2015年10月7日、MMORPG『TERA』に新クラスとなる“ファイター”が実装される。先行テストプレイで判明したファイターの魅力を、余すところなくお届けする。
2015年9月20日、東京ゲームショウ 2015のLogicool Gブースにて、株式会社SANKOが“League of Legends Japan League 2016”開催の発表を行った。
2015年8月8日にベルサール秋葉原にて開催予定のLJL2015 GRAND CHAMPIONSHIP”。開催を明日に控えた世紀の対決を存分に楽しむために、LJL2015 SEASON2決勝戦を振り返って見どころを探っていく。
『FFXIV』の『新生エオルゼア』における最難関コンテンツ“大迷宮バハムート”の締めくくりとして実装された“真成編”。その真成編をわずか5日で踏破し、見事、ワールドファーストを達成した日本人FC(フリーカンパニー)“Lucrezia(ルクレツィア)”。そのLucreziaの主要メンバー3人にインタビューをすることができたので、その模様をお届けする。
2015年5月23日、東京・秋葉原のe-sports SQUAREにて、“LEAGUE OF LEGENDS JAPAN LEAGUE 2015 SEASON2”の開幕戦が開催された。強豪チームに韓国のプレイヤーが加入し、大きな注目を浴びた本イベントの模様をお届けする。
2015年4月25日、26日の2日間、千葉・幕張メッセで開催されたニコニコ超会議2015。その『ファイナルファンタジーXIV』のステージで催された、声優の北沢力氏&西田雅一氏、そして、中村悠一氏&安元洋貴氏のスペシャルトークショーの模様をふり返る。
2015年4月25日、26日の2日間、千葉・幕張メッセで開催されたニコニコ超会議2015。その『ファイナルファンタジーXIV』ブースで催された来場者参加型ステージ、“超太鼓の達人大会”、“超トリプルトライアド大会”、そして“吉Pに物申す!”の模様をお届けする。
2015年4月25日、26日の2日間、千葉・幕張メッセで開催されたニコニコ超会議2015。その2日目の『ファイナルファンタジーXIV』ステージで、前年に引き続き、リードUIアーティストの皆川裕史氏が細かなエオルゼアのこだわりを語るステージが催された。今年はアシスタントディレクターの髙井浩氏を迎えパワーアップ。“Wひろし”となって開発スタッフから集めてきたゲーム内の裏ネタを披露したのだ。
任天堂から2015年4月29日に発売予定のWii U用ソフト『XenobladeX(ゼノブレイドクロス)』のプレイインプレッションをお届けする。
2015年4月25日、26日の2日間、千葉・幕張メッセで開催されたニコニコ超会議2015。『ファイナルファンタジーXIV』ステージでは、4月26日に“第0回コミュニティ放送”が行われた。その模様をお届けする。
コミックやイラストなど絵を描くためのソフトで、ユーザーからの信頼も厚い『CLIP STUDIO PAINT』。今回は、このソフトを開発したセルシスを訪ね、『CLIP STUDIO PAINT』にまつわる話を興味深く聞いてきた。前身とも言える『ComicStudio』誕生の経緯など、セルシスの歴史はドローイングソフトの歴史でもあった。
2015年3月29日、ベルサール秋葉原にて、PC用オンラインゲーム『League of Legends』の国内リーグ“LEAGUE OF LEGENDS JAPAN LEAGUE 2015”のSeason1決勝戦が開催された。数百人のファンが見守った試合の模様をリポートする。
スパイク・チュンソフトから2015年5月21日に発売予定のプレイステーション4、Xbox One用ソフト『ウィッチャー3 ワイルドハント』。今回は、ひと足先に試遊する機会を得たので、そのプレイリポートをお届けする。
2015年3月28日に東京・代官山のTHE ROOM DAIKANYAMAにて行われた、PCとスマートフォンで展開しているオンラインRPG『チョコットランド』のオフラインイベント“チョコットLive 2015”のリポートをお届けする。
“ファイナルファンタジーXIVチャンネル”は、新規プレイヤーの女性タレントたちがゲームを楽しみながら成長していく姿を通じて『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の魅力を視聴者に伝えていくという、ニコニコ生放送のプログラムだ。今回は新兵たちの卒業を前に、2015年2月27日に行われた第5回放送の模様をお届けしよう。
