角川ゲームスは、2016年8月30日に東京・TOKYO FMホールにて、“KADOKAWA GAMES MEDIA BRIEFING PRE-TGS2016”を実施し、『GOD WARS 〜時をこえて〜』の新情報や初のスマートフォン向けタイトル『STARLY GIRLS -Episode Starsia-』を発表。また、2016年9月15日より千葉・幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2016の出展情報を公開した。
2016年8月24日~26日の3日間、パシフィコ横浜で開催された、日本最大級のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC 2016”。最終日となる8月26日に、レギュラーセッション“FINAL FANTASY XV - CHARACTER&ENVIRONMENT WORKFLOW”が行われた。
2016年8月24日~26日の3日間、パシフィコ横浜で開催された、日本最大級のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス“CEDEC 2016”。最終日となる8月26日に、レギュラーセッション“FINAL FANTASY XV におけるレベルメタAI制御システム”が行われた。本稿で、その模様をお届けする。
ユービーアイソフトが2016年9月8日に発売を予定しているプレイステーション4、Xbox One用ソフト『F1 2016』。発売直前のプレイインプレッションをお届け。
12月23日に全世界最速公開される映画『バイオハザード:ザ・ファイナル』。その公開に先駆け、2016年8月10日にバイオ(810)の日にちなんだスペシャルイベントが、東京・渋谷モディにて開催された。
ファミ通ドットコムの、2016年7月30日~8月5日の週間PVランキングをお届け!
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、2016年7月29日より公開が始まった映画『シン・ゴジラ』とのコラボレーション企画となる“『シン・ゴジラ』スペシャルデモコンテンツ for PlayStation VR”の特別先行体験会を2016年8月3日、SIEJA本社にて開催した。その模様をお届けする。
セガゲームスは2016年7月26日、東京・秋葉原UDX THEATERにて、プレイステーション4用ソフト『龍が如く6 命の詩。』の正式名称と発売日、キャストなどの最新情報を公開する記者発表会を開催。ここで発表会の模様をお届けする。
Ruby・コンテンツフォーラムFUKUOKA”の平成28年度総会を2016年7月12日、福岡県・西鉄グランドホテルで開催された。“面白法人カヤック”の代表・柳澤大輔氏が同社立ち上げの経緯や経営理念を語ったフォーラムの模様をお届けする。
HTC NIPPONは2016年7月7日、“HTC Vive”の国内向け発表会を東京・ベルサール秋葉原にて開催。国内でのパートナーシップを発表し、販売パートナー実店舗での販売開始や体験予約が可能に。さまざまな取り組みが公開された発表会の模様をお届け。
2016年6月30日、東京・フジテレビのマルチシアターにて、フジテレビとグリーの共同プロジェクト“F×G VR WORKS”の体験記者発表会が行われた。フジテレビ永島優美アナウンサーとのデートコンテンツ体験から始まった発表会のリポートをお届け!
世界46の国と地域でNo.1ヒットスタートを記録し、2016年7月1日より日本で公開される映画『ウォークラフト』。1994年に第1作が登場し、2004年にリリースされた『ワールド オブ ウォークラフト』は“最多登録者数のMMORPG”としてギネス世界記録(R)に登録されるなど、世界的な人気作として知られるゲームの映画化作品をひと足先に鑑賞してきました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは2016年6月4日、プレイステーション4用ソフト『グランツーリスモSPORT』(2016年11月15日発売予定)のメディア向け発表会を渋谷・ヒカリエにて開催。国内初となる試遊体験会も実施された。
ファミ通ドットコムの、2016年5月28日~6月3日の週間PVランキングをお届け!
