2022年7月22日、Nintendo Switch向けにスクウェア・エニックスより発売されるHD-2Dリメイク版『ライブアライブ』のレビューをお届け。
プレイステーション4とNintendo Switchで、2022年7月28日にMAGES.よりリリースされる『アノニマス・コード』のレビューをお届け。
プレイステーションハードで提供中のサブスクリプションサービス“PlayStation Plus”の魅力を解説。3つのプランの特徴を詳しく解説しよう。
プラチナゲームズの副社長に、任天堂でソフトメーカーとのタイトル交渉などの統括責任者をしていた山根隆雄氏が就任したとの情報が飛び込んできた。本記事ではプラチナゲームズが新たな体制となったことについて聞いた、インタビューをお届け。
2022年7月22日にカプコンより配信される、『カプコンアーケード 2ndスタジアム』。対応機種は、Nintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One、PC(Steam)。本記事では事前にプレイしたレビューをお届け。
Nintendo Switchにて2022年7月22日に発売される、HD-2Dリメイク版『ライブアライブ』。そのプレビューをお届け。
2023年初頭にコーエーテクモゲームスより発売される新作アクションRPG『Wo Long: Fallen Dynasty』(『ウォーロン フォールン ダイナスティ』、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、Xbox Game Pass 、PC(Steam、Microsoft ストア))について、プロデューサーを務める安田文彦氏と山際眞晃氏へのインタビューを掲載する。
2022年10月27日に発売される、新家庭用ミニハード“メガドライブミニ2”。追加タイトル発表第2弾を受けて、キーマンであるセガの奥成洋輔氏にインタビュー。
2022年6月24日に、コーエーテクモゲームスよりNintendo Switchにて発売される『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』。本作を遊ぶうえで役立つ、初心者向けの攻略情報をお届けしよう。
2022年6月24日に、コーエーテクモゲームスよりNintendo Switch向けに発売される『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』。開発を関わった任天堂、インテリジェントシステムズ、コーエーテクモゲームス3社のキーマンたちへのインタビューをお届け。
2022年6月24日に、コーエーテクモゲームスよりNintendo Switchにて発売された『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』。その情報を一挙にまとめてご紹介!
2022年6月24日に、コーエーテクモゲームスよりNintendo Switchにて発売される『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』。『ファイアーエムブレム 風花雪月』を題材にしたコラボ“無双”タイトルのレビューをお届けする。
セガより2022年10月27日の発売を予定しているメガドライブミニ2。そのキーマンとなるのがセガの奥成洋輔氏だ。本記事では奥成氏にメガドライブミニ2の開発秘話を訊いたインタビューをお届け。
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、プレイステーションプラットフォーム向けに提供している定額サービス“PlayStation Plus”(PS Plus)を、2022年6月2日よりリニューアル。生まれ変わったPSプラスをさっそく体験!
『LET IT DIE』の流れを汲んだ新作バトロワアクション『DEATHVERSE: LET IT DIE』(デスバース:レット イット ダイ)のオープンベータテストが2022年5月29日と2022年6月5日に開催。初日となる5月29日に行われたテストの模様をプレイ動画と合わせてリポート!
ビデオゲームの金字塔『パックマン』シリーズの40周年を記念した書籍『PAC-MAN: Birth of an Icon』が、海外限定で2021年11月9日に発売された。本記事では、その著者であるTim Lapetino氏と、Arjan Terpstra氏にインタビューをおこなった。
現在ネット配信中で、テレビ放送が2022年5月3日よりスタートしたアニメ『Shenmue the Animation』(『シェンムー・ジ・アニメーション』)。鈴木 裕氏、アニメのプロデューサーを務める浄園祐氏、そしてゲームでもアニメでも主人公・芭月涼を演じた松風雅也さんにインタビューを行った。
映画『アンチャーテッド』のデジタル配信を記念して、主人公・ネイサン・ドレイク(ネイト)のゲーム版の吹き替えを担当する東地宏樹さんと、映画版の吹き替えを担当する榎木淳弥さんのインタビューをお届けする。
ゲーム大好きライターが古今東西のインディーゲームを紹介。本日お届けするのはPC用ソフト『Ironsmith Medieval Simulator』
『シェンムー・ジ・アニメーション』が、物語前半の舞台となる神奈川県横須賀市とコラボレーション。アニメ化を記念して、横須賀市全体でアニメを盛り上げるさまざまな企画が楽しめる“シェンムー×横須賀 アニメ化記念プロジェクト”が開催中。その一環として開催された、2022年4月29日に“シェンムー×横須賀 アニメ化記念特別生配信!”をリポート。
ファミ通.comの編集者&ライターがゴールデンウイークのおすすめゲームを語る連載企画。今回紹介するゲームは、『ファイナルファンタジー』(『FF』)シリーズの外伝的作品『ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン』(以下、『FFオリジン』)です。
スクウェア・エニックスより2022年4月27日に配信される、スマホ向けアクションRPG『聖剣伝説 エコーズ オブ マナ』(EoM/エコマナ)。本記事では、初心者プレイヤーへ向けての攻略情報をお届け。
