東京・池袋にて2年ぶりに開催され、大盛り上がりとなったコスプレイベント“池袋ハロウィンコスプレフェス2021”。そんな“池ハロ”を取材し、撮影させてもらった美麗コスプレイヤーの写真60点を、前後編の2回に分けて紹介しよう!
緊急事態宣言の解除後に、ナガシマスパーランドで開催されたコスプレイベント“長島スパコス2021秋”。屋外プールエリアでの撮影も楽しめた“スパコス”で見つけた美女レイヤーたちの写真を、30点一挙に紹介しよう!
プレイステーション5、プレイステーション4向けに2022年発売予定のアクション・シューティングゲーム最新作『地球防衛軍6』。東京ゲームショウ2021幕張会場で試遊を行った体験版のレビューをお届け。プレイヤーが操作することになる4つの兵科、それぞれの特性をプレイリポート!
2年ぶりの開催となった世界コスプレサミット(略称:WCS、コスサミ)2021に集結した、魅力的なコスプレイヤーたちの写真を一挙にお届け。WCS2021リポート記事の後編!
2年ぶりの開催となった世界コスプレサミット(略称:WCS、コスサミ)2021に集結した、魅力的なコスプレイヤーたちの写真を一挙にお届け。WCS2021リポート記事の前編!
過去に開催された“真夏のコスプレイベント”をプレイバック! 取材時に見つけた、ハイレベルなレイヤーたちの写真を30点一挙に掲載しつつ、振り返りリポートと併せて紹介する。
2021年上半期に開催された各種コスプレイベントを取材して見つけた、ハイレベルなレイヤーたちの写真を30点一挙に掲載! トレンド・レポートと併せて紹介する。
万全の感染予防対策がなされたうえで、ナガシマスパーランドにて実施されたコスプレイベント“長島スパコス2021夏”。プール施設での撮影も楽しめた“スパコス”で見つけた美女レイヤーたちの写真を、30点一挙に紹介しよう!
ソニー・ミュージックエンタテインメントが運営する“monogatary.com”のコンテスト企画にて、優秀作品に選ばれた原作小説がベースのWEBコミック『ももいろヤングガン!』。その発売を記念して、大人気コスプレイヤー・篠崎こころさんによるコラボレーション・コスプレグラビアがお披露目された。
フィーチャーフォンでの開発から始まり、スマートフォン用のネイティブアプリ、さらにはハイエンドのAAAタイトルまで、時代の流れに合わせてさまざまな技術を駆使し、コンテンツを支えてきた、サイゲームス技術本部の面々にインタビューを実施。さまざまな話を聞かせてもらった。
設立10周年の節目を迎えたサイゲームス。これを記念して、同社の実態を知るうえで重要な手掛かりになる(かもしれない!?)さまざまな情報を、集積してきた貴重なデータと併せて一挙にお届け!
サイゲームス設立10周年を記念して、同社のスゴさを知る業界関係者にインタビューを実施。本記事では、スクウェア・エニックス取締役執行役員である齊藤陽介氏にお話を伺った。サイゲームスと交流を持つようになった意外なきっかけや、同社の技術力、会社としての体制など、さまざまな切り口で語られたインタビューの全容をお届けしよう。
サイゲームス設立10周年を記念して、同社のスゴさを知る業界関係者にインタビューを実施。本記事では、サイバーコネクトツー代表取締役社長・松山洋氏に、サイゲームス代表取締役社長・渡邊耕一氏との交流や、同社のゲーム開発に対する姿勢について語ってもらった。
5月1日に“ニコニコネット超会議2021”内の企画として実施された、『eBASEBALLプロ野球スピリッツ2021 グランドスラム』の超ゲーム紹介特番。その盛り上がりをリポート形式で紹介しよう。
2021年3月26日(金)に、いよいよ公開を迎えるハリウッド実写映画『映画 モンスターハンター』。同作の製作にも深く関わる藤岡要ディレクターにインタビューを実施! さまざまな秘蔵エピソードを語ってもらった。
2021年3月26日(金)から、映画『モンスターハンター』が全国公開! 公開を記念して受付嬢役の山崎紘菜さんにインタビューを行った。貴重な証言がつぎつぎと飛び出したぞ!
