祝・大型アップデート! やりたいことが多すぎて困る!

 皆さんこんにちは! ゴジラ太田です!
 ついに! 10月9日に『DQX』初の大型アップデートが行われました!

 今回は、原稿の締切ギリギリまで粘ってプレイできた内容をお伝えしていきますね。「この週末にガッツリプレイするぜ!」という人は、少しでも参考にしていただけたらと思います。

スキルポイントの振り直しクエスト

▲クエストの詳しい内容は、ジウバから聞くことができます。つぎに何をするか忘れないように、進めるべき内容をメモっておいたほうが確実でしょう。

 きました! 俺が真っ先にプレイしたかったクエスト!

 戦士で“オノ”にスキルポイントを振ってしまっていたので、“ゆうかん”に振り直して常時ステータスアップのスキル効果を修得したかったんだよね。“ゆうかん”で修得できる“かばう”もないと、パラディンの転職クエストもクリアーできないし!

 スキルポイントの振り直しクエストを受注できる場所は、ガートラント城です。城に入り、そのまま真っすぐ階段を越えて進むと、大きな祭壇があります。そこにいるジウバという人物に、レベル40以上の職業で話せば受注できます。

 クエストのおもな内容は、“炎の樹木”と、グレン領東の北西にいるトロルから入手できる“慈愛の光”を用意して、グレン城下町に住むディウという人物に渡す、というもの。その後、受け取った護符をグレン領西にあるバグレア教会跡地に納めるといった内容です。

 “炎の樹木”はバザーで簡単に手に入ったので、残るはトロルが落とすという“慈愛の光”。「とりあえず行ってみるか」と思った直後、トロル討伐メンバーを募集しているパーティが! さすがアップデート直後だけあって、さまざまな場所で新要素に関する話題が飛び交っています。そんなわけで、さっそくパーティに参加させていただき、トロル討伐に出発しました。

▲食らうダメージは比較的大きいものの、レベル50の4人パーティなら楽に連戦できます。バイシオンで攻撃力をアップさせてのタイガークローで、トロルをガンガン倒していたら、3体目で慈愛の光をゲット! たまたまだったかもしれないけど、落とす確率は割と高めなのかな?

 さあ、ここまでくれば、あとは指定された場所に行くだけです。

▲まずは、グレン城下町のディウに話して、護符をもらいましょう。マップ画面を開いて“キャラの場所”を選択すれば、ディウがいる場所はすぐにわかりますよ。その後、グレン領西のバグレア教会跡地へ。オッド神父に話したあと、ガートラント城へ報告に戻れば無事クリアーです。
▲クエストのクリアー報酬“やりなおしの宝珠”をゲット! これを、ジウバの目の前にある祭壇へ捧げれば、指定したスキルに振ったポイントをゼロに戻すことができます。

 クエストを1度クリアーしたあとは、“やりなおしの宝珠”を10000ゴールドで購入できるようになります。未知なるスキルにポイントを振って、いろいろ楽しんでみようかな!

こいつは地獄だぜ……。レベル制限解放クエスト

 スキルポイントの振り直しクエストをクリアーした勢いで、このままパーティでレベル制限解放クエストもやろう! という流れになったので、もちろん俺も引き続き参加しました。各種新クエストでモンスターを倒すことも多いので、レベル上限を55まで上げておけば、経験値を無駄にしなくて済むしね。

 クエストの受注場所は、ガケっぷち村のすぐ西にいる、聖使者チャミミという人物。内容は、ドワチャッカ大陸のザグバン丘陵にいるメガザルロックから、“女神の黄玉石”を入手するというものです。

▲スキルポイントの振り直しクエストでは目的のアイテムを簡単に取れたので、こっちもサクっとクリアーしちゃおう! ……そんな風に考えていた時期が俺にもありました。

 メガザルロックは、ザグバン丘陵に点在しているクレーターのような場所にいます。そして、現場に到着して目にしたものは、画面に表示しきれないほどの、たくさんのプレイヤー。肝心のメガザルロックも、出現した瞬間に倒されているようで、その姿を見ることもほとんどできません。やはり、レベル制限解放はみんな真っ先にクリアーしたいのか、すさまじい人の集まり具合でした。

 だけど、こちらもはるばるザグバン丘陵まで来たので、やらないわけにはいきません(ザグバン丘陵までの道のりは、ガタラ原野→サーマリ高原と強敵が徘徊するエリアを越える必要があるので、意外とたいへんなのです)。

 というわけで、このすさまじい人混みの中に俺たちのパーティも飛び込み、メガザルロックを倒すことに。……しかし、予想通りなかなかメガザルロックと戦うことすらできず。運よくメガザルロックとエンカウントして倒せても、“女神の黄玉石”を落とす気配さえありません。

 そんな感じで、メガザルロックを倒し始めてから2時間ほど経過したころ、パーティメンバーのひとりが「でた!」と発言。このとき、俺は一瞬「えっ?」と思いました。なぜなら、モンスターから取れる“だいじなもの”は、1個でも落とせばパーティ全員が同時に入手できるものだと思っていたからです。もちろん、トロルが落とす“慈愛の光”も、パーティ全員が同時に取れました。

 つまり、このクエストに関しては、“だいじなもの”はプレイヤーひとりひとりに入手判定があるようなのです。メガザルロックと戦うことすら難しいのに、さらに“だいじなもの”の入手はプレイヤーごとに別という、とんでもなくきびしい内容。もう泣きそうです……。(※編集部註釈:記者がこのクエストをプレイしたのは2012年10月10日以前です。2012年10月11日現在では、“女神の黄玉石”がひとつでも出れば、同じパーティにいるメンバー全員が同時に入手できるようです)

