2016年4月12日、PC用アクションRPG『アラド戦記』に大規模アップデートが実装される。ナイトに二次覚醒が実装され、さらにギルドシステムが大幅に改編。今後への節目となるアップデートの内容を実際に体験してきた。
ひたすらおバカでちょっぴりエッチ、そんな女子高生たちの青春(?)を描くコミック『ゴクジョッ。』が、DMMオンラインゲームにてPCブラウザゲーム化! 事前登録が開始された本作をひと足先にプレイし、そのおバカさを確認してみた。
PC用MOアクションRPG『ソウルワーカー』が、第4回のテストを終えて、いよいよサービス開始に向けて動き出す。その最新バージョンでの変更点や今後追加されていく要素や展開について、運営陣に実機でのプレイを交えつつ聞いてみた。
PC用MMORPG『リネージュ』に、2016年3月16日に大型アップデート“永遠の命”が実装される。ステータスの上限値はおろか、計算式にも根本的な修正が入るという。かつてない改変の理由とは? 同アップデートの詳細について、同作日本運営プロデューサー中村直樹氏に話を聞いた。
オフラインでの大会がひとつの会場でいくつも同時に観戦できる、対戦ゲームファンにはたまらないイベント“JCG Premier Grand Finals 2016”。eスポーツの魅力を再確認できた、その会場の模様をお伝えしていく。
2016年3月16日、PC用アクションRPG『アラド戦記』にアップデートが実施され、多くのプレイヤーに愛用されているキャラクター・女鬼剣士の二次覚醒が実装される。二次覚醒で習得可能になる強力な追加スキルについて、その詳細をお伝えしよう。
Wargamingが開催した2015年最後のオフラインイベント“Wargaming Gathering: December 2015”。ここでしか聞けない話が多く飛び出した交流イベントで、始終会場から笑いと熱気が絶えなかった。その模様をお伝えしよう。
MMORPG『メイプルストーリー』に、2015年12月9日から実装され始めた冬の大型アップデート“Boost”。新要素満載のこのアップデートについて、新職業“キネシス”を実際に触れつつ、韓国から来日中の開発陣に直接訊ねた。
アクションMMORPG『トキメキファンタジー ラテール』と、スイーツパラダイスとのコラボ企画“カフェ ラテール”の開催を記念し、2015年11月21日にトークショーが開催された。新たなアップデートとコラボの情報も飛び出した、その内容をお伝えする。
PC用ファンタジーMMORPG『TERA』で、日本ではダントツ人気の種族・エリーンに扮したメイドさんが給仕してくれる、期間限定コラボ企画“エリーンカフェ”が2015年11月20日よりオープンする。そのコラボメニュー3品と、店内の様子をお伝えしよう。
北米とアジア、2地域の最強チームを決定する『World of Tanks』のe-sports大会イベント“The Pacific Rumble”は、各試合ともに接戦と神業の連続で最高の盛り上がりを見せた。日本のチーム“Caren Tiger”も存分に魅せてくれた、その全試合を振り返る。
日本での『World of Tanks』オフライン大会イベントとしては過去最大級となる“The Pacific Rumble”も、2015年11月7日の開催まで秒読み段階。日本唯一の出場チームとなる“Caren Tiger”に、大会前日の意気込みを聞いてきた。
『World of Tanks』のアジアと北米の強豪チームが日本に集う、大規模e-sportsイベント“The Pacific Rumble”が、2015年11月7日に開催される。なぜe-sportsがより盛んな国ではなく、この日本での開催となったのか。その意図についてインタビューを決行した。
2015年10月30日(金)、ブラウザゲームの舞台化ということでその全容がいかなるものかと各方面から注目を集めていた舞台、ミュージカル『刀剣乱舞』のトライアル公演が開幕となった。その初回公演を前に行なわれた、ゲネプロ公演の模様をお伝えする。
MMORPGのPvPコンテンツながら、3D格闘ゲームさながらの対戦が楽しめる『ブレイドアンドソウル』の“比武”。その国内頂点と世界大会への参加者を決める大会“ジャパンチャンピオンシップ”の決勝戦が、2015年10月3日に開催された。圧巻の対戦が続いたその大会の模様をお伝えする。
2015年10月4日から配信開始となるMMORPG『ZEEO ‐ジオ‐』は、スマートフォン用のゲームでありながらコアなPCのMMORPGゲーマーに向けて開発されたという。「話だけでは」ということで、さっそく実機でプレイさせていただいた。これまでのスマートフォンゲームにはなかった、そしてPCのMMOゲーマーにフィットするそのプレイ感覚をお伝えしよう。
「スマホで遊べるMMORPG」と聞けばさほど目新しいものでもないが、スマホ向けでありながら「PCのMMORPGプレイヤー向け」と語るその意図は? PCゲーマーとしても要注目のスマートフォン用MMORPG『ZEEO -ジオ-』について、2015年10月4日の配信開始に先駆け、同作の責任者にその気になる仕様について話をうかがった。
ウォーゲーミングジャパンのブースにて、アニメ『ガールズ&パンツァー』のプロデューサー・杉山氏が登場。1/1模型も会場に運び込まれたIV号戦車と、11月の公開が迫る『ガルパン』新作映画について熱く語ってくれた。
