台北ゲームショウ2024会場にて、コーエーテクモゲームス代表取締役社長 鯉沼久史氏と、常務執行役員であり、グローバルマーケティングの責任者も担う襟川芽衣氏にインタビュー。昨年に続き台北ゲームショウに出展したねらいや、台北ゲームショウ2024への印象、コーエーテクモゲームスの2024年の展望などをうかがった。
台北ゲームショウ2024に試遊出展された『Hookah Haze(フーカーヘイズ)』をレビュー。企画・開発をアクワイアが、販売をアニプレックスが担当する、シーシャを通じてヒロインと心を通わせるアドベンチャーゲームの見どころとは?
『アトリエ』シリーズ完全新作『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』の見どころを解説。また、同作に登場する歴代キャラクターの魅力を深掘りする企画をお届け。
東京ゲームショウ2023の吉本興業ブースにて、お笑い芸人でありゲームクリエイターであるマヂカルラブリー・野田クリスタル氏にインタビュー。野田氏の最新作『スーパー野田ゲーMAKER』と、野田氏に関する“とある疑惑”についてお話をうかがった。
スクウェア・エニックスで『ドラゴンクエスト』シリーズのプロデューサーを務めていたことで知られる青海亮太氏が、メタバースプラットフォーム“cluster(クラスター)”を手掛けるスタートアップ企業、クラスターに入社。青海氏が国民的ゲームタイトルのプロデューサーから、メタバースプラットフォームのプロダクトマネージャーへと転身した理由は何なのか。ゲーム畑出身の青海氏の加入によって、clusterにどんな変化が起こるのか。さまざまなお話をうかがった。
『テイルズ オブ』シリーズの最新作『テイルズ オブ アライズ』。2023年11月9日に、後日談を描く大型ダウンロードコンテンツ『ビヨンド ザ ドーン エキスパンション』が発売される。本DLCについて、富澤祐介プロデューサーにインタビュー。新キャラクターのナザミルの詳細などをうかがった。
麻雀のプロリーグ“Mリーグ”の2023-24シーズンから、ファミ通は“KADOKAWAサクラナイツ”のスポンサーに就任。新シーズンに向かう内川幸太郎選手、岡田紗佳選手、堀慎吾選手、渋川難波選手4名のインタビューをお届け。
『サガ』シリーズ最新作、『サガ エメラルド ビヨンド』の開発スタッフにインタビュー。主人公やゲームシステム、気になる発売時期などについて、たっぷりとお話をうかがった。
2023年8月13日に行われた、スクウェア・エニックスのRPG『ライブアライブ』の29周年を祝うコンサート“LIVE A LIVE A LIVE 2023 八王子編”の模様をリポート。
TOKYO MXほかにて放送がスタートしたアニメ『ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~』。原作ゲームのメインシナリオを手掛け、今回のアニメではシリーズ構成を担当している高橋弥七郎氏のインタビューをお届け。ゲームとアニメにおける描きかたの違いや、アニメだから表現できたポイントなどをうかがった。
スクウェア・エニックスとアカツキが共同開発している『ロマンシング サガ リ・ユニバース』。同作の4.5周年を記念して、両社の開発陣へインタビュー。大型アップデートのねらいなどを聞いた。
スーパーファミコン版『ライブ・ア・ライブ』のディレクターでありリメイク版ではプロデューサーを務めた時田貴司氏と、『オクトパストラベラー』シリーズのプロデューサーである高橋真志氏の“HD-2D”な特別対談企画を掲載。
『FF16』メディアツアー特別版の実機を試遊したプレイレビューをお届け。アクションRPGとして開発が進められる本作の手触り、目玉となる“召喚獣合戦”の迫力など、さまざまな観点から『FF16』の魅力を紐解いていく。
『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』の発表を記念して、細井順三プロデューサーと勝又祐樹ディレクターにインタビュー。なぜいま『マリーのアトリエ』をリメイクすることを決めたのか、リメイクするにあたって重視したことは何かなど、詳しくお話をうかがった。
2023年3月4日に初日を迎える木下グループpresents『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』。企画・演出、そして主人公ティーダを演じる歌舞伎俳優の尾上菊之助さん、『FFX』開発陣のスペシャルインタビューが実現!
