ2倍! つまり、サービス開始時からペースを変えることなく、ずっと遊んでいるということですね。うーん。我ながら「よく遊んだなあ」と思ってしまいました(笑)。

 ちなみに、2年間を730日とすると、若干の誤差はありますが、1日平均で約6.7時間ほど遊んでいることになりますね。

 ……まじでこんなに遊んでたの!?(笑)

 まあ、それだけ『DQX』がおもしろいということですね! このペースだと、来年の3周年のときのプレイ時間も想像できてしまいそう(笑)。

 そして、“せんれき”画面を見比べて気づいたんですが、いまは“王家の迷宮クリア回数”が表示されている代わりに、以前あった“獲得称号数”がなくなっているんですね。あと1項目くらい増やせそうな気もしますが、なぜなくなったんでしょうね?

 ちなみに、戦闘勝利回数は、9万→13万と、1.5倍弱程度に落ち着いています。これは、レベル80時代がわりと長めに続いている影響で、それほど戦闘回数が伸びなかったのかなーと思っています。

 ついでに、個人的に多く倒しているモンスターがどれなのかを調べてみました。

第1位は、ピンクモーモン!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイリポート その99_05
▲討伐数は、14141匹でした!

 これは、サービス開始当初に、ひたすらピンクモーモンを倒していたときの数字ですね。でもサービス初期以降はほとんど倒した記憶がないので、何というか、「当時の俺は必死だったんだなぁ」ということが伺える数字です……。

第2位は、トンブレロ!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイリポート その99_06
▲討伐数は、12518匹でした!

 理由はピンクモーモンと同じです(笑)。

第3位は、タコメット!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイリポート その99_07
▲討伐数は、10342匹でした!

 1周年のときから討伐数が多かったモンスターですが、バージョン2以降も、レンダーシアの大地でのレベル上げに貢献してもらいました。それほど倒してないと思っていたけど、1万匹を超えていたとは……。

第4位は、マリンスライム!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイリポート その99_08
▲討伐数は、10271匹でした!

 こちらもタコメットと同じ理由です(笑)。

第5位は、レッドプリン!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイリポート その99_09
▲討伐数は、9132匹でした!

 バージョン1時代にお世話になったモンスターですね。バージョン2以降はまったく倒していませんが……まさかまだ5位に食い込んでいたとは(笑)。

第6位は、ダークペルシャ!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイリポート その99_10
▲討伐数は、8996匹でした!

 これは、まだダークペルシャで特訓ポイントが入っていたころの成果だと記憶しています。ほとんどの職業の特訓ポイントを、ダークペルシャで稼いでいたような(笑)。

第7位は、リュウイーソー!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイリポート その99_11
▲討伐数は、8684匹でした!

 リュウイーソーは、獲得ゴールドが現在よりも多かった時代に、金策目的で倒していただけなので、ここ最近はほとんど倒した記憶がありません。それでも7位に入っているあたり、一生懸命倒していたんだなぁ……。当時の俺は必死だったのでしょう(2回目)。

第8位は、レッドイーター!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイリポート その99_12
▲討伐数は、8589匹でした!

 こちらは、レベル上限が解放されるたびにお世話になっていたモンスターなので、納得の討伐数。全職業がレベル80に到達してからは、倒した記憶はまったくありません(笑)。

第9位は、ブルーイーター!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイリポート その99_13
▲討伐数は、8350匹でした!

 レッドイーターと同文です!

第10位は、トロル!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイリポート その99_14
▲討伐数は、8217匹でした!

 こちらは、特訓システムが変更になったころから倒す機会が多くなったモンスターです。1匹で特訓ポイントが2ポイントもらえる、守備力が低いので倒しやすい、アクセスが便利な場所に出現するようになった、などなど、特訓ポイント稼ぎに適している理由が多いだけに、いまも討伐数を増やし続けています。

 そして番外として、現在討伐数を増やし続けているモンスターも紹介します。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイリポート その99_15
▲いま討伐数が急上昇中な、ヒポせんし。討伐数は4168匹です!

 ヒポせんしは、日替わり討伐クエストでよく倒しているモンスターです。最近はヒポせんしとサウルスロードの日替わり討伐を優先してこなしているので、討伐数は今後もっと増えていきそうです。

 というわけで、気にならない人にはまったく意味のないモンスター討伐数ランキングでしたが、皆さんもたまには“せんれき”を確認して討伐モンスター数などを調べてみると、その当時の思い出がいろいろ蘇ってくるかもしれませんよ。

 それでは、また次回!

お知らせ

Windows版『ドラゴンクエストX』のベンチマークソフトはこちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!

駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら

■過去のプレイリポートはこちら
その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10
その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その18 その19 その20
その21 その22 その23 その24 その25 その26 その27 その28 その29 その30
その31 その32 その33 その34 その35 その36 その37 その38 その39 その40
その41 その42 その43 その44 その45 その46 その47 その48 その49 その50 
その51 その52 その53 その54 その55 その56 その57 その58 その59 その60
その61 その62 その63 その64 その65 その66 その67 その68 その69 その70
その71 その72 その73 その74 その75 その76 その77 その78 その79 その80
その81 その82 その83 その84 その85 その86 その87 その88 その89 その90
その91 その92 その93 その94 その95 その96 その97 その98


ドラゴンクエストX オンライン
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 Wii UWii U / WiiWii / PCWindows
発売日 サービス中
価格 30日間1000円[税込] ※ソフト価格は備考欄参照
ジャンル RPG / 冒険・ファンタジー
備考 ●ネットワーク対応 ●Wii UベーシックセットまたはWiiで遊ぶ場合は16GB以上のUSBメモリー必須 ●バージョン1『目覚めし五つの種族』、バージョン2『眠れる勇者と導きの盟友』は各3800円[税抜](各4104円[税込])(※Wii版はパッケージ版のみ)●『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』は2014年8月7日発売、4800円[税抜](5184円[税込])(※Wii U版とWii版はパッケージ版のみ)●バージョン2『眠れる勇者と導きの盟友』をプレイするには、バージョン1『目覚めし五つの種族』のソフトおよびプレイ用レジストレーションコードが必要です ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力


ドラゴンクエストX オンライン
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 3DSニンテンドー3DS
発売日 2014年9月4日発売予定
価格 30日間 1500円[税抜](1620円[税込])※ソフト価格は備考欄参照
ジャンル RPG / 冒険・ファンタジー
備考 ●ネットワーク対応 ●ソフト価格は3800円[税抜](4104円[税込]) ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●専用ダウンロード番号、60日間利用券引き換えコード、特典アイテムコード、ポスター、ふくびきカード付き ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力


ドラゴンクエストX dゲーム版
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 AndroidAndroid
発売日 サービス中
価格 10日間 650円[税抜](702円[税込])※詳細は備考欄参照
ジャンル RPG / 冒険・ファンタジー
備考 ●Wi-FiまたはLTE対応 ●対応機種は『DQX』公式サイト(http://www.dqx.jp/)をご確認ください ●プレイにはdocomo回線およびSPモードの契約が必要です ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力