2015年3月22日、ゲームオンは4月1日からプレオープンテストを実施するMMORPG『黒い砂漠』の先行体験会をベルサール秋葉原にて開催した。4クラスの操作感をリポートする。
2015年3月19日に東京・六本木のニコファーレにて行われたPC用MMORPG『黒い砂漠』のプレス向け発表会“JAPAN PREMIERE”のリポートをお届けする。
ネクソンが運営する横スクロールオンラインアクションRPG『メイプルストーリー』の大型アップデート“ブラックヘヴン”が、2015年3月11日より実施される。その内容を、韓国から来日中の開発者に解説していただいた。
ゲームオンはPC用MMORPG『TERA』の新クラス“ヘビーガンナー”の先行体験会を2015年2月28日に開催。実際にプレイすることができたので、その使用感をリポートする。
ゲーミングハウスを設立し、『League of Legends』の本格的なプロチームとして始動した“DetonatioN FocusMe。その設立秘話を代表の梅崎伸幸氏に伺った。
プロゲーマーの生活事情を探るため、『League of Lengends』プロチーム“DetonatioN FocusMe”のメンバーが暮らすゲーミングハウスに突撃取材を決行!
パッチ2.5公開インスタンスダンジョン攻略の第2弾は、“武装聖域 ワンダラーパレス”をピックアップ。一世を風靡した“ワンパレ”がハードモードでどう変わったか? 道中やボスバトルのポイントをまとめた。
2015年1月20日に公開されたパッチ2.5は、メインシナリオ、クリスタルタワー最終章、蛮神討伐討滅戦、PvP新ルールなど、コンテンツがいつにも増して盛りだくさんだ。そのなかでも、頻繁に訪れ、日々のプレイのバトルの柱となるのはインスタンスダンジョンだろう。今回は新たに登場した3つのダンジョンのうち、完全な新規ダンジョンとなる“幻龍残骸 黙約の塔”を攻略。道中で、ボスバトルで知っておきたいポイントをまとめたぞ。
2015年1月24日、東京・秋葉原のe-sports SQUAREにて、“LEAGUE OF LEGENDS JAPAN LEAGUE 2015”の開幕戦が開催。強豪チームがオフラインで一堂に介した本イベントの模様をお届けしていく。
2014年12月20日、21日に開催された『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』のファンフェスティバル。その2日目に“エオルゼア横断アルテマクイズ”と名付けた催しが開かれた。いろいろなジャンルにわたった『新生FFXIV』に関する難問奇問が続々登場したこのステージのリポートをお届けしよう。
2014年12月20日から21日にかけて東京・有明ビッグサイトで催されている『新生FFXIV』のファンフェスティバル。その2日目に、プレイヤーが一対一で吉田直樹プロデューサー兼ディレクターに思いのたけをぶつけるトークバトル“吉Pに物申す”ステージが開催された。さまざまな話題が飛び交ったこのステージのリポートをお届けする。
2014年12月20日から21日にかけて開催されている『新生FFXIV』のファンフェスティバル。アクティビティのひとつとして実施されているバトルチャレンジでは、現行版には実装されていない“オーディン討滅戦”が体験可能だ。その注目のバトルコンテンツに挑戦したリポートをお届けしよう。
2014年10月28日についに公開された『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の最新パッチ、パッチ2.4“氷結の幻想”。クラス・ジョブ、蛮神、ダンジョンなど新たに登場したものも多い大きなパッチだが、この記事では大量に追加された装備品に注目。その概要やどう調えていくかをコネクト!オン.comが調査。最高難度を誇るコンテンツ、大迷宮バハムート:真成編に挑むために、ぜひとも知っておきたい装備事情をお届けしていく。
千葉・幕張メッセにて開催された東京ゲームショウ2014。最終日となる9月21日にロジクールブースで、同社がスポンサーを務める『League of Legends』のプロリーグ、“League of Legends JapanLeague” のALL STAR戦が開催された。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日15時〜2024年12月09日16時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2024年09月26日