オーケストラ初披露の楽曲が多数! 『サガ』の歴史をたどる内容に
2021年7月31日、スクウェア・エニックスのRPG『サガ』シリーズのオーケストラコンサート“Orchestral SaGa”が、オンライン配信ライブとして開催された。
当初は有観客での開催を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の発令を受け、無観客・配信限定の公演となった同コンサート。会場で聴くことがかなわなかったのは残念だが、“ライブ映像”と“ゲーム映像”の2種類が用意され、奏者の様子と思い出のゲーム映像、どちらもたっぷり楽しむことができたのはうれしい采配だった。
またコンサート中、『サガ』シリーズ総合ディレクターである河津秋敏氏が、Twitterにてコンサートの状況や開発秘話を披露し、ファンを喜ばせた。これも配信ライブならではの試みと言える。
#サガオケ
闇の迷宮で白薔薇を失った後、腑抜けになったアセルスが仲間にも見放され、リージョン界を一人で放浪するという展開が当初のシナリオだったのですが、一人じゃどうやってもバトルが面白くないし、勝てそうにないのでその展開は諦めました。
— 河津秋敏 (@SaGa30kawazu)
2021-07-31 18:52:34
さてここからは、コンサートの内容について、もう少し詳しく語っていこう。
今回の会場となったのは、東京・渋谷のBunkamura オーチャードホール。ここは、約5年前に『サガ』シリーズのコンサートが初めて行われた場所でもある。
『サガ』関連のコンサートやライブは、その後も何度も行われているのだが、フルオーケストラでの開催は、上記の“サガ オーケストラコンサート 2016”と、2020年~2021年に行われた“ロマンシング サガ オーケストラ祭”の東京・大阪公演の計3回。4度目の開催となる今回は、総勢7人のアレンジャーが参加しており、過去の開催とはまた趣の異なる音色が奏でられた。
今回がオーケストラコンサート初披露となる曲が多かったほか、楽曲とゲーム映像を合わせる演出もパワーアップ。とくに、『サガ フロンティア』の人気曲「ALONE」の演奏中に生命科学研究所の映像が流れ、曲の終わりごろにナシーラに話しかけた……というところで「Battle #1」の演奏に切り変わり、映像も地竜戦に変わる演出はお見事。『サガ フロンティア2』の「Nachtigall」から「Misgestalt」への流れも、「エッグ戦突入前の、このシーンから見たい!」という、ファンが抱えていたであろう要望を見事に掬い取ったものになっていて、膝を叩きたくなった。
また、特別ゲストとして、歌手の野々村彩乃さんが出演。5年前のコンサートでは、『サガ スカーレット グレイス』のテーマ曲「胸に刻んで」を歌った野々村さんだが、今回は『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』のテーマ曲「砕かれし星」を披露。スクウェア・エニックスの『サガ』シリーズプロデューサー市川雅統氏が「元気が出る」と言うように、パワーをもらえるすばらしい歌声だった。
素晴らしかったですね。皆さんも元気でませんか?#砕かれし星 #野々村彩乃 #サガオケ
— 市川雅統 Masanori Ichikawa (@saga_ichikawa)
2021-07-31 20:02:12
杉田智和さんと山崎まさよしさん、ふたりの出演によるサプライズ
さて、本コンサートのテーマは“詩人”であると事前に告知されていたが、そのテーマにはふたつのサプライズが関わっていた。
ひとつは、『サガ』ファンとして知られ、『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』のファイアブリンガー役、『ロマンシング サガ リ・ユニバース』のCMナレーションなどでもおなじみの声優、杉田智和さんによる朗読。今回のセットリストは、『魔界塔士サ・ガ』から『ロマンシング サガ リ・ユニバース』まで、『サガ』シリーズの歴史を順番にたどる内容となっていたが、曲と曲のあいだに、杉田さんによる朗読が入り、各タイトルのあらすじや、主要キャラクターの心情などが語られた。
