傘をゲット~!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!
ただいま、“キリンビバレッジ×『ドラゴンクエストX』×ローソン”というキャンペーンが実施されています(詳細は→コチラ)。このキャンペーンでは、『DQX』のゲーム内アイテムや、いろいろな賞品が当たるんです!
期間中にキャンペーン対象商品を購入してポイントを貯めれば、さまざまな賞品が当たるわけですが、俺も15ポイントでもらえるゲーム内アイテム“青と白の傘”が欲しくて、ローソンで飲み物を15本買ってきました。持って帰るときすごく重かったですが(笑)。
さっそく応募ページからレシートのIDを入力して傘をもらおうとしたら、なぜか9ポイントしか貯まりません。あれ? おかしいな……。
よくよく見たら、対象商品ではない飲み物が6本も混ざっていました! 陳列が紛らわしいwww (ただの自分の確認ミスです)
再びローソンへ向かい、今度はきちんとキャンペーン対象商品の飲み物を6本購入! そしてゲットした傘は、こんな感じです!
キャラクターの強さには何も影響しないオシャレ装備ですが、やっぱり見た目が変わるとモチベーションも上がりますね(笑)。
ちなみに、このキャンペーンは2014年3月17日まで実施されています。「欲しいなー」と思った人は、すぐにローソンへダッシュ!(対象商品をきちんと確認してから買いましょうw)
ついに、待望のバージョン2.1が実装!
……と言っても、いつもの例に漏れず、この原稿を書いているタイミングは、まだ大型アップデート前なんですけどね(笑)。
中には、しばらく『DQX』から離れていた冒険者もいると思うので、今回の大型アップデートの見どころをまとめたいと思います。さらなる詳細を知りたい方は目覚めし冒険者の広場で確認してみてください!
■レンダーシアのストーリーの続編が追加
バージョン2.0のストーリーは超おもしろかったので、早く続きをプレイしたい!
■新職業“どうぐ使い”が追加
シリーズ初登場となる、新たな職業が追加です!
まもの使いでは仲間にできなかった“マシン系”や“物質系”のモンスターをスカウトでき、アイテムの使用効果を倍増させる能力のほか、スクルトやバイシオンといった補助系呪文まで使えちゃうみたいです。アイテムの効果を範囲化させることもできるみたいなので、アモールの水やせかいじゅの葉などが便利に使えそうですねー。僧侶に代われるほどのポテンシャルを秘めている気がします!
■新たに“調理職人”が追加!
食べることで能力を一時的にアップさせる“料理アイテム”を作れる職人です。装備品と違って消費アイテムなので、需要はかなり高くなりそう。調理を金策手段にする場合は、錬金みたいに一気に大金を狙うのは難しいけれど、回転率の速さで地道に稼げるのかなー。俺はツボ錬金でいろいろ泣きを見ているので、少し気になっていますw
■新しい遊び“釣り”が解禁!
こちらは職人とは関係ないので、“釣りざお”と“ルアー”さえ用意すれば、誰でも楽しめる要素になっています。
釣った魚は、自宅の水槽に入れて飼うこともできるとか。また自宅が賑やかになりそうですね。
■武器や職業のバランスを大幅調整
今回の大型アップデートで、俺がいちばんワクワクしているのはこの部分です。かなり大きなテコ入れがされているみたいなので、より戦闘が楽しくなりそうな予感!
おもな変更点は、以下のとおりです。
■武器や特技に関する調整
<ツメ>
タイガークロー……発動までの時間がわずかに長くなり、2、3発目のダメージがちょっぴり弱く
<両手剣>
渾身斬り……ダメージをアップ
フリーズブレード……ダメージをアップ
<片手剣>
はやぶさ斬り……消費MPが4→2
<オノ>
蒼天魔斬……消費MPが3→10。ダメージを大幅にアップ
オノむそう……消費MPが8→15。ダメージを大幅にアップ
まじん斬り……消費MPが8→6
<ヤリ>
狼牙突き……ダメージをアップ
<短剣>
タナトスハント……毒、マヒ状態の対象へのダメージを大幅にアップ
ヒュプノスハント……眠り、混乱状態の対象へのダメージを大幅にアップ
<ムチ>
双竜打ち……ダメージをアップ
しばり打ち……成功率をアップ
らせん打ち……成功率をアップ
スパークショット……成功率をアップ
<扇>
アゲハ乱舞……消費MPが8→6に。ダメージをアップ
<ブーメラン>
デュアルカッター……消費MPが6→8
<弓>
天使の矢……ダメージをアップ
さみだれうち……対象ランダムから単体へ4回攻撃に変更
■職業ごとの特技や呪文に関する調整
<バトルマスター>
天下無双……発動までの時間を大幅に短く
<戦士>
会心必中……効果対象を単体から中心範囲化へ。ダメージをアップ
<僧侶>
ベホイム……消費MPが10→8。詠唱時間がちょっぴり短縮
リベホイム……消費MPが10→8
<魔法使い>
メラゾーマ……消費MPが25→12
マヒャド……消費MPが24→21
イオナズン……消費MPが28→23
<旅芸人>
バギクロス……消費MPが14→12
<パラディン>
リベホイム……消費MPが10→8
<賢者>
イオナズン……消費MPが28→23
ドルモーア……消費MPが26→14。詠唱時間がちょっぴり短縮
ベホイム……消費MPが10→8。詠唱時間がちょっぴり短縮
<スーパースター>
バギクロス……消費MPが14→12
<レンジャー>
ジバリーナ……消費MPが20→16
ベホイム……消費MPが10→8。詠唱時間がちょっぴり短縮
ざっとこんな感じみたいですが、この中で俺がいちばん気になってるのが、オノの調整についてです。“高威力・高消費”をコンセプトにバランスが調整されたみたいなので、やっとオノで大ダメージを出せるときが! 早く振り回してみたい(笑)。
あとは、魔法使いのメラゾーマの消費MPが大幅に減ったので、今後の主力はメラミからメラゾーマに変わるかもしれませんね。そうなると、装備品やパッシブなどで、メラゾーマのダメージ上限まで攻撃魔力を上げたほうがいいのかな。たいへんそうだけど、強そう!
そしてバトルマスター! ついに“天下無双”の発動時間が大幅に短縮! MPを節約したいときは二刀流、ボス戦などでは両手剣に持ち替えて天下無双など、使い分けて楽しめそう。
より職業間のバランスが調整されて、どの職業でもいろいろなコンテンツに参加しやすくなりそうな感じがしますね!
と、いろいろ書いてみましたが、この記事が掲載されるころには、すでにバージョン2.1の世界をプレイしているはず!
実際にプレイした感想などは、つぎのリポートでまとめますね。
それでは、また次回!
お知らせ
Windows版『ドラゴンクエストX』のベンチマークソフトはコチラからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!
■過去のプレイリポートはコチラ
その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10
その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その18 その19 その20
その21 その22 その23 その24 その25 その26 その27 その28 その29 その30
その31 その32 その33 その34 その35 その36 その37 その38 その39 その40
その41 その42 その43 その44 その45 その46 その47 その48 その49 その50
その51 その52 その53 その54 その55 その56 その57 その58 その59 その60
その61 その62 その63 その64 その65 その66 その67 その68 その69 その70
その71 その72 その73 その74 その75
ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | WiiWii / Wii UWii U / PCWindows |
発売日 | ●2013年12月5日発売 |
価格 | ●パッケージ版、ダウンロード版ともに3800円[税抜](3990円[税込]) ※Wii版はパッケージ版のみ |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●ネットワーク対応 ●Wii UベーシックセットまたはWiiで遊ぶ場合は16GB以上のUSBメモリー必須 ●本作をプレイするには、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』のソフトおよびプレイ用レジストレーションコードが必要です ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:齋藤力 |