- 『ブレイブルー セントラルフィクション』(BBCF)特設サイト>
- 特別企画>
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の収録現場を直撃リポート! ヒビキ=コハク編
『ブレイブルー セントラルフィクション』の収録現場を直撃リポート! ヒビキ=コハク編
公開日時:2015-11-13 13:35:00
アークシステムワークスのアーケード版対戦格闘ゲーム最新作、『ブレイブルー セントラルフィクション』(以下、『BBCF』)。某月某日、都内のスタジオにて本作のボイス収録が行われた。本稿では、ヒビキ=コハク役の市来光弘さんの収録の様子とインタビューをお届けする。
![]() |
![]() |
ヒビキ=コハク役の市来光弘さん |
![]() |
![]() |
収録の様子 |
――収録を終えた、いまのお気持ちをお聞かせください。
市来光弘さん(以下、市来) 私ごとではあるのですが、大好きな対戦格闘ゲームに携われるというだけで、もう溢れる気持ちが抑えられません(笑)。率直に「楽しかった!」のひと言です。
――これまでは前作『ブレイブルー クロノファンタズマ』のストーリーモードでの出演でした。そのころからゲーム本編のキャラクターとして出演したい気持ちはありましたか?
市来 もちろん! 出たくて出たくて、それはもう我慢の日々でしたよ(笑)。
――市来さんの視点から見たヒビキ=コハクはどんなキャラクターなのでしょうか?
市来 カグラ=ムツキの秘書官として活躍する青年です。ビジュアルから得た最初の印象では、クールでどこかかわいらしさも感じられました。しかし、プロデューサーの森さんから彼の人物像についてお聞きする過程で、じつはとても深い信念の持ち主であることに気づいたのです。考えかたがとても大人なんです。
――演技をするうえで意識したことはありますか?
市来 物静かな人物像を醸し出す演技が求められるのですが、それでいて「決めるところはしっかり決める」ことを意識しました。たとえば、文末に“!!”が付くようなセリフは、思慮がある中にも意志の強さも現れるように……といった感じです。アツい闘いをくり広げる対戦格闘ゲームで、感情の少ないクールなキャラクターを演じるのは、たいへんですね。
――もともと無類の対戦格闘ゲーム好きということもあって、必殺技ボイスや勝ちセリフなどは気持ちよく収録できたのではないでしょうか?
市来 前作のストーリーモードの声とは違い、今回はバトルボイスですからね。自分でもかなり気持ちが高揚していました。技名のボイスについては、開発の方から事前にキャラクターの動きを見せていただき、意見を交換しながら声のイメージを詰めていきました。ふだん親しんでいる対戦格闘ゲームということもあるのか、わりとすんなりできたのでは? と自己評価しています(笑)。
――ゲーム面から見たヒビキの印象を教えてください。
市来 ヒビキは、数ある『ブレイブルー』のキャラクターの中でもかなりトリッキーなキャラクターです。そういう意味では、同時に参戦するナオトとは対照的です。『ブレイブルー』では、ラグナのようなスタンダードなタイプのキャラクターを使っているのですが、稼動後はもちろんヒビキを使いますよ。がんばって練習して、使いこなしたいですね! やり込むほどに自由な闘いができるキャラクターと聞きますので、楽しみです。
――2015年11月19日の稼動ということで、もう少しでプレイできますね。
市来 ゲームセンターで、自分の声が入ったキャラクターが動くのは本当に楽しみです。アーケードゲームは、いろんな人と対戦を通じて交流ができるのが魅力です。一秒も早くゲームセンターで対戦したいですよ!
