2020年3月12日に発売される、PS4のアクションゲーム『仁王2』のレビュー。進化した“戦国死にゲー”の魅力をお届け!
3D対戦格闘ゲーム『デッド オア アライブ 6』に参戦する追加キャラクター・たまき。先行プレイの模様を、担当ライターの西川くんがお届け。
サービス中のスマートフォン用アプリ『メダロットS』。2020年3月上旬より、対戦コンテンツ“メダリーグ”が解放される。本記事では先行体験の模様をリポート。
2020年3月12日に発売を控える『仁王2』。2月28日~3月1日の期間中のみ遊べる、最終体験版が配信される。本記事では最終体験版のプレイリポートをお届けする。
2020年2月24日、東京都のベルサール秋葉原にて、2020年3月12日に発売される『仁王2』のイベント“『仁王2』プレミアム体験会”が開催された。
スマホやPCで遊べる人気RPG『グランブルーファンタジー』(以下、『グラブル』)を題材にした、対戦アクションRPG『グランブルーファンタジー ヴァーサス』(『GBVS』、『グラブルVS』)。ディレクターの福原哲也氏に、制作秘話などをうかがった。
2020年2月7日~8日の2日間、千葉・幕張メッセで開催される“JAEPO2020”が開催中。ビジネスデーとなる初日(2月7日)に発表され、業界関係者からも大きな注目を集めていたのは、KONAMIブースの『武装神姫 アーマードプリンセス バトルコンダクター』だ。
2020年2月7日~8日の2日間、千葉・幕張メッセでアーケードゲームの見本市“JAEPO 2020”が開催中。本記事では、筆者が気になったタイトルの試遊リポートをお届けしよう。
2020年1月23日より稼動中の『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック アーケードゲーム』を試遊リポート
2020年2月6日発売予定のプレイステーション4用ソフト『グランブルーファンタジー ヴァーサス』(『GBVS』、『グラブルVS』)。本作に収録された“RPGモード”をレビュー
2020年2月6日発売予定のプレイステーション4用ソフト『グランブルーファンタジー ヴァーサス』。本作のコンボについて、初心者向けにレクチャーしよう。
2019年12月21日、池袋・STORIAにて『ヴァルキリーアナトミア -ジ・オリジン-』の公式オフ会“ヴァルキリーアナトミア 公式オフ会#1”が開催された。本記事ではその模様をリポート。
2020年2月6日発売予定のPS4用ソフト『グランブルーファンタジー ヴァーサス』。『グラブル』ファンにはうれしい要素を一挙に解説する。
2020年1月23日より、『メダロット』シリーズの最新作である『メダロットS』が配信スタート(iOS/Android)。本記事では、事前に本作を遊んだプレイレビューをお届けしよう。
2019年12月26日~2020年1月6日まで開催される期間限定ポップアップショップ“全年齢対象! 『-不知火舞-展』”をリポート。
骨太アクション『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』を、いまから始めよう!
コミュニケーションアプリ・LINEの代名詞とも言える“LINEスタンプ”。ゲームファンに向けて、2019年注目のゲーム系LINEスタンプをご紹介!
『インペリアル サガ エクリプス』のメインキャラクターデザインを担当する直良有祐氏と、『サガ』の生みの親である河津秋敏氏にインタビュー。『アンリミテッド:サガ』、『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』から『インペリアル サガ エクリプス』にいたるまでのアートへのこだわりを語ってもらった。
“グラブルフェス2019”では、『グランブルーファンタジー ヴァーサス』最新バージョンが試遊可能。新たに試遊可能となったキャラクターたちのインプレッションを、担当ライターの西川くんがお届けする。
3D対戦格闘ゲーム『デッド オア アライブ 6』に、2019年12月17日より追加キャラクター・レイチェルが配信される。本記事では、担当ライターの西川くんによる、レイチェルの先行プレイレビューをお届け。
2019年11月17日、茨城県大洗町で“第23回 大洗あんこう祭”が開催された直後に行った、『ガールズ&パンツァー』メインキャスト陣へのインタビューの様子をお届け。
2019年11月11日に配信がスタートしたHDリマスター版『ロマンシング サガ3』。初心者へ向けて、本作の攻略に役立つ情報を伝授。
2019年11月11日より配信がスタートした、HDリマスター版『ロマンシング サガ3』のプレイレビューをお届け。
『十三機兵防衛圏』の攻略情報をお届け。追想編と崩壊編をうまく進めるコツを伝授!