 それでもなんとか踏ん張りつつ、連戦はできないものの、メガザルロックを着実に倒していきます。そして残るパーティメンバーも“女神の黄玉石”を入手し、まだ入手できていないのは俺だけという状況になってしまいました。みんなの時間を俺だけのために使わせてしまうのが申し訳なくなり、「もう終わりにしましょう」と言ったのですが、皆さん俺の“女神の黄玉石”が出るまで付き合ってくれました。本当にありがとう! マジ超感謝です!!(泣)

▲途中から“ぬすむ”を使ったりして、もはや神頼み状態になっていました。もちろん、“ぬすむ”では“女神の黄玉石”は取れませんけど……。

 そして、残りが俺だけになってから、20分ほど経過したあと……ついに “女神の黄玉石”をゲットできました! メガザルロックを倒すこと、31体目でした。

▲けっきょく、“女神の黄玉石”を取るのに3時間くらいかかったのかな? アップデート直後で人混みがすごかったせいもありますが、かなーりつらいクエストだと感じました。

 あとは、聖使者チャミミに話しかければクリアーです。

▲この時点では、うれしさよりも、精神的疲労のほうが上回ってました。「ああ、グッタリ……」みたいな(笑)。

 さて、いろいろたいへんでしたが、これでレベル55まで上げられるようになりました! ちなみに、レベル50から51までの必要経験値は、61000ほど。レベル55までは、およそ35万前後の経験値が必要になりそうですな。……いまは考えるのはやめておこう。

パラディン転職クエスト

 追加職業のひとつ、パラディンに転職できるクエストです。受注人物は、ガートラント城の聖騎士団執務室にいる、ストロング団長。内容は、ガートラント領に棲息する魔物から、パーティメンバーを“かばう”でかばった後に戦闘に勝つ、という行動を10回くり返し、ザマ峠にある“博愛の碑”に、“いのる”しぐさを行うというもの。文章にすると少しややこしいですが、平たく言えば「戦闘で仲間を10回かばったあと、特定の場所に祈りを捧げてこい!」ってことです。

 このクエストをクリアーするためには、“ゆうかん”スキルで修得できる“かばう”が必須です。“かばう”は戦士専用の特技なので、ある程度まで戦士のレベルが上がっている必要があるわけです。

 でも、ガートラント領のモンスターを倒せる程度のレベルがあれば、上記ふたつのクエストに比べ、クリアーはかなり簡単です。

▲かばう対象は、サポート仲間でも大丈夫でした。ふたりパーティで戦闘に挑めば、どちらか一方が必ず敵から狙われますから、“かばう”の成功率も高くなりますよ。お試しあれ。ちなみに、1度の戦闘では、何回かばっても1回分とみなされるようです。
▲10回かばった後は、ザマ峠南西にある“博愛の碑”で祈りを捧げましょう。“よく使うセリフ”から、“いのり”のしぐさを行うものを選べばオーケーです。あとはストロング団長に報告すればクリアー!

レンジャー転職クエスト

 レンジャーの転職クエストは、王都カミハルムイ南のレンジャー協会本部にいる、ミズヒキという人物から受注できます。クエスト内容は、カミハルムイ領北にいるたまねぎマンから“精霊の実”を盗んでくること。

 こちらは、“おたから”スキルで修得できる“ぬすむ”が必須になるので、盗賊で挑むことになります。

▲カミハルムイ城の東側にある建物が、レンジャー協会本部です。パラディンの転職クエストと同じく、クエスト内容は比較的簡単そうです。

 クエストを受け、カミハルムイ領北に向かったものの、なかなかたまねぎマンを見つけられない! 20分ほどウロウロさまよっていると、“イムイ地下空洞”手前にある畑で、たまねぎマンを発見しました!

 さっそく“ぬすむ”を試みますが、ちっとも成功しません。けっきょく、“ぬすむ”が成功しないまま、サポート仲間がたまねぎマンを倒してしまいました……。

 「これはソロでやったほうがいいな」と思い、サポート仲間を待機させて再度挑戦。俺は盗賊がレベル50だったのでソロでも問題なかったけど、レベルが低めの人は、僧侶など回復職をパーティに入れておくといいでしょう。たまねぎマンは、けっこう強いです。

▲ソロで挑み、5回目の“ぬすむ”で成功! あとは、たまねぎマンを倒してミズヒキに報告するだけです。

まずは、追加職業を楽しんだほうがいいかも?

アップデートで追加された目玉クエストはひと通りプレイしてみましたが、やはりレベル制限解放クエストがいちばんきびしく感じました。

追加職業のクエストは、さほど苦労なくクリアーできたので、まずはそれらをクリアーして、追加職業のレベル上げを楽しんでみてはいかがでしょうか。レベル制限解放のクエストは、混雑がひと段落するのを待ってからでも遅くないような気がしました。

というわけで、今回はこのへんで。皆さんも新生アストルティアを思う存分楽しみましょう! また次回!

■過去のプレイリポートはこちら
その1その2その3その4その5その6その7その8


ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 Wii UWii U / WiiWii
発売日 WiiU版:2013年発売予定 Wii版:2012年8月2日発売
価格 Wii U版:価格未定 Wii版:通常版は6980円[税込]、Wii USBメモリー同梱版は8980円[税込]
ジャンル RPG / 冒険・ファンタジー
備考 ネットワーク対応、USBメモリー16GB以上必須 製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