千葉・幕張メッセにて2015年9月20日まで開催中の東京ゲームショウ2015。9月19日のウォーゲーミングジャパンのステージにて、ウォーゲーミングの作品にコラボで関わるあの『ガルパン』と『アルペジオ』の両プロデューサーが対談。公開を間近に控える、それぞれの作品の劇場版について語った。
2015年9月18日、東京ゲームショウ2015のウォーゲーミングジャパンブースにて、9月17日より正式稼動が開始された『World of Warships』のトークショーが行われた。同タイトルの精緻な艦船のグラフィック、その礎となる資料と制作作業行程の秘密に迫る。
2015年9月18日、20日まで千葉・幕張で開催中の東京ゲームショウ2015のウォーゲーミングジャパンブースにて、『World of Tanks』のトークステージが開催された。最近実装された日本重戦車ツリーの中でも人気の、幻の戦車“O-I”の秘話に触れられた、貴重なステージの内容をお伝えする。
2015年9月17日~20日、東京ゲームショウのDMMゲームズブースにて行われた、ビジネスパートナー向けの現状報告と今後の展望の発表ステージ。その内容はユーザーにとっても、じつに楽しみなものだった。
2015年9月17日~20日、幕張メッセにて開催中の“東京ゲームショウ 2015”にて、DMMゲームズのブラウザ/スマホアプリの新作ゲームが一挙に発表された。どれも個性的な各タイトルについて、お伝えしていこう。
『エルダー・スクロールズ・オンライン』日本語版のローカライズ状況など、開発部スタッフが語った情報をお伝えしていく。
PC用MOアクションRPG『ソウルワーカー』完成披露イベント“プロジェクト発表会”をリポート。新情報に加え、初公開となる4人目のキャラクター“ハウリングギター”のプレイインプレッションもお伝えする。
2015年秋の稼働に向け、7月23日~26日、PC用MOアクションRPG『ソウルワーカー』のワールドプレミアテストが実施された。日本向けのカルチャライズを徹底したという本作のプレイ感をリポートする。
2012年8月の契約発表から、はや3年。2015年夏のβテストと秋の稼動予定が発表されたMOアクションRPG『ソウルワーカー』。日本ユーザー向けに作り込む“カルチャライズ”にこだわった本作について、NHN PlayArt(ハンゲーム)のキーマンに話を伺った。
サービス開始から1周年を迎えたPC用MMORPG『ブレイドアンドソウル』では、2015年6月24日実装の新アップデート“天舞~廻~”において、これまでの物語の核となる人物、ジン・ヴァレルとの決着をついに迎えることとなる。同時に実装される新たなインスタンスダンジョン(ID)の模様とともに、最新情報を紹介しよう。
日本国内屈指のロングランMMORPG『リネージュ』に、6年ぶりの新クラス“ウォリアー”と、これまでにない遊びかたを提唱する新特別ワールドを追加する大型アップデート、“戦・士・誕・生”が、2015年5月27日に実装される。13年目を迎えて『リネージュ』がなおも挑戦していく、このアップデートと今後の予定について、プロデューサー中村直樹氏に話をうかがった。
ハンゲームの新作MMORPG『ECHO OF SOUL』では、2015年5月16日より全国5ヵ所のネットカフェでフォーカスグループテストを順次開催中だ。初日の模様と、運営プロデューサーの鈴木貴宏氏にうかがった今後の展望などについてお届けしよう。
DMMのブラウザ用ラインディフェンスゲーム『しんけん!!』がついに2015年4月23日に正式サービス開始となる。名だたる名刀と、それらを手にして戦う女子高生たちが活躍する、話題のタイトルの内容とは? サービス開始直前の完成版プレイリポートに加え、プロデューサー吉原正訓氏へのインタビューもお届けする。“少女の抱える闇”とは?
2015年4月22日のアップデートにて、『ブレイドアンドソウル』に門派の衣装を作成できるシステムが実装される。どんなことができるのか、ひと足お先に体験してきた内容をリポート!
『シュタインズ・ゲート』などでおなじみのMAGES./5pb.としては初となるブラウザゲーム、『超銀河船団』のクローズドβテストにて、ついに本作最大の魅力とも言える合体技“アンリミテッド・デュオ”を実際に確認できた。より本作をおもしろくするこの技について詳しく紹介する。
注目作『超銀河船団』は、『科学アドベンチャーシリーズ』などで近年のアドベンチャーゲームを牽引し続けるMAGES./5pb.が手掛ける初のPCブラウザゲームとなる。2015年3月18日から始まったクローズドβテストでついに判明した、いままで謎に包まれていたゲーム内容をお伝えしよう。
PC用オンライン海戦ストラテジー『World of Warships』のクローズドβテストが2015年3月12日から開始されている。今回のテストでは、使用可能艦がこれまでのテストや出展時に比べて格段に増加。これ通して体験できた各艦の魅力や最新のプレイ感覚についてリポートしよう。
エヌ・シー・ジャパンがサービスを提供するMMORPG『ブレイドアンドソウル』の大型アップデートは2015年3月1日予定。間近に迫ってきたこの変革を前に、追加される新ダンジョンや、注目の新要素に触れる機会を得たので、その体験を一足先にお伝えする。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日16時〜2024年12月09日17時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2017年04月28日