今後の気になる発表が目白押し!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 2013年9月19日から9月22日にかけて行われた東京ゲームショウ2013で、『DQX』に関する新情報がたくさん出てましたねー。
まずは、バージョン1.5の中期アップデート内容、そしてバージョン2.0となる、追加パッケージの情報などなど。
……って、このリポート記事が掲載されるころには、すでに中期アップデート実施後なんですよね。早い! 追加パッケージの発売日も2013年12月5日と発表されましたし、正直なところバージョン1.5もバージョン2も、俺が予想してたよりかなり早かったです。もちろん、嬉しいことですが(笑)。
そしてじつは、2013年9月19日に『DQX』のステージで行われた、“メディア対抗フォトバトル”にこっそり出場していたのです。(記事は【→コチラ】)
バトル前は、「サクッと勝って、賞品のPC版『DQX』を読者プレゼントにでもしますかねウハハハ!」……などと、編集担当と笑いながら話していましたが、残念ながら惨敗。バトル内容も、とても笑えるものではなかったので、もう忘れることにします。すいませんでした!
中期アップデート後にまずやることは……アクセサリー合成?
さて、前述したように、このリポート記事が載るタイミングでは、冒険者の皆さんはバージョン1.5中期アップデート後のアストルティアを楽しんでいるはず!
東京ゲームショウで発表されたアップデート内容を大まかにまとめてみると、
・神話篇のストーリーが追加
・魔法の迷宮にボスが追加
・魔法の迷宮の隠し階に、ゴールデンスライムが登場するように
・新たな強ボスの追加
・ボスコインやボスカードで戦えるボスと、オートマッチングなしで戦えるように
・強ボス討伐時間を競う“討伐タイムランキング”機能が追加
・アクセサリー合成に、新たな機能を追加
・ハウジングの庭具に、“郵便ポスト”が追加
ざっとこんなところですか。やはり、アップデートされたら真っ先にやりたいのは、神話篇の続きでしょうか。ついに厄災の王とのラストバトルが実装されるようなので、この記事が載るころには、すでに挑戦しているかもしれません。クリアー報酬も、“すごいもの”が用意されていると言っていたので、気になるところです!
あとは、個人的にアクセサリー合成が楽しみですねー。パワーベルトだけは、まだ納得のいく合成品を作れていないので、パワーベルトを合成しまくると思います(笑)。しかし、アクセサリー問題については、以前から「何かやります」という発表だけはされていたんですよね。ソーサリーリング、合成しないで残しておけばよかったなぁ。守備力アップ……(;´Д⊂)
魔法の迷宮絡みは、日課で続けているので、出会えたらいいなー程度の気持ちでやることが大事ですね。新しい強ボスは、発表された写真を見る限りでは、過去のランドン山脈かな。移動が大変そうなので、現地までパッと一瞬で移動できる手段が欲しいですね!(ワガママ)
とりあえず、バージョン1.5中期アップデート実施後は、まず神話篇を終わらせて、新しい強ボスに挑戦して、それからまた日課を続けながら楽しんでいく感じかなぁ。最近は、すべての職業がレベル上限に達したこともあり、以前のように戦闘マシーンと化すことはなくなりました(笑)。
さて、きっといまごろの俺は、神話篇のストーリーを進めて興奮しているか、強ボスと戦って興奮しているか、アクセサリー合成をして泣いているかの、いずれかだと思います。もろもろどうなったのかは、次回のリポートでお伝えしたいと思います。
それでは、また次回!
■過去のプレイリポートはコチラ
その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10
その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その18 その19 その20
その21 その22 その23 その24 その25 その26 その27 その28 その29 その30
その31 その32 その33 その34 その35 その36 その37 その38 その39 その40
その41 その42 その43 その44 その45 その46 その47 その48 その49 その50
その51 その52 その53 その54
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | WiiWii / Wii UWii U / PCWindows |
発売日 | Wii U版:2013年3月30日発売/Wii版:2012年8月2日発売/Windows版:2013年9月26日発売 |
価格 | Wii U版:パッケージ版、ダウンロード版ともに3990円[税込]/Wii版:3990円[税込]/Windows版:パッケージ版、ダウンロード版ともに3990円[税込]、スペシャルパックは9800円[税込] |
ジャンル | RPG/冒険・ファンタジー |
備考 | ネットワーク対応/Wii UベーシックセットまたはWiiで遊ぶ場合は16GB以上のUSBメモリー必須/製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁 |