- 『ブレイブルー セントラルフィクション』(BBCF)特設サイト>
- 諜報部活動報告書>
- 【BBCFプレイ日記】稼動前にバングを触ってみました【バング】
【BBCFプレイ日記】稼動前にバングを触ってみました【バング】
公開日時:2015-11-16 19:15:00
お久しぶりです。ファミ通の格ゲー好き編集者の豊泉三兄弟(次男)です。最新作の『BBCF』がいよいよ稼動ということで、実際にバングを少しだけ触らせていただきました! 先日長期間のロケテストがあったおかげで、わかりやすい変更点はだいぶ発見されたように思います。そこで今回は、僕が注目する変更点をピックアップ! すでに知っている人もいるかもしれませんが、「僕ならこう使う!」という感じで紹介しますので、研究の参考にしていただければ。
釘設置†
おそらく、今回のバングでいちばん研究し甲斐のある要素が釘設置の変更かと思います。なんと今回は、キャンセルして釘移動が行える技が増えているんです。たとえば、3C、6B、バング双掌打、真空烈風バング落としなども行動をキャンセルして釘移動可能! ピンと来た人もいるかと思いますが、釘設置を絡めればコンボや連携が大幅に強化されます。ちょこっとコンボや連携の例を紹介しておきます。
【画面端のD釘設置コンボ】
![]() |
↑リボルバーアクションを2Cで締めて…… |
![]() |
↑キャンセルD釘設置。このあたりに釘を設置するとおもしろいコンボが可能になります。 |
![]() |
↑ここから3Cで特攻! |
![]() |
↑キャンセルで釘移動! |
![]() |
↑また3C! これがつながっちゃいます。釘設置は3回使えるのでガンガン盗塁を決められます(笑)。見た目がなかなかおもしろいのでぜひ試してみてください。 |
![]() |
↑画面端のD釘設置からは6Bも強力です。 |
![]() |
↑6Bを決めたあとに下方向に釘移動すれば…… |
![]() |
↑2Bで拾えるので、ノーゲージでも6Bからのコンボが可能に。これは強い! ちなみにこのあと、再度釘設置を使うこともできるので、釘移動を絡めた怪しいコンボもいけそうです。 |
【画面端のD釘設置連携】
![]() |
↑画面端のコンボを双掌打で締めて…… |
![]() |
↑D釘設置。この位置もなかなかおもしろい攻めができます。 |
![]() |
![]() |
↑このD釘設置は、リボルバーアクションから双掌打をガードさせたくらいで、設置した釘にバングが重なります。ということは…… |
![]() |
↑双掌打をキャンセルして釘移動! |
![]() |
↑高速移動からの投げや |
![]() |
↑再度固め直したり |
![]() |
↑斜め方向の高速移動から |
![]() |
↑ジャンプ攻撃で頭上を強襲! バリエーション豊富な攻めが展開できます。 |
【画面端のD釘設置コマ投げコンボ】
![]() |
![]() |
↑空中コンボをジャンプ2Cで締めて……。 |
![]() |
↑空中B釘設置。このあたりに釘を設置しておけば…… |
![]() |
![]() |
↑画面端の相手をコマ投げしたときに…… |
![]() |
↑釘を使っての移動が可能。下方向に高速移動すれば…… |
![]() |
↑なんとジャンプCで拾えちゃいます! |
![]() |
↑もちろん、その後に5Bなどで拾ってコンボを決められます。コマ投げのリターンが大幅に増加!! |
【懐かしの大噴火阿修羅も!】
![]() |
↑おなじみの画面端D釘設置。 |
![]() |
↑そして大噴火を決めて…… |
![]() |
↑技後の硬直を釘移動でキャンセル。 |
![]() |
↑高速移動後に阿修羅が決められます。シリーズ初期に決められた懐かしのコンボを再現! |
![]() |
↑ついでに阿修羅後の決めポーズも……。 |
![]() |
↑釘を使ってキャンセルが可能! まだ何か入るかも?? |
裂空ムササビの術†
もうひとつの注目ポイントは、裂空ムササビの術が使いやすくなった点! 空中ダッシュ後に出せるようになったし、裂空ムササビの術を対空ズラしに使っていけそうですよね。空中からの接近手段が豊富になっていい感じ!
