2018年4月29日の“ニコニコ超会議2018”の超ゲームエリアでは、“「スプラトゥーン2」ナワバリエキシビション&超参加組手”ステージが開催。本ステージのリポートをお届けする。
映画『リズと青い鳥』のヒロインを演じる種崎敦美さんと東山奈央さんに、作品の魅力や独特の難しさがあったという本作の演技をうかがった。
任天堂は、E3の情報を掲載する“e3.nintendo.com”にて、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの大会“Super Smash Bros. Invitational 2018”と、『スプラトゥーン2』の世界大会“Splatoon 2 World Championship 2018”を、E3 2018の期間中に開催することを発表した。
2018年3月21日、esportsイベント“RAGE 2018 Spiring”内で開催された『スプラトゥーン2』の大会“RAGE Splatoon2 Extreme”。大会は、TASOが優勝。優勝を飾ったばかりのTASOのメンバーにインタビューを行った。
2018年3月9日、朝の“Nintendo Direct 2018.3.9”で、突如公開された『スプラトゥーン2』のVer.3.00アップデートと、有料追加コンテンツ“オクト・エキスパンション”の情報。公開された映像からVer.3.00と、“オクト・エキスパンション”の謎に迫ってみたい。
2017年7月21日の発売以来、順調に販売数を伸ばし、先日、200万本の販売本数を突破した(ファミ通調べ)Nintendo Switch用ソフト『スプラトゥーン2』。そんな『スプラトゥーン2』の深い世界観などに迫るインタビューを掲載!
『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の“The Game Awards 2017”での“Game of the Year”受賞、そして、先日配信された追加コンテンツ第2弾について、青沼英二プロデューサーを直撃! さらに、水木一郎さん、青木瑠璃子さんが出演されたニコ生のまとめも。
2017年12月13日のアップデートで、『スプラトゥーン2』のガチマッチに、新ルール“ガチアサリ”が追加された。本記事では、そんな初めてガチアサリをプレイする人たちに向けて、あらかじめ把握しておくと、多少有利になるというものをざっくりとお伝えしよう。
2017年11月24日の大型アップデートに合わせて追加される、Nintendo Switch用ソフト『スプラトゥーン2』の新バンド、新曲について、本作のサウンドスタッフに直撃インタビュー!
Nintendo Switch用ソフト『スプラトゥーン2』のサウンドトラック『Splatoon2 ORIGINAL SOUNDTRACK -Splatune2-』について、サウンドスタッフに直撃インタビュー!
2017年10月27日に発売されるNintendo Switch用ソフト『スーパーマリオ オデッセイ』。本作の開発秘話、そして込められた想いを、歴代“3Dマリオ”を手掛けてきた、本作のプロデューサー・小泉歓晃氏に訊く。また、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』や『スプラトゥーン2』などのヒット作が続く、任天堂の開発体制についてもお話をうかがった。
2017年9月21日(木)から9月24日(日)まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ2017。ソニー・インタラクティブジャパンアジアブースで体験できた『Hidden Agenda ―死刑執行まで48時間―』は、非常に新しい体験ができるゲームだった。そんな本作のプレイリポートをお届けしよう。
2017年8月5日、6日の2日間、岐阜県岐阜市の柳ケ瀬商店街を中心に開催された、ゲームを中心としたエンターテインメントイベント“ぜんため”。“ぜんため”でSME&SIEが配っていたのは、謎のキャラクター“大福くん”のチラシとステッカー。……これ、誰?
2017年8月5日、6日の2日間、岐阜県岐阜市の柳ケ瀬商店街を中心に開催された、ゲームを中心としたエンターテインメントイベント“ぜんため”こと“全国エンタメまつり”。2017年8月6日のメインステージでは、“サイバーコネクトツー ゲームクリエイタートークライブ in ぜんため”ステージが行われた。
2017年8月5日、6日の2日間、岐阜県岐阜市の柳ケ瀬商店街を中心に開催されている、ゲームを中心としたエンターテインメントイベント“ぜんため”。2017年8月5日にメインステージで行われた“クローバーラボ×日本一ソフトウェア 魔界ウォーズ最新情報”ステージのリポートをお届けする。
2017年8月4日、Nintendo Switch用ソフト『スプラトゥーン2』発売後、初となるフェス“どっちがお好き? マヨネーズ vs ケチャップ”が開催。今回は初となる“ミステリーゾーン”というステージが登場。そんなミステリーゾーンに加え、今回のフェスをちょっとだけプレイして気づいた点をリポートする。
2017年7月6日、任天堂がWebプレゼンテーション番組“スプラトゥーン2 Direct”を配信。ブキやステージ、今後のアップデート予定など、盛りだくさんの情報が公開された本番組を一挙に総まとめ!
