Epic Gamesストアで2K Gamesのストラテジーゲーム『シヴィライゼーション VI』PC版が無料配布開始
物語を「消す」ことで進むユニークなインタラクティブビジュアルノベルが日本語対応で登場。
オープンワールドクライムアクション『マフィア』シリーズのリマスターが発表。旧作の自動アップグレードなども。
5月21日にAmazonがリリース予定のPC用オンライン対戦TPS『Crucible』を紹介。
『テトリス エフェクト』が一体型VRヘッドセットのOculus Quest向けに配信開始された。
オンラインアクションRPG『フォールアウト76』のロードマップが公開された。
グラフィックとサウンドが秀逸なサイバーパンクアドベンチャー『VirtuaVerse』がPC向けに配信開始。
PC向けアクションアドベンチャー『Anodyne 2』が日本語対応。Steamでは1週間の記念セールも。
初代プレイステーション期の名作スケボーゲームがリマスターされて復活。
E3中止の煽りを受けて模索が続く代替発表手段。インディーや独立系スタジオによる発表配信が3日連続で行われることが発表された。
人気の対戦型サバイバルホラーアクション『Dead by Daylight』の新章のお披露目が今月末に行われる。
セガの往年の名作アクション『ベア・ナックルII』のサントラ盤がフランス系レーベルから登場。
9月の発売を予定しているオープンワールドアクションRPG『サイバーパンク2077』に新たな動きが。
AmazonがPC用オンライン対戦ゲーム『Crucible』を発表。今月20日にSteamでサービス開始予定。
ライアットゲームズが2020年夏にサービス開始予定のFPS『VALORANT』の情報をまとめて紹介。
アクションアドベンチャー『The Last of Us Part II』の製品版完成が発表された。
海外大手パブリッシャーのエレクトロニック・アーツが、恒例の新作発表イベント“EA Play”のスケジュールを発表。今年は配信イベントに。
空想が入り混じったノスタルジックな一日を過ごす短編ゲーム『梅雨の日』を紹介。
5月4日の“スター・ウォーズの日”を記念したPCゲームセールが各プラットフォームで開催中。
国内外のゲームメーカーが横断して新作発表などを行うオンライン配信型イベントが発表。
『ファイナルファンタジー』シリーズのキャラクターデザインなどでゲームとも関わりの深いイラストレーター、天野喜孝氏に取材したインタビュー映像が公開中。
バトルロイヤルFPS『Apex Legends』シーズン5に参戦の新レジェンドが公開。
抽象的オブジェに囲まれた空間をスケボーで滑っていく、海外インディーによるユニークなスケボーゲームを紹介。
アクションシューティング『スター・ウォーズ バトルフロントII』で明日アップデートが配信され、映画ローグ・ワンに出てきた惑星スカリフなどが新コンテンツとして登場予定。
Nintendo Switch『Deadly Premonition 2: A Blessing in Disguise』の発売日が決定。アクションアドベンチャー『レッドシーズプロファイル』の続編。
PC版が日本語対応で配信中のサイバーパンクアドベンチャーゲーム『Cloudpunk』を紹介。
そのアイデアが海外インディーゲーム賞から評価されている、ユニークなギミックを持つパズルゲームを紹介。
『コール オブ デューティ ウォーゾーン』と『コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア』で、新たなチート対策が公表された。
Valveの対戦アクションシューティング『チームフォートレス2』と『Counter-Strike: Global Offensive』の数年前のソースコードが流出したと騒ぎに。
『ボーダーランズ3』で4月24日から新イベントと高難度モードの改良版“メイヘム2.0”が導入される。
世界的ラッパーのトラヴィス・スコットがゲームの『フォートナイト』の中で新曲披露を行うことが発表に。
オリジナル版『バイオハザード2』で主人公のひとりレオンを演じた俳優のポール・ハダド氏が亡くなったことがわかった。
海外インディーがセガからライセンスを受けて開発している『ベア・ナックル』最新作の配信日が決定。
オープンワールドアクション『ジャストコーズ4』PC版とドライビングアドベンチャーゲーム『Wheels of Aurelia』がEpic Gamesストアで無料配布開始。
近未来SFテイストのFPS『Crysis』のリマスター版が海外で発表。
タクティカルシミュレーションRPG『XCOM』シリーズの新作が発表。人類とエイリアンの混成部隊が治安維持に奮闘する警察モノ的な内容に。
SIEが新型コロナウィルスの拡大抑制のための施策を発表。
Nintendo Switchの本体システムソフトウェアの最新アップデートで、ボタンの割り当て変更機能などが追加された。
幻の一人称視点ホラーゲームデモ『P.T.』を往年のツール“ハイパーカード”で再現したフリーゲームが公開中。
FPSシリーズ『Crysis』の公式Twitterアカウントが突如再始動し、話題を呼んでいる。
ビデオ会議の需要が高まると同時に広まりつつある、バーチャル背景などのテク。ゲーム媒体ならではの方法を紹介。
アメコミヒーロー“スポーン”の初代フィギュアのリマスター版がクラウドファンディング開始。
伝説的ホラー映画『食人族』のルッジェロ・デオダート監督が関わるホラーアドベンチャーゲームが海外で発表。
海外スタジオがセガからライセンスを受けて開発中の『ベア・ナックルIV』で、旧作キャラ&BGMが利用可能であることが判明。
開催中止されたゲームイベント“E3 2020”で、代替的に検討されていたオンラインイベントについても行われないことが判明。各メーカー独自のオンライン発表に任せた形。
ゲーム内ゲームをプレイすると現実の科学研究を支援できるという仕組みがアクションRPG『ボーダーランズ3』に登場。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日15時〜2024年12月09日16時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2024年09月26日