2024年1月7日・8日に開催された『ファイナルファンタジーXIV』のリアルイベント“ファンフェスティバル2024 in 東京”の会場の様子を写真中心にリポート。
2023年12月10日、19歳以下を対象にしたeスポーツ大会“U19eスポーツ選手権2023”のオフライン決勝大会が開催された。『リーグ・オブ・レジェンド』部門では、eスポーツの歴史が垣間見える試合が展開された。
2023年12月10日、19歳以下のプレイヤーを対象にしたeスポーツ大会“U19eスポーツ選手権2023”のオフライン決勝が開催された。『VARLORANT』部門の模様をお届けする。
『ファイナルファンタジーXVI』(以下、『FF16』)の有料DLCについての情報が“The Game Awards 2023”で公開。それにあわせてDLCのディレクターを担当した鯨岡武生氏、プロデューサーの吉田直樹氏、『FF16』本編のメインディレクターである高井浩氏の3名に話を伺った。DLC第一弾の詳細に深く触れるほか、第二弾に関する情報を深堀りする。
2023年11月3日に発売された、『スターオーシャン セカンドストーリー』のフルリメイク作品『スターオーシャン セカンドストーリー R』。オリジナル版で序盤で入手できる最強クラスの武器として知られる“エターナルスフィア”は、本作でも作れるのかを検証。レベル上げ、SP&BP稼ぎ、金策手段も合わせて紹介!
2023年11月3日、『ファイナルファンタジーXIV』の『新生』10周年を記念した花火イベント“ファイナルファンタジーXIV 10th ANNIVERSARY FIREWORKS & MUSIC”の千葉公演が開催。ドローン、花火、そしてゲーム内の楽曲を使った圧巻のイベントの模様をお届け。
サッカークラブマネジメントゲーム『フットボールマネージャー 2024』が満を持して日本で初展開。東京ゲームショウ2023現地に来場した開発者に、Jリーグの参戦や最新作での注目ポイントなどをインタビュー。
スクウェア・エニックスのオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』の大型アップデート、パッチ6.5“光明の起点(ゼロ)”が、2023年10月上旬に公開予定。それに先駆け、吉田直樹プロデューサー兼ディレクターに、実装予定のコンテンツの見どころなどをうかがった。
2023年8月27日に“新生”から10周年を迎えた『ファイナルファンタジーXIV』。それを記念してプロデューサー兼ディレクターである吉田直樹氏へのロングインタビューをおこなった。
『モンスター娘TD』や『ティンクルスターナイツ』を手掛けるチームの新作が発表。芸術家やアート作品をテーマにし、戦闘はシミュレーションという本作の概要を伺った。
『FF14』の4人用新コンテンツとしてパッチ6.25で登場した、ヴァリアントダンジョンとアナザーダンジョン。その第2弾がパッチ6.45で公開となるのに先駆け、第1弾“シラディハ水道”を手掛けた3名に開発秘話をうかがった。
2023年4月19日に発売予定の『メイジシーカー: リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』の先行プレイレビューをお届け。主人公・サイラスの鎖を使った攻撃、“スキルを盗む”アクションが爽快!