2017年6月13日〜15日(現地時間)、アメリカ・ロサンゼルスで開催された世界最大のゲーム見本市“E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2017”。E3 2017の会期中に発表された、ニンテンドー3DS用ソフト『メトロイド サムス リターンズ』について、任天堂の坂本賀勇氏と、開発を担当するマーキュリースチームエンターテインメントのホセ・ルイス・マルケス氏に直撃インタビュー!
KONAMIから2018年に発売予定(正確には2018 Early)のプレイステーション4、Xbox One、PC(Steam)用ソフト『METAL GEAR SURVIVE(メタルギア サヴァイヴ)』。E3 2017のミーティングルームにて、本作の試遊の機会を得た。
現地時間2017年6月13日から15日にかけて、アメリカ・ロサンゼルスにて行われるE3世界最大級のゲームの見本市、E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2017。『スーパーマリオ オデッセイ』の世界観を再現した任天堂ブースのリポートをお届け。
E3 2017で最新映像が公開された『Detroit Become Human』。本作の魅力を、エグゼクティブプロデューサー・Guillaume de Fondaumiere氏が語る。そのプレゼンテーションの模様をお届けしよう。
E3 2017の任天堂ブースでプレイできた『スプラトゥーン2』の中から、2〜4人で協力プレイができる“サーモンラン”のプレイリポートをお届け。
“Nintendo Spotlight:E3 2017”にて、突如発表された、Nintendo Switch用ソフト『メトロイドプライム4(仮称)』。本作の開発体制などの情報が、ちょっと意外なところで公開された。
小泉歓晃氏と元倉健太氏が登場した、Nintendo Switch用ソフト『スーパーマリオ オデッセイ』のプレゼンテーション&試遊会。詳細リポートをお届けする。
2017年6月8日、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて開催された、“SUPER NINTENDO WORLD”の建設着工式。本記事では、動画を交え、セレモニーの流れや、セレモニー後に行われた質疑応答を余すところなくお届けする。
2017年6月8日、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンにて、任天堂のキャラクターと、その世界観をテーマにしたエリア“SUPER NINTENDO WORLD”の建設着工式“「SUPER NINTENDO WORLD」Groundbreaking Ceremony”が開催された。本稿では、速報リポートをお届けする。
2017年5月27日、28日、石川県の石川県産業展示館4号館にて、『アイドルマスター シンデレラガールズ』のライブイベント“THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!”が開催された。本記事では、石川公演のリポートをお届けする。
『ダンガンロンパ』シリーズの生みの親・小高和剛氏(スパイク・チュンソフト)の著書『ダンガンロンパ小高~『ダンガンロンパ』を作りながらの890日~』の発売記念トークイベント。ヤバイ話題の嵐だった同イベントを、関係者に怒られない範囲でリポートします。
2017年4月29日~4月30日、千葉・幕張メッセにて開催されている、ニコニコ最大のイベント“ニコニコ超会議2017”。同イベントの“超アニメエリア”で行われた『けものフレンズ』関連のイベントをリポート! たーのしー!
未曾有の傑作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を生み出した、驚異の開発体制に迫るロングインタビュー。その後編をお届けします!
未曾有の傑作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を生み出した、驚異の開発体制に迫るロングインタビュー。その前編をお届けします!
