- 『ブレイブルー セントラルフィクション』(BBCF)特設サイト>
- 攻略・解説>
- Es(エス)
Es(エス)
公開日時:2016-10-06 00:00:00
![]() |
■Es/声:野村真悠華
もうひとつの“蒼の物語”である『エクスブレイズ』シリーズのメインヒロイン。戦闘を目的として作られた、意思を持たない存在であり、現在は“蒼の門”の守護者にして“調停者”。 およそ感情と呼べるものを表に出さない。その内面はどこまでも合理的で容赦がなく、使命の遂行のためには手段を選ばない。一方で記憶の片隅に残る“大切な人たち”に対し、思いを馳せることもある。
■バトルスタイル
Esは、直線的な軌道の飛び道具Type:Shooter「ブルーノ」や、技の出始めから無敵時間のある切り返し技Type:Slasher「グリフレット」、連続技に組み込みやすい突進技Type:Slasher「モルドレッド」など、とにかく用途が明確で扱いやすい技が揃っているキャラクターだ。遠距離では飛び道具でけん制し、中距離では攻撃範囲が広く、 自分の後方まで攻撃判定があるジャンプCを主軸に闘っていこう。
また、中距離では、ヒットすればダウンを奪える➡+Cもリーチが非常に長くて強力だ。空中から攻め込んでくる相手に対しては、しゃがみCや、ジャンプBを早めに出して迎撃するといい。また、一度だけ必殺技を強化できる効果を持つType:Enchanter「ボールス」を使うのも効果的。強化した必殺技を組み込めば威力の高い連続技が狙えるため、攻めのプレッシャーが増す。隙を見つけて積極的に強化を狙うのが、勝利への近道だ。
■ポイント
・遠距離では飛び道具を使おう
・後方まで攻撃判定が出るジャンプCが強い
・隙を見つけたら必殺技を強化
・相手のジャンプ攻撃はしゃがみCで迎撃せよ
![]() |
弾速の速い飛び道具Type:Shooter「ブルーノ」が、地上戦ではとにかく強力。遠距離ではこの技を主軸にしていきたい。 |
■ドライブ能力“クレストアーツ”
Esのドライブは、 斬撃に続けて紋章から攻撃が発生する2段攻撃。立ちCをガードさせてから、紋章攻撃の発生が早い立ちD→Type:Slasher「ガウェイン」(タメ版)とキャンセルしてつなぐ連携が強力だ。立ちCから立ちDの部分は、発生の早い攻撃で割り込まれてしまうが、そういった相手には、 立ちCから➡+Cとつないでカウンターを狙おう。Type:Slasher「ガウェイン」を立ちガードする相手に対しては、投げ技のType:Assaulter「エレック」が決まりやすいので覚えておこう。
![]() |
立ちD→Type:Slasher「ガウェイン」(タメ版)の連携が優秀。Type:Slasher「ガウェイン」(タメ版)は、ガードされてもEsが先に動ける。ここから投げや打撃で攻め立てよう。 |
※必殺技、主力技解説は後日更新予定!
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』(BBCF)特設サイト>
- 攻略・解説>
- Es(エス)
この記事の個別URL

『ブレイブルー セントラルフィクション』(BBCF)特設サイト
- ゲーム概要
- トピックス
- 日本選手8名で世界チャンピオンを争奪! 大会最終日に争われた決勝トーナメントをリポート【EVO2017】
- 関東勢が大型4on4大会を制覇! ユーザー主催イベント“BBCF最強チーム決定戦”をリポート
- 多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート
- マイ=ナツメ配信記念! あーくなま公開生放送inSTORIAイベントリポート
- 語るは過去か未来か――森利道プロデューサーインタビュー
- プレイインプレッション――プレイヤーとともに駆け抜けた8年間の集大成がここに
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』森Pや樋口氏、そしてEs役の野村真悠華さんも駆けつけたスペシャルトークショー!
- 野村真悠華さんが『ブレイブルー セントラルフィクション』の新キャラEsに扮して登場
- あーくなま4日目は『ブレイブルー セントラルフィクション』因縁のライバルとゲームでバトル!
- 杉田智和さん、中村悠一さんが『ブレイブルー』シリーズの思い出を振り返る、『討鬼伝2』とのコラボ情報も
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の女性声優陣が対決!? OPムービーも初公開
- あーくなま公開生放送リポート! 16日放送の『ブレイブルー』コーナーをピックアップ!!
- あーくなま公開生放送! 『ブレイブルー』コーナーではマイのPVやコラボ情報が公開
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』プレイアブル出展されるマイとEsのプレイリポートをお届け!
- マイ=ナツメ推参!
- 体験会がいよいよ全国的にスタート――豪華ノベルティーに森Pサイン会も!
- プロデューサーの森利道氏とデザイナーの樋口このみ氏がEs誕生秘話を語る
- シリーズの完結編を手掛けるプロデューサー森利道氏の心境は?
- 2016年1月下旬に大型アップデート
- クローズドロケテストリポート!参加者による対戦動画を多数掲載
- 森P&石川Dインタビュー!
- 体験会&ロケテストがいよいよスタート!
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の制作が発表!
- ガリレオコラム「~虎の巻~」
- 特別企画
- 攻略・解説
- 諜報部活動報告書
- 20段目指してランクマやってます!【豊泉三兄弟(次男)】
- 新キャラクターのマイをプレイしたファミ通チャンネルを振り返る
- 南&ソウジさんに稽古をつけてもらったファミ通チャンネルを振り返る【豊泉三兄弟(次男)】
- 『BLAZBLUE -ブレイブルー- スパイラルシフト 氷刃の英雄』発売記念! 森Pのゲーマーズ店頭お渡し会に潜入【豊泉三兄弟(次男)】
- 隠しキャラクターのスサノオをプレイしたファミ通チャンネルを振り返る【豊泉三兄弟(次男)】
- 東京ゲームショウ2016のアークシステムワークスブースに行ってみた!【豊泉三兄弟(次男)】
- 9日21時からファミ通チャンネルで体験版をプレイ! 週末は闘神祭仙台予選を取材します!!【豊泉三兄弟(次男)】
- 現役ゲーマーとして長野予選に参加してきました!【H.H】
- 明日は大阪のアテナ日本橋の予選を取材しに行きます!【豊泉三兄弟(次男)】
- 関東の強豪プレイヤー南さんに最強タッグ決定戦の意気込みを伺ってみた【豊泉三兄弟(次男)】
- 【BBCFプレイ日記】稼動前にバングを触ってみました【バング】
- 【BBCFプレイ日記】アーケードモードの一部を先行公開!
●GAMESPEC
ハード:PS4、PS3
メーカー:アークシステムワークス
発売日:2016年10月6日発売予定
ジャンル:対戦格闘
価格:パッケージ版 6800円[税抜]
(7344円[税込])
ダウンロード版 5800円[税抜]
(6264円[税込])
限定版 9800円[税抜]
(10584円[税込])
© ARC SYSTEM WORKS