ファミ通.comの編集者&ライターが年末年始のおすすめゲームをひたすら紹介する連載企画。堅田ヒカルがおすすめするタイトルは、Nintendo Switch『レッツプレイ! オインクゲームズ』です。
2001年に第1作が発売された『逆転裁判』は、2021年で20周年。これを記念し、さまざまな特別企画を掲載。『逆転裁判3』、『逆転裁判5』、『逆転裁判6』『逆転検事』シリーズの作曲や、オーケストラの編曲、バンドライブも行う岩垂 徳行(いわだれ のりゆき)氏にインタビュー。
2001年に第1作が発売された『逆転裁判』は、2021年で20周年。これを記念し、さまざまな特別企画を掲載。『逆転裁判』シリーズの楽曲を手掛けた作曲家陣である北川保昌氏と杉森雅和氏に当時の制作秘話を訊いた。
2001年に第1作が発売された『逆転裁判』は、2021年で20周年。これを記念して特別企画を掲載。20年前、ディレクターとして企画を立ち上げ、『逆転裁判』を世に送り出した巧 舟(たくみしゅう)氏に20年を経て思うことを訊く。
2021年12月20日、セガが運営する麻雀ゲーム『セガNET麻雀 MJ』(『MJ』)シリーズにて、『カイジ』(パチスロ『回胴黙示録カイジ~沼~』)とのコラボイベント“回胴黙示録カイジ~沼~CUP”が開幕した。本コラボイベントの詳細と、『MJ』の魅力を紹介する。
Amazon.co.jp(アマゾン)では、2021年11月26日(金)9時00分~12月2日(木)23時59分の期間、ブラックフライデーセールが開催中。本稿では、記者が発見した個人的おすすめ商品を紹介します。
ファミ通ドットコムで2021年11月19日~11月25日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
2021年10月9日(土)より日本テレビほかにて放送がスタートする『ルパン三世 PART6』に出演するルパン三世役・栗田貫一さん、銭形警部役・山寺宏一さん、そして本作より小林清志さんから次元大介役を引き継ぐことになった大塚明夫さんの3名へのインタビューをお届け!
2021年9月30日~2021年10月3日の期間で開催される“東京ゲームショウ2021 オンライン”(TGS2021 ONLINE)。ディースリー・パブリッシャーブースで岡島信幸『地球防衛軍』シリーズプロデューサーに遭遇! 最新作『地球防衛軍6』についていろいろ聞き出したぞ!
2021年10月1日、グランゼーラは配信番組“グランゼーラの集い2 秋の祭典”を配信。その中で、九条一馬プロデューサーが新作タイトルについて、開発中の画像を1枚公開した。
2021年9月30日~2021年10月3日の期間で開催される“東京ゲームショウ2021 オンライン”(TGS2021 ONLINE)。KONAMIブースで試遊できる『パワプロクンポケットR』のプレイレビューをお届け!
プレイステーション5、プレイステーション4向けに2022年発売予定のアクション・シューティングゲーム最新作『地球防衛軍6』。東京ゲームショウ2021幕張会場で試遊を行った体験版のレビューをお届け。プレイヤーが操作することになる4つの兵科、それぞれの特性をプレイリポート!
2021年8月26日、アメリカのトレーディングカード販売サイト“Topps”にて、ロサンゼルス・エンゼルス所属の大谷翔平選手が『ゴースト オブ ツシマ』風にデザインされたカードが発売された。購入可能期間は2021年8月28日(現地時間)まで。
2021年7月16日より公開中のアニメ映画『竜とそばかすの姫』。細田守監督による、『サマーウォーズ』以来のインターネット空間を舞台とした作品だ。ゲーム業界とも関わりの深いスタッフが多く携わっている本作や作中で描かれるインターネット世界など、さまざま訊いた。
ファミ通.comの編集者&ライターが2021年夏のおすすめゲームを語る連載企画。今回ご紹介する作品は、『eBASEBALLパワフルプロ野球2020』(『パワプロ2020』)です。
ファミ通ドットコムで2021年7月30日~8月5日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
2021年8月4日、カプコンは『大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-』に登場するキャラクターのTwitterアイコン用イラストの配布を開始した。全82種のイラストが用意されており、公式サイトからダウンロードできる。
2021年7月27日、岐阜県・各務原市にあるゲームメーカー日本一ソフトウェアから暑中見舞いのハガキが届きました。そこにはなんだか見覚えがないキャラクターが描かれており。その正体は果たして?
ファミ通ドットコムで2021年6月4日~6月10日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
2021年6月4日、セガは『バーチャファイター eスポーツ』の配信を記念した『バーチャファイター』キャラクターになれるWeb ARサービスを公開した。
ファミリーコンピュータ用ソフト『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(ドラクエ4)に存在したバグについて、当時プログラマーを務めていた内藤寛氏が、自身のYoutubeチャンネルでメインプログラマー山名学氏とその原因について話した。
ファミ通.comの編集者&ライターがゴールデンウイークのおすすめゲームをひたすら紹介する連載企画。今回のタイトルは、人気のハンティングアクション最新作『モンスターハンターライズ』です。
2020年11月、NISSANのコンパクトカー“ノート”の新型車が発表された。ゲームファン的に注目なのが“情報提示音”。この新型ノートに搭載される情報提示音は、バンダイナムコのサウンドクリエイターが制作したのだという。試乗してその“音”を聴いて来ました。
ファミ通ドットコムで2021年4月9日~4月15日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
2021年3月26日(金)に、いよいよ公開を迎えるハリウッド実写映画『映画 モンスターハンター』。同作の製作にも深く関わる藤岡要ディレクターにインタビューを実施! さまざまな秘蔵エピソードを語ってもらった。
第3話の上映を祝して音響監督の岩浪美和氏にインタビューを実施した。“極上爆音上映”が好評を博したことでも知られる『ガルパン』は、作中の“音”に関しても、徹底的にこだわり抜いて制作されている。『最終章』では、最先端の立体音響方式“ドルビーアトモス”を採用。『ガルパン』の音はどのようにして生み出されているのか。岩浪氏へのインタビューから、その秘密に迫る。
2021年3月28日、東京・新宿バルト9にて、総勢14名もの声優陣が集結した『シン・エヴァンゲリオン劇場版』“来場御礼舞台挨拶”が行われた。本記事では、その模様をリポート。
2021年3月26日(金)から、映画『モンスターハンター』が全国公開! 公開を記念して受付嬢役の山崎紘菜さんにインタビューを行った。貴重な証言がつぎつぎと飛び出したぞ!