――最後に、ファンへメッセージをお願いします。
市来 前作で「プレイヤーキャラクターとしての登場はまだ?」と、多くのかたからご期待の声をいただきました。長らくお待たせしましたが、いよいよ本作でバトルデビューします。声を担当させていただきました僕自身も楽しみでなりません。みなさん、すでに使いこなしているキャラクターもいるかもしれませんが、本作が稼動した際は、ぜひヒビキをはじめとした新キャラクターにも挑戦してみてください。そして、僕とゲームセンターと対戦しましょう。でも、そのときはお手柔らかにお願いしますね(笑)。
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』(BBCF)特設サイト>
- 特別企画>
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の収録現場を直撃リポート! ヒビキ=コハク編
この記事の個別URL

『ブレイブルー セントラルフィクション』(BBCF)特設サイト
- ゲーム概要
- トピックス
- 日本選手8名で世界チャンピオンを争奪! 大会最終日に争われた決勝トーナメントをリポート【EVO2017】
- 関東勢が大型4on4大会を制覇! ユーザー主催イベント“BBCF最強チーム決定戦”をリポート
- 多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート
- マイ=ナツメ配信記念! あーくなま公開生放送inSTORIAイベントリポート
- 語るは過去か未来か――森利道プロデューサーインタビュー
- プレイインプレッション――プレイヤーとともに駆け抜けた8年間の集大成がここに
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』森Pや樋口氏、そしてEs役の野村真悠華さんも駆けつけたスペシャルトークショー!
- 野村真悠華さんが『ブレイブルー セントラルフィクション』の新キャラEsに扮して登場
- あーくなま4日目は『ブレイブルー セントラルフィクション』因縁のライバルとゲームでバトル!
- 杉田智和さん、中村悠一さんが『ブレイブルー』シリーズの思い出を振り返る、『討鬼伝2』とのコラボ情報も
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の女性声優陣が対決!? OPムービーも初公開
- あーくなま公開生放送リポート! 16日放送の『ブレイブルー』コーナーをピックアップ!!
- あーくなま公開生放送! 『ブレイブルー』コーナーではマイのPVやコラボ情報が公開
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』プレイアブル出展されるマイとEsのプレイリポートをお届け!
- マイ=ナツメ推参!
- 体験会がいよいよ全国的にスタート――豪華ノベルティーに森Pサイン会も!
- プロデューサーの森利道氏とデザイナーの樋口このみ氏がEs誕生秘話を語る
- シリーズの完結編を手掛けるプロデューサー森利道氏の心境は?
- 2016年1月下旬に大型アップデート
- クローズドロケテストリポート!参加者による対戦動画を多数掲載
- 森P&石川Dインタビュー!
- 体験会&ロケテストがいよいよスタート!
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の制作が発表!
- ガリレオコラム「~虎の巻~」
- 特別企画
- 攻略・解説
- 諜報部活動報告書
- 20段目指してランクマやってます!【豊泉三兄弟(次男)】
- 新キャラクターのマイをプレイしたファミ通チャンネルを振り返る
- 南&ソウジさんに稽古をつけてもらったファミ通チャンネルを振り返る【豊泉三兄弟(次男)】
- 『BLAZBLUE -ブレイブルー- スパイラルシフト 氷刃の英雄』発売記念! 森Pのゲーマーズ店頭お渡し会に潜入【豊泉三兄弟(次男)】
- 隠しキャラクターのスサノオをプレイしたファミ通チャンネルを振り返る【豊泉三兄弟(次男)】
- 東京ゲームショウ2016のアークシステムワークスブースに行ってみた!【豊泉三兄弟(次男)】
- 9日21時からファミ通チャンネルで体験版をプレイ! 週末は闘神祭仙台予選を取材します!!【豊泉三兄弟(次男)】
- 現役ゲーマーとして長野予選に参加してきました!【H.H】
- 明日は大阪のアテナ日本橋の予選を取材しに行きます!【豊泉三兄弟(次男)】
- 関東の強豪プレイヤー南さんに最強タッグ決定戦の意気込みを伺ってみた【豊泉三兄弟(次男)】
- 【BBCFプレイ日記】稼動前にバングを触ってみました【バング】
- 【BBCFプレイ日記】アーケードモードの一部を先行公開!
●GAMESPEC
ハード:PS4、PS3
メーカー:アークシステムワークス
発売日:2016年10月6日発売予定
ジャンル:対戦格闘
価格:パッケージ版 6800円[税抜]
(7344円[税込])
ダウンロード版 5800円[税抜]
(6264円[税込])
限定版 9800円[税抜]
(10584円[税込])
© ARC SYSTEM WORKS