ミネアさんに会えたよ!

 皆さんこんにちは、ゴジラ太田です。

 今年のお盆休みも、去年と同じく『DQX』三昧な日々を送ってしまいました。でもそのおかげで、魔法の迷宮でミネアさんと初対面!

▲初の占い結果は、宝箱の中にたまに“うまのふん”が入るとい効果……。そして、もらった“運命の輪のカード”カードは、バズズでした!

 占いで“うまのふん”効果を引く確率って、割と高めなのでしょうか? ちなみに、ミネアと出会ったときはフレンド3人とパーティ中だったのですが、“うまのふん”効果がふたり、ゴールド2倍効果がひとり、経験値2倍効果がひとりでした。運命の輪のカードは、みんな同じくバズズでした。これはたまたまかな?

▲ミネアさんと記念写真! “モンバーバラ”という懐かしい名前も聞けましたよ!

 そう言えば、ミネアとキングレオって、いわゆる因縁の関係ですよね。まあ、『DQX』ではとくに関係ないみたいですが(笑)。

地味にレベル上がっていました

 今回のバージョン1.5は、次回大型アップデートまでの期間がちょっと長めということで、レベル上げはそこそこに抑えておこうと思ったのですが、お盆休みに何となくだらだらとプレイをしていたら……。

▲意外とレベルが上がってしまいました。

 パーティやソロでよく使う職業は後回しにして、ふだんあまり使わない職業を優先的に上げた結果、こんな感じに。

 必要と思われるスキルはだいたい取り終えてるし、レベル上げに注力する必要はないかなとも思っていたのですが、やっぱりレベルが上がると楽しいので、ついついやってしまいました。大した理由なんてないのです。「そこに山があるから登る」という登山家の気持ちが、とてもよくわかった気がします(?)。

 スキルポイントに余裕が出てくれば、パッシブスキルもより多く取れるようになるので、どうせなら全職レベル75まで上げて、スキルポイントを一気に振り直したいと思います!

 そして、何となくレベル上げをやるついでに、チームクエストもこなしていきます。“特定のアクセサリーを入手せよ”系のクエストはあまり行っていませんが、強ボス討伐系のクエストは金策にもなるし、戦闘中の立ち回りの経験にもなるので、チームメンバーとよく行っています。

 今回はたまたま“グレンの強ボスを討伐せよ”というクエストだったので、妖剣士オーレン強&水竜ギルギッシュ強に挑戦! パーティ編成は、戦士(自分)、バトルマスター×2、僧侶です。

 このパーティ編成における基本戦術は、戦士が妖剣士オーレン強を抑え込んでいるあいだに、バトルマスターが水竜ギルギッシュ強を撃破。あとは、全員で妖剣士オーレン強を倒す、という感じです。

▲俺は戦士で参加したので、妖剣士オーレン強をほかのメンバーからできるだけ引き離す役割でした。ちなみに、“やいばくだき”はほとんど効きませんでした(;゜д゜)

 本当はパラディンで参加したかったのですが、まだハンマースキルにポイントを振り切れていないので、今回は戦士で参加しました。パラディンだと、ヘヴィチャージや回復呪文があるので、僧侶の負担を大幅に減らせるのがいいところだと思います。

▲いい絵が撮れない!

 自分が妖剣士オーレン強を抑え込んでいたため、全体を写せるようなカメラ視点調整ができませんでした(´・ω・`)

▲強力な範囲攻撃は“たいあたり”で止める!

 妖剣士オーレン強の“武器を振り下ろす攻撃”や仲間呼びは、“たいあたり”で止めることができます。自分が戦士で挑戦するときは、すぐに出せるように準備しておくといいでしょう。パラディンで挑戦する場合は、ハンマースキルの“キャンセルショット”を使えば、同様のことが可能です。

 さて、水竜ギルギッシュ強を倒せば、もう勝ったも同然です。

▲あとは妖剣士オーレン強を全員で総攻撃するだけです。

 このときも、戦士は“たいあたり”や“ロストアタック”をすぐに出せる準備をしておくと安定すると思います。

▲とくに危なげなく撃破! そしてチームクエストも達成です!

 戦闘時間は5分前後という感じでした。ちなみに、なんでメッセージログには、「水竜ギルギッシュ強を やっつけた!」としか出ないのでしょう? 妖剣士オーレン強の存在がなかったことにされていてカワイソウ(´д`)

▲現在、我がチームのレベルは13です。

 総勢9人の小さなチームなので、チームレベルは地道に上がっている感じです。がんばって上げようとしても、時間がかかりますしね。俺自身、ゲームはストレス解消や楽しむために遊ぶものだと思っているので、あまり無理はしないようにしています。

 皆さんも、自分がプレイできる範囲の中で楽しんでいきましょう!

 それでは、また次回!

■過去のプレイリポートはコチラ
その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10
その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その18 その19 その20
その21 その22 その23 その24 その25 その26 その27 その28 その29 その30
その31 その32 その33 その34 その35 その36 その37 その38 その39 その40
その41 その42 その43 その44 その45 その46 その47 その48 その49 その50 


ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 Wii UWii U / WiiWii / PCWindows
発売日 Wii U版:2013年3月30日発売、Wii版:2012年8月2日発売、Windows版:2013年9月26日発売予定
価格 備考欄参照
ジャンル RPG / 冒険・ファンタジー
備考 価格はWii U版:通常版、ダウンロード版ともに6980円[税込] (Wii版ですでにオンラインモードをプレイしている方は、SQUARE ENIX e-STOREで販売中のダウンロード版に限り、3490円[税込]で購入可能)、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン Wii Uプレミアムセット』は42000円[税込]、Wii版:通常版は6980円[税込]、Wii USBメモリー同梱版は8980円[税込]、Windows版:通常版、ダウンロード版ともに3990円[税込]、スペシャルパックは9800円[税込]。ネットワーク対応、Wii UベーシックセットまたはWiiで遊ぶ場合は16GB以上のUSBメモリー必須、製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