![]() |
↑空中ダッシュで接近! |
![]() |
↑裂空ムササビの術で、相手の対空攻撃のタイミングをズラして回避。 |
![]() |
↑そしてジャンプ攻撃で反撃。接近手段のひとつとしてなかなか強そうですよ! |
まとめ†
以上2点が僕の注目ポイントでしたが、いかがでしたか? 今回のバングはかなり忍者っぽくなったような気がします。僕はムササビを活用して釘を節約しながら近づいて、釘設置を使ったセットプレイ仕掛けるスタイルを研究してみようかと思っています。釘設置は本当におもしろくなっているので、皆さんもぜひ試してみてほしいですね。え? 新技? 正直まだわかりません(笑)。そもそもD攻撃は、何も考えずに使うとヒドイ目に合ってしまうので、使いどころをしっかり考えていかないといけないし……まずはそこからかなと。コンボは絶対すごいのが見つかると思うので、うまい人の開発を待ちます(笑)。では、ゲーセンで見かけたら対戦よろしくお願いします!
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』(BBCF)特設サイト>
- 諜報部活動報告書>
- 【BBCFプレイ日記】稼動前にバングを触ってみました【バング】
この記事の個別URL

『ブレイブルー セントラルフィクション』(BBCF)特設サイト
- ゲーム概要
- トピックス
- 日本選手8名で世界チャンピオンを争奪! 大会最終日に争われた決勝トーナメントをリポート【EVO2017】
- 関東勢が大型4on4大会を制覇! ユーザー主催イベント“BBCF最強チーム決定戦”をリポート
- 多くのファンが楽しんだハロウィンパーティーの模様をリポート
- マイ=ナツメ配信記念! あーくなま公開生放送inSTORIAイベントリポート
- 語るは過去か未来か――森利道プロデューサーインタビュー
- プレイインプレッション――プレイヤーとともに駆け抜けた8年間の集大成がここに
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』森Pや樋口氏、そしてEs役の野村真悠華さんも駆けつけたスペシャルトークショー!
- 野村真悠華さんが『ブレイブルー セントラルフィクション』の新キャラEsに扮して登場
- あーくなま4日目は『ブレイブルー セントラルフィクション』因縁のライバルとゲームでバトル!
- 杉田智和さん、中村悠一さんが『ブレイブルー』シリーズの思い出を振り返る、『討鬼伝2』とのコラボ情報も
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の女性声優陣が対決!? OPムービーも初公開
- あーくなま公開生放送リポート! 16日放送の『ブレイブルー』コーナーをピックアップ!!
- あーくなま公開生放送! 『ブレイブルー』コーナーではマイのPVやコラボ情報が公開
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』プレイアブル出展されるマイとEsのプレイリポートをお届け!
- マイ=ナツメ推参!
- 体験会がいよいよ全国的にスタート――豪華ノベルティーに森Pサイン会も!
- プロデューサーの森利道氏とデザイナーの樋口このみ氏がEs誕生秘話を語る
- シリーズの完結編を手掛けるプロデューサー森利道氏の心境は?
- 2016年1月下旬に大型アップデート
- クローズドロケテストリポート!参加者による対戦動画を多数掲載
- 森P&石川Dインタビュー!
- 体験会&ロケテストがいよいよスタート!
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の制作が発表!
- ガリレオコラム「~虎の巻~」
- 特別企画
- 攻略・解説
- 諜報部活動報告書
- 20段目指してランクマやってます!【豊泉三兄弟(次男)】
- 新キャラクターのマイをプレイしたファミ通チャンネルを振り返る
- 南&ソウジさんに稽古をつけてもらったファミ通チャンネルを振り返る【豊泉三兄弟(次男)】
- 『BLAZBLUE -ブレイブルー- スパイラルシフト 氷刃の英雄』発売記念! 森Pのゲーマーズ店頭お渡し会に潜入【豊泉三兄弟(次男)】
- 隠しキャラクターのスサノオをプレイしたファミ通チャンネルを振り返る【豊泉三兄弟(次男)】
- 東京ゲームショウ2016のアークシステムワークスブースに行ってみた!【豊泉三兄弟(次男)】
- 9日21時からファミ通チャンネルで体験版をプレイ! 週末は闘神祭仙台予選を取材します!!【豊泉三兄弟(次男)】
- 現役ゲーマーとして長野予選に参加してきました!【H.H】
- 明日は大阪のアテナ日本橋の予選を取材しに行きます!【豊泉三兄弟(次男)】
- 関東の強豪プレイヤー南さんに最強タッグ決定戦の意気込みを伺ってみた【豊泉三兄弟(次男)】
- 【BBCFプレイ日記】稼動前にバングを触ってみました【バング】
- 【BBCFプレイ日記】アーケードモードの一部を先行公開!
●GAMESPEC
ハード:PS4、PS3
メーカー:アークシステムワークス
発売日:2016年10月6日発売予定
ジャンル:対戦格闘
価格:パッケージ版 6800円[税抜]
(7344円[税込])
ダウンロード版 5800円[税抜]
(6264円[税込])
限定版 9800円[税抜]
(10584円[税込])
© ARC SYSTEM WORKS