この朗読のテキストが非常に凝っていて、『サガ』ファンであれば、これだけでも一聴の価値あり。『ロマンシング サ・ガ』シリーズのパートでは、物語が七五調で語られたと思ったら、『サガ フロンティア』のパートは、ラジオ番組「JET STREAM」での城達也氏の語りをオマージュした内容になっていたり。『アンリミテッド:サガ』では一転、“昔、男ありけり”と、伊勢物語風の文体で語られ、『サガ スカーレット グレイス』では、ゲーム本編よりも過去、四将軍の時代の情景が綴られるなど、河津氏の遊び心がふんだんに込められていた。
個人的に泣けたのは『サガ フロンティア2』のパート。ギュスターヴとウィル、ふたりの主人公の独白となっていたが、劇中でふたりの年齢が経過するのと同じく、モノローグ中にもふたりの年齢が変化。杉田さんは声色を巧みに変えて演じており、さすがの一言だった。
そしてコンサートの最後に用意されていたもうひとつのサプライズが、アーティスト山崎まさよしさんの映像出演。『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-』のテーマ曲である「メヌエット」のオーケストラアレンジバージョンを、まさに詩人のようにたっぷりと歌い上げてくれた(映像に合わせて見事な演奏を披露した、指揮の佐々木新平氏と、東京フィルハーモニー交響楽団の皆さんもすばらしかった)。
山崎さんは自身のツアー中であるため、生出演はかなわなかったということだが、いつかタイミングが合えば、「メヌエット」の生歌唱を『サガ』のコンサートで聴ける日も来るのだろうか。そのころには世間が落ち着いて、コンサート会場に赴くことができるようになっているといいな……と願うばかりだ。
なお、本コンサートのチケットは、2021年8月8日(日)23︓59まで販売中。アーカイブ視聴も8月8日(日)23︓59まで可能だ。
セットリストは本記事の最後に記載するので、「この曲を聴いてみたい」と思った方は、ぜひ8月8日(日)までに鑑賞してほしい。
出演者オフィシャルコメント
野々村彩乃
今回は開催してくださって本当にありがとうございました!「砕かれし星」を歌えて本当に幸せでした。
去年1年は、演奏会がすべて中止や延期になってしまって、今年の春くらいから少しずつ開催できるようになってきたんですが、私としては、こういう状況になってから初のオーケストラコンサートだったんです。オーケストラのみなさんの生の音を聴いて、やっぱり自分の幸せはここにあるなと思いましたし、音楽を通して、画面の向こうで観てくださっているみなさんと、一緒に楽しい気持ちになれたらいいなと思いながら歌っていました。
まだまだ先の見えない状況ではありますが、楽しいことを忘れずに頑張っていきますので、みなさん頑張っていきましょう! 大事なお時間を使って聴いてくださってありがとうございました。
伊藤賢治
『サガ』シリーズは僕だけではなく、植松伸夫さんを筆頭に、笹井(隆司)さん、藤岡(千尋)さん、浜渦(正志)くんといった、多くの方々が参加しているので、みなさんの曲を絶対にコケさせるわけにはない!という気持ちがあるんです。それもあって、かなり神経を使いながら監修に臨むんですが、最終的には指揮の佐々木さんの解釈や、オーケストラのみなさんのパフォーマンスに委ねるんです。そうやっていろんな方々の素材が集約されていくことで、自分の中では予想していなかった良い部分をたくさん感じられましたし、満足できるものができたと思います。
休憩中にみなさんが書き込んでいるコメントを見ていたら、「やっぱりイトケン(伊藤)の曲は金管の人達に多大なる負荷を与えている」と書いてあって。まったくもってその通りなんですよ(苦笑)。リハーサルでも「本当にごめんなさい!」と、心の中で謝り続けていました。
ただ、これもファンの方々が求めているものだと思っていましたし、みなさんが高いハードルを超えてくださって、素晴らしいコンサートになったと思います。感想お待ちしております!
