かなーり便利な“ドラゴンクエストX 冒険者のおでかけ便利ツール”!
皆さんこんにちは。ニンテンドー3DSを片手に外をさまよっているゴジラ太田です。
と言うのも、ついにニンテンドー3DSで“ドラゴンクエストX 冒険者のおでかけ便利ツール”(以下、便利ツール)が楽しめるようになったんですよ! この便利ツールは、ニンテンドー3DSから『DQX』の一部の機能を利用できるという、ダウンロード専用ソフトです。
自分のキャラクターがサポート仲間として雇われている状況を確認できたり、フレンドのステータスや装備、現在ログインしているかどうかの確認。そして届いた手紙の確認や、ニンテンドー3DSから相手に手紙を送ることもできます。
もし外出先でフレンドがオンラインになっていたら、「あと1時間でログインできるので、よかったら○○行きませんか?」といった手紙を送ることも可能になるわけです。
そして旅人バザーでは、自分が出品している商品が売れているかの確認のほか、バザーの商品を検索することもできます。しかも、3DSでは各大陸ごとに旅人バザーの全出品状況を調べることができるんですよ!
ゲーム中では、実際にプレイヤーが該当する大陸へ行かないとバザーを確認できないので、便利ツールの旅人バザーはすげー便利! もちろん、装備品では錬金効果など詳細な性能も見られるので、「つぎにログインしたら何を買おうかな?」と考えているときは、まず便利ツールで調べる、というのが基本スタイルになりました(※これらの機能を使うには、ニンテンドー3DSをインターネットに接続できる環境が必要です。念のため!)。
そして、もっとも注目したいのが3DSならではの“すれちがい通信”!
これは、便利ツールで“すれちがい通信”をしている人と実際にすれ違い、さらにゲーム内で同じ人とすれ違うことができれば、“ダブルすれちがい”となり、専用のポイントが貯まっていくんだとか。ポイント数に応じて貴重なアイテムがもらえるらしいですよ!
「だとか」、「らしいですよ」と書きかたが曖昧なのは、まだすれ違いできたことがないからです(泣)。僕は山梨に住んでいますが、繁華街まで行かないとなかなかすれ違うことは難しいようで……。まあ気長にやっていこうと思います。
冒険者のおでかけ便利ツールをダウンロードするコードは、『DQX』のパッケージ内に入っている“冒険者登録証”の裏面に記載されているので、「まだやってないよ」という人は、ぜひ使ってみてください。超便利だから!
圧倒的物理パワーのつぎは、圧倒的魔法パワー!
ちいさなメダル集めなどで敵を倒しまくったおかげで、ついに戦士のレベルが現状の最高値である50に到達しました。
レベル50に到達すると、その職業ではモンスターを倒しても経験値が入らなくなります。なので、戦士のままで世界を冒険するのは、ちょっともったいないかも……。ってことで、つぎの職業を育てながら冒険することにしました。
次に育てる職業は……ズバリ魔法使いです!
「おい! 1回目に言ってたこととぜんぜん違うじゃん!」と思われた方もいることでしょう。
※編集部註:ゴジラ太田は、このリポート記事の第1回で、【やはり俺には圧倒的パワーが必要と悟り、オーガに決めました。】と語っていました。
そうなんです。
いつも思うんだけど、これが俺の悪いクセなんだよね。
いざ育てるときは、「この職業を極めてやるぜ!」とやる気満々なんだけど、ある程度育てていくと、別の職業の魅力に惹かれていくというか……。ザ・浮気性!
まあ、いろいろな職業を経験できるしオトクだよね、と前向きに捉えたいと思います。
さて、魔法使いは、両手杖にスキルポイントを振っていくと“戦闘終了時にMP小回復”という能力を得られます。これはアクセサリの“ひらめきのゆびわ”と効果が重複するので、戦闘が終わるごとにMPが3~8回復。平均すれば、約5~6くらい回復する感じかな?
ときおり殴ってMP回復も混ぜれば、よほど無茶をしない限りMPがほぼ無尽蔵に沸き上がってきます。チョー楽しい! 戦士と違って、範囲攻撃呪文で複数の敵を一掃できるのもカイカン!
ただし、戦士と違いHPと守備力が圧倒的に低いので、敵に殴られると一気にピンチ!
これらを考慮すると、魔法使いがソロで経験値稼ぎを行う場合は、“範囲攻撃呪文1発で倒せる程度の敵が、複数出現する場所”がいいんじゃないか、という結論に達しました。いわゆる、“やられる前にやれ!”作戦ですね。
魔法使いは、戦士とは戦いかたがまったく異なるせいか、ひたすらモンスターと戦い続けていても飽きる気配がありません(戦士を育てているときも同じようなことを言った気がするけど)。そして気がつけば、魔法使いのレベルが47に……(笑)。どんだけバトル大好きなんだって話ですね。
今週のまとめ:戦士もいいけど魔法使いもすげー楽しい! って言うか、大ダメージ大好き!
ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | WiiWii / Wii UWii U |
発売日 | Wii U版:発売日未定 Wii版:2012年8月2日発売 |
価格 | Wii U版:価格未定 Wii版:通常版は6980円[税込]、Wii USBメモリー同梱版は8980円 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | 全年齢対象 ネットワーク対応、USBメモリー16GB以上必須 製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁 |