2016年10月29~30日、東京都池袋のゲームセンター“池袋GIGO”にて、“アークシステムワークス ハロウィンパーティー2016”が実施された。2日間にわたって行われた本イベントの様子をリポートする。

『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_15
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_16

 本イベントは、アークシステムワークスが主催する、同社のアーケード版格闘ゲーム『ブレイブルー セントラルフィクション』(以下、『BBCF』)と『ギルティギア イグザード レベレーター』(以下、『GGXrdR』)をテーマとしたハロウィンパーティだ。会場となったのは老舗ゲームセンターの“池袋GIGO”。現地では女性限定のレディース大会、コスプレイヤー限定大会、同キャラ使いがチームを組む同キャラ大会が実施され、幅広い層のファンを歓迎。29日には『BBCF』、30日には『GGXrdR』が扱われ、2日間にわたってファンたちによる対戦や交流が楽しまれた。

パーティ初日は『BBCF』で大盛り上がり

 ハロウィンパーティ初日は『BBCF』の日。池袋GIGO4階のビデオゲームフロアにはパーティ用の特設スペースが設置され、多くのプレイヤーを迎え入れた。当日の現地では一番最初に扱われるレディース大会に出場するプレイヤーを中心に、早くから来場者が集まり対戦で賑わっていた。

『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_26
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_27
▲現地の大会進行や実況はアークシステムワークスのアキラさん(写真右)と、池袋GIGOスタッフのさっきょさん(写真左)が担当。
▲イベント模様はインターネットストリーミングで全国に生中継。MCを努めたのはゲームセンター新宿スポランスタッフの石田さん(写真左)と、アークシステムワークスの小澤さん(写真右)。
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_24
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_25
物販コーナーではTシャツやライブDVDなどを販売。この日来場した『ブレイブルー』シリーズプロデューサー・森利道氏がサイン&手渡しのサービスをするシーンも見られた。

・レディース大会

 レディース大会はその名の通り女性のみが参加できる大会だ。本部門のレギュレーションは1試合先取のトーナメント戦が採用され、27名の女性プレイヤーが参加。。出場選手の中には初心者向けの“スタイリッシュモード”を使うプレイヤーや、はやくもキャラクターの衣装を身につけて参戦するコスプレイヤーの姿も見られ、ガチンコ大会というよりもカジュアルな雰囲気で楽しまれた。
 決勝戦に進出したのは、あさ衣選手(バレット)とチヨリ選手(ナイン)のふたり。対戦では1ラウンドづつを奪いあうが、3ラウンド目はパーフェクトでバレットが勝利。優勝したあさ衣選手には森プロデューサーからサイン入り賞状が贈呈された。

『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_09
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_10
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_11
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_12
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_14
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_13

・コスプレイヤー限定大会

 こちらの部門もその名の通り、コスプレイヤーを対象とした大会だ。本部門には17名のコスプレイヤーが出場し、1試合先取のトーナメント戦が争われた。コスプレはアークシステムワークスに縁のあるキャラクターに限定したものではなく、各選手はそれぞれ個性的な出で立ちで参戦。中には前が見えているのか不安になるようなアラクネや、親子で来場したハザマ&テルミの姿が見られ、普段のゲーセン大会では味わえないハロウィン特有の雰囲気が楽しまれた。
 決勝戦に進出したのはナイン姿のたかなさん(バング)と、ラグナ姿のぱんつさん(セリカ)のふたり。お互い肉弾戦タイプのキャラ同士、殴り合いの接戦となるが、試合後半で一瞬のスキを見逃さずに疾風撃を放ったバングがセリカにトドメを刺してフィニッシュ。コスプレイヤー限定大会はたかなさんが優勝に輝いた。

『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_01
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_02
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_03
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_04
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_05
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_06
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_07
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_08

・大☆同キャラクター交流大会

 本部門は同じキャラクターを使う選手がチームを組んで争うトーナメント大会だ。エントリーした選手は最高7人までの同キャラ使いチームに振り分けられ、チームどうしの勝ち抜き戦で勝敗を争う。対戦と共に交流が目的となっている本部門は全ての腕前の選手が一緒に楽しめる形式ということもあり、レディース大会やコスプレイヤー限定大会に参加した選手たちもそのまま本部門に参加する姿が多く見られ、108名もの選手が参加した。
 決勝戦に進出したのはカルルチームとイザナミチーム。どちらも4人の選手で構成されたチームだ。対戦ではカルルチームの先鋒で登場したみずき選手が大爆発。イザナミチームのメンバーを1人で全員倒す活躍を見せ、カルルチームが優勝となった。

『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_17
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_18
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_19
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_20
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_21
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_22
『ブレイブルー』&『ギルティギア』の多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート_23

 本日の全プログラム終了後は森氏がマイクを持って挨拶。参加した選手たちへの感謝の念をコメントし、また来年も開催したい旨を語って初日を締めくくった。