8年にわたり続いてきた、スクウェア・エニックスの『サガ』シリーズと佐賀県のコラボレーション“ロマンシング佐賀”。2022年10月より、ラッピング列車“ロマサガ列車”の運行や、コラボグッズの販売などがスタート。その見どころを紹介する。
テレビアニメ『聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-』で、もうひとりの主人公として登場するセラフィナを演じる、早見沙織さんにインタビュー。早見さんが歌うオープニング曲とエンディング曲についてもうかがった。
テレビアニメ『聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal-』で主人公シャイロを演じている、島崎信長さんにインタビュー。アニメの見どころや、原作ゲームへの想いなどを語ってもらった。
『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~』東京ゲームショウ2022試遊版をリポート。探索とバトルの新要素を中心に紹介する。
2022年9月14日からチケットの超最速先行(抽選)受付が公演公式サイトでスタートした『新作歌舞伎 ファイナルファンタジーX』。その歌舞伎を企画、演出、出演する尾上菊之助さんへのインタビューをお届け。
スクウェア・エニックスの『オクトパストラベラー』シリーズの最新作となるRPG『オクトパストラベラーII』について、プロデューサー高橋真志氏、ディレクター宮内継介氏、作曲家・西木康智氏にインタビュー。続編の見どころについて語ってもらった。
『ロマンシング サガ』シリーズの楽曲を演奏するオーケストラコンサート“ロマンシング サガ オーケストラ祭”をリポート。河津秋敏氏、市川雅統氏、伊藤賢治氏のインタビューもお届け。
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スーパー野田ゲーWORLD』(スーパー野田ゲーワールド)。超おもしろ総監督・野田クリスタル氏にインタビュー。
2022年2月10日にリリースされ、2022年5月20日にサービス開始から100日を迎えた『ヘブバン』。本稿では、リリース100日を記念して、キャラクターデザイン・メインビジュアル・キャラクター原案を手掛けるゆーげん氏へのインタビューをお届けする。
メディア・ビジョンの創業から30年目を記念して、会社の歴史を振り返るインタビューを敢行。『ワイルドアームズ』や『ケイオスリングス』、『メギド72』などの裏話が飛び出したほか、数年ぶりの新作タイトルに関する情報や一部デザインも先行公開された。
プラチナゲームズの新社長に就任した、稲葉敦志氏へインタビュー。この体制変更に関して、どのようないきさつがあったのか、稲葉氏にさまざまな話を聞いた。
スマートフォン、PC用RPG『アナザーエデン 時空を超える猫』が2021年12月9日から『クロノ・クロス』とのコラボ“COMPLEX DREAM”を開始。この両タイトルのシナリオ・演出を手掛けた加藤正人氏に、両作に込めた想いをたっぷり訊ねた。
スクウェア・エニックスが贈る期待のスマホ向け新作『ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ』。本作のキーマンである小松陽平氏と、シリーズ監修として携わっている高橋真志氏のインタビューを公開。
『ロマンシング サガ リ・ユニバース』にて、いよいよメインシナリオ2部が始動する。新主人公リアムたちはどんな物語をくり広げるのか? 開発のキーマンたちにうかがった。
『サガ』シリーズと佐賀のコラボ企画“Romancing 佐賀 2021”がスタート。佐賀県の3つの温泉地で行われているコラボ施策の模様をリポートする。
ファミ通.comにて実施した『ブレイブリーデフォルトII』ユーザーアンケートをもとに、ネタバレありの開発者インタビューを実施。貴重な開発秘話などを語ってもらった。
『サガ』オフィシャルバンド“DESTINY 8(ディスティニーエイト)”が、セカンドアルバム『DESTINY 8 - SaGa Band Arrangement Album Vol.2』を2021年8月11日に発売。同作の魅力について、伊藤賢治氏と上倉紀行氏に話をうかがった。
2021年7月31日、スクウェア・エニックスのRPG『サガ』シリーズのオーケストラコンサート“Orchestral SaGa”が開催。声優・杉田智和さんによる朗読や、アーティスト・山崎まさよしさんによる歌唱など、さまざまなサプライズが用意されていた同コンサートの模様をリポート。
週刊ファミ通創刊35周年&通巻1700号突破という節目を記念して、2021年7月21日(水)発売の週刊ファミ通(2021年8月5日増刊号)では、数々のアニバーサリー企画&付録をお届け。
2021年4月29日より、吉本興業より配信が開始された、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スーパー野田ゲーPARTY』。クリエイティブディレクター・野田クリスタル氏へのインタビューをお届け。
スクウェア・エニックスのRPG『ブレイブリーデフォルトII』の音楽を手掛ける、サウンドクリエイターRevo氏のインタビューをお届け。約8年半ぶりに『ブレイブリー』シリーズに関わるにあたり、どのようの楽曲を制作を進めていったのか、詳しくうかがった。
2021年2月18日、プロジェクト発表と同時に体験版の配信が開始された、スクウェア・エニックス浅野チームの新作タクティクスRPG『トライアングルストラテジー(仮題)』。体験版のレビューを通じて、本作の見どころを紹介。
2021年1月30日に行われた、作曲家・伊藤賢治氏の活動30周年を記念したオンラインライブ“KENJI ITO The 30th Anniversary Concert ~supported by SQUARE ENIX~”の模様をリポート。
『ブレイブリーデフォルト2』無料体験版“ファイナルデモ”について、以前の先行体験版からの改善点などを紹介。高橋プロデューサーからのミニレターも。
東京・秋葉原と、大阪・梅田にある“スクウェア・エニックス カフェ”にて、『サガ』シリーズとのコラボカフェ“サガカフェ”が12月4日まで開催中。本記事では、東京店の模様をリポート。
いよいよ発売目前のPS5。SIE社長兼CEOジム・ライアン氏に、いまの心境や今後の展望、そして気になる今後の生産体制などいろいろお聞きしました。
コーエーテクモゲームスが手掛ける『アンジェリーク』シリーズの最新作『アンジェリーク ルミナライズ』のプロデューサーにインタビュー。女性向け恋愛ゲームの祖である『アンジェリーク』が、いま目指すものについてうかがった。
ファミ通関連の編集者がおすすめゲームをひたすら語ります。今回のテーマは、ロールプレイング・シミュレーション『ファイアーエムブレム 風花雪月』。
東京と大阪で展開中の“SQUARE ENIX CAFE(スクウェア・エニックス カフェ)”にて、2020年6月20日(土)~7月31日(金)の期間、『聖剣伝説3 トライアルズ オブ マナ』のコラボカフェが実施中。東京店の模様をリポートする。
歴代の『アトリエ』シリーズ作品でキャラクターデザインを手掛けてきたイラストレーター陣による座談会をお届け。コーエーテクモゲームス ガストブランドとの仕事の中で印象的だったことや、これからの抱負をうかがった。
2020年4月下旬より事前登録がスタートする『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』。同作の3DMV制作に関わるクリエイター3人のインタビューを交えて、こだわりが詰まった映像制作の裏側に迫る。
初音ミクとして知られる3月9日。読者と初音ミクさんへの感謝の気持ちを込めて、ミクダヨーさんのグラビアオフショットを公開。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日15時〜2024年12月09日16時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2024年09月26日