スクウェア・エニックスから2016年9月30日発売予定のプレイステーション4、Xbox One用ソフト『ファイナルファンタジーXV』。本作は、魔法国家・ルシスの王子であるノクティス(ノクト)と3人の仲間の旅路が描かれる。
現地時間6月14~16日に、アメリカのロサンゼルスで開催されたE3 2016や、同イベントに関連するカンファレンスにおいても、多数の新情報が発表となった。ここでは、E3タイミングで公開された画面写真を交え、本作の最新情報をお届けする。
まずは、E3 2016で公開されたトレーラーのカートシーンから。
■E3出展プレイアブル[タイタン&ニフルヘイム軍バトル]†
『FF』シリーズでおなじみの、人知を超えた力を持つ召喚獣は、本作でも健在。E3 2016では、召喚獣・タ
イタンとのバトルにスポットを当てた、特別バージョンが体験できた。
[関連記事]
『ファイナルファンタジーXV』E3出展&メディア評価用バージョンのプレイインプレッションをお届け
|
▲背中に巨大な岩を抱え、世界のどこかで静かに息づいていた召喚獣タイタン。
|
ゲームの流れ†
“仲間”と並ぶ、本作のメインテーマに“旅”が挙げられる。本作の冒険を“旅”たらしめているのは、昼夜で情景が変わる世界や仲間と過ごすキャンプ、クルマでの移動といった要素の数々。広大なオープンワールドの旅と、『FF』らしい重厚な物語がうまく融合し、物語を追うも、思うままに世界を探索するも、すべてがプレイヤーの自由となる。
|
▲クエスト受注。行くべき場所はマップに表示され、迷わず目的地まで到達することができる。
|
|
▲クエスト攻略。メインのクエストを攻略することで、物語が進んでいく。
|
|
|
▲まっすぐに物語を進めてもよし、各地で発生するサブクエストや討伐依頼をこなすもよし、すべてプレイヤーの自由。
|
|
▲キャンプで成長。世界は時間や天気がリアルタイムに変化していく。夜はとても危険なので、日が暮れたらキャンプで休もう。1日で稼いだ経験値が精算され、レベルアップできる。
|
|
▲食事をするとステータスアップ! メニューに応じて効果が変わるので、いろいろ試してみよう。
|
|
▲さまざまな移動手段で目的地へ!
|
ルシス王家だけが使えるワープ移動能力“シフト”を駆使し、バトルを縦横無尽に駆け巡ろう†
ノクトは、ルシス王家の魔力に連なる者だけが使える能力・シフトを用い、みずからが武器を投げた位置に瞬間移動できる。
“マップシフト”は、鉄塔のような高所に設けられた特定のポイントに移動するアクション。高所に退避しているあいだは、攻撃を受けにくいだけでなく、HPとMPが急速に回復するので、危機的状況から脱出したいときにとくに重宝する。
“シフトブレイク”は、ロックオンした相手に向かって武器を投げつけ、同時に急接近する移動を兼ねた急襲攻撃。シフトを用いたアクションは、いずれもMPの消費が多めに設定されているので、使いどころを見極めたい。
<マップシフト>
バトル中、投げた武器の位置まで瞬時に移動できる。
|
▲シフト可能な場所にはアイコンが表示され、ボタンひとつで瞬間的に移動可能。
|
|
▲高所への退避時は、HPとMPの回復スピードが上がる。バトルが劣勢のときに有効的に活用したい。
|
<シフトブレイク>
ロックオンした敵まで瞬時に移動し攻撃を仕掛ける。
|
▲遠く離れた敵にロックオンし、「シフト」発動!
|
|
▲「シフトブレイク」で敵に大ダメージ! 敵までの距離が遠いほど攻撃力が上がる。
|
ボタンひとつでアサルト(たたかう)が発動! リアルタイムに武器を切り替え戦う、スピーディなバトル†
ノクトは、片手剣や大剣、槍など、多種多様な武器を使いこなせる。装備中の武器によってノクトのアクションはまったく違うものになり、組み合わせ次第でバリエーションに富んだ戦いが満喫できる。
バトルでは、あらかじめセットしてある4つの武器(盾や魔法を含む)を方向キーで切り換えながら立ち回る。武器の切り換えは瞬時に行われるので、戦略的、かつテンポよくバトルを進められる。
|
大剣
大きく重量のある剣。その大きさゆえに動作は遅くなるが、一振りで複数の敵をなぎ払い、大ダメージを与えることができる。
|
|
短剣
両手に構えた短剣を素早く繰り出し、敵にダメージを与える。一撃のダメージは少ないが、身軽に動きまわり、手数で敵を翻弄する。
|
|
槍
長く鋭い槍で敵を一突きしダメージを与える。シフトブレイクによる槍攻撃は、まさに竜騎士を思わせる威力を誇る。
|
|
盾
盾と片手剣を装備できる。盾を装備した状態で、敵の攻撃にあわせガードをすると、敵の体勢を崩すことができる。
|
|
魔法
炎の力をかりた「ファイア」などの魔法攻撃も、本作では「武器」として扱うことができる。敵のいる方向に球状の武器を投げると魔法が発動する。
|
|
ファントムソード/手裏剣
両手に大型の手裏剣を装備できる。遠く離れた敵めがけダメージを与えることのできる便利な武器だが、攻撃にはMPを消費する。
|
ガードはボタンを押し続けることで自動的に発動†
ガードボタンを押し続けているあいだ、ノクトは“ガードモード”に移行して、敵の攻撃を自動で防ぐ。“回避”のアビリティを修得すれば、攻撃を受け止めるのではなく、避けてやりすごせるようになるが、回避時にMPの消費が発生する。ただし、攻撃を受ける直前にガードモードに移行した場合は、MPの消費なしに回避を行える。また、タイミングよく使う必要があるが、MPを使わずに無敵状態で移動できる“ドッジロール”も便利な防御手段だ。
|
ガード
ガードボタンを押している間中、自動的にガードモードが発動。強力な攻撃を防御する際は、ダメージを食らうことがある。
|
|
回避
回避アビリティを取得している場合は、ガードモード中に自動的に回避行動をとる(MPを消費)。また、敵の攻撃に合わせタイミングよく回避すると、MPの消費なく回避することができる「ジャストガード」が発動する。
|
|
ドッジロール
ガードボタンを短く押すと、前方に飛び込み回転し攻撃を避けるドッジロールが発動。
|
パリィからの反撃†
予備動作が大きい敵の攻撃は、“パリィ”で受け流せる場合がある。その際は、ガードボタンを押し続けるように画面に指示が出るので、攻撃を食らう前に対応しよう。パリィ成功後は、“パリィカウンター”で反撃できることも。反撃で与えるダメージは非常に大きい。
|
|
▲パリィ。ガード成功時、直後に「パリィ」の入力指示が表示されることがある。タイミングよく入力すると「パリィ」と呼ばれる強力なカウンター攻撃を敵に叩き込むことができる。大ダメージを与えるチャンスだ。
|
|
▲パリィ成功時に表示される、「パリィカウンター」の入力に成功すると、仲間が攻撃に加わり連携する「リンクアタック」が発動することがあり、さらなるダメージを与えることができる。
|
|
|
▲通常時の1.5倍のダメージが入る、敵の隙をついての背後からの「バックアタック」攻撃の成功時、仲間が攻撃に加わり「バックアタックリンク」と呼ばれる連携につながることがある。
|