2021年3月26日(金)から、『映画 モンスターハンター』が全国公開。公開を記念してハンターの日本語版吹き替えを担当した松坂桃李さんにインタビューを実施! アフレコ時の思い出などを語ってもらった。
2021年3月26日(金)から、映画『モンスターハンター』が全国公開。公開を記念して監督のポール・W・S・アンダーソン氏にインタビューを実施! “荒野”での現地ロケにこだわった理由とは……?
本日2021年3月26日(金)より、『映画 モンスターハンター』が全国公開。公開を記念してアルテミス役のミラ・ジョヴォヴィッチさんにインタビューを実施! 撮影時の秘蔵エピソードなどが語られた。
2021年3月26日発売になった『モンスターハンター』シリーズ最新作『モンスターハンターライズ』(『モンハンライズ』)。作中に登場する“うさ団子”を再現したという団子がカプコンから届きました。ありがとう。いただきます。その食リポをお届け。
ゲームアプリ『実況パワフルプロ野球』(『パワプロ』)。2021年2月25日から『パワプロクンポケット』(『パワポケ』)シリーズの花丸高校シナリオが追加された。コラボシナリオを担当したメンバーにインタビューを行ったところ、当時の『パワポケ』開発にまつわる逸話が噴出。というわけで、『パワプロ』アプリファン、『パワポケ』ファンのどちらも見逃せないインタビューをお届けする。
ファミ通ドットコムで2021年2月18日~2月25日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届けする。
2021年2月2日、ヨドバシカメラ マルチメディア Akibaでは、プレイステーション5(PS5)の新たな販売方法を導入した。
2021年3月26日(金)公開予定の映画『モンスターハンター』レビュー。監督ポール・W・S・アンダーソン×主演ミラ・ジョヴォヴィッチ×トニー・ジャーが結集した一作。その感想は?
ファミ通ドットコムで2020年12月25日~12月31日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
元号が令和に変わったはずなのに、月曜日になるとTwitterを賑わすことがある、『キン肉マン』の関連ワードの数々。この令和の時代に定期的にバズる現象は、読んだことのない身からすれば不思議。そこで、ひと目見ただけで『キン肉マン』好きとわかるライターに、「なぜいま『キン肉マン』なのか?」を聞いてみた!
ファミ通.comの編集者&ライターが年末年始のおすすめゲームをひたすら紹介する連載企画。堅田ヒカルがおすすめするタイトルは、Nintendo Switch・プレイステーション4・PC(Steam)向けのアクション・シミュレーション作品、『天穂のサクナヒメ』(てんすいのさくなひめ)です。
現在、単行本1巻が発売中の漫画『16bitセンセーション』。『神のみぞ知るセカイ』などの作者・若木民喜氏が手掛ける1990年代の成人向けPCゲームを舞台にした作品で、原案には『うたわれるもの』に携わるアクアプラス所属のイラストレーターみつみ美里氏、甘露樹氏の名前も。いったいどういう経緯で制作されることになったのか。3人に直撃!
2020年12月16日、Adobe Flash Playerサポート終了にともなって、“ニコニコ実況”サービスがリニューアルされた。今後はニコニコ生放送機能を使用した形での運用となる。
2020年12月14日、東京・渋谷にて『MOTHER』シリーズのグッズ販売と展示を行う“MOTHERのことばとおみせ。展”が開幕。会期は2020年12月14日~2021年1月11日。『MOTHER』グッズ販売や印象的なセリフなどが展示された内覧会の模様をリポートする。
2020年12月7日、マーベラスより発売中のNintendo Switch、プレイステーション4用ソフト『天穂のサクナヒメ』について、制作を行ったえーでるわいす・なる氏がツイート。ゲーム内では、太陽の傾きをまともに計算しており、冬場の方が昼の時間がかなり短くなっていることが明かされた。
『ドカベン』『大甲子園』『あぶさん』『野球狂の詩』など、数多くの野球漫画を世に送り出したマンガ家の水島新司先生が引退を発表。ところで、2003年に発売された野球ゲーム『激闘プロ野球 水島新司オールスターズ VS プロ野球』をご存知だろうか?
ファミ通ドットコムで2020年11月6日~11月13日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をお届け。
1999年、ドリームキャスト用に発売されたアクション・アドベンチャーゲーム『シェンムー 一章 横須賀』。そのアニメ化が発表された。『Shenmue the Animation(シェンムー ジ アニメーション)』経緯と目的をふたりのキーマンに訊く。
ファミ通ドットコムで2020年9月18日~9月25日に掲載した記事の週間ページビュー(PV)ランキングTOP10をどうぞ。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日16時〜2024年12月09日17時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2017年04月28日