スクウェア・エニックスより2022年4月27日に配信される、スマホ向けアクションRPG『聖剣伝説 エコーズ オブ マナ』をレビュー
SIEより現在配信中のテレビレコーダー・プレイヤーアプリ“torne(トルネ)”と、その専用機器であり現在は製造販売をバッファローが担当している“nasne(ナスネ)”。torneでサービスを終了していた人気機能“ニコニコ実況連携機能”が復活する。その立役者たちにインタビューを実施した。
2022年3月26日、福岡ゲーム産業振興機構による配信イベント第15回福岡ゲームコンテスト“GFF AWARD 2022”が開催された。全国から寄せられた1883作品(ゲーム部門は315作品)を審査するコンテンストの模様をリポート。
2022年4月2日より、埼玉県・所沢市にある“ところざわサクラタウン”にて、FAV gamingのeスポーツ施設“FAV ZONE”がオープンする。その前日におこなわれたメデイア内覧会の模様をリポート。
ベセスダ・ソフトワークスより2022年3月25日に発売された、プレイステーション5/PC向けアクションアドベンチャー、『Ghostwire: Tokyo』(ゴーストワイヤー トウキョウ)。その攻略情報をお届け。
古今東西の魅力的なインディーゲームを紹介するコーナー。今回は、プラモなどを製作するシミュレーターをご紹介。
ベセスダ・ソフトワークスより2022年3月25日にプレイステーション5とPC向けに発売されるアクションアドベンチャーの完全新作『Ghostwire: Tokyo』(ゴーストワイヤー トウキョウ)。今回は、発売を記念して本作のプレイレビューをお届けします。
デジタルカードゲーム『シャドウバース』と、テレビアニメ『シャドウバースF(フレイム)』、トレーディングカードゲーム『Shadowverse EVOLVE』についてインタビュー。
2022年2月25日に発売された『エルデンリング』のバトルを解説。初心者向けに、バトルの基本的な立ち回りなどをレクチャーしよう。
ネタバレに配慮しつつ、『ELDEN RING 』の初心者も熟練者もプレイに役立つ豆知識を50個まとめてお届けする。ちょっと悩んだらここをチェックしよう!
フロム・ソフトウェアより2022年2月25日発売予定の『ELDEN RING』(エルデンリング)。“狭間の地”を舞台にくり広げられる膨大な冒険。緊張感あふれる戦闘。魅力あふれる本作のプレイレビューをお届けする。
古今東西の魅力的なインディーゲームを紹介するコーナー。今回は、神となり世界の行く末を見守るゲームをご紹介。
バカンス&コミュニケーションゲーム『デッド オア アライブ エクストリーム ヴィーナスバケーション』に、2022年1月28日より登場するティナを、先行体験した模様をお届け。
コーエーテクモゲームスより、2021年12月23日に発売される『真・三國無双8 Empires』。初心者向けの攻略情報をお届けしよう。
コーエーテクモゲームスより、2021年12月23日に発売となった『真・三國無双8 Empires』の基本システムを解説。
コーエーテクモゲームスより、2021年12月23日に発売される『真・三國無双8 Empires』のレビューをお届け。
古今東西の魅力的なインディーゲームを紹介するコーナー。今回は、ポーション屋となるシミュレーションをご紹介。
2022年夏発売予定の、“アストロシティミニ V”。シューティングゲームファンを唸らせるその収録タイトルについてや、“アストロシティミニ V”が開発されることになった経緯などをセガトイズのキーマンたちと、開発協力のゲーセン ミカド経営者兼店長・池田 稔氏にお聞きした。
2021年11月27日~28日の期間中、オンライン上で開催された“CEDEC+KYUSHU 2021 ONLINE”。2日目の28日には、サイバーコネクトツーより“自社初パブリッシングタイトル『戦場のフーガ』開発に学ぶ短期開発の課題と対策”が披露された。
2021年11月27日~28日の期間中、オンライン上で開催された“CEDEC+KYUSHU 2021 ONLINE”。その初日となる27日には、“フロム・ソフトウェアのゲームグラフィックス制作の拘り -より印象的な絵を目指して-”が披露された。
2021年11月27日~28日の期間中、オンライン上で開催された“CEDEC+KYUSHU 2021 ONLINE”。その初日となる27日のトップとして、基調講演“『テイルズ オブ アライズ』で挑戦する長寿シリーズの継承と進化”が披露された。
ライアットゲームズより2021年11月17日に、Nintendo SwitchとPCにて発売された、新作リズム&ランナーゲーム『ヘクステックメイヘム:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー』をレビュー
『聖剣伝説』シリーズの最新スマホ向けアプリゲーム『聖剣伝説 エコーズ オブ マナ』(EoM)の、クローズドβテスト版をリポート。歴代『聖剣伝説』キャラクターたちが一堂に集結し、オリジナルストーリーを展開する。
バッファローがソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)と協力し、製造・販売している“nasne(ナスネ)”。2021年11月24日よりアプリ“torne(トルネ)”が、いよいよプレイステーション5(PS5)へ対応する。SIEとバッファローのキーパーソン4人に、今回の施策に関するインタビューをおこなった。
バカンス&コミュニケーションゲーム『デッド オア アライブ エクストリーム ヴィーナスバケーション』(以下、『DOAXVV』)が、2021年11月15日に4周年を迎えた。それを記念して、本作の作田プロデューサーへのインタビューとともに、アップデート情報などをお届けしよう。
これから発売するゲームソフト
集計期間:2024年12月09日16時〜2024年12月09日17時
発売日:2024年10月17日
発売日:2022年06月07日
発売日:2018年06月21日
発売日:2020年03月15日
発売日:2017年04月28日