佐々木新平
『サガ』シリーズは小さい頃にプレイしていたので、今回のコンサートが決まってから、もう一度プレイし直して、自分の中で思い入れを高めていました。やはり、与えられた譜面をただやるのではなく、どんなジャンルでも思い入れがないと指揮も表現もできないと思いますので、自分が好きだった作品に関われたのは本当に嬉かったです。
イトケンさんがおっしゃっていた通り、オーケストラにとってはハードな楽曲ではありましたが、裏を返すと、すごく聴き応えがある魅力的な楽曲と言えると思いますし、オーケストラにも『サガ』に思い入れのあるメンバーが何人もいたんです。こういうふうにやりたいというアイデアや意思が、会話や音楽を通して伝わってきたのはすごく印象的でした。
無観客配信が新たな発信方法として普及してきましたが、リアルに演奏を聴くことはもちろん、日本各地や世界のいろんなところにいらっしゃる方々が、ひとつの画面を観て、音楽を聴いて、思いを共有できる、意思を発信できるというのは、コンテンツとして素晴らしいなと思いますし、そういう意味でも素晴らしいコンサートをお楽しみいただけたのではないかと思います。
河津秋敏
こういったイベントに参加できたのは、去年2月に東京芸術劇場で開催した“ロマンシング サガ オーケストラ祭”以来でした。この1年半の間にいろんな計画をしていたのですが、全てできなくなってしまいましたし、それ以前は毎年舞台をやったりしていましたが、それもパタっと途絶えてしまったので、久し振りなのもあって、良い意味で緊張感がありましたね。完全な形ではありませんでしたが、開催できてよかったと思います。
山崎まさよしさんの映像音源と、生のオーケストラの共演をすごく楽しみにしていました。マエストロは本当に大変だったと思うんですが、これができるのであれば、あんなこともできるんじゃないかなと、いろんな可能性を感じさせてくれましたし、クリエイティブな刺激をたくさん受けることができました。
今回は「詩人」がテーマだったんですが、今回の本当のテーマは「バトル1」だったかもしれないですね(笑)。改めてセットリストを見ると、ほとんどの「バトル1」が入っていましたから。やはりユーザーが一番強く印象に残っている曲だと思うので、「これ聴いたことある!」って、みなさん思ったのではないかなと。そういった形でまたゲームのことを思い出していたければと思いますし、ゲーム音楽に触れる面白味もあったのではないかなと思います。
市川雅統
“サガ オーケストラコンサート 2016”の時に同じ会場でやらせていただいたんですが、そのときは、ひょっとしたらこういうビッグなイベントを開けるのはこれが最後になるかもしれないというのもあって、とにかくみんな全力でやったんですよ。その後も何度かやらせていただけるような環境になったのは、本当にファンのみなさんのおかげだと思っています。
フルオーケストラをバックにした野々村さんの歌も素晴らしかったです。放送では「元気がないときに聴いている」と言いましたけど(苦笑)、季節が巡りゆくことといいますか、それでも春は来ると思っている歌だと思うので、今のいろんな厳しい状況と重なってグっときたところもあって……今回のコンサートに来ていただくことを予定して、たとえば旅行のチケットを取られていた方もいらっしゃると思うんですよ。そういう方々には本当に申し訳なく思っていますし、それでもなんとか続けていかなければいけないという気持ちもあって。
今回、配信になったことで、初めてオーケストラを聴かれた方も多いと思うんです。そういうキッカケがあることで、自分の中でいろんな楽しみが広がっていくと思うんですよ。僕も“サガ オーケストラコンサート 2016”でオーケストラの素晴らしさを知りましたし、ファンのみなさんにとってもそうであっていただけたら嬉しいなと思います。これからも素晴らしい楽曲、オーケストラ、歌声を届けられたらと思っていますので、これからも楽しんでいただければと思います。
