発売を来月に控えた『ファイナルファンタジーXV』の最新情報をキャッチ。まずは、装備やステータスについて詳しく解説する。
メインメニューの“装備”の項目を選択すると、下のような装備変更画面が表示され、ノクトや仲間たちの装備の変更、および能力の確認ができる。ここではノクトの装備画面に注目し、それぞれの項目についてじっくりと見ていこう。
【メイン武器】
ノクトは、同時に4つの武器を装備できる。フィールドにいるあいだは、対応する方向キーを入力すると、瞬時にセットされた武器に持ち替えられるのだ。武器は、片手剣、大剣、槍、銃などに大別されており、その系統ごとにノクトのアクションは大きく変化。当然、同じ片手剣でも備わっている能力には違いがある。プレイヤーは、攻撃力以外の面も考慮しつつ武器を選択し、戦略を組み立てていくことになる。
【アクセサリー】
『ファイナルファンタジー』シリーズではおなじみの装備カテゴリー。防御力やHPを底上げするもの、状態異常への耐性を上げるものなどが用意されていることが予想される。
【衣装】
ノクトの容姿を変更できる。現在は、店舗予約特典で、“ルシス王の礼服”が手に入ることが確認されている。
【ステータス】
レベルや攻撃力、防御力のほか、各属性への耐性のようなものも確認できる。各種のステータスは、装備する武器やアクセサリによって上下することがあるようだ。
|
▲装備武器を変更する際には、武器の攻撃力や特性だけでなく、見た目の変化も確かめられる。
|
イグニス、グラディオラス、プロンプトの装備画面は下のようになっている。ノクトの装備画面との違いに注目してみよう。
【コマンド】
バトル中に使えるコマンド(特殊技)をセットする枠。コマンドは、任意のタイミングで使用可能だが、前提としてバトル中に時間の経過とともに溜まっていくゲージが一定量溜まっている必要がある。ゲージの消費量はコマンドによって違いがあるようだ。“マーク”や“テンペスト”、“スターシェル”などのコマンドについては、こちらを参照してほしい。
【メイン武器・サブ武器】
仲間はふたつの武器を装備できる。ノクトとは違って、装備できる武器のカテゴリーはキャラクターごとに固定。
|
▲セットできるコマンドはキャラクターごとに異なる。攻撃だけでなく、仲間を援護する効果を持つようなものも用意されているため、どのコマンドを装備するか、ということもバトルを切り抜けるための重要な要素となっている。
|
リンクは装備によって多彩に変化†
予備動作の大きい敵の攻撃を“パリィ”で受け流す、背後から敵に殴りかかる、などの条件を満たすと発動することがある仲間との連携攻撃“リンク”。さまざまな発動のパターンや攻撃の動作が用意されていることは、こちらの記事でも紹介済みだが、リンクで発動する技はノクトたちの装備によっても変化することがわかった。装備の違いによるリンクの変化の例をふたつ紹介しよう。
|
▲大剣を装備したノクトと銃を装備したプロンプトによるリンク。プロンプトから受け取った銃でノクトが攻撃した後、ノクトの大剣を手にしたプロンプトが豪快に追撃を見舞う。
|
|
▲グラディオのサブ武器である盾を利用したリンク。ノクトの背中を踏み台にして高く跳び上がり、背後から奇襲!
|
3種類の宿泊方法†
ノクトたちが旅で得た経験値は、宿泊することによって実を結び、レベルに還元される。本作には3種類の宿泊施設が用意されており、それぞれの施設ごとに長所と短所がある。現在の状況や目的によって宿泊施設が選べる点も、旅の醍醐味のひとつ。宿泊と密接な関係にある料理については次項で解説する。
【キャンプ】
“標”と呼ばれる、モンスターが近づけない安全なポイントでのみ実行できる。
長所
・無料で宿泊できる
・イグニスの作る料理を食べてバフ(強化効果)を付けられる
短所
・料理を食べるには材料を用意しておく必要がある
【トレーラーハウス】
世界の各所で営業している簡易宿泊所。
長所
・比較的安価で宿泊できる
・宿泊時にボーナスが得られる(効果はトレーラーハウスごとに異なる)
短所
・イグニスの料理を食べられない
【宿屋】
豪華な施設で旅の疲れを癒してくれる街の宿泊所。
長所
・宿泊時に大きなボーナスが得られる(効果は宿屋によって異なる)
短所
・宿泊価格が比較的高い
・イグニスの料理を食べられない
食事でパワーアップ†
食事を摂ると、しばらくのあいだHPアップ、攻撃力アップなどのバフ(強化効果)が得られる。食事の効果は高く、戦況に大きな影響を与える要素となっている。そのため、効果が切れたらキャンプで宿泊しつつ食事、または街に戻って宿屋に泊まりつつホテルやダイナーで食事、といったサイクルで旅を続けることが基本となりそうだ。
|
▲バトルやフィールドの探索などで新たな食材を入手すると、イグニスは料理を思いつくことがある。材料さえ揃っていれば、キャンプのときにどの料理を食べるかを選択可能だ。
|
|
▲まるで香り立つような、絵力の強い料理の数々。翌日に強敵と戦う予定があるならステータス強化重視、移動する予定ならサポート効果重視など、見た目だけでなく目的に合わせて料理を選ぶのも楽しい。
|
|
▲ホテルやダイナーでの食事で必要なのは、食材ではなくお金。出費はかさんでしまうが、得られる効果は絶大だ。
|
チョコボでフィールドを駆ける†
『ファイナルファンタジー』のマスコット的キャラクターであるチョコボは、もちろん本作にも登場。愛くるしい見た目でプレイヤーを癒してくれるだけでなく、フィールドを爽快に駆け回れる乗り物としても活躍してくれる。
|
▲ジャンプやドリフトといったアクションを駆使して、ダイナミックに駆け回れる。もちろん、仲間もチョコボに乗ってついてきてくれる。
|
チョコボは、ある条件を満たすとレンタルして乗れるようになる。手順は簡単で、チョコボ券売機で借りたい日数を決め、チョコボの笛というアイテムを受け取るだけ。彼らが生息している場所であれば、チョコボの笛を使うとどこにいてもチョコボを呼び寄せられる。
|
▲チョコボが飼育されている“チョコボポスト”と呼ばれる施設も存在する。ここでしか聞けないチョコボに関する知識もあるかも?
|
|
▲チョコボも食事を取れる。キャンプ時に餌を与えるとバフ(強化)がつき、チョコボの能力も高くなっていく。
|