2021年3月26日(金)から、『映画 モンスターハンター』が全国公開。公開を記念してハンターの日本語版吹き替えを担当した松坂桃李さんにインタビューを実施! アフレコ時の思い出などを語ってもらった。
2021年3月26日(金)から、映画『モンスターハンター』が全国公開。公開を記念して監督のポール・W・S・アンダーソン氏にインタビューを実施! “荒野”での現地ロケにこだわった理由とは……?
本日2021年3月26日(金)より、『映画 モンスターハンター』が全国公開。公開を記念してアルテミス役のミラ・ジョヴォヴィッチさんにインタビューを実施! 撮影時の秘蔵エピソードなどが語られた。
シンプルなルールで誰でも手軽に楽しめる、パーティ―ゲームの定番『桃太郎電鉄』シリーズ。その最新作『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』がNintendo Swicthで2020年11月19日に発売! 日本全国で大勢の社長(プレイヤー)たちが、熱い対戦をくり広げていることだろう。
ニンテンドースイッチで発売された『桃鉄』シリーズの最新作『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』。本作で、忘れては行けない基本的な攻略&テクニックをお届けします。
パーティ―ゲームの定番として、広く親しまれている『桃太郎電鉄』。そのシリーズ最新作『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』がいよいよ発売を迎える。そんな要注目作をひと足早く試遊した体験リポートをお届けしよう。
プレイステーション5にプリンストールされている無料タイトル『ASTRO's PLAYROOM』(アストロプレイルーム)。PS5購入後、すぐに遊べるアクションゲームとして注目されている本作を、ひと足早く先行プレイ。その体験リポートをお届けする。
2020年10月16日より、ファン待望の劇場版『鬼滅の刃』(きめつのやいば)無限列車編が公開。これを記念して、コスプレイベントで撮影した『鬼滅の刃』コスプレ写真をお蔵出しで放出します!
KADOKAWA Game Linkageがプロデュースするゲーム情報番組“GAME LIVE JAPAN 2020”。その2020年9月26日の放送回で、『ぎゃる☆がん りたーんず』の魅力をアピールする生放送が実施。実機プレイやショートコント(!?)のコーナーもあり、大盛り上がりとなった。
社会が大きな変化を迎えているなか、世界中から注目される2台の次世代機、プレイステーション5とXbox Series X|Sが発売。“東京ゲームショウ2020 オンライン”では、各ハードの専用ソフトも続々発表され、こちらも話題になっている。
東京ゲームショウ2020 オンライン(TGS2020 ONLINE)の開催を記念して、過去のTGSで取材・撮影させてもらったコスプレ美女たちの写真を一挙に紹介。こちらはその後編。
東京ゲームショウ2020 オンライン(TGS2020 ONLINE)の開催を記念して、過去のTGSで取材・撮影させてもらったコスプレ美女たちの写真を一挙に紹介。こちらはその前編。
メディア芸術の創造と発展を図るため、優れた作品の顕彰および、受賞作品の鑑賞機会を提供する“文化庁メディア芸術祭受賞作品展”。その第23回が、2020年9月19日(土)~27日(日)にかけて、日本科学未来館にて開催される。
さまざまな分野で活躍する声優・夏川椎菜さんの4thシングル『アンチテーゼ』が、2020年9月9日に発売。同シングルや自身の活動について語ってもらったロングインタビューを掲載する。
猛暑に一服の清涼剤をお届けする人気コスプレイヤーたちからの暑中見舞い企画。第5弾はじつはガチでコスプレ活動もしているという人気グラドル、青山ひかるさんが登場!
猛暑に一服の清涼剤をお届けする人気コスプレイヤーたちからの暑中見舞い企画。第4弾はアニメ『ド級編隊エグゼロス』の公式コスプレイヤー(天空寺宙役)を務めるなど、さまざまなメディアで活躍している宮本彩希さんが登場!