セットリスト
1部
M-1 プロローグ from 魔界塔士サ・ガ
【プロローグ】
作曲:植松伸夫 / 編曲:タカノユウヤ
M-2 進化する戦い〜おいしくいただきます! from 魔界塔士サ・ガ / サ・ガ2 秘宝伝説 / 時空の覇者 サ・ガ3 完結編
【戦闘 〜 必殺の一撃 〜 戦! 〜 Eat the meat】
作曲:植松伸夫、伊藤賢治、笹井隆司 / 編曲:タカノユウヤ
M-3 バトルNo.1 from ロマンシング サ・ガ / ロマンシング サ・ガ2 / ロマンシング サ・ガ3 / ロマンシング サガ -ミンストレルソング-
【バトル1 〜 バトル1 〜 バトル1 〜 戦いの序曲】
作曲:伊藤賢治 / 編曲:伊藤翼
M-4 彷徨(さすらい)、それは自由 from ロマンシング サ・ガ / ロマンシング サ・ガ2 / ロマンシング サ・ガ3 / ロマンシング サガ -ミンストレルソング-
【迷いの森 〜 人魚の伝説 〜 ポドールイ 〜 絶対自由 -Gray-】
作曲:伊藤賢治 / 編曲:伊藤翼
M-5 2号が一番カッコいい! from ロマンシング サ・ガ / ロマンシング サ・ガ2 / ロマンシング サ・ガ3 / ロマンシング サガ -ミンストレルソング-
【バトル2 〜 クジンシーとの戦い 〜 バトル2 〜 熱情の律動】
作曲:伊藤賢治 / 編曲:伊藤翼
M-6 領域(リージョン)への旅立ち from サガ フロンティア
【旅の幕開け 〜 オープニングタイトル】
作曲:伊藤賢治 / 編曲:小林洋平
M-7 全てを失っても from サガ フロンティア
【ALONE ~ Battle #1】
作曲:伊藤賢治 / 編曲:小林洋平
M-8 無謀な戦い from サガ フロンティア
【時の調べ 〜 Battle #4】
作曲:伊藤賢治 / 編曲:亀岡夏海
2部
M-9 世界は優しく美しい from サガ フロンティア2
【Thema ~ Roman】
作曲:浜渦正志 / 編曲:宮野幸子
M-10 アニマは紡がれる from サガ フロンティア2
【Nachtigall 〜 Misgestalt 〜 Todesengel】
作曲:浜渦正志 / 編曲:宮野幸子
M-11 限界無い世界で from アンリミテッド:サガ
【バトルテーマ I 〜 バトルテーマEX】
作曲:浜渦正志 / 編曲:宮野幸子
M-12 砕かれし星 from サガ スカーレット グレイス
【砕かれし星】
作詞:河津秋敏 / 作曲:伊藤賢治 / 編曲:山下康介 / 歌唱:野々村彩乃
M-13 魔術こそ祝福〜星神ヴァッハ from サガ スカーレット グレイス
【魔術こそ祝福〜星神ヴァッハ】
作曲:伊藤賢治 / 編曲:タカノユウヤ
M-14 序章〜悠久の天地〜 from インペリアル サガ エクリプス
【メインテーマ】
作曲:伊藤賢治 / 編曲:関美奈子
M-15 再生の絆〜Re;univerSe〜 from ロマンシング サガ リ・ユニバース
【再生の絆~Re;univerSe~】
作曲:伊藤賢治 / 編曲:亀岡夏海
M-16 メヌエット -オーケストラアレンジVer.- from ロマンシング サガ -ミンストレルソング-
【メヌエット -オーケストラアレンジVer.-】
作詞:山崎将義 / 作曲:山崎将義 / 編曲:山下康介 / 歌唱:山崎まさよし
アンコール
M-17 オーバーチュア~オープニングタイトル from ロマンシング サガ -ミンストレルソング-
【オーバーチュア~オープニングタイトル】
作曲:伊藤賢治 / 編曲:山下康介