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、5月20日(現地時間)にイギリス・ロンドンにあるコッパーボックスアリーナにて、プレイステーション4用ソフト『グランツーリスモSPORT』の欧州招待ユーザーイベントを開催。山内一典氏へのインタビューも行った同イベントの模様をリポート。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、5月19日(現地時間)にイギリス・ロンドンにて、プレイステーション4用ソフト『グランツーリスモSPORT』のアンヴェイルイベントを開催。イベントにはポリフォニー・デジタルの山内一典氏が登壇し、『グランツーリスモSPORT』の発売日のほか、各モードの詳細などについて語られた。
2016年5月10日、東京・The Grand Hallにて国内VR市場の活性化を目的としたカンファレンス“Japan VR Summit”が開催された。ここでは、国内外で最新のVRデバイスを送り出す3メーカーが、VRの現状とこれからについて語り合う同カンファレンスの第1セッション“VRがもたらす大変革”の模様をお届けする。
2016年5月10日、東京・The Grand Hallにて国内VR(バーチャルリアリティー)市場の活性化を目的としたカンファレンス“Japan VR Summit”が開催された。
サイバーコネクトツーが関連企業や行政といっしょに取り組んでいるゲーム業界人材育成プロジェクトである“スーパーゲームスクール”。2016年4月18日に、ゲームデザイナーコースと、アーティストコース第二期のカリキュラムがスタートした。本稿では、同日にサイバーコネクトツー福岡本社にて行われた入校式の模様をお届けする。
2016年4月5日より全国への出荷が開始されたVR(バーチャルリアリティ:仮想現実)を体感できる最新デバイスのHTC Vive。先日編集部に到着した製品版の“HTC Vive”のセッティングも完了し、いよいよVRゲームの世界に突入してみた。360度+空間体験によってもたらされる仮想空間とは、どのようなものなのか。製品版での体験プレイをリポートする。
2016年5月10日に開催されるVR市場拡大を目的としたカンファレンス“Japan VR Summit”の、事前説明会がグリー本社にて行われた。一般社団法人VRコンソーシアム代表理事の藤井直敬氏とグリー取締役の荒木英士氏が出席した事前説明会の模様をお届けする。
2016年4月5日より全国への出荷が開始されたVR(バーチャルリアリティ:仮想現実)を体感できる最新デバイスのHTC Vive。VRで遊び始めるまでにどのくらいの準備と手間が必要になるのか。先日編集部に到着した製品版の“HTC Vive”を遊ぶため、実際にセッティングに挑戦した実体験リポートをお届け。
サイバーコネクトツーが人材育成プロジェクトの一環として、各企業や行政と取り組んでいるスーパーゲームスクールのアーティストコース(2015年12月1日より開校)の全カリキュラムを完了。2016年3月29日、サイバーコネクトツー福岡本社で修了式が開催された。
カドカワが新しく開校する学校法人角川ドワンゴ学園“N高等学校”のネット入学式が、2016年4月6日に東京・ニコファーレと沖縄伊計本校にて開催された。全国初の試みとなるネットを使った入学式の模様をお届けする。
さまざまなVR(バーチャルリアリティ:仮想現実)のデバイスが登場することで、にわかに活気づいている2016年のPC・ゲーム業界だが、本格的な仮想体験が可能となるVRデバイスのひとつでもあるHTC Viveの製品版が編集部に到着。まずは開封の儀をお届け!
ファミ通.com、3月26日~4月1日の週間PVランキングをお届け!
フジテレビジョンとフジ・メディア・ホールディングスは、2016年4月1日付で設立されるゲーム事業会社“フジゲームス”の設立発表会を、2016年3月25日に東京・お台場のフジテレビ本社で開催。新会社設立の経緯や今後の取り組みなどに関する発表が行われた。
サイバーコネクトツーが中心となり、さまざまなメーカー、企業と協業しながら取り組むゲームクリエイター人材育成プロジェクト“スーパーゲームスクール”の新コース・ゲームデザイナーコースの入校説明会が、2016年3月18日に開催された。
リクルートテクノロジーズが、2016年3月17日・18日に、東京タワーメディアセンター内スタジオアースで開催する、“未来アミューズメントパーク ~視覚・聴覚・触覚を刺激する、VR を超えたスーパーVR 体験会~”。一般体験会に先行して行われたプレス体験会の模様をお届けする。
2016年3月14日、東京・明治記念館にて、一般社団法人デジタルメディア協会(以下、AMD)が優秀なデジタルコンテンツなどの制作者を表彰する“デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'15/第21回AMDアワード”の授賞式が開催された。
サイバーコネクトツーが人材育成プロジェクトの一環として、各企業や行政と取り組んでいるスーパーゲームスクールのプログラマーコースの入校式が2016年2月29日にサイバーコネクトツー福岡本社にて実施。入校式後、同カリキュラムが開始された。