2023年3月9日より正式サービスが開始したレースゲーム『カートライダー ドリフト』のレビューをお届け。レースやカスタマイズ要素など、本作の魅力を紐解いていく。
オブジェクトを破壊可能なPC用新作FPS『THE FINALS』。本作のグローバルβテストが、2023年3月7日(火)20時から3月22日(水)2時にかけて行われる。先んじて体験会に参加してきたので、その内容を紹介。
『FF16』プロデューサーの吉田直樹氏、ディレクターの高井浩氏、そしてコンバットディレクターの鈴木良太氏の3名へインタビュー。バトルを彩るアクションはどのようなコンセプトで生み出されたのか、MPやスタミナ、属性などの要素を撤廃した理由、本作の難度についてなど、詳細に迫った。本稿では、そのインタビューの模様を余すことなくお届けしていく。
『FF16』メディアツアー特別版の実機を試遊したプレイレビューをお届け。アクションRPGとして開発が進められる本作の手触り、目玉となる“召喚獣合戦”の迫力など、さまざまな観点から『FF16』の魅力を紐解いていく。
2022年1月13日よりタクティカルFPS『VALORANT』(ヴァロラント)の公式大会“VALORANT Challengers Japan 2023”が開幕。本稿では2023年度より大きく変わった『VALORANT』の公式大会の仕組みを解説。
2022年12月23日、24日の2日間にかけて『VALORANT 』、『リーグ・オブ・レジェンド』の大規模オフラインイベント“Riot Games ONE”が、横浜アリーナにて開催。初日のイベントの模様とともに、各イベント終了後に行われたメディア向けの記者会見、人気ストリーマーのSHAKAさんへのインタビューをお届け。
オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』の大型アップデート、パッチ6.3が、2023年1月上旬に公開。パッチ6.3の公開に先駆け、吉田直樹プロデューサー兼ディレクターに、パッチ6.3で実装予定のコンテンツを中心に注目ポイントをうかがった。
『FFXVI』のプロデューサーを務める吉田直樹氏、メインディレクターを務める高井浩氏、クリエイティブディレクターでメインシナリオを担当する前廣和豊氏、開発チームの中核を担う3人にインタビューを実施。
ライアットゲームズは本日10月27日、日本オリジナルのイベント“Riot Games ONE”を発表。それに先駆けて行われたメディア向けの発表会で、立ち上げの経緯やイベント概要が明らかに。本稿ではその発表会の模様をお届け。
2022年10月8日に放送された、オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』の公式番組“第8回14時間生放送”。14時間生放送のインタビューの締めくくりとして、サブ放送に出演していた5名の運営・開発スタッフへのインタビューをお届け。
2022年10月8日に放送されたオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(『以下、FFXIV』)の公式番組“第8回14時間生放送”。サウンドディレクターの祖堅正慶氏、コンポーザーの石川大樹氏、今村貴文氏の3名へのインタビューの模様をお届け。
2022年10月8日に放送されたオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』の公式番組“第8回14時間生放送”。そのイベントの合間に、『FFXIV』プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏と、グローバルコミュニティプロデューサーの室内俊夫にインタビューを敢行。その模様をお届け。
2023年夏発売予定の『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作『ファイナルファンタジーXVI』のインタビューをプロデューサーの吉田直樹氏に実施。開発状況はもちろん、ゲームシステムやバトル、世界観についてなどを深堀りして訊く。
『メタリックチャイルド』に『天穂のサクナヒメ』とのコラボDLCが実装。本作のレビューとともに内容を紹介!
スクウェア・エニックスのオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』の拡張パッケージ『暁月のフィナーレ』の物語について、吉田直樹氏、織田万里氏、石川夏子氏の3名へのインタビューをお届け!
