- 『ブレイブルー セントラルフィクション』(BBCF)特設サイト>
- 攻略・解説>
- ヒビキ=コハク
ヒビキ=コハク
公開日時:2015-11-18 18:00:00
![]() |
■ヒビキ=コハク/声:市来光弘
■バックストーリー
彼は十二宗家筆頭「ムツキ家」の分家「コハク家」に生を受け、生まれながらにして「ムツキ家の当主に仕える」事を定められていた。最初は抵抗があったが、「カグラ=ムツキ」に出会った事から、その運命を受け入れ、カグラに仕えるようになる。以来、秘書官としてカグラを支え続けている。
■バトルスタイル
ナオトは攻撃のリーチは短めなものの、B系統攻撃が2段技になっており手数の多い攻めが得意。必殺技には飛び込みから多種の攻撃に派生するタイプや裏周り攻撃などを持ち、相手のガードを揺さぶる能力に秀でている。遠距離では特殊な移動攻撃のドライブ能力や相手の位置をサーチして攻撃するディストーションドライブでプレッシャーを与え、得意な間合いに持ち込んでから勝負をしかけるキャラだ。
![]() |
B系統攻撃は2段目がやや前進する攻撃となっており、初段を空振った場合にも2段目に派生できるのが特徴だ。 |
![]() |
■ドライブ能力
ヒビキのD系統攻撃はヒビキの分身が前方に出現して斬りつける攻撃。地上と空中ともに、レバーニュートラルでのD攻撃後はヒビキ本体の位置は動かないが、レバー前orレバー前下+Dと入力すると攻撃後にヒビキ本体が分身の位置に移動するのが特徴。分身攻撃は通常攻撃や必殺技でキャンセル可能であり、固めやコンボなど攻めの面で利用価値が高い能力だ。
![]() |
レバー前+Dでの移動攻撃からB系統攻撃に派生すれば一気に得意間合いでの攻めを展開できるぞ。 |
■必殺技
・嶄翔脚(+A)
前方へ小さく跳び上がり、攻撃ボタンの追加入力で派生技に移行する。
尖羽は下方向へナイフを3本投げつける飛び道具攻撃。
裂爪は真下方向を斬りつける攻撃で、受け身不能時間が長い。
鶚砕きは対空投げであり、ジャンプで逃げる相手を捕まえたりコンボの締め技としても利用可能。
禍討ちは当身技。ヒビキが一瞬光り、攻撃を受けると回転しながら突進する攻撃へ自動派生する。
・比翼陣(+AorB)
前方へ大きく飛び上がってから攻撃する必殺技。A版の比翼陣 天は中段攻撃、B版の比翼陣 地は下段攻撃をくり出す。どちらもヒット時は浮かせ効果があり追撃可能。跳び上がりモーション中にDボタンを追加入力すると攻撃を行わないフェイント技である比翼陣 虚に変化する。
・飛斬衝(+C)
C版は前方へ小さく突進する攻撃で、ヒット時は相手をロックして斬りつける。浮かせ効果があり、画面端では追撃可能。D版は突進攻撃と見せかけた裏周り攻撃。攻撃発生は遅いもののヒット時は画面中央でも追撃可能だ。
・双翼旋(+C)
横に回転しながら小さく上へ飛び上がる攻撃。発動時に無敵があり、切り返し技として活躍する。
・尖嘴刃(空中で+A)
刃を構えて斜め下へ急降下する攻撃。叩き落とし性能があり、空中コンボの締めに使うとダウンを奪うことができる。
・番舞「朧鳳」(+C)
真横に刃を撃ち出す飛び道具攻撃のディストーションドライブ。リーチが非常に長く、ヒットすると相手をロックして連続攻撃を浴びせる。
・冥雷「鵺」(+D)
相手のいる位置をサーチし、上空から急降下攻撃を行うディストーションドライブ。遠距離戦で相手の動きを見てから発動したり、コンボの締め技として活用したい。
![]() |
モーションの大きい技が見えたら冥雷「鵺」でお仕置き。遠距離戦でも油断させるな! |
■主力技
・レバー後ろ+B
中段攻撃。
ヒット時は強制しゃがみ効果があり、立ちBB→レバー前+BBへ派生すれば画面中央でも空中コンボへ発展できる。
・ジャンプC
真横と後ろにリーチの長い空中攻撃。飛び込みや空対空牽制に活用する。
・しゃがみC
頭属性無敵のある対空攻撃。前方への攻撃判定がかなり大きいものの後ろ方向へは攻撃判定が薄く、空振り時のスキは大きいのでめくり気味の飛び込み対して用いる際は注意。
・レバー前下+C
リーチの長い下段攻撃。地上コンボでのリボルバーアクションは最後にレバー前下+Cを当ててから飛斬衝に繋ぐと良い。
・レバー前+D
前方に分身攻撃を飛ばしてからヒビキ自身が分身の位置に移動する。しゃがみC空中ヒット→レバー前+Dのコンボパーツや、ラッシュ中の固めに重宝する技。
![]() |
ジャンプCは後ろへの判定が大きく、飛び込みで信頼できる攻撃だ。 |
■コンボ
ヒビキのコンボ例を動画で紹介。空中コンボへのきっかけとなるパーツや、コンボの中継パーツの種類を多くチョイスしてみたので参考にして欲しい。
・しゃがみA→しゃがみBB→立ちC→しゃがみC→レバー前下+C→飛斬衝
画面中央での基本コンボ。地上のリボルバーアクションはレバー前下+Cに繋げば飛斬衝がヒットしやすいぞ。
・前方投げ→立ちC→しゃがみC→ハイジャンプキャンセル→ジャンプC→ジャンプキャンセル→ジャンプC→尖嘴刃
投げ始動のコンボ。空中コンボはジャンプCから尖嘴刃で締めて起き攻めへ持ち込もう。