ビデオゲーム黎明期の名作から家庭用ゲーム機の傑作や、発売前の新作など、古今東西のゲームが一同に集結したゲームの展覧会“GAME ON”が2016年3月2日〜5月30日まで、東京・お台場の日本科学未来館で開催される。本稿では、一足早く開催されたプレス内覧会とオープニングセレモニーの模様をお届けする。
セガゲームスは、プレイステーション4用ソフト『戦場のヴァルキュリア リマスター』の発売を記念して、2016年2月26日に東京・スイーツパラダイス 丸井錦糸町店にて、『戦場のヴァルキュリア』と“スイーツパラダイス”とのコラボカフェを期間限定オープンした。本稿では、2月26日に開催されたメディア向け発表会の模様をお届けする。
HTC 日本は、2016年4月のリリースを予定している最新のVRヘッドマウントディスプレイ“HTC Vive”を使ったデモ体験会を、2016年2月16日〜19日まで、HTC 日本本社にて開催した。発売を間近に控えた“HTC Vive”のデモ体験の模様をお届けしていこう。
2016年1月30日~1月31日、千葉・幕張メッセにて開催された、ゲーム実況とゲーム大会の祭典“闘会議2016”。開催二日目となる31日、ガンホーブースにて『パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディション』世界No.1プレイヤーを決める国際大会“パズドラ インターナショナルチャンピオンシップ”決勝大会が実施された。ここで、白熱のバトルがくり広げられた決勝大会の模様をお届けする。
2016年1月30日~1月31日、千葉・幕張メッセにて開催中の、ゲーム実況とゲーム大会の祭典“闘会議2016”。リアルサッカーステージで行われた、11人対11人の『ウイニングイレブン2016』の対戦プレイの模様をリポートする。
2016年1月30日~1月31日、千葉・幕張メッセにて開催中の、ゲーム実況とゲーム大会の祭典“闘会議2016”。30日のレッドステージで行われた『ウイニングイレブン2016』日本最強決定戦“闘会議GPマスターズ”の模様をお届けする。
2016年1月30日~1月31日、千葉・幕張メッセにて開催中の、ゲーム実況とゲーム大会の祭典“闘会議2016”。30日のレッドステージで行われた『みんなのGOLF 6』日本最強決定戦“闘会議GPマスターズ”の模様をお届けする。
2016年1月23日、サイバーコネクトツー福岡本社にて、週刊ファミ通の林克彦編集長がゲストとして登壇したスーパーゲームスクール特別講演“ゲーム市場の動向とファミ通がすべきこと目指すこと”が行われた。ここでは、本セミナーの模様をお届けする。
ファミ通.com、1月16日~1月22日の週間PVランキングをお届け!
2015年12月1日に開校したゲームクリエイター志望者向けの新規人材育成プロジェクト“スーパーゲームスクール”の新カリキュラム・プログラマーコースの入校説明会が、2016年1月22日、サイバーコネクトツー福岡本社にて行われた。スクール開校の経緯やコース概要、講師陣などが紹介された入校説明会の模様をお届けする。
大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、2016年1月15日~6月26日の期間限定で“ユニバーサル・クールジャパン2016”を実施する。ここでは、公開に先駆けて、2016年1月14日に実施されたオープニングセレモニーの様子をお届けする。
コーエーテクモゲームスより2016年2月25日発売予定のプレイステーション Vita用ソフト『金色のコルダ4』。同作で八木沢雪広役を演じる伊藤健太郎さんにお話を伺った。
『モンスターハンタークロス』と“ぐでたま”・“KIRIMIちゃん.”とのコラボカフェが東京スカイツリータウンで2015年12月21日より期間限定オープン。『モンスターハンタークロス』の小嶋慎太郎プロデューサーも駆けつけたプレス発表会の模様をお届けする。
ディー・エヌ・エーは、2015年12月19日に東京・渋谷ヒカリエにて、企業・学校・学生が一体となって業界を盛り上げていくゲーム会社合同セミナー“HEAT3rd渋谷 ~ゲーム会社合同セミナー~”を開催。参加企業の社長が、ゲーム業界に必要とされる人材と育成方法について語ったトークセッションの模様をお届けする。
ソニーコンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、2015年12月10日発売のプレイステーション4用ソフト『GRAVITY DAZE』の発売を記念して、2015年12月8日21:00〜12月10日0:00までの27時間生番組をニコ生で放送。番組開始から19時間目となる16時より、本邦初となるゲームメディア&視聴者合同記者会見が行われた。
2015年12月1日、かねてより告知されていたゲームクリエイター育成プロジェクト“スーパーゲームスクール”がいよいよ始動開始。サイバーコネクトツー福岡本社にて、入校式と特別授業が行われた。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日16時〜2024年12月09日17時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2017年04月28日