- 『ブレイブルー セントラルフィクション』(BBCF)特設サイト>
- 攻略・解説>
- ハクメン
ハクメン
公開日時:2016-09-23 14:10:00
■ハクメン/声:柿原徹也
![]() |
■バックストーリー
黒き獣を倒した“六英雄”のひとり。黒き獣との闘いである“暗黒大戦”後、行方不明となっていたが、ふたたびその姿を現す……はたして彼の目的は?
■バトルスタイル
ハクメンは、豊富な体力とリーチの長い攻撃を備えるパワータイプ。ヒートゲージはハクメン特有の“匂玉ゲージ”になっており、時間経過とともに自動増加していくのが特徴。必殺技は匂玉ゲージを消費して使用する。匂玉ゲージがあれば、必殺技から必殺技を連続でつなぐことも可能。守りの面では、ドライブの当身技が切り返し行動として機能する。ダッシュがステップタイプであり機動力に恵まれていないぶん、時間を使ってじっくり闘うことを得意としているキャラクターだ。
![]() |
C系統の攻撃で相手の飛び道具を斬ると封魔陣が発生。飛び道具攻勢に対抗する手段のひとつとして機能する。 |
■ドライブ“斬神”
ハクメンのD攻撃は相手の攻撃を受け止める当身技。レバー方向+Dボタンの入力により、受け止められるタイミングや技が異なる当身モーションを実行する。相手の攻撃を受け止めると自動で反撃技へと移行するが、反撃技への移行前にコマンドを入力することで各種必殺技の発動が可能。飛び道具はすべての当身モーションで受け止められるものの反撃技には移行せず、必殺技も発動不可能という特徴がある。各当身技の性能は以下の通りだ。
各当身技の性能 |
||
---|---|---|
攻撃種類別 | 当身フレーム | 受け止めることができるガード段 |
立ちD |
6-20 | 上段、中段 |
しゃがみD | 1-8 | 上段、下段 |
![]() |
1-9 | 上段、中段 |
ジャンプD | 1-10 | 上段、中段 |
鵺柳 |
4-27 | すべて |
虚空陣 雪風 | 1-27 | すべて |
※1フレーム=約60分の1秒
※虚空陣 雪風のみ、飛び道具を受け止めても反撃技へ移行。必殺技各種への派生は不可能。
・匂玉ゲージについて
地上:1フレームあたり4(オーバードライブ中は15)増加。
空中&やられ中:1フレームあたり2(オーバードライブ中は10)増加。
匂玉ゲージの最大値は10000であり、匂玉の最大ストック数は8。匂玉のストックは匂玉ゲージが最大値の8等分の値が貯まるごとに1追加される。
![]() |
オーバードライブでは匂玉ゲージの増加速度が上昇。オーバードライブ中は全キャラ随一のコンボ火力を発揮する。 |
■必殺技
紅蓮(+A ※匂玉をひとつ消費)
剣の柄を前に構えて突進する攻撃。地上ヒット時はのけぞり時間が長く、通常攻撃で追撃可能。ガードさせると1フレーム有利となり攻めを継続しやすい。
![]() |
・鬼蹴(+A ※匂玉をひとつ消費)→閻魔(鬼蹴後ににA)
鬼蹴は前方へ素早く踏み込む移動技であり、5フレーム目から頭&体属性無敵があるのが特徴。派生技の閻魔は、頭&体属性無敵を継続したまま拳を振り上げるアッパー攻撃。ヒット時は浮かせ効果があり、通常攻撃で追撃可能。
![]() |
![]() |
・連華(+B ※匂玉をふたつ消費)
ローキックでの下段攻撃から蹴り上げに移行する2段技。2段目ヒット時には浮かせ効果があり、ジャンプキャンセル可能。
![]() |
・斬鉄(+C ※匂玉を3つ消費)
剣を上から大きく振り下ろす中段攻撃から足元を斬り払う下段攻撃に移行する2段技。1段目は、ヒット時のリターンが大きい中段攻撃として強力。2段目はダウン効果があり、緊急受け身不能のためダウン中の相手に追撃できる。
![]() |
![]() |
・咢刀(空中で+A ※匂玉をひとつ消費)
腕で真下をなぎ払う攻撃。地上ステップ中にも発動できるが、しゃがみガード可能の上段攻撃。ヒット時は叩きつけ効果があり、おもに空中コンボの締めに用いる。地上ヒット時はダウン効果があり、相手の地上対空技への対抗手段として有効。
![]() |
・火蛍(空中で+B ※匂玉をふたつ消費)
斜め上への蹴り上げ攻撃。地上ステップ中にも発動できるが、しゃがみガード可能な上段攻撃。発生時に完全無敵の時間がある。ヒット時は浮かせ効果があり、相手に触りさえすれば被ガード時でもダッシュでキャンセル可能という特徴を持つ。ヒット時は受け身不能時間が長く、追撃が望める。
![]() |
・椿祈(空中で+C ※匂玉を3つ消費)
剣を前方に大きく振り回す技。地上ヒット時はダウン、空中ヒット時は叩きつけ効果があり。受け身不能のためダウン中の相手を追撃できる。相手の通常ガードをクラッシュさせる性能を持つ。