スクウェア・エニックスのオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)において、『暁月のフィナーレ』を彩った楽曲が収録されたサウンドトラックが、2022年2月23日に発売される。本稿では発売を記念し、サウンドディレクター・祖堅正慶氏へのインタビューをお届け。後編では、コンポーザー・石川大樹氏、今村貴文氏もお迎えして話を聞いた。
スクウェア・エニックスのオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)において、『暁月のフィナーレ』を彩った楽曲が収録されたサウンドトラックが、2022年2月23日に発売される。本稿では発売を記念し、サウンドディレクター・祖堅正慶氏とリードストーリーデザイナー・石川夏子氏のインタビューをお届け。
2022年1月28日~30日に、オンラインで開催中の“東京eスポーツフェスタ2022”。1月29日に開催された、スマートフォンアプリ『パズル&ドラゴンズ』のプロ選手への登竜門となる大会“パズドラチャレンジカップ2022”の決勝トーナメントの模様をリポート。
MMORPG『ラグナロクオンライン』は2022年12月1日にサービス開始から20周年を迎える。4次職、対人戦、Yggdrasill、成人式など、多くのキーワードが登場したインタビューをどうぞ。
オンラインレースゲーム『カートライダー ドリフト』のクローズドβテスターを2021年12月6日12時まで募集中。カジュアルかつ手に汗握るカートレースの魅力に迫る。
『ファイナルファンタジーXIV』(FFXIV)新拡張パッケージ『暁月の終焉(フィナーレ)』のジョブ調整について、プロデューサー兼ディレクター・吉田直樹氏へのインタビューをお届けする。
2021年9月19日~22日の3日間にスクウェア・エニックス本社にて開催された、“『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』メディアツアー”。発売に先駆けて体験できた新ジョブを含む全ジョブのアクションを、複数記事にわたって解説する。本稿では白魔道士、学者、占星術師、賢者のヒーラーをお届け。
2021年9月19日~22日の3日間にスクウェア・エニックス本社にて開催された、“『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』メディアツアー”。発売に先駆けて体験できた新ジョブを含む全ジョブのアクションを、複数記事にわたって解説する。本稿では詩人、機工士、踊り子の遠隔物理DPSをお届け。
2021年9月19日~22日の3日間にスクウェア・エニックス本社にて開催された、“『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』メディアツアー”。発売に先駆けて体験できた新ジョブを含む全ジョブのアクションを、複数記事にわたって解説する。本稿では黒魔道士、召喚士、赤魔道士の遠隔魔法DPSをお届け。
2021年9月19日~22日の3日間にスクウェア・エニックス本社にて開催された、“『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』メディアツアー”。発売に先駆けて体験できた新ジョブを含む全ジョブのアクションを、複数記事にわたって解説する。本稿ではモンク、竜騎士、忍者、侍、リーパーの近接物理DPSをお届け。
2021年9月19日~22日の3日間にスクウェア・エニックス本社にて開催された、“『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』メディアツアー”。発売に先駆けて体験できた新ジョブを含む全ジョブのアクションを、複数記事にわたって解説する。本稿ではナイト、戦士、暗黒騎士、ガンブレイカーのタンクをお届け。
2021年9月24日にプレオープンテストの開始を控え、9月10日よりテスター募集を実施している新作MMORPG『ELYON(エリオン)』。先んじてプレイした感触をお届けする。
『ファイナルファンタジーXIV』の高難易度レイド、“希望の園エデン:再生編”を手掛けた開発者5名にインタビュー。その後編。
『ファイナルファンタジーXIV』の高難易度レイド、“希望の園エデン:再生編”を手掛けた開発者5名にインタビュー。
かねてから噂のあった神木隆之介さんの『ファイナルファンタジーXIV』(FFXIV)ガチプレイヤー疑惑は、やはり本当だった! デジタルファンフェスの裏側で行われた、吉田直樹P/Dとの対談をお届け。
2021年4月14日、ゲームオンはPC用MMORPG『アーキエイジ』にて、新たなイベント系コンテンツ“呪!冒険家の脱出劇”を実装。メディア関係者によるテストプレイリポートをお届けする。
2021年3月25日、ライアットゲームズとNTTドコモは、『リーグ・オブ・レジェンド:ワイルドリフト』の2021シーズン大会開催についてオンライン説明会を開催した。
eスポーツのイベント・大会プロデュース、総合演出、運営を行うE5esports Worksは、2021年3月3日に記者発表会を開催した。
ASUSの日本向けゲーミングブランド“ROG”シリーズのゲーミングPC。本記事では、そのラインアップの中から、ゲーミングノートPC“ROG Strix G15 G512LV”の実機レビューをお届けする。
スクウェア・エニックスのMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』の高難易度レイドコンテンツ、“希望の園エデン:共鳴編”を手掛けた5名の開発者にインタビュー。その後編。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日15時〜2024年12月09日16時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2024年09月26日