猛暑に一服の清涼剤をお届けする人気コスプレイヤーたちからの暑中見舞い企画。第3弾はアニメ『ド級編隊エグゼロス』の公式コスプレイヤー(白雪舞姫役)を務めるなど、さまざまなメディアで活躍している花咲来夢さんが登場!
2018年にフランス・パリで開催され、好評を博した大型企画展“MANGA⇔TOKYO”。その凱旋企画“MANGA都市TOKYO ニッポンのマンガ・アニメ・ゲーム・特撮2020”が、2020年8月12日~11月3日にかけて国立新美術館で開催中。同企画展の見どころとなるポイントをピックアップして紹介しよう。
猛暑に一服の清涼剤をお届けする人気コスプレイヤーたちからの暑中見舞い企画の第2弾。さまざまなメディアでの活躍に加え、東京観光財団のPR担当としても活動中の火将ロシエルさんが登場!
猛暑に一服の清涼剤をお届けする人気コスプレイヤーからの暑中見舞い企画の第1弾。『アークナイツ』や『ライザのアトリエ』の公式コスプレイヤーを始め、多彩な分野で活躍する伊織もえさんが登場!
ポケラボとスクウェア・エニックスが共同開発したスマートフォン向けRPG『SINoALICE -シノアリス-』が、サービス開始3周年を突破! これを記念して、2020年8月1日~9月18日までの期間、東京と大阪のスクウェア・エニックスカフェにて『シノアリス』のコラボ企画が展開している。そんなコラボカフェの雰囲気や、提供されるメニューについて、リポート形式でお届けしよう。
2020年8月11日~16日にかけて、新宿住友ビル三角広場で開催予定の“TOKYO SAKE FESTIVAL 2020”。その記者発表会の模様や、コラボ日本酒発売を記念して制作された『陰陽師本格幻想RPG』描き下ろしイラストを紹介しよう!
テレビアニメ第2期の放送がスタートし、早くも話題騒然の『Re:ゼロから始める異世界生活』。これを記念して、過去のコスプレイベントで撮影させてもらった『Re:ゼロ』レイヤーを大特集。こちらの記事ではラムに扮した美女たちにクローズアップ!
2020年8月11日~16日にかけて実施予定の“TOKYO SAKE FESTIVAL 2020”。ゲームと日本酒が融合したコラボ企画も楽しめる同イベントの最新情報を発表する説明会が、7月21日に都内にて開催。会場では新商品の『バーチャファイター』コラボ日本酒も披露され、大盛り上がりとなった。その際の盛り上がりをリポート形式でお届けしよう。
劇場版の公開や新編集版の放送を経て、ついにテレビアニメ第2期の放送がスタートした『Re:ゼロから始める異世界生活』。これを記念して、過去のコスプレイベントで撮影させてもらった『Re:ゼロ』レイヤーを大特集。こちらの記事ではレムに扮した美女たちをピックアップ!
新型コロナの影響もあってか、芸能人のYouTubeチャンネル作成が大流行り! そこで、いまチェックするべきオススメをご紹介します。
史上初のGW開催ということで注目されながらも、残念ながら中止となってしまった“コミックマーケット98”。これを寂しく思うコスプレファンに向けて、過去の“コミケ”を振り返るリポート記事を作成。アクションゲームや対戦格闘ゲームのヒロインに扮した美女たちをピックアップ!
史上初のゴールデンウィーク開催ということで注目されながらも、残念ながら中止となってしまった“コミックマーケット98”。これを寂しく思うコスプレファンに向けて、過去の“コミケ”を振り返るリポート記事を作成。人気RPGのヒロインに扮した美女たちをピックアップ!
2020年4月10日、ついに発売を迎えた『ファイナルファンタジーVII リメイク』。これを記念して、これまでにコスプレイベントで撮影させてもらった、ハイレベルな『FFVII』レイヤーの写真30枚を一挙に紹介!
“世界最大規模のガレージキットの祭典”として知られ、毎回、大勢のサブカルファンが駆けつける“ワンダーフェスティバル”。その最新回を取材して見つけたコスプレイヤーのなかから、ゲーム&アニメのヒロインに扮した美女たちをピックアップ!
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日15時〜2024年12月09日16時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2024年09月26日