![]() |
・鵺柳(+D ※匂玉をひとつ消費)
当身モーションを構えつつ前方へ突進する技。相手の攻撃を受け止めると派生攻撃へ移行し、ヒット時は相手をつかんで目の前に叩きつける。
![]() |
・虚空陣 疾風(+C ※タメ可/匂玉を4つ消費)
剣を頭上に大きく構えてから振り下ろすディストーションドライブ。振り下ろし後の剣先から地上を這う飛び道具を発生させる。ボタンホールドで構えモーションのタメが可能で、最大までタメると打撃部分の攻撃力が上昇してガード不能となる特徴がある。
![]() |
・虚空陣 雪風(+D ※匂玉を4つ消費)
投げ以外すべての攻撃を受け止める当身技のディストーションドライブ。攻撃を受け止めた後は、無敵状態のまま一瞬のうちに前方へ移動しつつ、ガード不能の斬撃を実行する。派生技に移行した場合には動作終了まで完全無敵が継続。
![]() |
・虚空陣奥義 夢幻(+B ※匂玉を4つ消費)
360フレームの間、匂玉ゲージが使い放題になるディストーションドライブ。継続時間中は必殺技のみを使ったラッシュやコンボを用いて強力な攻めが展開できる。
![]() |
■主力技
・しゃがみB
足下を蹴る、リーチの長い下段攻撃。ヒット時にはリボルバーアクションで立ちAやしゃがみAが連続ヒットする。ガード時はA攻撃まででヒット確認すると攻めを継続しやすい。
・B
脚を振り上げてから踏みつける2ヒット技の中段攻撃。ヒット時はバウンド効果があり、空中ヒットさせた場合には立ちAなどで追撃可能。
・立ちC
剣を目の前に振り下ろす攻撃。空中ヒット時は叩きつけ効果があり、緊急受け身不能なため空中コンボのつなぎや締め技として役立つ。
・C
足元を薙ぎ払う下段攻撃。発生が早めでヒット時はダウン効果。カウンターヒット時は緊急受け身不能であり、しゃがみBなどで追撃可能。ガードされると大幅に不利となるので使いどころには注意。
![]() |
攻撃判定が厚いジャンプ |
コンボ†
・しゃがみA→しゃがみB→しゃがみA→C
近距離、小技のA攻撃からのコンボ。ハクメン動作後半のみリボルバーアクションに移行可能な通常攻撃が多く、コンボで連続ヒットさせるためにはタイミングよくボタンを押す必要がある。
・投げ→立ちC→鬼蹴→閻魔→立ちB→ジャンプキャンセル→ジャンプB→ジャンプA→ジャンプキャンセル→ジャンプ
A→ジャンプC
投げ始動コンボ。画面中央で空中コンボをジャンプCで締めた後は距離が離れるため、コンボ後は無理に攻めず匂玉ゲージ回収を意識するのもアリ。
・残鉄→A→
B→立ちA→立ちB→ジャンプキャンセル→ジャンプB→ジャンプ
A→ジャンプキャンセル→ジャンプ
A→咢刀
中段の斬鉄から始動するコンボ。空中コンボを咢刀で締めた場合は近距離を維持できるため、相手の起き上がりを攻められる。
・鵺柳→紅蓮→C→虚空陣 疾風
画面中央、鵺柳の当身で攻撃を受け止めた際のコンボ。鵺柳は必殺技のため、反撃技の後に別の必殺技へ派生できる。紅蓮からは前ステップ→立ちA→立ちB~といった拾い方も可能。
・しゃがみB→連華→ジャンプキャンセル→空中ダッシュ→ジャンプA→ジャンプC→立ちC→
A→
B→立ちA→紅蓮→
A→
B
画面端で下段始動のコンボ。連華後のジャンプキャンセルはバックジャンプを使用し、空中ダッシュの終わり際にジャンプAを入力するのがポイント。空中ダッシュ後をジャンプB→ジャンプ
Aに変更すれば画面中央でも追撃が可能だ。
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』(BBCF)特設サイト>
- 攻略・解説>
- ハクメン
この記事の個別URL

『ブレイブルー セントラルフィクション』(BBCF)特設サイト
- ゲーム概要
- トピックス
- 日本選手8名で世界チャンピオンを争奪! 大会最終日に争われた決勝トーナメントをリポート【EVO2017】
- 関東勢が大型4on4大会を制覇! ユーザー主催イベント“BBCF最強チーム決定戦”をリポート
- 多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート
- マイ=ナツメ配信記念! あーくなま公開生放送inSTORIAイベントリポート
- 語るは過去か未来か――森利道プロデューサーインタビュー
- プレイインプレッション――プレイヤーとともに駆け抜けた8年間の集大成がここに
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』森Pや樋口氏、そしてEs役の野村真悠華さんも駆けつけたスペシャルトークショー!