2017年夏にNintendo Switchで発売予定の『スプラトゥーン2』。本作の体験版にあたる、“先行試射会”が、2017年3月25日の4時00分から行われた。今回は、先行試射会をプレイしてわかったことや、体験できた4つのブキの使用感などをリポートしよう。
プレイステーション Vita、プレイステーション4、PC(Steam)で発売される、『ZERO ESCAPE 9時間9人9の扉 善人シボウデス ダブルパック』について、本シリーズをすべてクリアーしているギャルソン屋城によるプレイインプレッションをお届け。
2017年3月10日、『アイドルマスター ミリオンライブ!』のライブ、“THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 4thLIVE TH@NK YOU for SMILE!! DAY1 Sunshine Theater”が、東京の日本武道館で行われた。サプライズ演出たっぷりの本ライブのリポートをお届けする。
2017年3月3日に、Nintendo SwitchとWii Uで発売された『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』。ファミ通.comでは『ブレス オブ ザ ワイルド』をいち早くプレイした編集者、ライターによる記事を2本掲載。こちらの記事では、『ブレス オブ ザ ワイルド』全体のインプレッションをお届けする。
2017年3月3日に発売を迎える、任天堂の新ハード“Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)”。任天堂の取締役であり、ソフト開発の全般を監修する高橋伸也氏と、Nintendo Switchの総合プロデューサーを務める小泉歓晃氏のおふたりに、Nintendo Switchへ込めた想い、開発秘話をうかがった。
任天堂の新ハード“Nintendo Switch”(ニンテンドースイッチ)用のローンチタイトルとして発表された、『1-2-Switch(ワンツースイッチ)』。一風変わった本作の誕生秘話や特徴について、河本プロデューサーに訊く。
任天堂の新ハード“Nintendo Switch”(ニンテンドースイッチ)用のタイトルとして発表された、『Splatoon(スプラトゥーン)2』。インクで塗り合う斬新なバトルで大きな話題を呼んだ前作から2年。満を持して発表された続編について、プロデューサーの野上恒氏を直撃!
Wii Uで発売された『マリオカート8』をベースに、配信されたダウンロードコンテンツを盛り込んだほか、新規要素も加えて発売される『マリオカート8 デラックス』。任天堂の新ハード“Nintendo Switch”(ニンテンドースイッチ)用のタイトルとして発売される本作について、プロデューサーの矢吹光佑氏に聞く。
2017年3月3日に発売される、任天堂の新ハード“Nintendo Switch”(ニンテンドースイッチ)。Nintendo SwitchのJoy-Conを使った操作が特徴的な、対戦アクション『ARMS』について、プロデューサーの矢吹光佑氏にインタビュー!
2017年3月3日に発売される、任天堂の新ハード“Nintendo Switch”(ニンテンドースイッチ)。本体と同時に発売予定の、人気シリーズ最新作『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』について、ディレクターの藤林秀麿氏を直撃!
2017年1月14日・15日の2日間にわたり、東京ビッグサイトにて行われる“Nintendo Switch 体験会 2017”。2017年1月15日には、先日のプレゼンテーションで発表された『Splatoon(スプラトゥーン)2』を解説する“Splatoon2紹介ステージ”が行われた。
Nintendo Switchのローンチに『魔界戦記ディスガイア5』を発売する日本一ソフトウェア。Nintendo Switchへの参入の決めてや、ローンチから発売する狙いなどを、代表取締役社長の新川宗平氏にうかがった。
2017年1月14日・15日の2日間にわたり、東京ビッグサイトにて行われる“Nintendo Switch 体験会 2017”。“ゲームミュージックライブ by 任天堂スペシャルロックバンド”では、『Splatoon(スプラトゥーン)』や『Xenoblade(ゼノブレイド)』、『マリオカート8』といった任天堂タイトルの楽曲をライブ演奏で楽しめた。
2017年1月13日、任天堂が東京ビッグサイトにて“Nintendo Switch プレゼンテーション 2017”を開催。その中で発表され、体験会でプレイアブル出展された『Splatoon2(スプラトゥーン2)』を早速プレイ!
舞台や登場人物を一新した、『ダンガンロンパ』シリーズの最新作である『ニューダンガンロンパV3』について、『V3』で主人公の赤松楓を演じた、神田沙也加さんにお話をうかがった。
詳細な日取りが決まっていなかった、プレイステーション Vita、プレイステーション4用ソフト『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』の体験版配信が、2016年12月20日に決定! その詳細もお届け。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日15時〜2024年12月09日16時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2024年09月26日