トルネコさんはちゃんと存在していた!

 皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!

 この前、バズズにまた挑戦しようと思い、魔法の迷宮で“バズズのコイン”を使ったんです。種族神像にバズズのコインをお供えして扉を開けたら……そこで隠し階に遭遇! そうです、武器商人トルネコとついに出会うことができたんです! ワーパチパチパチ!

▲まったく予想していなかったところでトルネコが登場! うれしー!

 いやー、トルネコさんは本当に実在したんですねぇ。俺はみんなとは違う『DQX』をやっているのかと思っていました(´∀`)

 そして、トルネコからはクエストを受注できます。

▲エンドール! 懐かしい名前です。エンドールといえばカジノ! カジノといえば“838861”ですね!(何だかわからない人は調べてみてね)

 クエストの内容は、トルネコから預かった手紙を郵便局に届けるだけという簡単なものです。でも、このクエストは、再びトルネコに会って報告しないとクリアーにならないんですね。もう一度トルネコに出会えるのは、いつになるんでしょうか。ああ、クリアー報酬の“はねぼうし”が欲しい……(´・ω・`)

 ちなみに本来の目的であったバズズですが、現在12戦連続で報酬が“まほうのせいすい×3”という記録を更新中です。ソーサリーリングがまったく出ないよ! うわーん(´Д⊂

次回大型アップデートで気になる内容は……!?

 次回の大型アップデートが迫ってきて、情報がいろいろ公開されていますね。このリポートが掲載されるころには、2013年5月8日にニコニコ生放送で配信された“ファミ通LIVE『DQX』スペシャル”でさらなるアップデート情報が公開されているはずなので、かなり盛り上がっていることでしょう。

 さて、現時点(2013年5月7日時点)では、『DQX』プレイヤー公式サイト“目覚めし冒険者の広場”(コチラ)で、先日行われた“ニコニコ超会議2”で発表された次回大型アップデート内容が公開されています。そのなかで、俺が気になったところをいくつか挙げてみましょう。

※写真はすべて、“ニコニコ超会議2”の『DQX』ステージのものです。

▲フィールドのキラキラポイントを回るのがはかどったり、徒歩では時間がかかる僻地での経験値稼ぎが流行るかもしれませんね。

■乗り物が実装!
 ドルボードという乗り物が実装されます。30分間乗るのに、道具屋で500ゴールドで購入できる燃料“ドルセリン”が必要とのことです。

 燃料の値段はもう少し安いほうがうれしかったなあ、と個人的には思いましたけれども、これのおかげで移動が快適になることは間違いなし! 以前、大陸間鉄道の乗車賃が値下がったように、そのうち燃料代が安くなることを少し期待しておきましょう(笑)。

■チームユニフォームとレンタル衣裳屋の実装
 こちらも気になりますね! チームレベルを上げるほどユニフォームのデザインやカラーが増えるみたいです。チームレベルは、モンスター討伐や強ボスの討伐といった“チームクエスト”をこなすと上がっていくようなので、人数が多いほど有利になるかもしれません。だから最近は、『DQX』をプレイしているときにチーム勧誘の声があちこちから聞こえるのかな?

▲左の写真がチームユニフォーム、右がレンタル衣装屋です。レンタル衣装屋は、どんな衣裳が増えていくのか楽しみです!

■便利機能の追加
 これは、どれもうれしい機能ばかりですね!

[1]戦闘中、武器の切り替えが一発で可能になる

 武器の切り替えは、魔法戦士を楽しんでいる人なら、絶対に欲しいと思っていたはず!
とくに複数の武器を使わない職業も、格闘と切り替えられるようになれば、はぐれメタルなどが出てきたときに、すぐに“ばくれつけん”を使えるので便利です!

▲これまでとは異なり、ターンを消費せずに武器の切り替えができるようになるそうです。

[2]消費アイテムを最大9個まで同時に使える“がぶ飲み機能”が実装

 これで“まほうの小ビン”をちまちまと使っていた時間が短縮されるので、かなり快適になりそうです。ただ、この機能の実装でひとつの真実が。やくそうって飲み物だったんですね。“やくそうは飲み物!”と覚えておきましょう(笑)。

▲写真ではよくわかりませんが(笑)、“やくそう”をまとめて使っているシーンです。

[3]どこでログアウトしても、サポート仲間として雇ってもらえるように。

 町から遠い場所で経験値稼ぎをしていて、次の日も引き続き同じ場所で稼ぎたいと思っているけど、酒場に登録したいから一旦戻らないと……。こんな経験は、誰しも一度はあると思います。しかし、もうそんな状況とはオサラバです!

“自分で経験値を稼ごうと思っている職業”と、“酒場で雇ってもらって稼ごうと思っている職業”を分けている人の場合は、これまで同様に酒場に預ける必要がありますが、それでもかなり便利でしょう。

▲この機能が“ニコニコ超会議2”で発表されたとき、ニコ生視聴者&観客から大きな歓声が起きました!
▲公開された映像では、クリアー報酬は“経験値の古文書・中”となっていました。報酬はほかにも用意されているのかな?

■依頼書クエストの実装
 モンスターを倒すとたまに手に入る“依頼書”に書かれたクエストをクリアーすると、報酬がもらえるようです。報酬は、ぜひ手に入りにくい希少なアイテムや、新アクセサリーなどを期待したいところ! “このクエストでしか手に入らない”的なものを用意してもらえると、やる気がかなりアップすると思います!

▲この“魔王の手”らしきものは……どこかで見たことがあるような……?

■新たな物語“神話篇”が本格始動!
 いよいよ、新しい魔王的な存在が登場するのでしょうか。ワクワクです!

 あ、そうそう、いま(バージョン1.3)実装されている神話篇の予兆クエストですが、最後までクリアーしたら、アストルティアの世界が“○○の未来の世界”だったことに驚愕しました! ネタバレになっちゃうので書けませんが、気になる人は、ぜひ最後までプレイしてみてください。大型アップデート後は、プレイできなくなってしまうクエストなので!

 今回の大型アップデートは追加職業などがない代わりに、これまでよりもさらにプレイが快適に、楽しくなるような要素がいろいろ追加されますね。もちろん、これ以外にもまだまだ新要素はあると思うので、非常に楽しみです!

 つぎのアップデートの日時はいつなのかなぁ。ファミ通LIVEで発表されてるのかなぁ?
そんなところで、また次回!

■過去のプレイリポートはコチラ
その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10
その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その18 その19 その20
その21 その22 その23 その24 その25 その26 その27 その28 その29 その30
その31 その32 その33 その34 その35 その36 


ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 Wii UWii U / WiiWii
発売日 WiiU版:2013年3月30日発売 Wii版:2012年8月2日発売
価格 Wii U版:6980円[税込] Wii版:通常版は6980円[税込]、Wii USBメモリー同梱版は8980円[税込]
ジャンル RPG / 冒険・ファンタジー
備考 ネットワーク対応、USBメモリー16GB以上必須、製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