・レバー後ろ+BB→立ちBB→レバー前+BB→しゃがみC→嶄翔脚→裂爪→しゃがみC→嶄翔脚→鶚砕き
中段始動コンボ。レバー後ろ+BBは強制しゃがみ効果があり、立ち食らいの相手にも連続ヒットするので安心だ。
・(画面端)しゃがみBB→立ちC→レバー前+C→ジャンプレバー前+D→立ちB→しゃがみC→嶄翔脚→裂爪→飛斬衝→立ちB→立ちC→しゃがみC→冥雷「鵺」
画面端での下段始動コンボ。しゃがみBB→立ちCが立ちくらいの時はレバー前+Cが連続ヒットするのでダメージアップが狙えるぞ。
攻略担当:H.H
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』(BBCF)特設サイト>
- 攻略・解説>
- ヒビキ=コハク
この記事の個別URL

『ブレイブルー セントラルフィクション』(BBCF)特設サイト
- ゲーム概要
- トピックス
- 日本選手8名で世界チャンピオンを争奪! 大会最終日に争われた決勝トーナメントをリポート【EVO2017】
- 関東勢が大型4on4大会を制覇! ユーザー主催イベント“BBCF最強チーム決定戦”をリポート
- 多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート
- マイ=ナツメ配信記念! あーくなま公開生放送inSTORIAイベントリポート
- 語るは過去か未来か――森利道プロデューサーインタビュー
- プレイインプレッション――プレイヤーとともに駆け抜けた8年間の集大成がここに
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』森Pや樋口氏、そしてEs役の野村真悠華さんも駆けつけたスペシャルトークショー!
- 野村真悠華さんが『ブレイブルー セントラルフィクション』の新キャラEsに扮して登場
- あーくなま4日目は『ブレイブルー セントラルフィクション』因縁のライバルとゲームでバトル!
- 杉田智和さん、中村悠一さんが『ブレイブルー』シリーズの思い出を振り返る、『討鬼伝2』とのコラボ情報も
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の女性声優陣が対決!? OPムービーも初公開
- あーくなま公開生放送リポート! 16日放送の『ブレイブルー』コーナーをピックアップ!!
- あーくなま公開生放送! 『ブレイブルー』コーナーではマイのPVやコラボ情報が公開
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』プレイアブル出展されるマイとEsのプレイリポートをお届け!
- マイ=ナツメ推参!
- 体験会がいよいよ全国的にスタート――豪華ノベルティーに森Pサイン会も!
- プロデューサーの森利道氏とデザイナーの樋口このみ氏がEs誕生秘話を語る
- シリーズの完結編を手掛けるプロデューサー森利道氏の心境は?
- 2016年1月下旬に大型アップデート
- クローズドロケテストリポート!参加者による対戦動画を多数掲載
- 森P&石川Dインタビュー!
- 体験会&ロケテストがいよいよスタート!
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の制作が発表!
- ガリレオコラム「~虎の巻~」
- 特別企画
- 攻略・解説
- 諜報部活動報告書
- 20段目指してランクマやってます!【豊泉三兄弟(次男)】
- 新キャラクターのマイをプレイしたファミ通チャンネルを振り返る
- 南&ソウジさんに稽古をつけてもらったファミ通チャンネルを振り返る【豊泉三兄弟(次男)】
- 『BLAZBLUE -ブレイブルー- スパイラルシフト 氷刃の英雄』発売記念! 森Pのゲーマーズ店頭お渡し会に潜入【豊泉三兄弟(次男)】
- 隠しキャラクターのスサノオをプレイしたファミ通チャンネルを振り返る【豊泉三兄弟(次男)】
- 東京ゲームショウ2016のアークシステムワークスブースに行ってみた!【豊泉三兄弟(次男)】
- 9日21時からファミ通チャンネルで体験版をプレイ! 週末は闘神祭仙台予選を取材します!!【豊泉三兄弟(次男)】
- 現役ゲーマーとして長野予選に参加してきました!【H.H】
- 明日は大阪のアテナ日本橋の予選を取材しに行きます!【豊泉三兄弟(次男)】
- 関東の強豪プレイヤー南さんに最強タッグ決定戦の意気込みを伺ってみた【豊泉三兄弟(次男)】
- 【BBCFプレイ日記】稼動前にバングを触ってみました【バング】
- 【BBCFプレイ日記】アーケードモードの一部を先行公開!
●GAMESPEC
ハード:PS4、PS3
メーカー:アークシステムワークス
発売日:2016年10月6日発売予定
ジャンル:対戦格闘
価格:パッケージ版 6800円[税抜]
(7344円[税込])
ダウンロード版 5800円[税抜]
(6264円[税込])
限定版 9800円[税抜]
(10584円[税込])
© ARC SYSTEM WORKS