- 野村真悠華さんが『ブレイブルー セントラルフィクション』の新キャラEsに扮して登場
- あーくなま4日目は『ブレイブルー セントラルフィクション』因縁のライバルとゲームでバトル!
- 杉田智和さん、中村悠一さんが『ブレイブルー』シリーズの思い出を振り返る、『討鬼伝2』とのコラボ情報も
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の女性声優陣が対決!? OPムービーも初公開
- あーくなま公開生放送リポート! 16日放送の『ブレイブルー』コーナーをピックアップ!!
- あーくなま公開生放送! 『ブレイブルー』コーナーではマイのPVやコラボ情報が公開
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』プレイアブル出展されるマイとEsのプレイリポートをお届け!
- マイ=ナツメ推参!
- 体験会がいよいよ全国的にスタート――豪華ノベルティーに森Pサイン会も!
- プロデューサーの森利道氏とデザイナーの樋口このみ氏がEs誕生秘話を語る
- シリーズの完結編を手掛けるプロデューサー森利道氏の心境は?
- 2016年1月下旬に大型アップデート
- クローズドロケテストリポート!参加者による対戦動画を多数掲載
- 森P&石川Dインタビュー!
- 体験会&ロケテストがいよいよスタート!
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の制作が発表!
- ガリレオコラム「~虎の巻~」
- 特別企画
- 攻略・解説
- 諜報部活動報告書
- 20段目指してランクマやってます!【豊泉三兄弟(次男)】
- 新キャラクターのマイをプレイしたファミ通チャンネルを振り返る
- 南&ソウジさんに稽古をつけてもらったファミ通チャンネルを振り返る【豊泉三兄弟(次男)】
- 『BLAZBLUE -ブレイブルー- スパイラルシフト 氷刃の英雄』発売記念! 森Pのゲーマーズ店頭お渡し会に潜入【豊泉三兄弟(次男)】
- 隠しキャラクターのスサノオをプレイしたファミ通チャンネルを振り返る【豊泉三兄弟(次男)】
- 東京ゲームショウ2016のアークシステムワークスブースに行ってみた!【豊泉三兄弟(次男)】
- 9日21時からファミ通チャンネルで体験版をプレイ! 週末は闘神祭仙台予選を取材します!!【豊泉三兄弟(次男)】
- 現役ゲーマーとして長野予選に参加してきました!【H.H】
- 明日は大阪のアテナ日本橋の予選を取材しに行きます!【豊泉三兄弟(次男)】
- 関東の強豪プレイヤー南さんに最強タッグ決定戦の意気込みを伺ってみた【豊泉三兄弟(次男)】
- 【BBCFプレイ日記】稼動前にバングを触ってみました【バング】
- 【BBCFプレイ日記】アーケードモードの一部を先行公開!
●GAMESPEC
ハード:PS4、PS3
メーカー:アークシステムワークス
発売日:2016年10月6日発売予定
ジャンル:対戦格闘
価格:パッケージ版 6800円[税抜]
(7344円[税込])
ダウンロード版 5800円[税抜]
(6264円[税込])
限定版 9800円[税抜]
(10584円[税込])
© ARC SYSTEM WORKS