【ブログ】TVアニメ『まほなれ』制作陣が未来のクリエイターに語った新規IP作品制作のいろは
現在放送中の完全新作TVアニメ『魔法使いになれなかった女の子の話』(『まほなれ』)の制作陣によるトークショーが10月14日、立命館大学衣笠キャンパス(京都市北区)の充光館地下シアター型教室で開催された。続きを読む
2024年11月27日 15:00
立命館大学映像学部 中村彰憲教授による、その見識と取材などを元に、海外ゲーム情報を中心としたブログ連載!
中村彰憲
立命館大学映像学部 教授 ・学術博士。名古屋大学国際開発研究科後期課程修了 早稲田大学アジア太平洋研究センター、立命館大学政策科学部を経て現職。 日本デジタルゲーム学会(DiGRAJapan)会長、太秦戦国祭り実行委員長 東京ゲームショウ2010アジアビジネスフォーラムアドバイザー。 主な著作に『中国ゲームビジネス徹底研究』『グローバルゲームビジネス徹底研究』『テンセントVS. Facebook世界SNS市場最新レポート』。エンターブレインの ゲームマーケティング総合サイトf-ismにも海外ゲーム情報を中心に連載中。
現在放送中の完全新作TVアニメ『魔法使いになれなかった女の子の話』(『まほなれ』)の制作陣によるトークショーが10月14日、立命館大学衣笠キャンパス(京都市北区)の充光館地下シアター型教室で開催された。続きを読む
2024年11月27日 15:00
【「Replaying Japan 2024」ヨコオタロウ氏基調講演】 ヒット作『NieR:Automata』に見る「AI融合社会」と「人間性の本質」の危うい相関関係続きを読む
2024年11月14日 13:00
今年で21回目を数える「ChinaJoy」。7月26日から7月29日まで、例年どおり上海新国際博覧中心で行われる。この「ChinaJoy」の見どころを推測!続きを読む
2024年07月19日 13:00
発売初日に購入した『Stellar Blade』)を1か月ほどでクリアした。最近は、シリーズものでもクリアまでプレイを続けることが難しい中、ここまで到達できたのは、結果的に筆者が本作の魅力をおおいに感じたからにほかならない。続きを読む
2024年06月18日 18:00
アジア随一のスタートアップ系イベント「IVS」と「BitSummit」が2週間という短期間に京都市勧業館「みやこめっせ」で開催された。このイベントを誘)った行政マンが、京都府商工労働観光部ものづくり振興課の足利健淳課長だ。今回、その足利課長が、いかなる経緯でこれらのイベントを助成、誘致するきっかけを生み出したのかについて聞いた。続きを読む
2023年08月22日 17:00
「BitSummit」で、学生として初めてバーミリオン賞を受賞した開発者に聞いた開発秘話をお届けする。 続きを読む
2023年07月28日 19:30
ジェフ・ゴメス、イシイジロウ両氏に、TMSプロデューサーとしての視点で劇場映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の成功について語ってもらった。今回はその後編。続きを読む
2023年07月07日 13:00
劇場版『マリオ』の成功を、プロデュースしてきた側はどう見ているのか? Starlight Runner Entertainment CEOのジェフ・ゴメス氏と、ストーリーテリング代表取締役のイシイジロウ氏のふたりにお話を聞いた。 続きを読む
2023年06月28日 16:00
「スーパーマリオ」ユニバースのメディアミックス展開について、本山氏にインタビューすることができた。氏の視点による当時のコミカライズ作品制作秘話をお届けする。 続きを読む
2023年06月21日 15:00
「TAT」の始動は厳しい環境下での挑戦だったが、その後の展開はどうなっているのか、前回に引き続き小川氏に聞いた。続きを読む
2023年06月08日 13:00