やっちゃった……

 皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!

 サービス開始と同時にプレイし始めて約3ヵ月。ついにやってしまいました。
それは、“大金を所持したままチカラ尽きる”です!

 前回、装備を新調したせいで所持金がほぼなくなり、土地と家の購入が遠ざかったため、必死に金策を続けて90000ゴールド弱を貯め直しました。

 そのタイミングでは、土地の価格がまだ70000ゴールドだったので、「どこの土地を買おうかな?」とワクワクしていましたが、うっかり所持金を預け忘れて冒険に出発し、そのままチカラ尽きてしまいました。

 タイミングが悪いことに、チカラ尽きたときはサポート仲間に蘇生呪文を使える職業がいませんでした。しかも人気の少ない場所だったので、誰も通りすがらないまま5分が経過……。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_01
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_02
▲「あ、所持金預けるの忘れてた」。そう思った瞬間、キラービーの“アサシンアタック”で一発昇天……。教会に戻されるまで、放心状態だったのを覚えています(泣)。

 失った金額は、43165ゴールド。
 以前は採取ポイントを回って素材を集め、バザーに売るという金策をよくやっていました。しかし先月の大型アップデートによる調整で、その方法も難しくなったいま、職人仕事をしていない俺にとって、40000ゴールドはとても大きい金額。地道にコツコツと、時間をかけて貯めたお金なので、なおさらです。

 と言うか、土地と家を買おうと思っていたさなかの出来事だったので、ショックがハンパないです。ああ、憧れのマイホーム……。

 皆さんが冒険に出る際は、下記の3ヵ条をお忘れなきようご注意ください! 基本的なことばかりですが、うっかり忘れると俺のようなヒドい目に遭うこともありますからね。

■あなたの財産を守るための3ヵ条!
その1……大金を所持したまま冒険に出ない! お金は預かり所に預ける!
その2……パーティメンバーには、蘇生呪文を使える職業を入れておく!
その3……万が一の場合に備え、“せかいじゅのは”を所持しておけば盤石!

短剣を本格的に使ってみたら、けっこう楽しい!

 さて……。気を取り直して、メイン職を盗賊と決めたあとのお話。

 これまではツメを主力として使い、短剣はキラーピアスの2回攻撃によるMP回復にしか使っていませんでした。でも短剣スキルにポイントを100まで振り、“王家のナイフ”も買ったので、短剣を主力として使ってみることにしました。

 その感想は……チョー楽しい!

 単純な攻撃力で言えば、ツメの特技“タイガークロー”には及ばないものの、敵を睡眠や毒状態にしたあとならば、短剣の特技“ヒュプノスハント”や“タナトスハント”でタイガークローに匹敵するダメージを与えられます。

 そして、敵を睡眠や毒状態にさせる特技“スリープダガー”と“ヴァイパーファング”も超優秀! どちらの特技も、通常攻撃よりも高いダメージを与えながら、相手に状態変化を引き起こさせます。しかも、消費MPはたったの1。とくにスリープダガーは、敵が2体以上出現したときの足止め手段としても、かなり有効です。

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_03
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_04
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_05
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_06
▲通常攻撃が87ダメージ程の敵に対して、スリープダガーとヴァイパーファングを使うと、100ダメージほど与えられます。そして、睡眠状態の敵へのヒュプノスハントで204ダメージほど、毒状態の敵へのタナトスハントで226ダメージほど与えられました。これ、かなり強いです! ちなみに、ヒュプノスハントとタナトスハントの消費MPは3です。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_07
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_08
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_09
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_10
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_11
▲タナトスハントの攻撃モーション。短剣が紫色に輝きながら、くるくるっと回転してドーン! 派手でカッコイイ! そして“かいしんのタナトスハント”で419ダメージ! うひょー、大ダメージ最高!!

 攻撃系の特技が強いというほかにも、盾を装備できるのが短剣の大きなメリット。単純に攻撃力が欲しい場合はツメ装備、強敵と戦うときは短剣と盾にするなど、状況に応じて柔軟に対応できるようになりました。いやー、やっぱり盗賊は楽しい!

ねんがんの マイホームを てにいれたぞ!

 冒頭でお伝えしたように、所持金の半分を失うという事故は起きましたが、なんとか土地を購入する状態にまで至ることができました。

 俺が購入したいと思っていた場所は、グレン住宅村の草原地区1番地です。その理由は、グレン城下町への出口と、住宅村の施設が近いからです。さらに、城下町に出てすぐのところには、酒場と鉄道があって便利。そして、やっぱり自分がオーガだし! あと“1番地”っていう響きもいいし!

 最初、何丁目に買うかはあまり気にしていなかったけど、いざ購入するとなると、やっぱり丁目の数字にも何かしらの意味を持たせたくなりました。で、いろいろと悩んだ結果、4876丁目に決定!

 この4876という数字は、『ドラゴンクエスト』シリーズ10作品の発売日をすべて合計したものです。……と、この話をフレンドにしたところ、「マニアックすぎるだろ!」と言われました。まあそうだよね(笑)。

ちなみに、シリーズ10作品の発売日は、
■『DQI』……5月27日発売 →527
■『DQII』……1月26日発売 →126
■『DQIII』……2月10日発売 →210
■『DQIV』……2月11日発売 →211
■『DQV』……9月27日発売 →927
■『DQVI』……12月9日発売 →129
■『DQVII』……8月26日発売 →826
■『DQVIII』……11月27日発売 →1127
■『DQIX』……7月11日発売 →711
■『DQX』……8月2日発売 →82

 この合計値が、4876というわけです。「12月9日とかは1209じゃないの?」と突っ込まれるかもしれませんが、それで計算すると、現在実装されている5000丁目を超えてしまうので、上記のようにしました。

 というわけで、ついに俺もマイホームをゲットです!

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_12
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_13
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_14
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_15
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』プレイリポート その13_16
▲土地を購入すると、自宅にすぐ戻れる専用のルーラストーンをもらえます。これまた超便利! とりあえず、先日購入しておいたハロウィン限定の家具と、オーガベッドを置いて泊まれる状態に。もろもろの内装や外装は、これから考えていきます。もう金も残ってないしね!(笑)

 今回はこんなところで、皆さんまた次回!

■過去のプレイリポートはこちら
その1その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12


ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 WiiWii / Wii UWii U
発売日 WiiU版:2013年春発売予定 Wii版:2012年8月2日発売
価格 Wii U版:価格未定 Wii版:通常版は6980円[税込]、Wii USBメモリー同梱版は8980円[税込]
ジャンル RPG / 冒険・ファンタジー
備考 ネットワーク対応、USBメモリー16GB以上必須、製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