ヴァニラウェア新作『十三機兵防衛圏』をレビュー。全編クリアー済みライターの評価や感想をお届けする。
2019年11月23日、『デッド オア アライブ』(『DOA』)シリーズの祭典“DEAD OR ALIVE FESTIVAL 2019”が開催された。その模様をリポート。
2周年を迎えた『デッド オア アライブ エクストリーム ヴィーナスバケーション』(『DOAXVV』)の資料を大公開!
2019年12月19日に発売される、『無双』シリーズの最新作『無双OROCHI3 Ultimate』。某日、コーエーテクモゲームス本社にて開催されたメディア体験会での試遊インプレッションを、担当ライター・西川くんがお届けする。
2019年11月17日、茨城県東茨城郡大洗町にて“第23回大洗あんこう祭”が開催された。その模様をリポート。
2019年11月19日、ついにに発売される『シェンムーIII』。『シェンムーII』までの物語を解説。シリーズを知らない方もこれを読めば大丈夫!
コーエーテクモゲームスより、2020年3月12日発売予定発売予定の『仁王2』。そのβ体験版が、2019年11月1日~10日の期間中配信される。今回は配信前に、β体験版を体験した担当ライター・西川くんのプレイリポートをお届けする。
『リーグ・オブ・レジェンド』(『LoL』)サービス10周年記念放送“Riot Pls”でアニメシリーズ『ARCANE』が発表された。
『リーグ・オブ・レジェンド』(『LoL』)サービス10周年記念放送“Riot Pls”でスピンオフ作品(?)と思しき新作の開発映像が公開された。
『リーグ・オブ・レジェンド』(『LoL』)サービス10周年記念放送“Riot Pls”で完全新作FPS“Project A”が発表された。
『リーグ・オブ・レジェンド』(『LoL』)サービス10周年記念放送“Riot Pls”にて、開発中の『LoL』の対戦格闘ゲームの映像が公開された。
『リーグ・オブ・レジェンド』(『LoL』)サービス10周年記念放送“Riot Pls”で『LoL』を題材にしたデジタルカードゲーム『レジェンド・オブ・ルーンテラ』が発表された。
『リーグ・オブ・レジェンド』(『LoL』)サービス10周年記念放送“Riot Pls”でモバイル版『LoL』『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』が発表された。
『リーグ・オブ・レジェンド』(『LoL』)サービス10周年記念放送“Riot Pls”でゲーム内モード“TFT”のモバイル版『TFT mobile』が発表された。
2019年10月1日、渋谷ロフト9にて、『メタルマックス』シリーズのトークイベント“METAL MAX 2021 Road to 30th Anniversary ~賞金稼ぎの集い 2019 Autumn KICK OFF~”が開催された。
2019年9月26日、タカラトミーとDeNAが共同開発中の新作アプリ『DUEL MASTERS PLAY'S(デュエル・マスターズ プレイス)』が発表された。
日本国内でも高い人気を誇る、対戦型マルチプレイサバイバルゲーム『Project Winter』。TGS2019のインディーコーナーに出展された同タイトルの試遊ブースにて、作者のRyan Hale氏におこなったインタビューの模様をお届け。
東京ゲームショウ2019(TGS2019)の一般公開1日目、9月12日に、DMM GAMESブース開催あれたコーエーテクモゲームスのバカンス&コミュニケーションゲーム『デッド オア アライブ エクストリーム ヴィーナス バケーション』のステージをリポート。
東京ゲームショウ2019(TGS2019)の最終日、コーエーテクモゲームスブースで開催された『仁王2』に関するステージの模様をリポート。
東京ゲームショウ2019(TGS2019)の3日目、9月14日に開催された『グランブルーファンタジー ヴァーサス』(以下、『グラブルVS』)のステージをリポート。
2019年9月12日(木)から9月15日(日)まで(12日・13日はビジネスデイ)、千葉・幕張メッセにて開催中の、東京ゲームショウ2019(TGS2019)。VR/ARブースでは、バーチャルリアリティーをフィーチャーしたタイトルが多数出展されている。本記事では、ブースの内容をピックアップして紹介しよう。
2019年9月12日(木)から9月15日(日)まで(12日・13日はビジネスデイ)、千葉・幕張メッセにて開催中の、東京ゲームショウ2019(TGS2019)。初日となる12日、コーエーテクモゲームスブースにて“『仁王2』現世ステージ”がおこなわれた。
2019年9月12日(木)から9月15日(日)まで(12日・13日はビジネスデイ)、千葉・幕張メッセにて開催中の、東京ゲームショウ2019(TGS2019)。コーエーテクモゲームスブースでは『仁王2』の試遊出展が行われている。本記事では、試遊版を体験した模様をお届けしよう。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日16時〜2024年12月09日17時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2017年04月28日